X



【芸能】「eスポーツはスポーツじゃない」長嶋一茂の持論に賛否両論 “知ろうともしないで否定するな”の声も ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/23(土) 00:05:02.65ID:MR4hWeB09
21日に放送された情報番組『あさチャン!』(TBS系)でのある一幕が、ネット上で批判の声を集めている。

この日の放送では、今や部活や全国大会が行われている「eスポーツ」が特集され、世界競技人口が1億人を突破したことなどが紹介された。
番組では、杉山真也アナウンサーが「eスポーツ」について、「ゲームを通じて対戦する、このゲーム競技をeスポーツと言います」などと解説していたが、
その中で出演していた長嶋一茂が「杉山くんはeスポーツはスポーツだとだと思う? スポーツじゃないと思う?」と質問。
これに、杉山アナは「私は正直スポーツじゃないと思ってたんですけど、今日勉強して来たら『あ、スポーツの部分もあるんじゃないかな』と思ってきました」と回答していた。

これに対し、長嶋は「いや、スポーツじゃない」と断言。その後、その理由について、「(eスポーツは)体力とか精神力は使うし、
反応(反射神経)とか判断とかはスポーツと共通している部分があるけど、スポーツってのは全身を使うものなわけ」と持論を展開。
「全身を使って筋肉をパンプアップさせたり乳酸が溜まって筋肉痛ができたり、筋肉を破壊させて、そこで進化させていく。全身を使うってこと。
血管から筋肉、脳まで。それがスポーツだから、これは百歩譲ってマインドスポーツだよ。
将棋や囲碁と一緒」とeスポーツにおける“スポーツ”というネーミングを否定していた。

しかし、この発言にネットからは、「eスポーツ否定するならマインドスポーツもモータースポーツもいけないことになる」
「知ろうともしないで自論振りかざして真っ向から全否定するならニュース番組出るのやめたほうがいい」
「スポーツという“高尚”な場に低俗なゲームというものを同格にさせたくないっていう悪意を感じた」という声が殺到。
しかし、一方では「確かにeスポーツはeスポーツであってスポーツではないと思う」
「eスポーツって名称に違和感覚えてる人がいるのも事実だよね」「言ってることは間違ってない気がする」という、長嶋に賛同する声も見られた。

また、長嶋といえば、15日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)でも、eスポーツについて、
「(eスポーツは)スポーツじゃないと思ってる」と断言。「筋肉を進化させるのが僕の中のスポーツ」と発言し、物議を醸していた。

国内でも徐々に競技人口が増えてきているものの、日本はこれまでたびたび「eスポーツ後進国」と揶揄されてきた。
こうした言葉の定義問題も、「eスポーツ」の理解の妨げになっているのかもしれない――。

http://news.livedoor.com/article/detail/16198664/
2019年3月22日 12時10分 リアルライブ

前スレ                   2019/03/22(金) 12:34
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553242756/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:17:51.03ID:LmzKzo5n0
10年、20年経った頃に「eスポーツはスポーツじゃねぇ」って行ってる奴らに
「息してる?w」って言いてーわ
まぁその頃にはここの老害共はこの世からいなくなってるだろうけどな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:17:54.99ID:H8tPqHEi0
いくら世界で盛り上がってるとか言っても
日本じゃプレイ人工的に盛り上がりようがないだろ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:18:01.70ID:AxEvtLbR0
>>838
それ大会用のボールの話だろ
コナミ潰れたらどうするん?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:18:07.29ID:0YNAQiwy0
ゲーム全般何やらせても上手いならいいけどタイトルごとだとなんだかな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:18:10.28ID:N6KyFSYs0
>>849
親の7光がなんだって?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:18:12.53ID:W5khcbJC0
>>848
競技カルタなんていいんじゃね?競技性だけでいうと
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:18:13.67ID:/g65EyrbO
スポーツじゃねぇよw
ゲーム大会でいいだろ
なんでスポーツになりたがってんだよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:18:26.34ID:zCKRglxg0
じゃあ、オンゲー先進国からってことで、Kスポーツでおk
Xgamesとかあるんだし、ゲームはスポーツじゃねーよw
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:18:26.61ID:JSDC4tD30
>>827
それはジャンルによるとしか
上にも書いたが「eスポーツの主要タイトル」はいずれも10年継続、シリーズで20年続いてるよ?
というかジャンルが同じなら「根本の競技が変わる」なんて大層な話じゃない
FPSならFPS、RTSならRTS、MOBAならMOBAでフォーマットが決まってるからな
新作だろうが旧作だろうが操作系なんて全部同じだから
10年選手のプロだっているわけでな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:19:07.34ID:cIxsAtub0
ネイマールにPUBGとかCSGOやらせたらけっこう強いし、

