X



【高校野球/選抜】準々決勝 明石商4-3智弁和歌山 来田のサヨナラ本塁打で明石商が初の4強進出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:42:55.00ID:aDiOC0Ak0
>>162
学院は全部耶蘇?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:43:11.30ID:hBW2MG0d0
メンバーの出身中学を見たら、神戸が多くてあとは宝塚やな
18人中、県外選手は豊中の1人だけ。番号貰ってる子はほぼ県内

県内の子でもトップクラスは報徳に行ったり、大阪の強豪に行ったりするだろうから
ほぼ県内で集めてるとは言え、ここまでのチーム作るのは凄いわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:43:18.13ID:Y0E3P0JP0
来田いいな。身長いくつ?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:43:37.68ID:eOtns/VJ0
近畿大会では明石商が智弁ボコったが、今日は素晴らしい試合だった
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:43:39.10ID:bu+3C4M30
来田は守備も上手けりゃ6球団競合レベル
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:43:43.14ID:GMvlZS6c0
来田はスター性あるな。間違いなく人気出る
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:43:48.33ID:EGBVMIhT0
>>180
市和歌山のバッテリーが爆音で声が届かないから
身振り手振りで頑張って連携取ろうとしてたな
姑息で卑怯な習志野
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:07.62ID:aDiOC0Ak0
>>191
関学に行きそうな予感
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:13.39ID:MaygWIxJ0
公立が2校も残ってるのが凄いな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:29.37ID:Y4XmTqN90
甲子園で見てたが夕方から一気に冷えて寒かった。高校野球はやっぱ夏だな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:29.43ID:lQeZPx+k0
人の良さそうな監督さん!
ピッチャーの子もよく頑張った!
次も応援するぞ!
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:34.46ID:Ah1YI04i0
智弁はエース出せば勝てた?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:43.61ID:pDz4FFGY0
明石商業

寮:なし。ただし学校が民間アパートを斡旋し食事の準備を行う。

練習場:野球部専用グラウンドあり、照明灯6基
     野球部専用屋内運動場(人工芝:780平方メートル)あり

コーチ:野球指導経験者枠(中学校以上の野球部監督経験のある社会人)を設け全国募集
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:47.34ID:RTWnbI4A0
実況でもう一本HR出そうな打線だとは言ったけど
まさか同じバッターが打つとは思わなかった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:53.25ID:n54rCRHo0
十数年ぶりにマジもんの怪物きたなこれ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:53.45ID:GJdb//GN0
>>158
それ、全校生徒が強制に動員されるやつだよね
俺、それで智辯和歌山、というより
和歌山県の高校野球が嫌いになったわ
それを良し、とする風土が、ね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:55.99ID:aDiOC0Ak0
>>202
豊中も摂津やしな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:44:59.48ID:OHmH1yhO0
反日が負けてスッキリした
習志野も嫌いだから優勝は明石商、東邦、明豊のどれかで良いよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:45:05.25ID:LPHgsKxH0
>>154
池田とか横浜商とかもそんな感じだった記憶。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:45:10.67ID:v+4un4RR0
最近は本当にヤンキーみたいな選手がいなくなったねぇ
糸みたいな眉毛で剃り込み入れてみたいなのがデフォだった時代を知ってる俺からすると隔世の感がするわ

ベンチでの笑顔とか、振る舞いとか、気さくでにこやかな雰囲気が見て取れるし
今の子はいい子が多いなあと思う
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:45:22.10ID:9S6SF3fO0
もし決勝が公立同士なら
春だと95年の観音寺中央−銚子商以来かな。
夏は96年の松山商−熊本工以来無し。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:45:25.81ID:YE/358de0
明石のピッチャー、1回は崩れたけど
のびのある球投げるし、結構いいピッチャーだね。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:45:33.55ID:I0Fb+ABO0
>>196
今の監督さん、狭間さんが来てから。

今日の試合中も選手に怒ってたし、今時珍しい熱い人や。
でも選手育成はうまいと思う。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:18.65ID:F1u8ZS9h0
>>203
179
あと3センチくらいは欲しいかな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:24.42ID:zdqLiIso0
すごいホームランやったな
面白かったわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:28.69ID:P+NjiEOgO
>>1
オリックスかロッテの選手に居そうな感じだね

サヨナラ本塁打も兄貴のアドバイスが効いてるのかも知れないっぽいらしいね
(゜∇゜)
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:38.39ID:OWf9aH3J0
秋季近畿地区高校大会 11/3 ほっともっとフィールド神戸
明石商 12 - 0 智辯和歌山
明石商 1 7 0 1 3
智和歌 0 0 0 0 0

