X



【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/04/02(火) 12:13:45.07ID:Enh0n3rv9
3日で62万人! 年々増えるプロ野球観客動員数、広島・DeNAが100万人以上増加した理由とは


球場に足を運ぶファンの数が、年々増え続けているプロ野球。
迎えた今シーズンも、先の開幕3連戦で624,850人(1試合平均34,714人)を記録するなど賑わいを見せている。

実数発表が始まった2005年から昨年まで、ほとんどの球団で増加している観客動員数。
今回はその中でも、特に人数が増えた3球団を以下に見ていこう。

■楽天
2005年 : 977,104人
2018年 :1,726,004人
増加人数: 748,900人

創設初年度のシーズンは、100万人にも満たなかった楽天の観客動員数。ただ、2007年に100万人を突破すると、
球団史上初のリーグ優勝・日本一を達成した2013年を機にその人数は一段と増加した。

この間、価格変動制チケットの採用や、観覧車やメリーゴーラウンドを伴った「スマイルグリコパーク」の整備に取り組んだ楽天。
これらの施策がリピーターを生んだのか、最下位となった昨年でも球団史上2位の動員数を記録している。

■DeNA
2005年 : 976,004人
2018年 :2,027,922人
増加人数:1,051,918人

前身の横浜時代は、年ごとに増えたり減ったりと動員数が安定していなかったDeNA。
新体制へ移行した2012年からは、勝てば半額、負ければ全額を返金する「全額返金!?アツいぜ!チケット」を皮切りに、
ユニークな取り組みを次々に打ち出しファンにアプローチした。

すると、これが功を奏し、翌年以降の数字は年々右肩上がりに増加。
チームが暗黒期を抜け出したことも重なり、昨年は球団史上初めて200万人を突破した。

■広島
2005年 :1,050,119人
2018年 :2,232,100人
増加人数:1,181,981人

マツダスタジアムが開場した2009年は一時的に数字が増加するも、そこからは低下傾向が続いていた広島。
しかし、関東圏の「カープ女子」を新幹線で無料招待したことも話題となった2014年に、一転して数字が大幅に増加する。

翌2015年は黒田博樹、新井貴浩の復帰もあり、動員数が200万人を突破。
そこからはチームの3連覇も追い風となり、現在に至るまで前年比増の客入りを記録している。

14年の間に、大幅な集客増を成し遂げたこの3球団。チームの成績はもちろん、営業面の努力もその一要因となっているのだろう。
https://npn.co.jp/article/detail/90039847/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:49:30.08ID:2BSWyj1O0
>>894
さっかあは時代に取り残された野球よりガラガラなのかw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:49:52.43ID:2BSWyj1O0
>>898
サカチョンまた自己紹介してて草w
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:49:53.30ID:5Lqxg9Q1O
ここで平日の真っ昼間から仕事もしないで野球叩いてる奴はサカ豚か在日チョンだからな
どんだけ暇人なんだよw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:49:59.57ID:KzdB/sD+0
>>893
消防署に怒られたんじゃなかったっけWW

ギネスに申請してお断りされたんじゃなかったっけww

つい最近ソフトバンク自体がFIFAから追放されたよなww

野球はインチキ茶番劇なんだよww
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:50:17.89ID:L2JlcYti0
>>903
焼き豚発狂してて草
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:51:09.34ID:28/0ucYc0
サカ豚おじいちゃん「ワシが若かったころは東京ドームは5万5千人だったもんじゃ」
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:51:25.76ID:ILugRwi60
>>888
野球人気が上がれば反日が得をするんだよ
そんな事も知らないのかい?
野球のレジェンドの殆どが朝鮮人なんだよ?
少し勉強して書き込みなよ恥ずかしいから
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:51:27.11ID:2BSWyj1O0
>>897
サッカーなんてアジア一の選手はずっと朝鮮人で、(野球は日本人)
野球より朝鮮人だらけだよ?w

