X



【動画配信】<「ニコ動」と「AbemaTV」> パートナーシップを締結したことを発表!“打倒YouTube”
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/27(水) 19:56:18.45ID:0K/Xw8lT9
 動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴと、ネットテレビ局「AbemaTV」を運営するサイバーエージェント子会社のAbemaTVは3月27日、パートナーシップを締結したことを発表した。まずはコンテンツの連携から開始し、4月からAbemaTVの番組を、ニコニコ生放送やニコニコチャンネルでも放送する。

 なぜ、両者はこのタイミングで手を組むことにしたのか。ドワンゴ代表取締役社長の夏野剛氏と、サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏がグループインタビューに答えた。

国内で争っている場合じゃない

――今回の提携の狙いを教えてください。

夏野氏 : 僕は日本のネット業界に一番足りていないのは連携だと思います。動画市場というのは、やはりYouTubeが一強で、プラス最近はNetflixとかAmazon Prime Videoとか、ほとんど“オール外資”の世界でやっている。一方で他に国内で大きなメジャープレーヤーが育っていくかというと、もう育つ余地はあまりない。とはいえ、やっぱり国産プラットフォームというのは日本語でやっている限り、極めて日本人のユーザーにとっては重要なので、もう組めるところはどんどん組んだ方が自然だし、それはお客さんも望むものじゃないかなと思っています。

 そういう意味だとAbemaTV(広告モデル)とニコニコ動画(有料会員モデル)っていうのは、ビジネスモデルが完全に違うんです。お互いのビジネスを邪魔しない、むしろシナジーがあるので、組めるところから始めて、それ以外もできることはどんどんやっていきたいですね。

藤田氏 : 僕も同意見なんですけど、GAFAなどの海外勢が全てを牛耳ることがおかしくない状況の中で、国内で競争している場合ではない。国内企業同士の連携っていうのは重要だと思うし、そういう意味ではニコニコ動画はPCが人気で文字でのコミュニケーションが強い。AbemaTVにとっては補完関係ができそうと思っています。

――コンテンツ連携にとどまらないシナジー効果で期待していることはありますか。

夏野氏 : ニコニコ動画はそもそもユーザージェネレーテッドコンテンツが大きいんですけど、それを刺激するために公式コンテンツで奇をてらうことを山ほどやってきたんですが、何しろ事業の立て直しのために就任した私としては、やっぱりやり続けるのはキツイなということがたくさんあります。

 とはいえ、ユーザージェネレーテッドだけでは刺激しきれないものがたくさんあるなと非常に思っていまして、その例が将棋だったり、囲碁だったり、ドキュメンタリーだったりする。やっぱりネットでしかできないコンテンツっていうのは我々の強みで、僕から見ると一緒にやった方がいいと思うし、いい番組ならどちらのルートでも見られる方がいいと思っているので、共通配信というのはすごく両方のユーザーにとっていいことだし、まだネットコンテンツを見てない層にとっても見るきっかけになるんじゃないかと期待してます。

3/27(水) 19:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-35134840-cnetj-sci
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:04:34.50ID:6Xdrg1Hb0
>>837
Twitterでオオカミくんとかで検索してみ
麻雀や将棋や普通の地上波の番組よりか若い世代が話題にしてる番組
もうアベマはオッサンより若い女の利用者が多くて恋愛番組が将棋や麻雀の何倍もの人気がある

恋愛の次が特番(SMAPなど)で次が将棋と麻雀で次がアニメ(再放送以外)と一部バラエティって感じ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:05:20.72ID:cse2Bp1U0
>>26
クリエイターに儲けさせないのと、ユーザーの要望を軒並み無視してきたのが原因
有料チャンネルの課金収入を運営がかっさらいすぎな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:10:23.01ID:sjojimo70
>>472 >>846
というより、元々はガジェット通信通して運営と繋がりのあった一部の配信者のせいだぞ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:12:33.65ID:MOXY8WY50
YouTube持ち上げてニコニコアベマ下げてる奴はアホと犯罪者だけ