バッテリー
明石商
中森 俊介 - 水上 桂
智辯和歌山
山本 雄太 、 小林 樹斗 、 池田 陽佑 、 池田 泰騎 - 東妻 純平

本塁打
明石商来田 涼斗 1号3ラン (2回山本 雄太 ) 、 水上 桂 1号ソロ (2回山本 雄太 )
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:41.39ID:TZ+Mb+0n0
>>73
試合どうこうよりあのHRにド肝を抜かれたよw
まさにスター誕生の瞬間
なんやかんやでスターって出るもんやねんなあ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:44.17ID:q/fkgXjN0
>>202
報徳にはいかないから
神戸国際だろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:50.47ID:jHwQDcWN0
>>225
1回は崩れたと言うより審判が辛すぎたって印象
まあおかげで面白い試合になったけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:59.75ID:6/DgD+an0
>>117
馬鹿かお前
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:00.74ID:xfuiN2nr0
農業の次は商業かよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:05.88ID:pDz4FFGY0
>>154
馬淵の愛弟子狭間監督来てからだな
中森と来田共に西谷親方からスカウト来たが共に蹴って明石商やって来た
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:15.10ID:aDiOC0Ak0
>>200
タマネギの特産地か
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:17.76ID:F1u8ZS9h0
>>198
うむ、評価する
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:25.86ID:5tuAyKzF0
>>110
俺の母校は選抜初出場でベスト8に入った
そしてその大会の優勝校に負けた
もう50年前のことらしいけど

今その代のレギュラーやった人が地元で野球用品店営んでる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:48.18ID:KDsM9ygO0
先頭打者でホームラン。
最終打者でもホームラン。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:51.33ID:aDiOC0Ak0
>>235
詳しく
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:59.08ID:fU7ZNSFp0
>>125
そういうこともありましたか。
いえね、なにげに後攻が有利だと思っていたし、99%の学校がじゃんけんで勝ったら後攻を選択すると聞いたから。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:48:35.30ID:hBW2MG0d0
優勝出来んでもここまで明石が勝ったから爪痕残したな
兵庫県の学校はもう優勝するような力ないしなぁ。
近畿で強いのは大阪だけになってしまった。
逆に一点集中して選手を集めてる和歌山や奈良あたりの方が、
安定して兵庫より勝ち上がってるような。 
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:48:35.84ID:aDiOC0Ak0
>>239
今理解したw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:48:48.92ID:OWf9aH3J0
18年秋、19年の高校野球を熱くする兵庫・明石商業。
リードオフマン・1番打者を任される男の名前は、来田涼斗(1年生)だ。
オリックス・バファローズジュニア、神戸ドラゴンズ出身。
来田は、大阪桐蔭や履正社など28校から誘いを受けたという。
3つ上の兄渉悟さんが最後の夏に、県大会決勝で敗れたのをスタンドで見届け
「兄も悔しい思いをしたので、明石商に決めました」と入学を決意。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:48:52.21ID:uVVMum0M0
智弁の18番も何気に好投手だったな
荒球だけど飄々としててメンタル強そうな感じに伸び代を感じる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:49:04.43ID:pDz4FFGY0
明石市立明石商
尼崎市立尼崎
兵庫県立社

この3校公立だけど体育科又は体育コースあるから強豪私学と遜色ない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:49:25.49ID:jHwQDcWN0
>>233
神戸国際はアホの巣窟ってイメージ
クローズのモデルになったせいで村野工業と共に余程じゃない限り選手集まらない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:49:27.85ID:+LTA8m/m0
金豚は明石のOB
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:49:54.26ID:kuX8REUs0
>>250
明豊にボコられるからw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:50:15.23ID:oX7+5xdR0
来田は一年の時からドラフト候補って言われてたからな。
大阪桐蔭からも誘われてたらしいし。
しかし夏と較べて身体がでかくなったなー。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:50:33.19ID:p2pLDW3O0
>>252
磨けば光りそうだよね
いい選手多かった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:50:44.87ID:jHwQDcWN0
>>254
そう考えたら長田は凄いな
県立の超進学校ながら甲子園出るんだから
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:51:04.25ID:LPHgsKxH0
>>246
「99%」なのかなあ。
大阪桐蔭とか横浜とか、いつ見ても後攻だし、
じゃんけんで勝つ確率は50%だから、
後攻選択は75%くらいだと思っていた。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:51:17.33ID:MZMqbXLA0
>>253
来田が明石商業に行ったのも兄貴の仇取るってのとハザマ監督の指導に惹かれてってのがあるんやと。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:51:40.57ID:aDiOC0Ak0
>>251
なるほど、そういうわけか
しかし神戸ドラゴンズって何w
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:51:42.89ID:F1u8ZS9h0
2本とも打った瞬間入るとわかる綺麗なホームラン
これで新2年生とかまじ天才やろ、なんで桐蔭に行かなかったんや?
桐蔭でも余裕でレギュラーやろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:51:48.19ID:pDz4FFGY0
2016年春 2回戦 明石商  3− 0 東邦