まさか知らないの?w
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:51:53.10ID:Ccg3tIFn0
>>906
サカチョンまた自己紹介してて草 w
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:53:04.59ID:YWd5tY7h0
>>909
破れかぶれのレス始めちゃってますよ、ゴキブリが www
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:53:19.64ID:L2JlcYti0
>>911
焼き豚発狂してて草
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:53:24.89ID:Ccg3tIFn0
>>909

サッカー人気が上がれば遥かに反日が得をするんだよ
そんな事も知らないのかい?
サッカーのアジア一はずっと朝鮮人なんだよ?(野球は日本人)
小学校から勉強やり直せよ惨めだから
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:53:31.84ID:KzdB/sD+0
Jリーグ開幕

Jクラブ---10
プロやきう--6*2

2019

Jクラブ---55
ぷろやきう--6*2

野球はサッカーに大きな差を付けられたよなww
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:53:35.31ID:Ccg3tIFn0
>>913

サカチョンまた自己紹介してて草 w
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:53:57.23ID:d+6Vhebd0
>>901
サカチョンがやきうユニを焼くためじゃね?
本場のチョンが日の丸を焼いたりしてるじゃん
ああいうノリだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:54:02.85ID:L2JlcYti0
>>916
焼き豚発狂してて草
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:54:16.15ID:Ccg3tIFn0
>>915
こんだけチームがあっても野球に勝てないサッカーってどんだけ人気が無いんだww
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:54:31.43ID:Ccg3tIFn0
>>918
サカチョンまた自己紹介してて草
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:54:34.94ID:E6ojQYEd0
こんなとこで発狂しててもJリーグの客増えないよ
いつもガラガラなんだからたまには足運んでやれば?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:54:57.78ID:MRdpiCX/0
>>834
戦前の旧制中学野球の人気が出過ぎて、それまでの会場では
人が溢れて危険、ということで地元財界が資金を出し合って作ったのが甲子園球場。
旧制中学野球は戦後は高校野球と名前を変えて今も続いてる
これ、大正時代の話な
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:54:59.15ID:kJGWeX630
>>907
仮にタダ券ではいったとしても現地でビール飲んだり弁当食べたりグッズ買ったりしないの?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:55:46.50ID:c9/81DTT0
>>1
誤:624850人、34714人
正:624850枚、34714枚
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:56:12.58ID:Ccg3tIFn0
野球(日本)にサッカー(韓国)が発狂してきてるといういつものパターンだや
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:56:45.83ID:0YqCMcMU0
酒飲みに行くのに最高
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:57:11.91ID:ZW33GBrA0
野球→高度経済成長時の象徴的スポーツ

サッカー→失われた20年を示す象徴的スポーツ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:57:23.48ID:Ccg3tIFn0
野球とサッカーの関係は
日本と韓国の関係に瓜二つだな。

サッカー(韓国)が野球(日本)に発狂していちゃもんつけてくるという
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:57:31.37ID:xo2+psYc0
野球=水増しのイメージが完全に定着してて草
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:57:43.29ID:KzdB/sD+0
サッカーはタダ券で乞食を集めて人気をでっち上げる必要は無いんだよね
プロスポーツですから

野球は韓流とかプロレスとかと同じ芸能界
そして親会社が赤字を負担してくれるから採算度外視でタダ券とプレゼントをばらまいてサクラを集めて人気でっち上げww

観客動員自慢をしても馬鹿にされてる理由がここにあるwwくすくす
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:57:43.62ID:MRdpiCX/0
>>923
サカ豚ってケチだからね。
水筒とおかし持参で応援に来てる
グッズは数年前に買ったボロボロのを使い続けてる
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:58:02.73ID:BCDjUj580
そりゃサカ豚は悔しいよ
何処もかしこも高校野球とプロ野球だらけだもん
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:58:21.42ID:15TVLhkw0
>>925
球蹴りが面白けりゃやきうなんか気にもならないだろうけどよっぽど興味ないんだろうな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:58:21.79ID:DBkwP57u0
サカ豚は朝鮮人だから、
日本ナンバーワン人気スポーツの野球を嫌うのもしゃーない。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:58:27.71ID:d+6Vhebd0
>>907
高校野球の練習でも、それ以上稼げるだろw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:58:47.44ID:1hTBlnUU0
>>880
サカ豚はファーファに搾取され続けてることに気付け
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:59:20.07ID:KzdB/sD+0
焼き豚悔しそうww