状況判断能力、反射神経が求められる点ではFPSもスポーツと同じ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:19:11.11ID:gbQBwWfE0
>>816
拡大主義は西洋人の遺伝子レベルで刻まれてるからね
オリンピックもコンパクトコンパクト言うわりには
競技種目は増えてるし、メダル数は爆発的に増えてると言っていい
ちなみにテコンドーの殺し文句は
「(開催期間の)前半だけしか使わない柔道会場を使って後半テコンドーができますよ」だったらしい
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:19:14.26ID:Tw3uriIB0
>>838
スポーツは用具なんてありあわせでも極論どうにかなる、それは何故かと言うと用具が主体なんじゃなくて選手とスポーツそのものが主体だからなんだよ
ゲームの場合、ゲーム会社が潰れた時点でその業界が終わる、それはスポーツそのものじゃなくてゲーム会社が主体であるからなんだ
これが理解できないと議論のテーブルには立てないよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:19:27.73ID:ZqOhpOZC0
>>857
競技人口的に問題ありそう
一番可能性あるのは麻雀かな
麻雀が日本以外どれくらいやってんのか謎過ぎるけど
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:19:37.78ID:W5khcbJC0
>>861
ゲームとスポーつの違いもよくわkらない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:19:38.98ID:H8tPqHEi0
まあ太鼓の達人とかなら義理認めてもいいかもなw
格ゲーとかなんの冗談だよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:19:48.49ID:q5v5JPHf0
正直言ってテレビゲームだから。テレビゲーム以上のものじゃない
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:19:58.23ID:wlNqmDsO0
>>816
バッカが一役担って五輪至上主義はもうオワコン
それでも・・それでもeスポーツを五輪種目にしたいアルっっ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:20:14.48ID:N6KyFSYs0
トップゲーマーが軍人としてもかなり優秀だって言われているな
そういう事実は反対派からすると不都合な真実なんだろうけどさ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:20:19.10ID:euxOGe3c0
この障害児のゲーマーキモオタどもの意見を聞いてると、写真部や茶道部だって十分なスポーツだよねってことになるがいいの?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:20:21.47ID:N2syme3d0
まあそこまでスポーツカテゴリに入りたいのなら広い心で入れてあげてもいいんじゃない?w
ゴキブリ並にキモいのは変わりないけどww
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:20:23.34ID:JGIf7OOc0
>>860
会社が潰れたらなくなるだろ
所詮ゲーム会社金儲けのエンドユーザーに過ぎない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:20:31.22ID:W5khcbJC0
>>865
ルールはわかないけど中国やアメリカのドラマにもでてきてるな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:20:31.77ID:xKgkziIM0
>>815
ルールどころか、競技(ゲーム)自体が変わっていくんでないのw

3年後、今と同じゲームやってるか
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:21:32.76ID:W5khcbJC0
>>878
eゲームの主体は何なのかわからないのが問題なんじゃね?
他には母体がある
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:21:37.15ID:r1EH0dh50
今あるものを差し置いて華ある競技としようとしてるのかが納得いかないな
マジックや楽器演奏何でもいいけどよほど高度だしスポーツしてるもんがいくらでもあるはず
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:21:37.55ID:AkjdSeMV0
デブかガリがふんふん言ってやってるイメージしかない
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:22:02.33ID:DEtHQHrK0
名前負けしたのが敗因だしオリンピックに混じろうとしてるのがアホい
ゲームはゲームで極めれば良いのにと大半は思うだろう

