X



【音楽】<平成の発明品「MD(ミニディスク)」>需要根強く でもデッキ製造は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/28(木) 12:45:13.08ID:JBjIAcRD9
長時間録音ができ、持ち運びに優れ、音が飛ばない音楽メディア「ミニディスク」(MD)。平成に生まれ、カセットテープに代わって一時代を築いた。だが、視聴スタイルの変化の波にのまれた。今も再生機器を製造している会社があるが、あと数年で終わる可能性があるという。

【写真】CDとMDを録音、再生できるティアックの「MD−70CD」は今も家電量販店や同社のECサイトで売っているという=ティアック提供

 「MDデッキのウェブサイトは、今も結構見られています。弊社のページビューのトップ10入りなんですよ」。MDデッキを国内で唯一、製造している音響機器会社「ティアック」(東京)の広報寺井翔太さん(33)はそう話す。一般ユーザーの買い替え需要のほか、冠婚葬祭やコンサートホールなど音響を扱う業者にもニーズがあるという。

 MDシステムは、ソニーが開発し、1991年に発表。翌年「ウォークマン」1号機(7万9800円)、MDディスクを販売した。CDやカセットと比べ、直径64ミリとコンパクトで高音質、長時間録音・再生ができ、音飛びもしない。通勤通学やドライブで使うユーザーが多かった。各社とも携帯型プレーヤー、MD搭載のコンポを発売し、90年半ばに市場を席巻した。

 高級オーディオや高性能録音機器で知られるティアックも96年以降、MDデッキやコンポの販売を開始。2015年から「MD―70CD」というMD・CD一体のデッキを売っている。

 「精密部品で剛性も必要なメカトロニクス。携帯プレーヤーは年々小型化しており、MDの再生機器は日本の技術力を示していた」と企画・販売促進課の加藤丈和課長(54)は言う。

■アップル旋風で人気の地位失う

 だが人気は続かなかった。MDコンポ業界では00年が市場のピークとされ、翌年にはアップルの携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod」が登場。MDは一気にその地位を失った。

 平成が終わるいま、定額で音楽が聴き放題の「ストリーミングサービス」が視聴スタイルの主流になりつつあり、レコードやカセットテープなどアナログ音楽のブームも来ている。

 「MDよりカセットの方が音は悪い。ノイズも入るし、曲の頭出しもできない。でも優しさやノスタルジーがある。果たして10年後にMDブームが来るか……」と加藤さん。

 一方、広報の寺井さんは大学生時代のジャズバンドの演奏を録音したMDを大切に保管する。「あのころの音はもう再現できないし、当時の思い出は捨てられないですよね」

 買い替え需要を支えるのも同じような理由があるようだ。同社は「TASCAM」ブランドでコンサートホールや冠婚葬祭の会場向けにMDデッキを販売しているが、「ホール側は『このMDでBGMをかけてほしい』という客の声を切り捨てられないようです」と寺井さんは言う。

 そんなMDデッキもリバイバルブームの前に市場から撤退しかねない。ティアックのMDデッキは部品の在庫分だけで製造を続けているからだ。寺井さんは「大げさに見て、2、3年持つかどうか」と話す。

3/28(木) 12:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000034-asahi-musi
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:48:00.56ID:egqjsgir0
なんでデータ用として普及しなかったん?
そこそこ容量(140MB)あって当時のUSBメモリよりもずっと容量が多く、殻があって扱いやすい。
データ用として普及しなかった理由がわからん
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:48:00.63ID:HCwHCrGy0
DCCとMD、コンパクトカセットに代わるフォーマットはどっちになるか語り合ったあのころ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:49:25.95ID:zqap6RSz0
MZ-RH1でMD時代は完全に終わった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:51:05.83ID:kHvMgqZK0
MDがmp3にとってかわられたみたいにいうけど、
mp3プレイヤーがまともに普及するまではMDがよかったろ。そのあとCDRの普及でCDプレイヤー使ってたけど。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:51:53.68ID:TjTrJWtL0
LDプレイヤーの互換機みたいのが全く無いことにビックリするんだけど
DVD化されてないツベにもない作品結構あるだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:52:51.99ID:fFL+PQ8o0
何でも小さけりゃいいってもんでもないんだよな。
カセットはケースの蓋側にA面、B面の曲目書いて背にタイトル入れられたじゃん。
CDやDVDはジャケットという感覚で中身を示せた。
そういう点がMDは不利なんよ。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:53:14.27ID:5/cZhKur0
>>2
似たような製品でMOディスクあったからな(こっちもほぼ普及しなかった)
PSPのUMDは映像も入れられたけれどPSPオンリーだし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:53:28.53ID:ACLG0cRg0
映画で、過去の重要なデータが入ったディスクとかを入手してすぐにPCに接続したりするけど、
MOとか5インチFDとかに入ってれば読み込むドライブがないんじゃないだろうかと思って見てる。
MDって音楽録音しか知らないけどPCデータ入るの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:53:34.13ID:kHvMgqZK0
>>2
MDデータと音楽MDを分けたのが普及しなかった一因じゃない?
普及したところで三日天下だったとは思うが。

