X



【MLB】イチロー現役引退 28年間で4367安打★16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/22(金) 02:35:24.43ID:W5zDOhA69
イチローが現役引退 28年間で4367安打

 大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(45)=本名鈴木一朗=が、現役を引退するということを21日、マリナーズがホームページで発表した。
 この日、東京ドームで行われたアスレチックスとの開幕2戦目に9番右翼で先発出場し、4打数無安打。八回裏の守備についた直後に交代した。
 日米の28年間で積み上げた安打は4367本。

 イチローは昨年3月に6季ぶりにマリナーズに復帰した。
 だが、結果を残せずに5月に会長付特別補佐に就任。
 15試合に出場しただけでプレーをやめていた。
 大リーグ19年目の今季はマイナー契約を結び、2月のキャンプに招待選手として参加。
 状態が上がらず、実戦で24打席連続無安打のままシーズンに突入。
 開幕2連戦では、計5打数無安打だった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞DIGITAL 2019年3月21日23時32分
https://www.asahi.com/articles/ASM2X7KKXM2XUTQP02N.html

★1が立った日時 2019/03/21(木) 19:05:33.67
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553186680/

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/ichiro.html
通算成績

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/img/201903200001378-w500_10.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggjNhiplwM2jSsuiHCY90rHw---x359-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190321-00000256-spnannex-000-8-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggvqhgJhQlsOtBZJ0XocMYQg---x400-y385-q90-exp3h-pril/amd/20190321-00000177-dal-000-3-view.jpg
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:15:22.08ID:sR16G27g0
>>889
結果を出したイチローの言うことだから正しいとされがちだが
それが間違いか正しいかは誰にもわからんよ
イチローの感覚としては怪我のリスクが増えると思ったのだろうが、案外やってみたら怪我しないでお薬前ボンズみたいな選手になっていたかもしれんし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:15:25.91ID:CEeFuByJO
プロ草野球選手で稼げるな
一試合のギャラ10万
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:15:40.50ID:c32tM5FU0
イチロー「ん?メール?川崎からか 30年契約しろって?」
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:15:58.49ID:SMSyL5Cj0
ほんと人生って色々だよな
イチローみたいに輝かしい人生をくれる人もいればお前らみたいに空っぽな人生を送る人もいる
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:16:01.66ID:C/xXe61g0
このバカはヤンキースに行くまではチームメイトやファンの事をなんと思ってたんだろうね

ほんと自己中ゴキブリが引退して良かったよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:16:07.44ID:jEGkUEAO0
安打の大半が打ち損じの内野ゴロを足でカサカサしただけだもんなぁ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:16:28.72ID:SCKlcxrD0
3000個近くおにぎり握り続けた奥さんは立派だと思うけど
イチローは若い女と再婚して子作りしろよ
それか奥さんも割り切って、愛人作って第二夫人とその子供と生活できるようにしとけよ
俺の元カノの家庭そんな感じだったらしいし
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:16:29.38ID:VSo75Ajh0
>>899
野球って書く方が楽じゃないか?
字数増やしてまで何のアピールしてるの???
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:16:37.90ID:zNRjNieF0
>>889
イチローは当てて足で稼ぐ選手だったから
筋力で強い打球を打つより、体重を軽くして速く走る方が重要だったんだよ
弟子のディー・ゴードンもそのタイプだけど
今のメジャーでは非主流派で否定的な意見が多い
メジャーも筋力至上主義でフットワークよりパワーだからね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:17:35.19ID:PDKiJ51V0
>>895
カズにはいい口実になるんじゃないか
本人じゃなくて周囲のだけど
イチローさんもやめたんだし、そろそろ、ねぇ・・・って論法で
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:17:39.18ID:f3dh8ID+O
>>794
政府の支持率アップの為のオナニー賞なんか価値ないだろ
なでしこにあげた時から価値はなくなった
その後は国民へのご機嫌取りで安売りして今やAKBでも貰えそうな賞
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:17:56.55ID:AAQItrn+0
王貞治がアメリカ行ってたら何本ホームラン打ったと思う?
俺が300って言ったらなんでも否定する友人が一軍にも上がれんって言うんだけど
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:17:59.51ID:u8cnZgD60
イチローにバカにされてたマスコミ連中の復讐が始まるよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:18:01.66ID:xHvqC4s80
>>897
今日午前中の飛行機で一緒にアメリカに戻るんだろ
一人だけ朝まで飲むとかそういう行動は取らんでしょう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:18:18.46ID:PBejuFBU0
去年マリナーズで1か月試合出てた時からあんなにヨボヨボだった?
それとも約1年実戦離れてああなった?
引退興行で久々にじっくり見たけど、想像できないくらい衰えててびっくりした
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:18:46.08ID:qiGmwdGF0
>>892
近年の国民栄誉賞受賞者の顔ぶれ見て
いまさらイチローがもらってうれしがる賞やと思うんか?
おまえは英検3級の合格証を「1万円の額」に入れて玄関に飾るタイプなんやろな・・・
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:18:53.48ID:eN3++XT+0
>>871
イチローはリアルタイムで見てたけど王や長嶋は記憶が曖昧
どうしてもイチローの方が思い入れがあるから俺は単純比較できない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:18:58.39ID:jEGkUEAO0
>>914
そりゃあそうだろ
ムリムリ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:18:58.57ID:Gh5ZdNb80
ことさらに打撃というのは難しいんだよ
どんなに打ったって、いいとこ35%の確率だぜ
そんな世界に打撃の真髄なんか見い出せるわけがない
だからヒトをヒトとも思わないイチローも、こと野球については死ぬほど謙虚であり続けたんだよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:19:06.41ID:wQjguJ700
菊池雄星さんの好感度がめっちゃ上がったわ
あんな賢いコメントする子だったんだね
気も使えるし
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:19:14.98ID:C/xXe61g0
このバカの話し聞いてたら本田圭佑がいかにまともな人間か分かる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:19:25.53ID:8u5FB28m0
筋トレ否定派だったのは野球で使う筋肉は複雑だから。
目指していたのは走攻守すべてでレベルの高い選手。パワーがあればいいってわけじゃない。
野球で使う筋肉は野球で作る。理にかなってると思うけど

