X



【相撲】栃ノ心、大関から転落=在位わずか5場所で−大相撲春場所 7勝8敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/24(日) 21:46:37.97ID:PQQeaBtC9
大相撲の大関栃ノ心(31)=本名レバニ・ゴルガゼ、ジョージア出身、春日野部屋=が春場所千秋楽の24日、
貴景勝戦で8敗目を喫して初場所に続いて負け越し、夏場所は関脇に転落することが決まった。
「俺が弱い。勝った方が強い」と沈んだ表情で話した。

夏場所で10勝すれば大関に復帰できる。右太ももの肉離れで初場所を途中休場するなど、不安も抱える中、「しっかりと休んで」と述べ、回復に努める意向も示した。

栃ノ心は2018年夏場所後、ジョージア出身では初の大関となった。
新大関から在位5場所での転落は、現行のかど番制度となった1969年名古屋場所以降では2場所の武双山、3場所の三重ノ海に次いで3番目に早い。大関陥落は17年秋場所で決まった照ノ富士以来。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000084-jij-spo
3/24(日) 21:40配信

 
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 23:52:21.44ID:erw+Vdno0
わいの栃の心
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:13:20.09ID:mKqv7PAM0
>>43
だとしたら既に幕下落ち経験して大関に登った栃ノ心は批判される謂れは無いな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:15:04.03ID:WsfCgFb10
>>60
栃東は2回も復活してる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:17:03.67ID:mKqv7PAM0
>>60
雅な豚?
0076第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/03/25(月) 00:51:26.84ID:BRXz/Qvq0
大関ってやっぱ重圧あるよな。怪我にも見舞われて本当に可哀相だったよ栃ノ心。
関脇になって少しは気が楽になるんじゃねえかな。とりま貴景勝昇進おめ。
関脇逸ノ城は草。小結琴奨菊も笑いが止まらん。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:57:09.80ID:q55anLpX0
言うても前から栃ノ心応援してた層ほど
大関取りの3場所ヒザが壊れず持ったことの方が異常事態であって
ウッカリ大関なんかに上がったら、こんな感じの短命大関になるであろうことは
十分予想はしてた範囲内だろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:06:17.70ID:5r89Imsc0
記事によっては「横綱候補との声もあった」などと書いてる記事もあったが、少なくとも昇進時そんな声は聞いたことがなかった
これだから新聞記事は信用できないんだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:13:29.26ID:u1F0IPy30
絆創膏張っている尻が汚い
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:13:42.48ID:YMcV820k0
右膝と太ももが悪いのはもう持病みたいなものだったけど、去年の七月の場所で右足の親指を骨折したのが響いちゃったな。
踏ん張りが効かなくなってしまったし、おそらく庇ってる左足の状態もあまり良くないはず。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:14:14.48ID:t8c5PhgVO
コイツは力士とわ言え、めっちゃデブやしムリや
肩の辺りは発達してるけど、それ以外、タルンタルンのデブ
とくに太ももなんかポチャポチャや
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:19:58.76ID:UxbjJ9490
この人なーヒザの怪我さえなければ大横綱になってたかもしれないから
本当に惜しい人だった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:25:47.38ID:GuN8iOsOO
新大関の場所もケガするまでは強かったんだけどなあ。もったいない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:27:58.67ID:d5HikpSa0
膝太郎
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:32:47.68ID:PHaEoPTu0
次の場所二桁勝てなかったらもう大関復帰は2度とないだろうな
もう力は落ちていくだけの年齢だし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:38:13.15ID:BbabH8rn0
来場所10勝出来無いと一気にガクッと来そう。ある意味ラストチャンスの可能性大
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:43:11.62ID:YMcV820k0
>>87
>>88
でも千秋楽の一番で貴景勝が負けてたら優勝した13勝が消えて、11→9→来場所13勝しないと昇進出来なかった。
それを考えれば、二桁はまだ現実味のある数字だしな、体調さえ整っていれば。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:53:07.42ID:G2EGPCH+0
二桁、何とかいけるんじゃないか?