あとMOに比べてなんか信頼性が低い気がした。気のせいかもしれんが。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:53:45.59ID:ILe6MiRo0
会場によっては未だに音響設備でMD使ってるトコ有るから侮れない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:53:58.71ID:qbtAImIu0
>>2
ソニーがドライブ出した。逆に言えばソニーしか出さずそれも一機種限りで終わったけど。

理由は「リードもライトもクッソ遅かった。」これに尽きる。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:55:02.77ID:iFc7SiwH0
全盛期は1997~2005年くらい?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:55:35.61ID:U0XUnxI40
>>2
PSP知らない?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:56:11.96ID:oVNaaqFD0
本来こういうことは元締めのソニーが責任もって
少数でも作り続ける義務があるはずなのに

ほんと情けない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:56:25.96ID:b/Gf+MC30
書き込みエラーばかりのCD-RよりMOの方が全然使い勝手良かったが
当時はCD-Rの「CDプレーヤーで使える」汎用性1点に負けた感がある
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:56:34.98ID:0Hrm8Mwe0
>>8
リモコンの入力で曲ごとにタイトル入力できたりしててイケてたで
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:57:14.66ID:sKUizKDq0
編集はやりやすかったが、時代が進んだ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:58:17.35ID:Cotwj+Ak0
MDは耐久性に問題あったからまた人気になることはないな
すぐ壊れる
レコードとかカセットがまだ続いてるのは耐久性のおかげ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:59:27.26ID:aULfFLce0
CD程丁寧に扱う必要もないし、タイトルが入ったり編集が簡単だからダンスとかバレエでは便利なんだよな。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:59:37.38ID:ILe6MiRo0
編集は結構細かいトコまで出来たし、そんなに悪くないよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 12:59:45.70ID:/lDNhLCa0
>>14
一番使ってたのは35歳前後の人だな
自分もそうだけど。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:01:21.33ID:PKpYfptI0
ipodってまだあったんだね
ほとんどiPhoneと同じだったけど
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:01:36.06ID:2cJiHcFo0
レコードは凄いよな
50年前のビートルズ
音が劣化しない
CDはメッキが剥がれて
再生出来ないの出てきた
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:02:20.78ID:Imm1JUhY0
ノンストップメドレーの曲をMDからUSBに移行したら曲間空いてバラバラになってしもた
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:02:58.10ID:eaBwFPJE0
仕事でインタビューする時使ってた
カセットテープより音良くて感激したっけな
今は市販レコーダー使ってるが、最近iPhoneのボイレコ機能の方が聴きやすいと気づいた
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:04:54.36ID:r8BCXb8y0
ZIPって媒体があったんだけど
それに1999年の2ちゃんのログとか、他の掲示板に書き込んでたヒロユキのログがあるかもw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:05:02.11ID:9Gs+adYx0
Sonyの8ミリデッキもpioneerのレーザーディスクプレーヤーもまだ現役で使えてる。
made in Japanは壊れないわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:05:43.20ID:L37mGuH/0
フェード設定や録音レベル調整が手軽だったし何より融通が効くのがよかった
今の方がいろいろ不便
すぐ音質劣化するし
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:06:29.73ID:x7dR87Xl0
コピーに時間がかかりすぎる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:07:30.85ID:egqjsgir0
俺も2000〜2005年頃使ってたわ。MDデッキとポータブルMDプレイヤー。
2006年にmp3プレイヤー買って使わなくなった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:07:31.38ID:u6EaKpAB0
読み取り部分のレンズの耐久性が低かったんだよね
コンポもポータブルも何度も修理に出したり買い替えしたわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:08:55.26ID:T23EK+LD0
MDのエラー発生率はひどかったな
昔舞台のBGMや効果音ポン出しをMDでやってたが
当日に読み込めなくて急遽録音し直したわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:09:16.89ID:bueB+/d00
15年前のダイハツムーブに乗ってるけど純正でMD&CDデッキが付いてるけどMDの方を良く聞いてるよ
MDはコンパクトで使いやすいわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:10:12.56ID:pc8Pqdho0
medウォークマンは洒落乙おおかったね
あの時代とくらべるとスマホもタブレットも地味すぎる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:11:02.68ID:uxH9/gai0
20年ほど前にレンタルビデオ屋でバイトしてた時にタダでCD借りれるから思い切ってKENWOODのMDコンポ買った
コンポはもう壊れたから処分したけど録音しておいたMDは問題なくウォークマンで再生できるお(´・ω・`)
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:11:02.80ID:7jH8cK3r0
>>10
この前、コンパクトフラッシュを読もうと思ったら、読める機材が周りになかった。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:11:51.31ID:USQ7pQNP0
半透明のディスクをメタリックな本体にガシャっと挿すのがポータブルオーディオでは一番近未来感あったよな
iPodより近未来的な感じがする
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:12:41.14ID:s1DuEsbL0
無理やり1枚に詰め込むために曲を編集してた
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:13:18.95ID:7HGJ3G7v0
日本でしか流行らなかったな
そして日本メーカーがmp3プレイヤーに乗り遅れた
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:14:21.64ID:tHutCZ970
俺はカセットから直接MP3、CD−Rへと移行したから
もうまったくやらなくなったけど今はエンコードもタグ打ちも楽ちんなんだろうなぁ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:14:33.72ID:m/vcuOgQ0
MOならうちの会社に
100数十枚保管用で眠ってます
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:15:56.70ID:7KlNXO/40
>>35
あったね
1枚の値段が高かった記憶があるわ
端子がSCSIとか懐かしいな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:16:19.86ID:z7QvPra70
昔、プロレス見に行った時に入場テーマ曲をMDで流していたのを覚えている
SONYの初代MDウォークマンを赤コーナー用青コーナー用と2台並べて
試合ごとにディスクを入れ替えていたな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:16:56.97ID:T23EK+LD0
カセットテープみたいなMD→MDダビングができないからね
コピーコントロールとかやってるうちにCDからリッピングできるMP3プレイヤーが普及しちゃった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:17:54.98ID:s1DuEsbL0
車でHI-MD聞ければまだ使ってたかもしれない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:18:30.42ID:hryOCxa/0
これもソニー独特の、特許を解放しないと廃れる的な例のひとつなの?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:18:47.10ID:vAK8LFL00
デジタル規格は性能なり使い勝手なり上回った新規格が出たら
回帰はしないからね
スペックだけで言えば今のハイレゾ相当のDATは
30年近くも前に出ているのに再評価は出てこない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:18:51.26ID:REOFinuI0
3年間行き帰りの共だったけど本体もディスクも故障無しだったし、耐久性としては十分に思えたけどな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:19:06.48ID:hv3tIcxG0
モノマネ芸人はMDでやってる人多いからMDなくなると死活問題だとさ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:19:57.15ID:PDWgoGlE0
10年前ダイソーで一枚100円で売られていたMD
今ヤマダ電機で3倍の一枚350円(SONY製)ぐらいになった