YouTubeは著作権無視した番組全部無くなったら糞チューバーと公式音楽しか残らんゴミサイトだから
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:12:34.15ID:OZEIrkpO0
技術面で弱いニコ動と
大赤字のabemaが合体してもね

技術で劣るエニックスと映画で大赤字だしたスクウェアが合併して
どうにもならなかった二の舞じゃないですかね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:13:46.30ID:tts7TVpa0
ニコニコはアベマの低速でも見れる、軽い配信システム欲しいのでは?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:16:58.54ID:rZ9W1RU70
ニコニコもアベマもYouTubeと決定的に違うのは運営の介入なんだよな
YouTubeもイベントとかやってるけどほとんどは場を提供してるだけじゃん
でもニコニコやサイバーエージェントは自分たちのお気に入りを番組に呼んだり優遇して規制をゆるくしてんだよな
そいつらのファンはいいけど他のやつのファンなりユーザーは面白くないわな
特にサイバーエージェントはブログでもそういうことやってきたし、自分たちでブームをつくりたいんだろうな
なんつーか古いよな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:17:20.77ID:HAZZzEAH0
アベマは赤字に転落したわけじゃなく莫大な投資による赤字からのスタートで収益は増やして少しずつだが赤字も減りつつあるが、ニコ動は逆に赤字に転落していってるコンテンツだからなー
アベマの方が利用者は多いしアベマにしたらメリットないだろ
ニコにはメリットあるだろうけど
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:19:53.78ID:heFd3Yfb0
youtubeがでかくなったのは素人に稼ぐチャンスを与えたから
テレビ芸能人利権でしかないabemaが太刀打ちできる相手ではありましぇーん
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:22:51.28ID:zO+NJ7Qm0
ここの2つって元々運営が仲良さげだったからな
でも利用者はお互いをライバル視して不毛な言い争いしてたよな(笑)
大して使ってもないYouTubeを引き合いに出してオワコンと叩いたりして
どっちのためにもなってないぞ
これからは両者は仲良くしてYouTubeを叩くといいぞ
あんな違法動画垂れ流しサイトこそ潰れてよし
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:23:52.29ID:lpcZGQZB0
ウナちゃんマンに勝ったら100万円
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:25:47.42ID:BQfh/GcO0
アベマは言うても伸び代はある
ただニコ動に関しては成功に気をよくしてユーザーの要望無視してきた慢心に尽きるな
改善あげてきても今更感強いしオワコンやね
提携しても大して意味ないと思うけどねぇ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:28:40.02ID:dfqUuWVy0
>>864
規制でその素人が稼げなくなってきてるからもう長くないよ
結局影響力が増せば増すほどやれることはテレビとかわらなくなってくるんだよ
一年前は人気あったいくつかの集団も再生数が格段に落ちたりしてるし、ユーチューバー自体がYouTubeはもう長くないって言い出してる
また新たなYouTubeにかわるコンテンツが生まれてくるんだろうなーってな
もちろんそれはアベマやニコではないだろうがなw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:29:12.96ID:oa5USoAh0
アベマ←潰れればいいと思う
ニコ動←潰れればいいと思う

結果
両方潰れればいいと思う
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:30:32.88ID:D5VJuNY00
>>841
母体の経営状況からして余裕がないのはドワンゴ側でしょどう考えても
ニコニコも虫の息
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:31:44.08ID:90gM0N4X0
>>865
お前の書き込みも含めて
ニコに近いネットサクラ業者(ステマ、ネトウヨ活動やってるクソ)の自演だな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:32:29.62ID:kRsuSggA0
海外も脅威だけど
はやく古臭いコンテンツ
フ◯テレビ=坂上忍をテレビ画面、PC画面から
消してもらわないと何も進展しない
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:33:40.50ID:kV2FnNEB0
だって日本企業って詐欺行為スレスレの会社ばっかりじゃん