東邦は3年前現ドラゴンズ藤嶋先輩居た時のリベンジ果たせるかどうか見ものだな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:52:34.18ID:hBW2MG0d0
野球は裏が良いのは、同点だった場合、9回以降は攻め方が変わるからな
表は1点だけとれば良い訳じゃない。裏だと同点だと1点だけとれば良いから、采配が変わる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:52:44.83ID:TPoZPSbg0
>>177
きた
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:52:49.19ID:RzO6crhm0
今大会は公立校の健闘が目立つな
準決勝に2校も進出するなんて初めてじゃね?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:52:49.22ID:aDiOC0Ak0
>>260
国立とか三国丘が出ていた記憶があるな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:53:16.62ID:xpw+E0o00
2年で1試合2ホームランは
清原、松井、中田、筒香
皆プロで四番ね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:53:32.42ID:aV1VQg050
来田はプロで.300 40本塁打以上は打てるだろ
スイングが完璧
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:54:01.19ID:pDz4FFGY0
>>266
親方からも誘われたけど兄貴が明商OBだったので後追いしたんだよ
因みに男ばかり3兄弟の次男で末弟も長兄と一緒にアルプスいたがそのうち後追いしそうだな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:54:07.80ID:Ev/ZAa8e0
>>272
習志野も明石商もかなりスカウトしてるから、
並みの公立とは少し違う
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:54:09.23ID:z7WJaZiv0
中森くんとキタくんはすでにスターだわ、かっこ良すぎる
またチームも野球楽しんでるというか、全身で表現してる感じがとても良い
こういうチームに優勝してもらいたい
リード取りすぎて二塁でさされた時の監督の反応も
バカ野郎ーーー!!って感じで裏がなくて良いわw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:54:10.86ID:kuX8REUs0
中森の他に東邦に通用しそうな投手はいるの?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:54:26.61ID:KiYW/8/e0
明石市民なのに風呂入ってて見逃しました
ごめんなさい
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:08.31ID:YPf959+i0
前の試合で来田の兄ちゃんがスタンドでNHKのインタビュー受けてたけど
めっちゃ緊張してて笑ったわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:15.48ID:IuqZq1If0
あ、やっぱり中谷仁って智弁和歌山の監督になってたのか
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:18.57ID:LPHgsKxH0
>>270
高校野球の場合はね。
プロの場合は、
勝ちパターンの投手を、
先攻のほうが早くつぎ込める(つぎこまざるを得ない)ので、
9回、10回くらいだと、先攻有利かと思うことがある。
無論、11回、12回と進むと、また次第に後攻有利になる。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:33.41ID:yBbjvAS70
サヨナラHRがあるなら、先頭打者HRはおはようHRというべき
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:36.74ID:uVVMum0M0
>>275
20年程前に古木という方がおりまして・・・
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:56:00.17ID:aDiOC0Ak0
>>274
智辯学園、生徒集めに必死だな
奈良と言いつつ、ほぼ和歌山の山奥
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:56:06.85ID:YPf959+i0
>>276
あそこいつもは練習試合番長で本番はコロっと負けるけど
今回は珍しく前評判とおりに来てるわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:56:19.89ID:pDz4FFGY0
思えば神宮大会優勝貢献した日体大Wエースだった西武松本航とロッテ東妻兄母校激突したんだな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:56:32.25ID:iYDGNp5c0
アンダードックが優勝候補を破ってメシウマ
公立の実業高校でもやれるんだ
習志野の大会になるところを食い止めた明石カッコいい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:56:37.93ID:LPHgsKxH0
>>275
松井は3年だね。
観音寺中央の大森だっけ、
彼が2年で2本(大会3本)打っていたと思う。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:56:46.64ID:qpszfin80
>>272
習志野も公立なのか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:56:49.64ID:taeYH8xw0
明商は根尾藤原の桐蔭に
秋の近畿大会であと一歩のところでサヨナラ負け

翌年4月に入った来田がいきなりレギュラー
やっぱ半端ないわ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:56:58.78ID:PEaAvRbe0
いつものもやしガイコツひょろひょろ集団の兵庫の代表とちょっと違うな
大きいの打てるガチムチ系のお兄さんがいるチーム
ええやん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/31(日) 19:57:19.16ID:GE9/F0+m0
>>46
マジで今すぐほしい。日本人でまともに打てるのがおらん。吉田もサッパリだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況