【野球】日ハム・斎藤佑樹「9年目の覚醒」はホンモノか 「スピードよりキレが大事だと、やっと気づいた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/24(日) 09:49:38.82ID:7mlOweay9
「全然ですよ! 去年もね、この時期は良くて……バッターがまだ活きたボールに慣れてなくて、ピッチャー有利じゃないですか? 
騒いでもらえるのはありがたいですけど、僕自身は『まだまだこれからでしょ』って感じです」

3月9日、阪神とのオープン戦に先発した斎藤佑樹(30)は、2回を投げて無安打無失点に抑えた。
その後も、無安打ピッチングを続け、3月18日にアスレチックスに本塁打で1点を取られるまで、無安打無失点と調子の良さをうかがわせた。
スポーツ紙やネット上では「覚醒」「開眼」なんて文字が躍り始めたのだが――鎌ケ谷(千葉)の二軍施設で斎藤を直撃すると、拍子抜けするほど冷静だった。

だが、スポーツ紙日ハム担当記者は「スピードこそ出てないが、例年とはボールのキレが違う。お辞儀していたストレートがピュッと伸びている。
ストライク率も10%近く上昇した」と“9年目の覚醒“を目の当たりにしている。
たしかに、甲子園で福留孝介(41)から三振を奪ったカットボールはキレていた。そう伝えると、斎藤の表情が少し緩んだ。

「スピードよりキレが大事だと、やっと気づいたというか――いや、4〜5年前から気づいていたけど、実践して試す勇気がなかった。
自主トレ、キャンプとキレ重視のフォームを作り上げてきても、いざバッターと相対すると『打たれたくない』と、ついつい力が入ってしまって、バラバラになる。その繰り返しでした」

現在、大事にしているのは「下半身」と「脱力」だ。
軸足にグーッと力を溜(た)め、なるべく打者の近くまで踏み込んでから、「ボールをリリースする瞬間だけ、上半身に力を入れる」のだと斎藤は言う。

「あとは気持ちですね。『抑えろ、抑えろ』と自分に言い聞かせながら投げたり。たしかにここ4〜5年では、一番うまくいっているとは思います。
ただ、もしかしたら、どこかで力が入ってしまうかもしれない。
『力を抜く』って、言うは易しなんですよ。実行するのは本当に難しい」

――謙虚ですね。

「フハハハ! “無双“って言っても、まだトータルで7イニングしか投げてないんですよ? 謙虚っていうか、事実を述べてるだけです。プロで8年もやってるわけですから、さすがに……(笑)」

三十路(みそじ)に入ったハンカチ王子が、ついに新境地を切り拓く――かもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190324-00010000-friday-base
3/24(日) 9:01配信

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg_Fnwfpiq5V888wUd3iQaRQ---x248-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190324-00010000-friday-000-1-view.jpg

http://npb.jp/bis/players/01905133.html
成績
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:51:47.37ID:6hgFm/830
相手がセリーグが多いオープン戦だからね
パリーグじゃ通用しないけどセリーグなら通用するかもな
松坂だって勝てるんだから斎藤もセリーグに移籍すべき
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:52:28.19ID:61Necw+Z0
馬鹿やん
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:00:56.12ID:maljQzn+O
ストレートがお辞儀するから二軍より一軍相手のほうが打たれてなかったのに
シーズン始まって打者が調子を上げてきたら打ち頃や
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:01:53.72ID:UeL0zgug0
カイエン青山、さいてょ
こんな名前が付く前に気づけよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:25:09.21ID:Wbiu2pjj0
にしても、キレのある142kmならいいんだが、キレあっても小柄右腕の135kmじゃきついって
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:30:15.03ID:wJDCdJJO0
何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました…それは課題です
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 14:28:15.09ID:Xcw+CiB90
フハハハ(黄金バッド)
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 14:34:40.51ID:DcZwYc8H0
結局マー君は生涯獲得賃金でも通算成績でも抜かれるんだよな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 14:41:30.60ID:uQ9Sxy5Z0
身体的に恵まれているマー君やダルビッシュや大谷君らと比べたらあかん。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 14:45:35.52ID:hQwmAind0
武田勝みたいな最高のお手本がいたのに今頃気付くのかよ
発言に気をつけろ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 15:01:13.37ID:2Q0x53Qq0
>>399
結局勝ち星つかないスターターでやるんだから記録に残らないんだよな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 15:06:07.99ID:rHtuVbVv0
某サイトの記者が必死でハンカチ記事書いてて笑えるんだが
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 16:41:57.88ID:o/Ic+7LK0
2021年 斎藤> 「キレよりスピードが大事だと、やっと気づいたというか――いや、4〜5年前から気づいていたけど、実践して試す勇気がなかった。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 16:57:34.86ID:mNbdr0cX0
いい球投げるけどイマイチ勝てない有原と、
斎藤が軸か、
今年は再下位だな。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 17:39:37.99ID:/y7VdYZ90
>>71
名前忘れたが、これは人間の自然な反射動作なので問題ない
むしろ余計な部分に力が入ってない証拠でもある
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:04:28.45ID:zibsnGGD0
メジャーの選手評価指標にWAR(wins above replacement)があるだろう?
走攻(ヒットと長打)守投の5能力の総合指標