まあソシャゲ以外はゲーム業界の売り上げ落ちまくってるから盛り上げたい業界の意向はわかる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:22:04.70ID:PIurv87h0
コネプロ選手はプロじゃない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:22:24.37ID:Tw3uriIB0
>>860
だからさ、そのジャンル自体がいつまで続くかなんて誰にも分からないでしょ?
この先何十年と続く保障がどこにあるのよ?
スポーツはルールさえ分かればどこでも誰でもできるがゲームはゲーム会社がゲームを出さないと誰にも続けられないんだよ
それが根本的な脆弱性
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:22:41.21ID:NL3LFM950
糞キモいメガネのブタやガリが人気出るといいね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:22:49.11ID:N6KyFSYs0
>>865
競技人口が問題だって?
冬季五輪のマイナー種目の前でも同じこと言えんのか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:22:52.20ID:H8tPqHEi0
eスポーツは超高度なんだとか吠えてる奴って、ぷよぷよ10連鎖でびっくりしてるレベルに見えるわ
そんな奴からしたら16連鎖とか一生ムリな神業かもなw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:23:05.59ID:cIxsAtub0
現役のプロゲーマーになんでプロになろうと思ったんですかって質問したら、

大半がプロになろうと思ってなったわけじゃないって回答するよね。

プロライセンスとかはゲーム会社のお偉いさんが自社のゲーム売るためにやりたいんだろうけど、
選手からすればどうでもいいだろうな。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:23:32.02ID:ZbezZi5/0
50年後も人気あるゲームだけ認めるわ
遊びは何十年も親しまれてなんぼ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:23:35.21ID:W5khcbJC0
eスポーツがオリンピック正式種目になってドラクエのレベル揚げになれば
みんなめざすじゃん
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:23:53.71ID:JSDC4tD30
>>864
全然わかってないね
ESLを見てみ
あんたが言ってんのは「メーカー主催の競技シーン」だけだろ
例えばメーカーが新作を出しても旧作でやり続けた大会あるぞ?
ゲーム大会がメーカー主導で動いてるなんて言ってんのはeスポーツの一部しか見てない証拠
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:23:53.95ID:nV5fMpPe0
>>31
大会ごとにレギュレーションがあるよ。
メーカーのさじ加減てのはそうだけど
そのなかでどういう選択をするはプレイヤー次第。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:24:03.86ID:gbQBwWfE0
>>865
麻雀は世界統一ルールを作らないとスタートラインにすら立てないよ
あとどのスポーツも1国1団体だから乱立してる団体を統一する必要もある
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:24:18.64ID:U+i3zvil0
>>879
しかもブサ面も追加で
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:24:18.77ID:z6ZH4Pzj0
>>849
普通の知能あったら格闘経験関係なく普通に会話はできるだろ
格闘経験ある人間がどこでも暴力をふるうとでも思ってるのか?失礼じゃないか?
それともお前は自分よりごつい相手だと会話できないのか?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:24:19.99ID:cIxsAtub0
シージのプロゲーマーって野良連合に関しては、イケメン&彼女持ちが多いし、
見た目もぜんぜん、陰キャじゃないよな。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:24:48.29ID:xdQu0fPB0
あと日本だとパズドラとかまでeスポーツの競技として認定されてるんだっけ?
あんなものまでスポーツと一般人に理解されると思ってんだろうかね
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:24:53.46ID:z6ZH4Pzj0
>>853
何もならんだろ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:24:56.29ID:N6KyFSYs0
>>890
どんな歴史にも最初があるんじゃないのか?
その1歩を否定したら何も生まれない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:25:05.78ID:jo6Ea8qb0
>>895
それじゃスマゲとかオンラインゲームの廃人だろう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:25:39.81ID:cIxsAtub0
CSGOのLazもイケメン、PUBGのウェスカーもイケメン、シージのウォッカもイケメン、