ライオンや虎が筋トレしないのと一緒やね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:19:31.11ID:zNRjNieF0
>>917
去年もあんな状態だったから実質解雇されたんだよ
でも日本での引退試合が決まってたから
1年間練習生として帯同する事を許された
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:19:43.53ID:HwGSfZBw0
>>904
玉当てしてる奴より
コンビニバイトで日本支えてる奴等の方が役に立ってるよ
やきうに費やす時間は完全に無駄で
昭和と平成のスポーツは悪影響受けまくってるしね
マイナス競技なんだよねやきうって
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:19:47.58ID:BTXnMym+0
>>914
当時の日本とメジャーのレベル差なら1塁手ではメジャーに上がるのすら無理だろう
3Aで二桁打てればいいとこじゃね?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:16.15ID:Na6/XiMc0
この歳までやれこと自体がすごい
しかも、メジャーで。メジャーに5年以上居続けてる選手は尊敬され、10年以上居続ける選手はレジェンド的に尊敬される。
イチローは19年
存在自体が他の選手達には敬意を表す対象となっていた
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:22.84ID:wkSLxRPh0
イチローは英語ペラペラらしいから引退後はメジャー取材できるんだろうなw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:30.31ID:2fP3jxOo0
>>915
見ものだなww
恥の上塗りか?w
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:31.64ID:wQjguJ700
>>928
クズはてめぇだろチョンモメン
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:38.91ID:y7uTiJmv0
じっとしてられないは企業の創設者や会長や社長によくある事やな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:43.09ID:YqhdiP0Q0
>>724
ガチガチにデータ取らて最適なプレイを支持されるから選手が考えてプレイする幅が狭くなってるんじゃないかなあ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:48.83ID:mHjJAb8X0
>>900
ああバレンタインの宝くじまだ見てないな
あたってたら隠居
花鳥風月を楽しみ 慎ましく暮らしたいわ
夢与えてくれるヒーローは欲しいけど
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:56.38ID:T9g+LbSk0
余談だが菊池雄星がインパルスの堤下に見えたのだが
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:21:01.65ID:zNRjNieF0
>>925
筋トレしないと言ってたヒョードルも
晩年は急速に衰えて慌てて筋トレ再開してたな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:21:02.59ID:CEeFuByJO
イチローに受理してもらわないと価値落とすのが国民栄誉賞だな
二流の賞に見えてくる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:21:35.02ID:Qye+1VL90
>>918
ダルは若い頃はあんま投げてないよ
調子悪いとすぐメガネッシュが投げてたし
甲子園に出ていた選手としてはかなり大事に使われた珍しい投手
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:21:45.65ID:8u5FB28m0
>>914
長嶋は当時メッツからガチオファー来たらしいが
足が速くて守備が上手いってバランスの良さからだし、ファーストの王に声が掛かるかどうかすら
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:22:19.55ID:2fP3jxOo0
ジャーナリズムのお粗末さがきわだった
ほんと、お前ら、いつまで昭和なんだ?て
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:22:25.30ID:Uh/n4UeB0
イチローがメジャーで毎日何かしらのプレーで活躍してるのが当たり前すぎて逆に興味薄れてた高校、大学生時代が懐かしいわ。
考えたらどんなスポーツでも本場でスーパースターにまでなった日本人っていまだにイチローだけじゃないか?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:22:36.10
>>942
おはデーブ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:23:01.38ID:ommcGrEr0
>>919
なるほど
イチローは近年の受賞者の顔触れを見て賞の価値を決める人間なんだな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:23:08.86ID:zNRjNieF0
>>937
と言うより、選手が考えるより高等なデータを
球団の専門家が出して与えてしまうから
選手自身が考える余地が無くなってしまった
昔は選手が1人1人やってた事が今はチーム戦略で
選手より遥かに知能の高いそれぞれの専門家が割り出してしまう
どんなに頑張っても選手はチームが雇ってる
データ解析のプロ、統計学者や数学者に勝てないからな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:23:11.83ID:f3dh8ID+O
>>871
一番の違いはイチローは日本とメジャー両方で活躍したってことだな
環境変われば肉体や精神に影響出るし
メジャー特有の移動距離や対戦チーム多くなればそれだけ対応力も日本とは違う

