X



【芸能】イチロー引退 さんまが考える引き際「笑いの反射神経…衰えたときにスッと」俺らも衰えてきてるわけよ。笑いの反射神経とか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/24(日) 17:18:59.07ID:X0vLxB1H9
お笑いタレントの明石家さんま(63)が23日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(土曜後10・00)に出演。
マリナーズのイチロー外野手(45)が現役引退を表明したことに触れ、自身の引き際にもついて語った。

「イチローさんなんかでも、『バッティングスイングがちょっと違う』とか、
『目が衰えてきてる』とか言うけども。俺らも衰えてきてるわけよ。笑いの反射神経とか、言葉のチョイスの速さとか。今年、64やから」
と加齢による影響について切り出した、さんま。
それを「キャリアでごまかしてるだけやとは思う」とし、続けて「それが衰えたときには、スッと辞めようと」と引退時期についての考えを口にした。

「イチローさんももっとやりたかったと思うよ。でも、自分の衰えとかついていけなさとかあるしやな。それを考えたら…」と、イチローと自分の環境を重ねる一幕も。

思わず村上ショージ(63)が「野球とこの(お笑いの)世界、また違うじゃないですか」と指摘したが「いや、似たところはあるよ。ミートのすごさとか、感性とか、全社会に共通点はある。
お笑いと野球もあるし、お笑いとミュージシャンもあるし、お笑いとアイドルの共通点、必ずあるからね」と説明。
さらに、「野球で言うと、俺なんかは振りたいけどね、司会者やから。ミートを心がけて、塁に出るってことを心がけて」と現役へのこだわりを披露した。

http://news.livedoor.com/article/detail/16207988/
2019年3月24日 10時39分 スポニチアネックス

https://www.youtube.com/watch?v=IjSNWHBdR7U
蒼いタメイキ 明石屋さんま
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:22:32.47ID:mmk+C/Rp0
>>193
そんな会話より自分たちでお笑いやった方が面白かったから。
プロレスやドラマのパロディとか
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:22:45.05ID:hONZGjE40
45過ぎた旦那の運転する車が怖いわ。
若い頃より運転荒くなってる。これも老化かなと思った今日この頃
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:23:04.12ID:4h8KbEkU0
昔は面白いと思ってたが最近つまらないと思って
見なくなった。俺の感性が老けただけかと思ってたが
単純にさんまが劣化しただけだった。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:23:06.23ID:Bkotn1jE0
さんまみたいなたくさんの人のトークを一気に回すようなのは大変だよ。時代感覚が古くなるとトークについていけなくなりかねない。自分のペースでやればいい芸人とは違う難しさだろう。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:23:46.01ID:n5/2BPyD0
引退言い続けてるけど引退する気無しじゃん
タモリとたけしが引退しない限り大丈夫って思ってそう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:24:55.71ID:ux+4+Nrs0
>>191
同業者だからこそわかる凄さがあるんだろう
ひとつの芸風で30年トップに君臨し続けるて、やっぱ並大抵のことじゃないよ