あれ?FPSプロゲーマーってイケメン多くね???
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:25:46.81ID:jo6Ea8qb0
>>898
パズドラか課金オーライならダメだな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:26:14.01ID:H8tPqHEi0
ゲームはゲームで楽しんでりゃいいだろ
なにがスポーツだよw
ギター速弾きギネスのほうがスポーツに近いわ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:26:19.65ID:W5khcbJC0
ゲームを数種類にしぼらないとオリンピック競技としては厳しいと思う
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:26:36.24ID:DgXaBZRl0
椅子に座ってコントローラやボタンピコピコするだけのスポーツ(笑)
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:26:39.63ID:Tw3uriIB0
>>891
で、その旧作だけで何十年も続けられるの?
一生プレステのウイイレ5だか6だかをやり続けるの?w
そんな奇特なやつが世の中どれだけいるんだよw
もういい加減意固地になってるだけって理解できてるでしょ?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:26:52.11ID:jo6Ea8qb0
>>906
まず日本のスマゲ類はダメ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:27:02.02ID:z6ZH4Pzj0
>>883
スポーツだって同じだよ
すでに無くなったスポーツだってあるし今あるスポーツが今後も続く保障なんてない
現に野球はもう今の子供たちは知らない
普及しなくなったスポーツは用具メーカーも潰れていく
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:27:21.55ID:O9pxIF2l0
ゲーム会社が配信停止とか大幅に仕様変えたらおじゃんになるものに意味あるの?
将棋や囲碁やポーカーとは違うよな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:27:26.27ID:AD+b5sYR0
デブが早口で発狂してるけど何言ってるかわかんねーww
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:27:28.66ID:N6KyFSYs0
>ギター速弾きギネスのほうがスポーツに近いわ
早弾きに憧れるなんて中学生か
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:27:49.81ID:JSDC4tD30
>>874
会社が潰れたら別のタイトルに移ればいいだけでは?
そもそも潰れるってことは需要が無いってことだろ
ゲームのルールには知的財産権が無いし似たようなゲームなんて世の中に氾濫してるよ
それこそジャンルが同じなら根本のルールは同じだよ
繰り返すが、だから10年選手が成立してるんだぞ?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:28:06.41ID:euxOGe3c0
ソフトありきのハードってちゃうやん
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:28:08.16ID:cIxsAtub0
オリンピックなんて今は利権の塊だし、

eスポーツ界隈からしてみれば、オリンピック競技にしてもらえなくてもいいと思ってるよ。

すでに何億円ももらえる世界大会あるわけだし。

オリンピックの賞金なんてせいぜい国から支給される100万円だろ?w 安すぎw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:28:10.66ID:5DqTkHri0
ビデオゲームです。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:28:24.90ID:Fo2A/uMJ0
>>816
オリンピックが終わりそうだからゲームもありみたいな予防線張ってるんだよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:28:49.63ID:Tw3uriIB0
>>910
根本的に理解ができてないようだから何度も一連の流れを読み返してみ?
恒久性の話をしてるんだよ?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:29:03.24ID:E6zhWjtK0
対立煽りでパートスレ
いつまでやってんのかね
ここの類人猿は
底辺を見たわキッモ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:29:12.14ID:nV5fMpPe0
>>37
IOCなんてお金ほしほしなだけだろ
一応もっともらしいことは言うが
金になるなら吝かではございません。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:29:13.33ID:wlNqmDsO0
麻雀パチンコの類 
中華て大昔から昼間から路上で麻雀してる暇人だシナ
全く成長していないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:29:14.56ID:AxEvtLbR0
そもそもウイレレとか本人じゃなくて実在するサッカー選手を使ってゲームをするんだけど
他のスポーツの選手の名を借りて戦うとかおかしすぎるよな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:29:16.41ID:OFqRc6S80
普通のスポーツに関してもプロは不要だと思うし、eスポーツなんて論外だわ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:30:00.31ID:4GHt7DWz0
一茂さんも何でこんな拗らせる様な事を言うのかね。
単純に誰が一番かを競い合い決める事はスポーツで良いだろ。
肉体の話なら親に感謝しろ・最初から勝負決まってしまうよ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:30:12.02ID:RzXkM8EZ0
ゲーマーは寧ろゲーマーの誇りをもってeスポーツなんていう呼ばれ方に反対しろよ
スポーツじゃねぇってな