それら攻略したらやはり王長嶋よりイチローだな
王長嶋は巨人補正もある
当時の巨人は神様みたいな存在だから
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:23:51.61ID:T9g+LbSk0
一朗が国民栄誉賞を受け取るか否かは5050だろう
なでしこジャパンが授与した時点で終わった賞なのだから
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:23:51.63ID:aO3+nsaM0
>>659
そういう意味でいうと野茂は別格だよ
野茂がいなかったらメジャーリーガーイチローも誕生していなかったかもしれない
野茂の功績はホントに大きい
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:23:58.56ID:m8XRFkul0
>>661
>実際去年も打球スピードはメジャーワーストで
>スイングスピードが著しく落ちてるというデータもあった

何か特殊なバッティングスタイルを開発しようとしていたとも考えられるなw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:24:19.93ID:OxcGnwx20
>>932
やきうなんて一度は打ち込まないと出ないだろ 
そんな言葉はないんだから予測変換には出ない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:24:43.80ID:ebPzH3z40
監督とかやりそうなタイプじゃないな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:24:44.47ID:zNRjNieF0
>>943
アメリカでは高校生が連投したり
100球を超えても平気で投げさせるのが
全く理解できないというかクレージーだと言われてる
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:25:06.88ID:YqhdiP0Q0
>>932
ばーかw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:25:11.49ID:CVCN0igX0
>>932
バカかこいつ?
そんな言葉予測変換にあるかよw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:25:22.48ID:Qhtmtt6U0
今後の予定ないんだったら燃え尽き症候群になる可能性もあるな
野球とカレーだけだったろうから
犬猫から骨カミカミや爪トギトギを取り上げるようなもの
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:25:38.63ID:T9g+LbSk0
「あの人は今?」で伊良部をみたい
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:26:04.46ID:HwGSfZBw0
>>937
やきうなんてやめちまえよw
自由度ゼロの競技なんだから
データが全てになるの当たり前じゃん
>>957
一回打てば後は自動で出てくるものに何でそこまでムキになるのw
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:26:19.34ID:vloV5xR50
日本人で最高の記録じゃなくて世界最高の記録を作ったレジェンド
今後この記録は破られることはないかもしれないレベル
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:26:27.22ID:qiGmwdGF0
>>941
例えば漫画家なら手塚治虫にあげないで長谷川町子が受賞する賞が
まともな賞のわけないやろ?
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:26:49.86ID:8u5FB28m0
>>955
門を開いた功績は大きいね

逆に言うと野茂いなかったらイチロー松井も日本で観られ続けてたかもね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:27:29.87ID:/GDgeqbB0
そりゃ、レベルの低い日本に来て打てなかったら絶望しかないよな。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:27:30.61
>>970
でたーw冷静アピールするやつwww
ムキになってるのはお前だろ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:27:53.51ID:T9g+LbSk0
>>973
ヤンキース好きだったもん
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:27:57.02ID:2fP3jxOo0
>>976
それ結果論だかね
野茂がいなかったらイチロー松井がその役目を
果たしていたいたかもしれないし
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:27:57.14ID:HwGSfZBw0
ヤバいなw
イチローヲタの奴らじじいすぎて
スマホ持ってないのなw
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:28:52.98ID:Ko2jJUpX0
>>976
いやあ メジャーから求められる選手はそのあとたくさん出たからなあ
松坂・ダル・マー君・黒田・岩隈 野手では松井

同じ流れになってたと思うよ?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:28:57.46ID:Gh5ZdNb80
>>925
そこは単打に特化したバッターだから、腹を括ってスピード型に身体を造っただけのこと

プロに行くヤツなんて全員が四番だよ
そんなイチローも名電時代はチーム1のスラッガーの位置付け
だけど上には上がいて、ことさらメジャーは上だったと
そんな世界でメシを食おうと思ったら、いくらブン回してもラチが開かないと思ったのよ
そこでバックスイングをデカく取る振り子も封印し、小さくとも安打を重ねるところに活路を見出したと

そんな人間に本気になったらホームランを何本打てるかとか、あんま残酷な質問をするんじゃねえっての
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:29:05.03ID:2fP3jxOo0
>>984
だから結果論なんだよ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:29:23.00ID:T9g+LbSk0
>>983
心配すんなファーウェイの5G使ってるぞ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:29:43.92ID:SCKlcxrD0
イチローが一番凄いのは、これだけ長期間大きな怪我せず活躍し続けた丈夫な身体だと思う
やっぱり最も練習方法が理にかなってるんだろうな
ダルビッシュとかは真逆の事やって偉そうに語ってたけど、結局怪我して早々に劣化した
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 04:30:04.93ID:RDHyibtp0
イチローって、サラリーマンだったら速攻でクビになったてたクズだと思うわ。というか野球オタ以外皆そう思ってるしな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況