とんねるずが20代の頃の芸風で今もやってたら尊敬できるんだけどな
そういう意味では爆笑問題は最近いいなと思うようになった
継続性という意味でね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:25:20.16ID:K+9hX00F0
>>201
まぁお前の最初のズレたレスといい、二行目といい
最高につまんない奴なんだろうなって事はわかったw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:27:13.86ID:mmk+C/Rp0
>>207
俺もお前つまらない奴だろうなとは思った
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:27:22.04ID:DRROygEz0
さんまは昔60歳で引退するとか言ってて結局してないんだから
こういう宣言するなよ懲りない奴だな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:27:41.07ID:7wBpl4cK0
いやもう、だいぶ昔からさんまが出てるとチャンネル変えるけど
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:30:32.41ID:K+9hX00F0
>>208
いやいやお前の絶望的なセンスの無さと発想の貧困力には負けるよw
真性のバカだから自分のセンスの無さは気づかないだろうけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:30:41.51ID:pbbu6Vz80
本人の衰えより、無知、無学、無教養でべしゃりだけの
吉本芸人の存在がもう必要とないのよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:31:49.49ID:XCYdp+wF0
さんまもゲストの会話について行けてない場面が増えてきたし後30年もしたら引退するだろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:33:24.42ID:YZ2wosqs0
>>201
横からだけど、テレビの会話しない理由がパロディやってたからってのはさすがに無理がある。いや、>>201はそうなんかもしれんけど、そんなやつ滅多にいないだろ。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:49.91ID:bxIrhuID0
>>112
それ言ったの爆笑の太田だけどトークだと太田の方が「あれなんて言うんだっけ?・・ほらあのあれだよ、」とか世代上のさんまより言葉出てこない現実w
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:36:51.68ID:FMOx5aNdO
まあ、死ぬまでやったら良いんじゃないの?
格好だけは付けてるが、いざとなればどうせ引き際なんか考えずにしゃべりたいだけなんだからなさんまは
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:32.46ID:4zzMcHn30
笑いごときが、エラソーにw
人を笑顔にすることが幸せですってか? 口八丁だけのピエロの分際でw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:42:15.26ID:pbbu6Vz80
視聴者も成熟しているから無知蒙昧でうるさいだけの吉本芸人は
見たくないのよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:45:22.63ID:gUUP3m2V0
>>187
ハライチの澤部くらいだな、有名どころの20代は
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:49:42.70ID:7SwcplJq0
今の子供はテレビよりユーチューブだしな
テレビ自体が老人向けになってるから
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:49:58.48ID:cmpfaDCi0
もうやめ時とっくに過ぎてるぞw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:52:24.60ID:SvCLq1fr0
>>23
数年前までは反射神経よくその場にあったコメントしてたけど
最近のさんまは周りが今何の話ししてるのかすら理解できてないような時がある
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:53:26.50ID:PBYDcayz0
さんまが芸人以外の出演者にも
笑いのパターンを要求しすぎて
話の腰を折りまくるのが嫌だ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:56:16.32ID:M2GxSk300
イチローは自分で気づけなかった
さんまも自分ではわからないって言えばよかったのに
認めたくないだけかな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:00:37.01ID:3Zh3efi80
さんまは老人性の性格変化で
頑固で怒りっぽくなってる
共演者がびびって顔色うかがってる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:02:44.97ID:yyxRhzHM0
目と身体のラグが生まれる。普段の生活には支障はない程度だが捉えたはずの球が凡打になる
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:06:48.89ID:yyxRhzHM0
逆に芸術系の天才は晩年に大作を残すケースが多い
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:08:32.37ID:tzQ9F8TI0
シビアに数字や結果が出る野球ですらイチローは
衰えを認められなかったのにお笑い芸人が認められるわけないな
せいぜい視聴率が取れなくなったときくらいだろうけど
そんなの視聴者がおかしいとか言いそうだし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:09:03.31ID:h/vHtgtS0
引き際って大事だよね
その後展開がガラリと変わることもあるから
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:12:45.64ID:gEg2BU8o0
ならもう引退だろ
周囲の話を理解できず逆ギレする場面が増えた
編集してアレなんだから推して知るべし
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:12:47.54ID:2EN84CU50
>>158
>まだ63なんか

63にしては少々衰えが早いような気がする
タモリやたけしは同年齢の頃、もうちょっとマシだったと思う
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:14:19.46ID:2EN84CU50
>>160
>美学でやめたのは上岡龍太郎だけ

大橋巨泉もだけどなw ただ、巨泉は生活のためか
それからもチョコチョコ特番出てたのはみっともなかった
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:16:51.56ID:WpcQh57tO
>>204
でもさ人の話を遮って自分のネタの天丼やったりするから
小堺との違いはそこでしょ
ゲストの話を視聴者にきちんと伝えるか自分の道具にしちゃうか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:17:07.74ID:35+V5pL30
>>236
たけしの63なんてもうフガフガじゃないの?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:22:02.88ID:35+V5pL30
>>238
その小堺はもう番組ないからなあ
さんまにしろ紳助にしろ
司会でも自分の話するほうが
売れる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:23:20.89ID:2EN84CU50
>>196
>酷いを通り越して闇を感じる内容だった