やぺう観客動員自慢をしても自慢にならないんだよww

野球は世間から価値を認められないといつまでたってもマイナースポーツですね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:59:20.45ID:YWd5tY7h0
>>922
まだ朝鮮人が内地に入り込んできていない頃の古き良き日本
純粋な日本人の感性にぴったりフィットする野球というスポーツ
そういうことなのだろう
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:59:26.99ID:IcfxUgo/0
焼き豚発狂してて草
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:59:27.94ID:RqeQsWSC0
野球はレジャーだから。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:59:30.98ID:1hTBlnUU0
>>927
居酒屋行けや
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:59:57.82ID:IPR/Fo300
>>931
それなw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:00:44.44ID:d+6Vhebd0
>>930
サカチョンて言葉が定着するわけだ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:00:48.85ID:/9lrSDFQ0
今時それなは草
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:00:55.85ID:ZbwReUEy0
野球で水増ししてないのは体脂肪率くらいだぞ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:01:03.37ID:0YqCMcMU0
>>944
飽きるやろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:01:28.40ID:YWd5tY7h0
>>940
サッカーじゃ加入者がそれほど増えなかったDAZN

それならばと日本のプロ野球も放送するようにしたら加入者激増!  これが現実


サッカー(笑)?  なんでDAZNの加入者増やせなかったの??? www
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:01:38.69ID:1hTBlnUU0
>>909
またトンでも理論出してきたなサカ豚w
そんなに追い込まれてんなら大人しく甲子園でも見てろや
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:01:58.85ID:wfDI5ca40
年々テレビ放送が少なくなっていますね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:02:01.54ID:ZbwReUEy0
>>927
よくあんな臭い所で酒飲めるね
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:02:01.88ID:z22DDZA30
放映権で稼げないやきうの生命線である観客動員数が水増しっていうねw
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:02:01.90ID:DBkwP57u0
>>940
サカ豚めっちゃ悔しがって火病ってるww

野球がださっかあより人気があるのが悔しくて仕方がないんだなww

野球が、超どマイナースポーツださっかあより人気があるのが悔しいからってそんな惨めな発狂するなよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:02:05.61ID:KZBXarJ40
週1の週末開催なんだからJリーグはせめて2万人は動員せな
J1なのに1万人も呼べない試合がちらほらってどういうことよ
話にならんよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:02:20.26ID:smP3VKKc0
焼き豚は、いつもキャンプから春先は威勢が良いのに、
6月あたりには、もうしおらしくなっちゃうからなーww
最後までお元気で 加齢臭に負けるなw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:03:26.08ID:HsRKGNNI0
焼き豚が発狂する三文字


水増し
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:03:41.44ID:Ded6fS+Z0
テレビで見たほうが大きいし良いと思ってた時代が僕にもありました
やっぱ球場やぞ球場
5F席でも球場のがええよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:03:47.87ID:6LkrtDIX0
>>958
逆だろ
春先は動員少ないぞ野球は増えるのは夏場
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:04:06.70ID:HsRKGNNI0
>>920
焼き豚発狂してて草
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:04:18.85ID:/9lrSDFQ0
>>957
もう人気とか天気とか関係ないからな
明治安田生命がどれだけ社員に負担を押しつけられるかの戦い
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:04:19.74ID:H2NEXFh/0
>>889
たしかに羽織れるってのは野球の強みだな
真似したい気持ちもわかるがベースボールユニって名がもどかしいだろうねw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:04:52.29ID:DBkwP57u0
>>965

サカチョンまた発狂して自己紹介してきてて草
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:05:06.44ID:YZPcxHPP0
サッカーも尻に火ついたから負けないぜ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:05:30.74ID:Va1eIiN60
まーた水増しか
もうとっくにバレてるのにな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:05:45.78ID:KzdB/sD+0
焼き豚は厳粛に受け止めるべき