携帯三大キャリアの談合、わざと契約内容をややこしくして詐欺る。

あんなの、じじい、ばばあなんて絶対わかるわけないやん。

もっとシンプルにできるはずなのに、しようともしない。

オレオレ詐欺と何らかわらないww
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:35:03.54ID:MpXq1iRC0
>>864
ちげーだろ
FC2とかとっくの昔にやってたからなw
捏造ブームだよw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:35:17.88ID:hW0qvc2f0
>>854
女は本当恋愛番組好きだよな
何が面白いのかさっぱりわからんが俺のフォロワーにも見てる奴いるわ
おばちゃんのくせに・・・
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:38:21.41ID:9VkW+MBv0
チャオズとヤジロベーが組んで
フリーザに挑むような話だな

結果は見えてるが
足掻いて楽しませてくれ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:38:36.22ID:MpXq1iRC0
てかこの世界はニコ厨の古からやってる事は変わらないんだよな

いい年した中二病配信者と中二病リスナーが集まってる世界だからな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:39:12.02ID:tts7TVpa0
課金しないと画質悪くなるアベマになるかも(/´△`\)
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:52:25.88ID:gTExrgYJ0
Abema終わったな
ゴミを引き受けてどうするの
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:55:32.01ID:VZYH/0+V0
firestickだとニコもAbemaTVも見られる
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:58:31.50ID:ozaPh/B/0
どっちがどうこう言うより無風じゃないかな
ニコニコのコメント機能はコンテンツを楽しみたい場合むしろ邪魔にさえ感じる
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 02:59:05.85ID:N15ccio70
ニコニコにAbemaチャンネルが出来たってこと?
dアニもあるニコニコでAbema見たとしてもAbemaに移行する人殆ど居ないと思うけどどうなんだろうか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:03:44.29ID:0EnaqnbN0
つべは某大手50ギガコースや某格安エンタメオプションのスマホからパケット消費されないのは大きいよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:06:01.83ID:0EnaqnbN0
朝電車でスマホから動画の場合つべかニコ生で同じのあったらそりゃ消費されんつべが優先になるからなあ
50ギガなら気にせんが某格安の6ギガだとどうしてもそうなる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:07:07.29ID:FthME4Dz0
AbemaMリーグ、電通と博報堂がチーム持ってるのにイマイチアピールが弱いな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:10:09.25ID:k5yc3OFc0
特定のサイトのみ通信料0で利用できるプランは問題視されてるから廃止されるかもしれないよ
あるいはabemaとニコニコも通信料0で利用できるサイトに含めるようになるかもしれない
まあ、どう考えたって特定のサイトだけが通信料0で利用できるのはおかしいよな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:30:09.66ID:RyUA2CDr0
打倒つべなんつってぶち上げて、実は日本人から毟り取ることしか考えてない
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:39:11.39ID:b0P4Lh/N0
赤字連合
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:40:27.02ID:I9wsCZXI0
内輪ウケのニコ動、苦戦中の広告モデルのabema

現ナマばら撒きのつべに対抗するなら策がないと無理だろ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:42:07.21ID:CgTLLZsV0
Abemaは黒字転換の目処が立たなくてヤバくなって来てる所で
ニコニコと組むとか完全に負け組同士の連合じゃねーかw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:44:19.24ID:4WBFah7L0
無駄なことやって失敗してる者同士がくっついてもなあ
まずは各々がやってる失敗を省みて改善してからじゃね
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:52:40.03ID:ZxNz984m0
カナディアンマンとスペシャルマンがタッグ組んだってトーナメントに参加すらさせて貰えず退場
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:56:07.81ID:N+A8OHDz0
>>894
国が遮断する
中国ですら戦いを放棄して遮断してんだから
日本ごときが戦えるわけねえ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:57:43.49ID:s2jdKLdK0
のび太とスネ夫が素手でジャイアンに喧嘩を挑むようなもの
ドラえもん無しじゃ勝てない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 03:59:55.73ID:ZeHI7/q30
>>26
それだって最初つべの動画にコメント流す形式だったのにソッコーでアク禁されて
やるつもりなかった自前のプラットホームを作る羽目になり
ロクなもん作れないまま今に至ってんじゃねぇか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:00:12.85ID:JbKWZEdJ0
ニコ生は犯罪者が配信してるからな
しかも糞運営も見て見ぬふり
糞!
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:02:13.58ID:YfUM13Cx0
ローカルコンビニが手を組んで打倒セブンみたいなのか…
資本金の差が無くなったら起こしてください
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:02:53.75ID:5baTs1150
ニコ動ってパソコンかタブレットみたいに画面が大きくないと厳しいよね
コメントが読めなくていいならYouTubeでいいわけだし
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:06:22.81ID:6PrMvLU60
で、なにすんの?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:18:57.09ID:YfUM13Cx0
>>907
簡単に言うとドキュメンタリーとか将棋みたいなので今までネット動画を見なかった層に協力し宣伝してユーザー獲得しますとさ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:27:49.18ID:RrwQ1fYU0
相撲好きなのでアベマ重宝するよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:29:25.16ID:/L//s9c40
これ経産省の発想だよなw
日の丸連合w
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:32:48.76ID:1T6vhyLz0
YouTubeより便利にしないと
2chにペタペタ貼れる仕様にしてくれや
で、サクサク自由に見れるように
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:33:49.18ID:WMpog1XI0
いくら機能を改善してもニコニコの復活はないよ
だって年寄り臭いんだから
動画もコメントも年寄り臭い
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:42:35.71ID:x9k7yiC90
>>1
>>904
とはいえ
ゆーちゅーぶ=ツイッタ〜、インスタ民
ニコニコ、Abema=2ch(5ch)芸スポ民