タモリは若い頃皇室ネタとかやってた人だぞ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:28:16.12ID:cSxlqSTR0
さんま、おまえはとうの昔に引き際やったぞ
早よ去れや、みっともない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:10.58ID:obx7P1s30
>>113
記憶力、表現力、演技力、体力が必要
落語家も言葉出なくなったら引退するよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:37.54ID:QcTS9Cwc0
御殿は南原に譲れ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:40:05.18ID:vh9lhiJ/0
タモリはもう20年ぐらい前に、現役の演者から降りてるだろ?
長い長いご隠居生活を送ってるんだよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:44:06.43ID:k+hOIeLi0
60越えたら流石に気持ち悪いと思ったな、さんまは。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:21.66ID:T6FpX7Lf0
相対的なもんだろ
サンマは全盛期よりは衰えてるが、それ上回る若手がいない、いてもサンマの枠に干渉してくるほどの数がまだ揃ってないからサンマが使われてるわけで
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 23:14:38.21ID:CegVYJd10
タモリの爺さんはいつもボケて笑わせてたから、
ボケ始めたのがいつだか分からなかったって
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 23:28:43.96ID:5wI1z7qL0
>>5
まあ底辺向けのタレントだよな、
まともな知性の人はそんな感想になる、
いい大人がこの人の番組 
観たいって感覚全く解らんわ、
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 23:43:17.69ID:pO1vyWNg0
>>5
64歳のおじいちゃんを出演者全員でヨイショする番組
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:09:04.61ID:ziZgEhcB0
さんまはもうだめ。 
うるさいだけで面白くない。

ためにもならない。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:18:53.04ID:WE27uOvc0
さんまの番組はおなじようなもんばっかりでもう飽きたよ
まぁやめてもやることないだろうし死ぬまでテレビにしがみつくと
思うよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:25:35.19ID:l6A7b4KS0
テレビみてるとその笑いの反射神経の欠片すらないのがゴロゴロとでてるんだが。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:26:30.93ID:8vj2P3eL0
年齢で芸風変えないスタイルだからキツイよね。まあそれで頑張ってるのがすごいっちゃすごいが。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:35:53.60ID:yGMzYC3W0
じゃあ具体的に誰がサンマより面白いの?
裏番組とか時間ズレを埋めるのにとりあえず10人くらい挙げてみてよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:46:33.75ID:t4XnhMKs0
>>7
27時間テレビより

村上「この世界辞めようと思った事はあります?」
たけし「自分が面白いと思ったものに周りが笑ってないとか、そういう周囲とのズレを感じた時は辞めようと思う」


とかいってて、ああ本人気付いてないんだと思った
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:48:24.38ID:4nWnMo/80
イチローはさんまの駐在さん見に行くほどの新喜劇ヲタ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 01:48:00.74ID:igqcZ50R0
そう考えると浜田は長く続けられそうだよな
ある程度ツッコミのパターン決まってるし同じツッコミでも変わらず笑い取ってるし
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 03:02:16.28ID:IF7E7GN+0
日本のどの業界もスポーツ以外次世代の大物が育ってない気がする
そのスポーツも世界レベルに到達していても細分化されているから日本国中全員知っている大スターはいないなあ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 04:41:24.97ID:e34UP5sh0
>>227
イチローは自分で気づけたの間違い?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 04:42:23.83ID:GqmvWlBA0
ここ数年のさんまはいきなり逆ギレして目が怖くなるとこがヤバイ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 04:47:20.25ID:IRi3RZn70
>>169
上岡龍太郎が、2000年に芸能界から引退した当時は、58歳。

つい先日、3月20日の誕生日で、77歳になった。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 04:49:06.72ID:UwZeBixd0
さんまは60で引退すると言ってたのに
やめさせてくれなかった吉本や
引き止めた岡村が悪い
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 04:51:58.07ID:/eC2gtP50
衰えてます

