X



【スポーツ】マツコ、○○ジャパンについて「そろそろやめにしたら」 『ゴジラジャパン』は“無理やり”?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神々廻 ★
垢版 |
2019/03/26(火) 16:06:16.32ID:QoxogIMZ9
3月25日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、全日本柔道代表の名称が男女ともに「ゴジラジャパン」に決定したと伝える『夕刊フジ』(産経新聞社)の記事が取り上げられた。記事では、名称を決定する理事会において、「ゴジラは礼儀正しいのか?」「破壊しつくすイメージと柔道は目指すものが違う」といった異論が噴出した様子が伝えられた。

 これを受け、マツコ・デラックスは「前にも似たようなことを言った記憶があるんだけど、どうしてもつけなきゃダメなの? どれひとつとして格好いいと思ったことないんだけど。サムライジャパンもそうだし、なでしこもそうだし」と語った。これには、ネット上では「確かに無理やりつけてる感じはある」「マツコのそもそも論ツッコミって面白いな」といった声が聞かれた。

 さらに、「最初は(協会とかではない)他者がつけたわけ? 何から始まったの? なんとかジャパンは……」と疑問を呈すると、スタッフが口を挟み、「最初は長嶋ジャパンで、個人名がプレッシャーになるということで、サムライジャパンになった」と経緯を説明した。

 長嶋ジャパンは2004年のアテネ・オリンピックに際して招集された野球チームである。監督に長嶋茂雄読売巨人軍終身名誉監督を起用した。だが長嶋監督は、大会前に脳梗塞に倒れてしまったため、実質的な指揮はヘッドコーチであった中畑清氏が取り、銅メダルを獲得している。ただ目標は金メダルであったため、確かに個人名のプレッシャーはありそうだ。

 マツコは「長嶋ジャパンは自然発生的にできたわけじゃない。あの長嶋さんが日本代表としてチームを率いるんだから、『長嶋ジャパン』はすごくよくわかるのよ。個人名はよくないですねと無理やり別の名前を作る必要はなかったんじゃない?」と疑問を示し、「個人がダメだからサムライ、まではわかるよ。でももうこれでやめにしない?」と提案した。「水球覚えている? ポセイドンジャパンよ」と誰も覚えていないネタを話すと、MCのふかわりょうから「詳しいですね」とツッコまれ、笑いを誘っていた。マツコは「非難するからには覚えておかないと」と話し、「もうなんだって、話じゃない。もうそろそろいいわよ、これ」と切り捨てトークを締めた。

 これには、ネット上では「マツコ、きちっと情報調べて批判してるのか、さすがだな」「確かに数年後には誰も覚えていないと思う」といった声が聞かれた。さまざまな社会の「ムダ」にツッコミを入れてきたマツコであるが、「○○ジャパン」もそのひとつに加わったようだ。


https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190326-27651702-naigai
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:06:39.51ID:TObD6N4x0
損保ジャパン
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:07:32.18ID:YJ4BuWxe0
ジャパ〜ンッ!
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:08:38.45ID:j5q8W9di0
わかる
きもちわるいです
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:09:23.55ID:x7IJDh470
流石にゴジラジャパンは愛称でもなんでもなくなってる
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:09:27.48ID:ZhMTUdBV0
デラックス・・
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:09:55.71ID:A7EeCQiT0
>>5
サムライジャパンと言えば男子ホッケーなのになあ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:09:58.16ID:E3+hrYo70
JAPANで認められるのは、みつまJAPANだけ。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:10:24.30ID:ZLt+Ly9p0
ぬるぬるジャパンは?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:11:13.89ID:OeAvJQ880
ポセイドンジャパン。弱小なのにポセイドン。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:11:42.55ID:ZLt+Ly9p0
チームニッポンは俺が登録したニダ、アル
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:11:56.94ID:duC7qssm0
>>10
「'」が抜けてる やり直し
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:12:32.01ID:hQtDtaFe0
>>5
サムライジャパンがホッケー日本代表の愛称だったなんてもう知らない人が多いだろうな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:13:40.27ID:+9DK26WN0
最初サムライジャパンってサッカーだったよね?ユニもサムライブルーとか言われてたし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:13:43.26ID:h52JyyyP0
まあマツコ自体怪物的だよな ゴジラより得体のしれないブクブクエイリアン
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:13:56.65ID:JPeKqmmd0
>>13
強さに関係なく外国の神の名前はダメだろと思った
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:14:29.21ID:6Xzu8nor0
「なでしこジャパン」なんて弱そうな名称だよな

女子新体操が「しこしこジャパン」にしたら男は全員みるけどな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:14:58.68ID:wLG+7vGf0
みつまジャパンも消えたしな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:15:42.86ID:Ul+i7Txb0
原点に戻って
柔道日本代表等、競技名日本代表そのままでよろしい 愛称はいらんわ、もう
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:16:10.30ID:6Xzu8nor0
>>13
日本人なら「浦島ジャパン」だろうが
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:16:29.76ID:bbS8mr+l0
野球が漢字でホッケーがカタカナだったのか

代表チームの愛称を巡っては、野球とホッケー男子がともに「さむらいじゃぱん」と名乗っている。
双方の関係者の話をまとめると、2008年3月にホッケーが発表し、先に商標登録した。
同年11月に野球も発表。その後の話し合いをへて、現在は野球が漢字の「侍ジャパン」、
ホッケーがカタカナの「サムライジャパン」としてすみ分けされている。
日本ホッケー協会の幹部は「今さら気にならないし、ケンカにもならないだろう。露出が違いすぎるしね」と話す。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 16:16:30.13ID:0f2Ft/zk0
>>19
最近は野球選手が「次はアウェーなんで・・・」とか言うからな。
そのうち野球の名称がサッカーに変わるんじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況