って感じだよなw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 04:55:16.93ID:C2ihLC7U0
日本企業の特徴なのかもしれんが
両方とも何故かまず客の嫌がることをしようとするよな
制限とか規制が好きというか
そりゃYouTubeだって制限とか規制はするだろうけどそれはユーザーの利便性のためであるし
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:01:56.59ID:Yxc9iVvX0
ニコニコは、あっという間に熱が冷めた印象。
ログインしないと見られない、見ようとしてもハネられる、規制が入る、そんなんで興味なくしたわ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:10:35.03ID:N+A8OHDz0
>>915
Youtubeが広告だけいれてユーザーに金ばらまき始める前はYoutubeがボッコボコに叩かれてたわけ
結局大国の大金持ちにはした金投げつけられて黙らされただけなんだよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:17:32.98ID:tVLLQHb60
こりゃ年内もてば御の字だな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:21:48.47ID:9GzEJLH50
日本限定でyoutubeに勝つ方法はあるっちゃある
youtubeを見てて思うのは、プロと素人では作ってるものが全然違ってて、やはりプロが作ったものの方が段違いに面白いこと
abemaはテレ朝がやってるようなものだから、他局も資本参加させて他局のも24時間流せばいい
コンテンツが足りなきゃ地上波でもBSでも流してるものをそのままダラダラ流せばいい
各局個別にやってるストリーミングサービスをabemaという土俵で全て集約させること
もう一つはライブ映像のタイムシフトの実装だな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:23:16.80ID:wTy2WVcS0
abemaってサイト糞おもくない?? そのせいであんま見ないんだけど
とにかく軽くするのが最優先な気がする
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:24:34.95ID:9GzEJLH50
ニコニコ全否定することになるかも知れないが、コメント機能は要らない
あんなものをやりたい人間は全体から言えばいないに等しいもの
youtubeでもそうだ
邪魔だ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:25:08.42ID:r2/2NdS90
死に体の両方が組んだところで見ない
どっちも本当に必要ないとしみじみ感じる
無駄な足掻きだ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:26:37.96ID:wTy2WVcS0
>>914
ツイッターはけっこうノリが5chやらにかなり近いと思うけどな
一番すかしてるのはインスタしかやらない、みたいな奴らだな


オサレ度  インスタ>>>youtube>>abema>>ツイッター>>>>>>>>ニコニコ>>5ch
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:26:54.12ID:Yxc9iVvX0
動画コンテンツはテレビと同じで時間で拘束されるから、
あんまり見る気にならないわ。自分はね。

