X



【特撮】スーパー戦隊シリーズ初の快挙 『ルパパト』ギャラクシー賞月間賞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/03/21(木) 18:14:49.58ID:mHgnZigZ9
3/20(水) 16:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000364-oric-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190320-00000364-oric-000-47-view.jpg

 テレビ朝日系で昨年2月11日から今年2月10日にかけて放送された『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』が、放送批評懇談会が選定する「2019年2月度ギャラクシー賞月間賞」を受賞した。ギャラクシー賞に選ばれるのは、スーパー戦隊シリーズ42作目にして初の快挙となった。

 選評では、「目的も正義も異なるふたつの戦隊の関係性を丁寧に描いて『特撮モノ』の枠を超えた見応えのある人間ドラマを描いていた。脚本の香村純子が描く登場人物はみんな愛らしく、特に結木滉星が演じたパトレン1号・朝加圭一郎は、長いスーパー戦隊シリーズの歴史の中でも屈指の魅力的なキャラクターだった」と、絶賛した。

 同作は、シリーズ史上初めて2つのスーパー戦隊が最初から登場し、犯罪集団・ギャングラーに奪われた宝物=ルパンコレクションをめぐって、「快盗」と「警察」、水と油のように決して交わることのないこの2つの戦隊が、1年を通じて火花を散らした。

 快盗側の「ルパンレンジャー」は、ルパンレッド/夜野魁利(伊藤あさひ)、ルパンブルー/宵町透真(濱正悟)、ルパンイエロー/早見初美花(工藤遥)の3人組ヒーロー。国際特別警察機構・戦力部隊として、ギャングラーの殲滅のために戦う警察側の「パトレンジャー」も、パトレン1号/朝加圭一郎(結木滉星)、パトレン2号/陽川咲也(横山涼)、パトレン3号/(明神つかさ)の3人組。第20話から7人目のヒーロー、ルパンエックス/パトレンエックス/高尾ノエル(元木聖也)が加わり、ある時は銃を突きつけ合い、ある時は共に戦うドラマチックな物語が展開した。

 「2019年2月度ギャラクシー賞月間賞」はほかに、『BS1スペシャル「ボルトとダシャ〜マンホールチルドレン20年の軌跡〜」』(2月9日放送、日本放送協会、えふぶんの壱、NHKエンタープライズ)、『NHKスペシャル東京リボーン第2集「巨大地下迷宮」』(2月10日放送、日本放送協会)、『報道特集「独自取材!最強のイージス」』(2月23日放送 TBSテレビ)が選ばれた。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:16:59.50ID:V2VCAGxr0
おもちゃがさっぱり売れなかったから
バンナム的には大失敗作なのにな
賞貰っても・・・て感じだろう
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:18:15.47ID:2ZJoNm+n0
最後どうなったの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:18:46.21ID:QaZ50ljR0
>>1
聞いた事すらない賞だな
どうせモンドセレクションと同じレベルだろw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:19:35.96ID:cvatHdiv0
シリーズ史上まれにみる駄作という話は何だったのか
これで次もコケたらゴレンジャー以来つむいできた歴史が終わってしまうぐらいの酷評だったはずだが
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:22:35.31ID:0YqtWrzT0
見てないけど番組の感想で玩具は売れなかったけど内容に関して割りと好意的なのが多かった印象だな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:24:08.95ID:1JcOJCG00
>>8
大きいお友達には評価されてたけど
メインターゲットの子供にはルパン側しか人気は出ないわ
おもちゃは売れないわで散々
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:25:26.65ID:qLrxESwQ0
大人「面白かった」
子供「歌えない、踊れない・・・・」
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:27:09.67ID:RhFul92Q0
>>8
最初はホントつまんなかった。やっと卒業できると思ったくらいw
ノエル出てきてから面白くなったな。結局最後まで観た。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:32:58.36ID:dXVrmaTm0
>>15
みんなそう
松坂桃李の時も佐藤健の時も菅田将暉の時もみんなそう言ってた
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:36:21.44ID:2b4JRP6D0
いいから、いい大人になって戦隊面白い面白くないとかWWW何才だよW
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:38:16.59ID:aPwrOAKv0
>>13
要は長いCMだもんねw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:39:16.73ID:SjRvlsrX0
小芝風花ちゃんガッツポーズ!
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:39:57.25ID:e/NvBHOu0
今日のファイナルライブツアー観に行ったけど超満員でもの凄い盛り上がりかただった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:40:45.30ID:8C+xoaSx0
>>15 数年後には違うジャンルで開花ってのもいるからな
変身はしないけど有吉の壁に出たがってるアイクぬわらがパトレンの上官役だったのは驚いた
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:41:06.48ID:4yYwvyMe0
>>16
え?フィリップはくる確信あったしなんならゴセイレッドも確信あった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:41:47.70ID:PQ7vjz3F0
>>9
クウガの時に子供がいたら
シンケンジャー の時に子供がいたら
やっぱり絶賛してたと思う
知らなかっただけよね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:42:54.15ID:QlLiwl3H0
これも能書きに感化された奴らが後から誉める作品になるんだな
ガンダムでさえ最初の放送の時は評価が低かった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:44:06.59ID:PQ7vjz3F0
>>27
忘れねえよな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:44:37.93ID:e/NvBHOu0
バンダイ的には玩具が壊滅的に売れず大失敗