全然おもしろくない

忖度で河野恵子をだすな

引退して
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 04:57:32.01ID:wJDCdJJO0
さんまなんて少なくとも3年前には終わってただろ
全く面白くないじゃん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 04:59:00.97ID:tqPWPFKZ0
さんまはまだしも所ジョージとか見た目がもう老け過ぎでテレビで見てるのがちょっと辛い
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 05:19:38.96ID:aHAdAXaw0
>>266
周りが辞めさせてくれないってあるだろうな
まっちゃんもだけど、ある年齢きたら辞めなくても
少なくとも第一線からは退いた方がいい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 05:21:18.86ID:iGtzub/g0
>>151
今現代
それを聞くとセクハラになるよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 05:29:28.95ID:O571eaby0
ぶっちゃけ笑いの反射神経もう鈍りまくってるの芸人も視聴者も解ってて偶のヒットで笑ってあげてるって感じかな
今のさんまは本当に年四回の季節改編期に冠特番でもやれば丁度良いんじゃね?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 06:50:08.89ID:a6C4o6310
正直さんまが引退してもテレビ関係者は困るかもしれないが、視聴者は普通に受け入れると思う
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 07:17:08.75ID:vsj/WVCRO
>>261
そろそろセミリタイアしてもいいかなって本人言ってた
若手時代散々暴れたおしたから、落ち着いた今はゆっくりしたいっていうのは貫禄あって良いなと思う
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 15:30:55.91ID:36wJ4i0T0
>>278
それでも水曜とかプレバトで後輩の誰よりもモニター見ながらワイプ芸やってるのが笑える
いちいち「おい」とか「うそつけ」とか声張ってつっこんでんのw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 15:36:59.31ID:vsj/WVCRO
>>281
誰より自然で上手いワイプ芸
目立ちたいだけの安いタレントのそれと違うのは当然だがさすがだね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:31:48.06ID:eLIo3uA+0
ヨイショするTV芸人がヨイショされてるようでは引退するべき
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:36:07.98ID:H9eNC+mX0
ならさっさと引退しろよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:37:47.98ID:oxkyNwtc0
>>258
>面白いの
まー、いないやろうね

笑いの質でいけば、松本ぐらいのもので
しゃべりから含めると、さんまに勝てる奴はいないわ
話術やそっちを含めると、紳助で互角ってところか

衰えたって言ったところで
95点みたいな奴が、88点になった程度って話でしょ

1の記事であれこれ言ったところで、他の芸人でいけば、70点も
届かないアホがごろごろいるわな???

衰えたさんまにすら勝てないレベルな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:43:55.21ID:z4O+it2f0
化け物と思ってたけどこの2.3年は見ててちょっと辛い時ある
あれだけの大物だと引退も難しいな
引退してもそっとしてくれるわけじゃないし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:46:09.32ID:s/9dNjiv0
>>5
糞面白くもないと思いながら見てた向上委員会がおもしろくなってきたわ
素人くさいしょうもない笑いが好きなさんまが、場をガチャガチャにするのがなんかおもしろくなった
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:46:12.94ID:i9IOVfDa0
>>108
タモリだけ不自然な擁護が>>7にいくつもつくけど、やっぱり田辺って工作員いるのか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:46:16.51ID:20r5R0A00
紳助とさんまなら圧倒的に紳助のが喋りは上
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:46:40.28ID:+fsY+Klg0
もともとないだろ
20年前でも浮かばない時はなんかあったらヒキ笑いや地面にorzして時間稼ぎとかやってたろ、空騒ぎや御殿とか
あとまともに返球できてなくて「わかってる、ボケや」とか「言い方悪いわ」とか相手のせいにしたり
「今のはこう返すべきやろ」とか後輩のせいにしたり
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:49:09.52ID:DLJdJoOb0
手下のごとき周りが無理に盛り上げてくれるから、そんな時期は来ないよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 22:03:43.14ID:RqyYFGES0
さんまって60で引退する言ってなかった?
するする詐欺?横に置く女はいつも娘や孫ほど若いのばっかって女性蔑視でわ?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 06:21:28.49ID:f5Oici3e0
おじいちゃんなの認めたらまだイケる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 06:22:50.43ID:qt656Np00
発音が悪くなり何言っているか分からない人はテレビから引退してほしいわ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 07:44:03.64ID:m5sKPpbe0
>>7 タモリなんて何が面白いんだろ?ただのゆるい大学教授みたいな感じ。
タモリなんかをお笑いビッグ3に入れてるのがおかしい。
お笑いビッグ3はたけし、さんま、所ジョウジだろ。その方がしっくり来るわ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 10:12:10.95ID:ib5umTXr0
吉本は大きくなり過ぎてサンマとダウンタウンが休み無く働いて稼がないと会社の規模維持できないでしょ
この先も病気で倒れたりしない限り馬車馬の様に働いてテレビ出続けさせられるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況