ホーム開幕戦とあれば行かねばならない現地観戦から帰ってきたが、

・いろいろあって19:40着。5回裏途中から。入場券が1000円ほど高いが配布があるわけでもないのね。
・2アウト。打者ゲレーロ。スコアボードの成績のHR数が増えている。
・5回裏後。キャップシャッフルには坂本ファンの兄弟。今年もファンの子供には握手を欠かさないキャップ。
・出てきた丸に「よしとも!」コール。打ったのか。
・きょうのキャッチボール係は石川、立岡、亀井、大城。
・ノーアウト3塁。糸井のLF前のフライをゲレーロ突っ込んできてキャッチ。坂本に返球の構え。三走近本はゲレーロが投げず3Bビヤヌエバが中継の位置についてベースを離れたのを見てスタートの構え。ビヤヌエバはなにしてんの?
・2アウト1、2塁。糸原の引っ張ったライナーはRF陽岱鋼の頭上へ。華麗にターンして背走、のはずがひっくり返っているYOH。抜かれてタイムリー3ベース。転ばなくても捕れはしないが2ベースだったかな。エラーはつかないのか。
・6回裏。先頭小林すくい上げてLF前H。
・ドロボーヒゲみたいなヘルメットかぶってのしのし歩いてきた山口。強烈なバントシフトと厳しいコースの攻めにスリーバント失敗。
・吉川尚1、2塁間ゴロ。糸原追いつくがくるっと回った送球をナバーロ捕れない。記録はHがついたが糸原もあれは当然アウトにできる打球で自分のエラーです、と主張するくらいの気概がほしい。しかしなぜ小林は2塁止まりなのか。
・坂本四球で満塁。二走吉川尚にPR吉川大。内野安打で故障か?
・丸LFライナー。小林は鈍足をふるってどうにか生還。隙をついたつもりかへんなタイミングでスタートして3塁手前で止まって憤死のDAIKI。
・7回表前。「闘魂こめて」。スタンドのお立ち台にはヴィーナス3人が上がるが踊る1人とタオルを振る2人。編成は逆にすべきだと思う。
・P島本。2アウト。ゲレーロRF前H。PR立岡。
・7回裏後。予告先発発表。T青柳。GはC.C.メルセデス。
・8回表。P今村。立岡LF。キャッチボールに出てきたのは亀井。野手の控えがもういないか。
・四球で苦しい今村。2アウト1、2塁。打者北條。そういえば北條のネームはなぜHOJOHなのか。2文字目の「う」の立場はどうなるのか。流した打球は1Bライナー。
・8回裏。1アウト。今村→PH中島。空三振。なんだかなあ。
・9回表前。出てくる選手に混じってキャッチボールに出てきた大城。大城ってでかいな。
・P宮國。山鉄の背番号は吉川光夫に。登場曲は宮國に。魂を受け継ぐのは誰だ?
・島本→PH高山。空三振。
・近本。宮國ってこんな下から腕が出るフォームだったっけ。P返しのゴロ宮國よく捕る。
・糸井。2Bゴロ。ゲームセット。
・FCの勝利ポイントはアナウンスされなくなったのね。会員コースで違うのか。
・ヒーローインタビュー。丸。広島弁じゃないのか。

結局:
・タイガースも前評判のわりには好調と聞いていたところ。先勝は大きい。
・しかし気になるのは吉川尚。戦術的に尚にPR大の意味はないので、なんらかのアクシデントか。尚がいないと坂本の予備のSSがいなくなるし、山本を落としたばかり。中島かビヤヌエバを整理して二遊間の補充も考えどころか。でも今ファームのSSって誰?
・今村を登板させた意味合いはなんだったのか。土曜日の先発に向けて調整?
・ゲレーロさんは絶好調の様子。これを生かして勝ち進みたいですね。