【ドラマ】<ドラマは今や視聴率2桁で合格ライン!>視聴者に広がる“損したくない症候群”とは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/23(土) 07:01:09.25ID:sXthjsm99
平成後期になると、かつて1強を誇ったフジのドラマの衰退がより露わに……。

今ならバズりそうにない作品は?平成の高視聴率ドラマTOP30

「'07年は衝撃。視聴率トップ3にフジの作品が1本も入っていません。やがてTBSと日テレがトップ3の常連となり、平成後期にはテレビ朝日がランクインし始めます」(同志社女子大学メディア創造学科の影山貴彦教授)

テレビの見方が物理的に変わった
 テレ朝の躍進を、テレビ評論家の吉田潮さんは、こう分析。

「『科捜研の女』は'99年スタート。『相棒』は'00年に2時間ドラマから始まっています。シリーズ化して視聴率を取る。高年齢者層向けコンテンツの種まきを、テレ朝は平成中期にしっかりとやっていたんですよね」

 さらに、テレビを取り巻く環境そのものが変わった。

「ウィンドウズ95が出たころは“インターネットって何?”と言っていた日本人が、今や1億総ユーザー。ツイッターなどのSNSで自分自身を発信するのにも忙しい。空いた時間に録画やネット配信で視聴することが一般化し、リアルタイムで視聴する人が激減しました。メディアの選択肢が増え、テレビの見方が物理的に変わったんです」(メディア文化論に詳しい上智大学の碓井広義教授)

 視聴率はリアルタイム視聴者で算出され、録画や配信での視聴は含まない。そのため、

「平成初期の視聴率30%と、現在の30%とでは、意味あいが違います」

 と影山教授。結果、テレビ全体が低視聴率化し、ドラマも“2ケタなら成功”と言われるように。

 一方、平成最大のヒット作『半沢直樹』の放送は、平成後期の'13年。

「“こんなものが見たい”という潜在的願望にビシッと応えたんでしょうね。しばらくドラマが忘れていた映像のダイナミズムもありました」(碓井教授)

「『半沢直樹』は、男性視聴者の心をつかんだことが大きかった。'11年に『水戸黄門』が終了、地上波から時代劇がなくなったわけですが、'12年に『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』、その翌年に『半沢直樹』が登場。ともに時代劇の勧善懲悪を継承する作品。新たな時代の時代劇なんです」(ドラマに詳しいライターの田幸和歌子さん)

 ネット社会になるにしたがって、視聴者の意識にも影響が。

「SNSの普及で視聴者に広がっているのは“損したくない症候群”。話題になっているものであれば見たい、評判を聞く前に見てつまらなかったら損。そんなふうに考えるようになっています。レストランの評判を検索してから訪れるのと同じです」(碓井教授)

恋愛ドラマは規格外の設定が人気
 ドラマ選びにもコスト意識が反映されるように。損したくないという心情は、予定調和を求める気持ちにつながりやすい。だが、意外なことに恋愛ドラマは例外! 規格外の設定がウケていると吉田さんは言う。

「『逃げるは恥だが役に立つ』('16年)の契約結婚など、トリッキーなものが出てきました。“結婚のスタイルを女が選ぶ”が受けるのでしょう。食傷ぎみだった不倫ドラマですが、『あなたのことはそれほど』('17年)の不倫に罪悪感がまったくないヒロインというのは新しかったですね。

 でも、平成の最後に恋愛ドラマが行きついたのは『おっさんずラブ』('18年)。純愛で社内恋愛。ただ男同士。もはや、恋愛ドラマに女性は不要なのかもしれません……」

2019年3月22日 16時0分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16199813/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:04:05.55ID:ui3oRlC70
過去の作品が沢山あるのに韓国ドラマを流す為体
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:05:09.27ID:kDDn2AVp0
評判が悪かったら見てくれないのって昔からそうだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:08:17.74ID:POl46k150
マジでテレビを見なくなったしなぁ。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:08:34.33ID:sn4NQ2gS0
おっさんずラブも大して視聴率良くないんだろ
ヒットした連呼で印象操作してるだけじゃねえか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:10:59.25ID:rTN6A33q0
視聴率の高さとドラマの面白さが比例しなくなっている。
あと意外とネットの影響は小さいと思う。なのにネットでの評判をマスコミは取り上げすぎ。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:11:01.23ID:rMJBQe8S0
今は見る価値のあるドラマなんてねーだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:14:24.60ID:LI2FjGzm0
視聴者のせいにしたがるけど広告会社はもっと、番組のポイントポイントで引き伸ばしCMぶち込まれる不快さをマトモに理解した方がいいよね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:15:03.86ID:vtUUUDPXO
最新

21.2|まんぷく

15.4|3年A組 (終)

14.1|相棒17 (終)
12.6|家売るオンナの逆襲(終)
11.5|トレース・科捜研の男 (終)
11.5|グッドワイフ (終)
11.3|ハケン占い師アタル (終)
10.2|メゾン・ド・ポリス (終)
10.1|刑事ゼロ (終)

*9.6|初めて恋をした日に読む話 (終)
*8.9|イノセンス 冤罪弁護士
*8.9|いだてん
*6.8|記憶捜査〜新宿東署事件ファイル〜(終)
*6.4|みかづき (終)
*6.0|スキャンダル専門弁護士QUEEN (終)
*5.1|後妻業 (終)

*4.8|よつば銀行原島浩美がモノ申す! (終)
*3.7|僕の初恋をキミに捧ぐ (終)
*3.7|さくらの親子丼2 (終)
*3.5|トクサツガガガ (終)
*3.4|絶対正義
*3.2|人生が楽しくなる幸せの法則 (終)
*3.2|私のおじさん〜WATAOJI〜 (終)
*2.0|フルーツ宅配便
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:21:48.34ID:AIOhQ32P0
視聴率とかどうでもいいし、予算が減らされて、結果としてコントに振り切れても別に問題なし
ドラマはストレス発散のために見るもの
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:34:10.18ID:2KPI7qlx0
tverでしか見なくなった。今期は面白南極料理人とフルーツ宅配便が良かったわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:43:27.02ID:eJsGMXCV0
>>11
昨日のAKS会見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況