横綱大関に2勝3敗
関脇小結に2勝2敗
でいいんだから
白鵬が休めば、平幕に一敗することもできる
大丈夫だよ、たぶん・・・
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:55:01.94ID:G2EGPCH+0
訂正
>>90はこうだな

横綱大関に1勝3敗
関脇小結に1勝2敗
白鵬が休めば、平幕に1敗することもできる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 02:43:33.20ID:eE925T+d0
大関は別にいいんだよ
横綱でこれは赦されない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 02:47:38.43ID:FAawfqDR0
同じ元大関の照ノ富士は、決定戦見たらまったく怪我した時と相撲が変わってなかった
体格とパワーで番付はある程度戻せるかもしれないが、
引っ張りこむ無茶な相撲続けてたらまた怪我するぞ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 03:00:54.06ID:fxu02FvA0
足が悪くて照ノ富士みたく休場やっと勝ち越し繰り返すのが精一杯だからここはまた以前みたいにしっかり直したほうがええ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 03:11:46.70ID:bZyBzc400
>>1の武双山と三重ノ海は共に翌場所10勝で大関に復帰している
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 06:08:24.39ID:I5uFJf4F0
琴欧洲、把瑠都、栃ノ心
最高位・大関
優勝・1回
欧州力士は腰高でパワー頼りだから故障してここらでダメになるな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 06:11:10.98ID:G2lBP5CC0
うん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 06:31:39.64ID:RxJy9TLy0
ガチの証拠や!
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 06:34:32.45ID:8Zy/+94U0
ジョージア州出身なのか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 06:36:12.44ID:LDMxACkM0
ジョージア飲んだらアメリカンフィーリング
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 06:37:18.91ID:/TPLHe6x0
>>6
朝潮のモロさって子供心に酷いと思ってたわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 07:07:13.37ID:XYpvpg2H0
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな

池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
http://kwout.com/cutout/b/5q/pu/kni_bor.jpg

新エロスの肖像(笑)
tp://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 07:41:43.47ID:Sl1wezfc0
>>22
立派だよな。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 08:27:39.53ID:YGqpPQLZ0
>>98
相撲じゃなくてマワシ・レスリングだからな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 08:39:18.06ID:yF0MiexV0
俺も転けそうになって踏ん張って耐えた時膝をグキってやっちゃって
その痛みがなかなか治らない
気持ち分かるわ〜これもう一生付き合うのかも
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 08:41:59.98ID:ZQGXYl7/0
栃ノ心もう31歳だろう、昔の力士ってこの歳くらいで引退してたし
膝に爆弾抱えてるし来場所二桁勝てなかったら引退考えるんじゃないの
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:13:46.18ID:Lx8PwswF0
>>60
>>66
貴ノ浪も大関在位35場所目の1999年11月に2場所連続
負け越しで関脇陥落したが、2000年1月場所関脇の地位で
10勝を挙げて大関特例復帰に成功した

だが2000年3・5月と再び大関2場所連続負越で関脇再陥落
2000年7月に大関特例再復帰を目指したが7勝8敗でアウト
貴ノ浪の通算大関在位数は合計37場所だった

以降貴ノ浪は大関復活ならず2004年5月場所平幕下位で引退
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:20:40.91ID:VyjvRoqh0
>>114
1999年に2場所連続負け越して、2004年まで平幕キープなら、まあまあじゃね?
幕内下位は楽なのかな? それはそうと、若島津って、まだ息しているのかな?
いや、サッカーのほうじゃなくて、高田みづえの旦那のほう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:22:18.23ID:Lx8PwswF0
カド番大関が14日目に7勝7敗で迎え、千秋楽に敗れて
7勝8敗と負け越し、関脇陥落が決まったのは1941年夏場所の
五ツ嶋以来なんと78年振りの珍事(僅か在位2場所の短命大関)

以降2018年迄カド番大関が14日目に7勝7敗で迎えた
力士は延べ13人(豪栄道が2回)居たが、全員千秋楽は
8勝7敗で勝ち越し、カド番を辛うじて脱した(勝率10割)