しかし反対するどころか積極的にスポーツ扱いしろだもんな
情けない連中だな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:30:18.40ID:Fo2A/uMJ0
>>809
スポンサーが居なくなって活動できなくなったスポーツなんて山ほどあるが
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:30:39.60ID:jo6Ea8qb0
>>914
どうもバカな大人がハマっているスマゲの廃課金者とかのイメージがあるみたいだなあ
あんな連中がドヤ顔して悲鳴上げたりしてやってる姿みたら確かにスポーツというのはおかしいという理屈は合うけどeスポーツはあんな連中とはさすがに違うだろう
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:31:24.49ID:N6KyFSYs0
>>928
何も特技がないお前が言うことじゃないだろ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:31:28.94ID:AxEvtLbR0
>>929
じゃ、すぐ終わるスポーツなんだな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:31:41.95ID:1LFD1IBY0
スポーツの語源は気晴らし、暇つぶしなのか。
おれもオリンピックにでれそうじゃん。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:10.87ID:4dfxgZZO0
>>1 LOLはクソゲー
300時間で真ん中くらいまでいったが時間の無駄だから引退した。
やってるのはニートと無職と引きこもり
性格悪いバカしかいないから 陰湿なイジメやセクハラや責任のなすりつけで楽しめない。
特に女性は絶対にやらない方がいい。
リアルで遊んだり勉強しないと廃人になるだけ。一日少しずつ1時間たまにやればいいと言う奴がいるが 確実に毎日イジメられ、罵倒される。
それが300日続くのを耐えられる真性のマゾにはオススメ
>>
遅くなってスマンが有難う このゲームは絶対やらん事にしたわ
気持ちの籠もった文章のおかげで凄くよくわかった(煽りとかでなく) リアルの息抜きストレス解消の為なのにそこまで掛ける気持ちは無いな…と
有難う、
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:15.10ID:AMjdWW/x0
年々改良される野球道具やスタジアムはコンピューター使ってるんだろがw
何選手の身体だけでやきうが成り立ってるように言ってるんだこいつ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:18.37ID:EaDVeBYA0
maimaiとかぽっぷんはどう見てもスポーツだろ
つかクレー射撃はこいつの言うマインドスポーツに近いけど五輪競技なんだよなぁ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:23.26ID:owQE2pVR0
五輪競技になれば何だかんだ陸上100mやサッカーみたいな大会の主役競技になるよ
世界のゲーム人口なんてどの競技よりも多そうだし放映権も高額になるだろう
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:27.78ID:JSDC4tD30
>>883

ゲームだって需要があれば何年も続けられるが?
もし仮に何かの手違いでメーカーが潰れてもルールはパブリックドメインだから誰かがまた作れる
それか権利を買い取るって手もあるね
それはゲームというコンテンツじゃなくて流動的なゲーム市場の問題だろ
テトリスはソ連で生まれて40年経つけどいまだに世界大会やってるぞ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:46.45ID:aS2Qg7ZJ0
ただのテレビゲーム
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:50.01ID:Fo2A/uMJ0
>>932
コナミが潰れても引き継ぐとこが見つかれば続けられるよな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:00.13ID:gbQBwWfE0
>>911
>大幅に仕様変えたらおじゃんになるものに意味あるの?

スポーツ界でもレーザーレーサーとかスラップスケートとかに対応できなくて引退した選手いるから
そのへんは仕様に対応できない選手が悪いってことになるよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:03.74ID:N6KyFSYs0
>>933
プロゲーマーに東大卒もいるんだぜ
お前のオツムと腕じゃ無理だろw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:08.05ID:F3quy93B0
ゲーム廃人はこういう方向に行けばいいんやね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:18.60ID:puRKhX430
言葉のチョイスとして正しいのか自信が無いが、言われてる事以外では
eスポーツの広められ方が、その・・・物凄くトップダウンな感じがして引っかかる
感覚的な事なんだけどねw

下から広まっていって、やがて需要を満たすように大きな大会になり〜って流れじゃなく
まずはハコ。金。宣伝。権威と箔付け。これがあってさぁ受け入れろと言うかのような部分がどーにも
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:20.81ID:JGIf7OOc0
>>915
別のタイトルに移ればいいとか暴論だな
それだと廃れていくかもしれない無駄なことに時間を投資するだけだろ?技術の進歩もクソもない
何が10年プレーヤーだよw
あと需要があってもゲーム会社がつぶれることも可能性としては普通にあるだろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:39.16ID:JSDC4tD30
>>908
続けられるけど…?
実際旧作だけで10年続いてる大会あるよ?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:47.62ID:AxEvtLbR0
>>935
電気がないとできないとかスポーツじゃないな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:59.16ID:AD+b5sYR0
キモヲタ発狂しすぎだろw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:34:05.31ID:cIxsAtub0
オリンピックの賞金
金メダル…500万円
銀メダル…200万円
銅メダル…100万円

CSGOメジャーの賞金(Intel Extreme Masters Season XIII - Katowice Major 2019
1位:$500,000(5506万円)
2位:$150,000(1652万円)
3位:$70,000(770万円)

オリンピックしょぼすぎいいいいい。たかがゲー)ムの大会に負けてるうwwww
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:34:55.52ID:lKGSHptD0
スポーツってのは、一つのルールを決めたゲームで一生やるもんだろ
ゲームは、数年で廃れるじゃん
それはさすがにスポーツとして認めるわけにいかない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 03:35:08.23ID:N6KyFSYs0
>電気がないとできないとかスポーツじゃないな

モータースポーツは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況