今でもMD愛用しているから
安いうちに買い占めとけばよかったよ。。。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:20:48.29ID:9TUNVy8+0
ハイポジとメタルのカセットも再生産してくれ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:20:59.08ID:oJq9rrRm0
廃れたはしたがまだ東芝EMIにいてソニーじゃ無かった宇多田ヒカルをCMに使いパイプを作ったからソニーにはメリットがあったんだよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:21:29.27ID:eYSCz+OR0
ジャンル別にディスクを分けたり
MDLPになってからはAMラジオ突っ込んで聞いたり便利だったけどなあ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:22:01.82ID:fFL+PQ8o0
いまだにMDやカセット使ってる人って何で聴いてるの?
コンポが現役とか?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:22:03.12ID:vAK8LFL00
>>71
CDが丸ごとコピー出来ればそれでいいという発想だったからね
だからCDがちょっとだけ収録時間増やせるようになって
MDにも80分ディスクが出た
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:22:54.64ID:9TUNVy8+0
>>45
砂粒みたいなゴミに弱かった印象
そして何よりMDは音質が悪かった。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:23:28.49ID:g0Gb/0n40
まだ現役で車で聴いてる
上書きし放題で便利だけど壊れやすいんだよなーあのスライドする窓みたいな部分が
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:23:48.68ID:USQ7pQNP0
所ジョージが今でもMDでデモテープ作ってるんだけどレコード会社の担当者が再生する機械が無いと頭抱えてるんだってな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:24:27.97ID:1Izi+mrR0
MDLPに喜んだり、TOCエラーでディスク一枚丸々あぼーんして白目ったり…
あと、ガム型電池にイラッとしてた…「そこまでしてまでダウンサイジング求めてねえよ…単3単4使わせろや…」とな
思えばソニーはもうあの頃から『余計な自社独自規格作ってはユーザーからボッタくる』姿勢だったんだな…
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:24:59.16ID:eYSCz+OR0
エラーでディスク内容が丸々消えるのは恐怖だった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:28:48.58ID:gSIKbZG60
>>2
MOとかZIPに食われた
MOはともかくZIPは結構流行った記憶
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:29:45.54ID:+UHQkey20
ちょっと前まではダイソーにあったな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:30:12.58ID:suHRORCO0
マニュアルプレーヤー、真空管アンプ、オープンリールデッキやクソでかいFMアンテナの向きを変えて受信したような、音楽を聴くための儀式が必要な時代を知ってると、MDみたいなあっという間に音楽を聴けてしまう時代が良いのか悪いのかわからなくなってきていたね。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:30:12.69ID:qilRlJG+0
MD最高や!
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:30:16.21ID:B5qW5FfM0
ドライブが耐久性の無い糞しか作れなかった
ソニーの自業自得

あとらっくさんw 
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:31:06.98ID:jPfmEb+P0
>>14
2000年に一気に普及した印象がある
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:32:48.21ID:svNaLrLk0
MDLPが深夜の長いラジオ番組の録音には最高だった。
120分のカセットテープだと折り返しが途切れるんだよね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 13:34:43.90ID:BSnG67t20
>>1
SONYのMDウォークマンとドッキングステーション出来るセットの機材丸々使える状態で
実家にあるけど良い値で売れたりするのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況