大谷の同僚の26歳のトラウトが生涯でその合計が64で、
現役以外も含むメジャーの全選手で現在144位らしい。

イチローは合計何点で引退したんだい・・・・・・詳しい人、,教えてちょ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:06:29.45ID:Z6g3HAcH0
まあシーズン入って投げたらフルボッコだけどなw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:10:08.51ID:zibsnGGD0
>>447
  
スマン……誤爆
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:12:49.56ID:+jh6pVd70
>>447
2016年までだとWARは+59.9で、歴代で182位とだったらしいね
https://sportsbull.jp/p/105031/content/
衰えてからも続けてたからそこからまた下がってるだろうけど
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:17:01.95ID:Hm2bPEga0
スピードなんて最初から無いやん
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:21:09.44ID:c3acO8as0
高校時代の貯金で今まで生き残ってんだから大したもんだ

提灯あげてくれたマスゴミに感謝しろよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:24:43.69ID:Rm28Cv6dO
キレがある130キロ球よりはキレがない165キロ球の方が威力があると思うなボカァね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:26:36.22ID:GBXWiCqd0
甲子園の時は150`近く出てたもんなあ
スピードに固執するのも分からんでも無いが
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 18:55:01.04ID:vxSs8Jjf0
フハハハハ!アオヤマニイエカウッテヤバイッスカ?カイエンカイテエナア
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 20:14:40.94ID:FVAfwHRt0
よっしゃ!ケツポケにハンカチ突っ込んで準備完了やな!!
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 20:16:37.47ID:OCJdre4y0
ガン表示130q
動画見たら今、甲子園で投げている高校生の120qより遅い
一打席では遅すぎて打ちにくいと思う

オープン戦で打ちに来てくれるから良いけど
真剣勝負だと厳しいな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 20:16:37.52ID:SXvnAtIq0
こだわっていた速球を捨てたのが良い。
もともと制球の投手なのに気づくのが
遅かったが。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 20:18:44.63ID:RtC35CuU0
とりあえず覚醒という言葉は公式戦で結果出してから使ってくれ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 20:23:40.22ID:uEgFXiSg0
覚醒するの遅いわ
まあ毎年コンスタントに二桁勝てればそれでいいや
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 20:34:53.60ID:lpWo4Fmu0
マー君が1シーズン24勝したオフに25勝するって宣言してたのに
まだ通算で25勝出来てないんだから、