さらに五ツ嶋が角番大関で千秋楽負越し関脇陥落した理由は、
今回と同様に、対戦相手が当時関脇(のち横綱)の
照國で、照國は大関昇進が掛かっていたからと思われ

実際関脇・照國は13勝2敗の好成績を挙げ、正に五ツ嶋と
入れ替わりで翌場所新大関となった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:25:56.12ID:Lx8PwswF0
>>115
元大関・若嶋津こと二所ノ関親方は、既に昨年の
7月場所から本場所の業務にも復帰してるよ
ただ二所ノ関親方一人だけで歩くのは危ないから、
移動する時は必ず誰か親方や付け人等と一緒に行動
してるそうだけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:27:43.67ID:KhOC753f0
三重ノ海って横綱にまで上り詰めてなかったっけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:32:32.38ID:Lx8PwswF0
>>117
武双山は2000年9月場所、大関特例復帰を掛けた関脇の地位で
同年1月場所同様に、千秋楽に10勝を挙げギリギリ復活成功

さらに武双山は、2003年5月場所で2度目のカド番大関で
千秋楽に7勝7敗で迎えた時、対戦相手は大親友の大関・
魁皇だったんだよなあ
武双山−魁皇の取組直前、NHKアナが「大関の魁皇、
非情に成れるか??」の意味深長な発言が懐かしいw

結局は予想通り、魁皇が譲ってくれて武双山は角番脱出に
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:33:58.06ID:MA0u02rC0
低周波治療器はご利用でしょうか。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:36:49.49ID:Lx8PwswF0
>>119
大関から関脇陥落直後、次場所で大関特例復帰の10勝を挙げ
1場所で大関復活、その後横綱昇進したのは三重ノ海だけ

その後も大関時代の三重ノ海は成績不振が続き又関脇再陥落か?
とも囁かれたが、1979年7月場所後に31歳の遅咲きで
第57代横綱に昇進
でも三重ノ海は僅か在位8場所の短命横綱に終わったがな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:38:39.07ID:Z9Acgjze0
武双山と言えばユルフン
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:40:25.44ID:KhOC753f0
>>122
短命でも横綱になりゃ大したものだわな
理事長にもなってるし
遅咲きの苦労人なんだね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:48:21.36ID:oTuWu4gy0
昔の大関みたいに星のやり取りしてない証拠
最近はガチだから面白い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:49:46.76ID:69mOLWZc0
栃ノ心は脂肪が足りない
脂肪で衝撃を和らげる事ができないから怪我しちゃう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 09:52:28.97ID:oTuWu4gy0
栃ノ心は怪力に頼った雑な相撲でバルトみたいに大怪我して
それ以降、技術も身に付け凄い努力で番付下から這い上がったのに
大関になってからまた力任せで雑になって再び怪我悪化した印象
好きな力士だから頑張ってほしいな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 10:03:16.54ID:mKEULUvI0
大関なる手前が安定した四つ相撲で良かったな
それより前は成績良くても変化や引きに頼ったりしてた
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 10:18:25.95ID:Lx8PwswF0
>>124
実際三重ノ海が横綱昇進時、師匠の出羽海親方(元横綱・
佐田の山)からも、新横綱の三重ノ海に対して
「この先、5年も10年も長く横綱を務めるとは誰も思ってない。
お前に横綱として必ず達成して欲しいのは、一度は幕内
優勝する事。それが出来たらば、僅か1年位で引退しても構わない」
と言っていたぐらいだからな

実際三重ノ海は横綱在位2場所目に14勝1敗で2度目の優勝、
在位3場所目では3度目の優勝でしかも15戦全勝だったから

これで遅咲きの三重ノ海は「もう横綱の責任は充分果たした」
と納得出来たのだろうね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 10:33:36.70ID:57Yj7em80
>>125
千代大海vs把瑠都での把瑠都のダイブを思い出すな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 10:38:45.64ID:Lx8PwswF0
>>131
関脇陥落瀬戸際、カド番大関・千代大海の「空気投げ」炸裂したアレだねw