朗読だと寝ながら聞き流せるから、有り難く利用させて貰ってる。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:33:03.87ID:r2/2NdS90
Abemaはつまらないけどテレビだから見る人間はいるかもしれないが
ニコニコはほとんどがYouTubeにも同じ動画があるし必要ない
Abemaがあるのにわざわざニコニコで見る必要性もないし
ニコニコだけは本当にいらない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:34:26.88ID:Qfabp7bJ0
>>1
>夏野氏 : 僕は日本のネット業界に一番足りていないのは連携だと思います。

いやいやいやw、日本のネット業界の一番の悪弊は使い勝手は糞のまま放置してるのに夏野や前会長のとっつぁん坊やが
前面にしゃしゃり出て来ることだろ。
youtubeなんか、トップは誰かも分からんが日々仕様を変えて使いやすくしようとしてるだろ(仕様変更直後は戸惑う事も多いが
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:36:07.97ID:r2/2NdS90
昔も今もニコニコ運営はユーザーの方を向いてなくてとことん無視だったから逃げられたんだよ
ニコニコは失敗してもう手遅れだ
運営はユーザーに攻撃的だったし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:37:10.07ID:iBm/VTqB0
abemaの番組がニコニコで見られるようになって、そうかじゃあabemaで見ようかってなるのか?
ニコ生を満員で見られないからabemaで見ようかならまだわかるけど
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:40:20.84ID:aj/nAVJp0
生放送で追い出されない為にプレ垢入ってたけどもう見たい生放送ないからやめた
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:40:57.44ID:uU8SPdpy0
有名無名問わず、今のyoutuberのほとんどがニコ生主かニコ動で投稿活動してたんだよなあ
一部を除いてほとんど移住したのが厳しい現実を表してる
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:43:40.87ID:cwPZaITU0
オワコンとオワコンが組んで何が出来るんだよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:47:58.23ID:Yxc9iVvX0
>>931
ニコニコには2ch運営が関わってたんだっけ。ノリが一緒なんだろうね。

削除申請は削除フォームからよろしく、ローカルルールに従わないと対処しません、みたいな。
削除人は偉そうだし。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:48:14.69ID:wTy2WVcS0
abemaの動画がニコでみられるのはわかったけど逆はなんかあるのか?
abemaでニコみたくコメントが走るってなるならちょっと見るかも
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:49:08.73ID:bG9/gFuf0
SHOWROOMとかyoutubeのコメントより
ニコニコの画面に流れるコメントのほうが
実況はおもしろいと思うけどな
ただニコニコに見たいと思うコンテンツがない
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:50:36.53ID:uButsIUR0
>>938
無いと思う
つうかAbemaってニコニコに擦り寄らなきゃやってけないくらい経営やばいの?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:50:59.08ID:F0mYe6Gx0
>>1
アベマの番組をニコ動で配信する?
ニコ動ユーザーを満足させて終わりかよ意味わからない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:54:23.14ID:pD0c7yVv0
打倒YouTubeなら、まず収益化のシステム作れよ。ニコニコ
YouTubeなんて収益化のシステムがあってクリエイターが増加し、気が付いたら王様
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:54:58.01ID:gZHJR7zF0
ニコ動と組むと負けるというジンクスすら出来つつあるのに大丈夫か?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:56:43.73ID:3hPUdYv00
ニコニコはカドカワに捨てられそうだからこっちに擦り寄っとこ、って事?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:56:53.91ID:oKACyaF40
コメントなんて画面に流れるとじゃま
あれ消してるわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:57:28.68ID:pD0c7yVv0
ニコニコは運営が勘違い無能揃い。古参運営陣、総入れ替えすれば持ち直すかもね。
こんなに運営が足引っ張る企業はない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:57:44.73ID:uButsIUR0
Abema立った時にニコ下げ解約運動してた連中息してんのw
あの時の勢いコメすごく覚えてる
Abema面白い?って書いただけでニコの解約手順とAbemaの入会手順懇切丁寧に数レスされたわ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:58:06.80ID:oKACyaF40
コメント自体はあるのは賛成
実況みたいなもんだし
画面に流れるのが邪魔
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/28(木) 05:59:22.91ID:gZHJR7zF0
まずニコ動がうぇぇぇい族の巣窟じゃん、あんなもん負債みたいなもんだぞ
がん細胞みたいなものだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況