少しは黙ってろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 20:40:41.81ID:TpWySh1k0
佑ちゃんもそろそろシーズンオフか
まだ見ていたいのに残念
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:08:38.90ID:/6px7qek0
客寄せパンダの客寄せにもパンダにもなってないのだから結果残さないとダメだぞ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:10:37.81ID:Q7c5UFOh0
これは覚醒して5勝ぐらいするんじゃないのか
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:12:10.44ID:oQAib0s60
>>78
190cmくらいあればこの投げ方でいいんだろうけど、、、
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:18:46.94ID:61Necw+Z0
>>177
股関節壊れてるからな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:22:54.18ID:ofzI5Vyv0
小便もスピードよりキレだからなw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:33:02.20ID:O838BzNz0
サカ豚だから、よく分からないから、
焼き豚に解説して欲しいんだけど、ハンカチは今年活躍出来そうなの?
この人のスレッド楽しみに見てるんだけど、
活躍しちゃうと、みんな祭り止めちゃうから心配で
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:36:16.25ID:Wbiu2pjj0
>>476
スピードとキレを兼ね備えた俺様は高みの見物
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 21:43:18.59ID:qFxlK4lc0
130キロでキレますか?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 22:49:01.39ID:Ne7Z5bY40
同じような体格の桑田さんは150km近く出てたしカーブがよく曲がったな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 22:52:03.94ID:xfkjd+1V0
スピードよりキレより、まずはコントロールだろ
それをなんとかしないと覚醒は無理
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 22:58:54.03ID:Ne7Z5bY40
>>347
やっぱり早稲田の野球部の指導に問題があるんだろうね
昔は大越が退部とかあったし期待された織田も捕手に転向とか
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 23:59:25.59ID:9T5n7Vg+0
毎年、春なのに蝉のような力投。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 01:36:05.16ID:X017Opcp0
26試合 4.89 5勝8敗1S 63イニング

これだけやれば自分の中では復活と言っても良いと思うぐらいハンカチのハードルは下がっている。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 10:18:38.03ID:tajTnFsz0
つらいよなぁ・・・
大切なことに気づいた時はもう手遅れとか・・・
嫌いだったけど何か逆に応援したくなってくるわ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/26(火) 12:05:14.05ID:2Re0kk6L0
まっすぐよりチェンジアップが冴えてる印象
例によってすぐに対応されるかもしれんが
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 05:22:17.97ID:DxK2VF+O0
課題を探して見つけるわりに「今ごろ?」だな。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 05:25:10.20ID:3Rlj/4F70
否、甲子園でもスピードはなかっただろ。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 05:39:10.59ID:kXfCZMOE0
いい加減、栗山以外は騙されんやろ
今シーズンも主戦場は鎌ヶ谷
シーズンオフには別のこと言ってるよ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 05:50:56.53ID:kMhj7ikT0
先発ローテで使いたいみたいな事言ってる割には長いイニング投げさせないよな、栗山
恐る恐るって感じなんかな?
開幕して長いイニング投げさせて打たれたらまた元の木阿弥なのに…
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 05:59:56.24ID:CGymyODV0
仕上がってきたな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:03:52.82ID:YGDYpQM20
――謙虚ですね。

「フハハハ!」
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:07:25.83ID:iGyWb8XV0
佑ちゃんは悪くない!
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:10:20.49ID:oDKwwOU10
まだ畑を耕し終わって種蒔きの段階
本領を発揮するのは5年後
それまで楽しみに待てばいい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:16:25.12ID:2JbQ2jgl0
毎年気づき
そして挫折
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:37:52.37ID:KgXmT0+Y0
キレがあってもコントロールがなければダメなのも判ってるだろうに。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:38:19.49ID:KgXmT0+Y0
>>502
スターターっていうのにするらしいよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:44:49.51ID:VwXKJDuQ0
群馬のスター

斎藤佑樹
井森美幸
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 06:59:17.07ID:mpnwk1ar0
周りは教えてくれてたのに無視してただけだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:45:53.24ID:w2hcnbfN0
そりゃハンカチは布っきれだもの
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 07:48:37.05ID:Oq2Kcyhd0
このままイチローが達成出来なかった50歳で現役を叶えてもらいたい
0519半角ゆとり小僧卍& ◆RyX8I9RF70AE
垢版 |
2019/03/27(水) 08:10:51.74ID:QwWUD58q0
>>1
この悩みすごいわかる。
なんで力むと力が入らないのに、力抜くと力が入るんだろうか。ただ抜きすぎると体幹がブレて姿勢が安定しないし。試行錯誤の繰り返しなんだよなー。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 08:11:29.21ID:hRWmpfg/0
>スポーツ紙日ハム担当記者は「スピードこそ出てないが、例年とはボールのキレが違う。お辞儀していたストレートがピュッと伸びている。

お辞儀しているの分かっていて、今まで提灯記事書いていたのかよww
プロとしてはあるまじきお辞儀ボールだからこそ一巡目までは何とかなったのに
遅い普通の球だと慣れれば簡単に打たれそうだけど
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/27(水) 08:34:09.37ID:54EZfpw40
はいはい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況