観客動員自慢をしても馬鹿にされてる

それは野球が世間から完全に信用されてないという事なのです
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:06:13.10ID:DBkwP57u0
>>958
サカ豚は、最初からしょんぼりしてるからなーww
野球が人気スポーツなのが悔しいからって最後までお元気で 底辺加齢臭に負けるなw
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:06:37.54ID:nc4Fb/gU0
ダゾーンも結局野球のCMばっかだしな
Jリーグが開幕してるのすら大半の日本人はしらんだろ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:06:52.65ID:YWd5tY7h0
考えてみりゃ野球って地上波BSCSネットすべて合算させると
日本のプロ野球、MLB、高校野球、その他のアマ野球、国際試合
年間数千試合放送してるんだよな
たくさんの視聴者を繋ぎ止めておける
すごいコンテンツだよね

サッかあ?
放送されるのって年間200試合くらい? www
誰も見ないもんなwww
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:06:55.25ID:Q6sCcAXP0
やきうは水増し
→焼き豚「サッカーも水増しニダ!」

0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:07:22.57ID:YZPcxHPP0
サッカーはイキってるだけだもんな
ダサすぎ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:07:36.37ID:ji+aXoLT0
>>977
さっかあは水増し
→サカゴキ「野球も水増しニダ!」

0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:08:10.72ID:KzdB/sD+0
サッカーは去年?1回だけ野球方式のタダ券大量ばら撒きプレゼント大量ばら撒きをやりましたね

豊田スタジアムで

その時は超満員で焼き豚は認めんと発狂していたww
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:08:31.75ID:DuN77Kdw0
>>978
>>971は野球のことなんて言ってないのにwww
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:08:44.70ID:YZPcxHPP0
ジュリアナとサッカーは良かったなーあの頃は
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:08:54.69ID:/kfFMkpC0
>>953
つうか、いつまで地上波を有難がってんだ?
地上波重視なんて巨人だけだろ、
その巨人も放映権について動きが出てきたしな
セリーグは放映権が分かれてて、
ネット中継で見れないのが欠点、
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:08:55.40ID:ji+aXoLT0
>>974
やっぱりさっかあじゃあかんかったかw
独占放送なのに野球より下ってどんだけ駄目なんだよw
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:08:57.79ID:8KJ8ECqM0
円盤がよく売れてる深夜アニメみたいなもんだな
ヲタは熱心だけど、一般人は興味ない
「巨人の4番」とか言ってもみんな知らんでしょ、2,30年前ならみんな知ってたけど
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:09:18.58ID:hiTW9IQ70
>>980
スレタイも見えないの?
ファールボールで失明してるの?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:09:27.15ID:wo92bFmiO
>>975
昭和にサッカー日本代表をテレビで見るなんてあったのか?

平成じゃないのか?
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:09:33.25ID:ILugRwi60
野球は観客動員数ではなくてチケット発行数な
野球だけ謎の数え方
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:09:42.51ID:hiTW9IQ70
>>982
www
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:10:09.83ID:hiTW9IQ70
野球=水増し

完成に定着したな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:10:10.41ID:wfDI5ca40
やきうってサイコエキサイトしちゃう〜♪
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:10:37.12ID:ji+aXoLT0
>>982
俺も野球のことなんか言って無いけどwwww

野球コンプレックス丸出しすぎwwww
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:11:16.27ID:Im/U/yqX0
>>986
そうそう
年間平均観戦回数12回(J1)みたいなもんだよね
ホーム試合17試合しかないのに平均12回って、、、神聖のマニアしか観てないってやつよw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:11:18.12ID:YWd5tY7h0
>>953
地上波放送しか物差しを知らないゴキブリ程度の知能しか持たない球蹴りブタwww
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:11:18.74ID:ZmiAQR0a0
>>1
野球は水増し
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 15:11:32.27ID:ZmiAQR0a0
水増しは野球
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況