でものちに審判部から「無気力を疑わせる相撲」で千代大海と
関脇・把瑠都と両力士に対して厳重注意処分

ただアレは無気力じゃなくてどう見ても「ヤオ相撲」でしょw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 10:41:49.04ID:pV+zUjOj0
>>131
大袈裟な吹っ飛び方してたもんな、バルト
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 11:28:07.71ID:Fwe5cPu60
>>38
大関直前3場所は 37勝と
最強レベルだったのに
ケガは恐いな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 11:29:32.80ID:39aVenpf0
白鵬の怪我次第で貴重な1勝が手に入るかもしれない
1敗確実なところが1勝になるってのは2勝分の価値なんだよ
白鵬が来場所出られるなら、さすがに栃ノ心の二桁は厳しい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 11:37:00.57ID:/xu69xS/0
>>6
魁皇「何だと?」
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 11:38:39.01ID:VujZc8OS0
>>120
でもさ、考えてみれば星の売り買いとかじゃなくても
いろいろやりにくいのは確かだわな。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 11:43:38.19ID:HLtDNlH20
>>12
そういう意味じゃねーだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 11:52:32.26ID:+RFQgEIBO
>>41
琴奨菊は顔が悪かった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:00:06.45ID:yDkUbQq50
>>131
動画見たい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:30:10.90ID:/+X7kWbG0
>>140
YouTubeまたはニコニコ動画で見れるよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:38:43.27ID:/+X7kWbG0
>>142
膝の怪我がもう慢性化、完治する状態じゃないからな
年齢的にも来場所関脇で10勝以上出来るとは到底思えない

>>135
白鵬は来場所出場はどう見ても無理でしょ
優勝インタビューでもずっと腕痛そうにしてたし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:47:24.34ID:/+X7kWbG0
>>134
でも今思えば栃ノ心の平幕優勝はともかく、次の2場所に
関脇で2場所連続二桁勝利、大関昇進するとは思わなかったな
結果的に栃ノ心の全盛期はその3場所だったよね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:55:47.58ID:g9G+Ynhc0
役付きになるより、前頭を上がったり下がったりしてるほうがいいんじゃない?
魁聖みたいに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:56:42.51ID:/+X7kWbG0
>>150
今回は相手が悪過ぎた
勝てば大関昇進が決定、負けたら又大関見送りの関脇・
貴景勝だったんだもの
貴景勝以外ならお情けでカド番脱出した可能性あったが
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:58:26.70ID:KJUObCGi0
足指のケガから踏ん張りが消えて
上半身だけで相撲とるようになった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:01:01.34ID:/+X7kWbG0
>>151
5月場所全休したら幕内中位辺りに転落するがな

かつては公傷制度(土俵上の怪我による重傷で、
来場所全休しても公傷認定されたら番付は据置)
があったけど、今それが無くなった以上5月場所は
必ず出場して10勝以上しなければ大関復帰は絶望
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:08:34.22ID:7IrvaWSl0
2場所で陥落したヤツも居るんだから最短記録じゃないんだけどな。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:22:59.72ID:/+X7kWbG0
>>156
年6場所制以前ならば、1941年夏場所に大関在位2場所で
関脇陥落した五ツ嶋が最短の短命大関だが

年6場所制の1958年以降なら、1974年夏場所で関脇陥落した
大受と並び栃ノ心の5場所がワーストの短命大関

但し、大関特例復帰力士(関脇陥落後の次場所で
10勝以上を挙げ大関復活を達成)も含めたらば、
貴ノ浪・武双山・栃東の三人が2場所で大関陥落を経験してる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:26:44.80ID:+KH64mZw0
将来はプロレスやりそうだな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:33:02.16ID:ZQGXYl7/0
千秋楽を7勝7敗で負けたら大関転落
1勝の重みって大きいな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:40:25.92ID:/+X7kWbG0
8勝すればカド番大関を脱出出来る制度もどうかと思うけどね…

0勝→8勝(角番脱出)→0勝→8勝(角番脱出)→0勝→8勝(角番脱出)
…6場所・合計24勝
0勝→0勝(関脇陥落)→10勝(大関復帰)→0勝→0勝(関脇再陥落)→10勝(大関再復帰)
…6場所・合計20勝
でも大関の地位を保持する事が出来るんだもの
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:42:09.35ID:nunzbcxv0
膝が痛々しい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 14:21:56.16ID:KBDUkW1L0
万全なら文句なしに大関の実力も品格もあるから怪我治して返り咲いて欲しい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 14:40:56.21ID:mgCJzwNA0
>>12
怪我がなければ左上手取れば磐石だから互助会いらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況