東映的には役者人気絶大でイベント連日超満員の大盛況で大成功
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:44:43.74ID:OeRtlHTQ0
ルパパトは設定が重くてドラゴンボールで神様が死んでるときくらいの絶望感から始まってるし
ゴーバスターズみたいに大切な人は助けることができませんでしたでも良かったんじゃね?
代わりに警察メンバーとの絆ができましたみたいな

敵が出てくるまで基本何もしない(何もできない)し、自分たちでコレクション捜索とか
するシーンがあっても良かったんじゃないかって思う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:48:13.06ID:lIA/N9AY0
>>32
ロボが格好悪かった
あと、警察側に人気がないと思って怪盗側に強化装備を特化したが、意外に警察側のほうが子供人気あったらしい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:50:22.31ID:QlelvCQm0
シレッとルパンコレクションが過去戦隊のアイテムだったけど
どうせするなら、当時のまんま使えば良かったのになんで中途半端にカラーリング弄ったりしたんだろうな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:51:23.43ID:vaMtL4Dv0
ルパン側だけでよかった
そしてルパン側すらシンケンジャーの一億分の一程度の価値

ホモ展開好きのお粗末腐れマンコがほざいてたわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:51:44.18ID:lmCU3AtR0
ギャラクシー賞とは…
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:54:31.36ID:DL8ZODdS0
突然ラスボスの中に吸い込まれて何だこれと思ったが、その後の展開が良かったのでまあ良し
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:03:27.79ID:uH2APhHB0
>>5
最後ボスは終身刑になった
ルパンレンジャーは金庫に閉じ込められたけど
今度は兄や恋人や友達らが怪盗になってルパンレンジャーを逆に助けてくれる
感動の抱擁ラストだったよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:03:54.69ID:ab0rsDW10
シンケンジャーの後半の怒涛の展開には
もうどんなスーパー戦隊も敵わないと思う
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:03:54.80ID:L/jaK6i30
>>16
松坂桃李と佐藤健は売れそうだなって思ったよ
フォーゼの福士蒼汰とカブトの水嶋ヒロも
Wはむしろ探偵役の子のほうが売れそうって思ってたのに
菅田くんかい!って驚きはあった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:04:30.90ID:8j7XGNlQ0
どこにそんなもの貰える要素があったんだ?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:06:02.05ID:uH2APhHB0
>>8
逆だろ
内容はシリーズ史上最高という声が圧倒だったわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:06:58.14ID:L/jaK6i30
>>43
面白かったよね
話としては戦隊モノの中でも相当上位
個人的には衝撃的だったジェットマンを推したいけどw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:08:13.82ID:lypbW3vG0
>>13
DVDはシンケンくらいに売れたらしい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:08:24.04ID:qWa4WTDc0
ルパンレッドとルパンブルーが朝鮮の方で、
パトレン1号とパトレン2号がアホなチョッパリにしか見えないのに、ネトウヨの皆さんがあまり叩かなかったイメージ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:09:07.38ID:lIA/N9AY0
>>44
フィリップは「ゾクゾクするねぇ(棒)」ってカンジだったから、まさか演技派になるとは思わなかった
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:10:06.76ID:kn4IUFhj0
ギャングラーが書き込み不足で詰めに無理があったなあ〜
ルパパトのキャラだけに頼りすぎというか(えらそー
つまんなくはなかったけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:11:41.42ID:qWa4WTDc0
ダブル戦隊だったので敵のトップの存在感がせいぜい中ボスだった。
氷漬けのタコのお兄さんは結局なんだったんだ。ただの風来坊の実行犯でしかなかった。

まあその分メンバーがじっくり描かれてて面白かったけど。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:12:15.02ID:5uJn5Blo0
キュウレンジャーとこれと二作連続変化球だったから今のレンジャーが王道ぽくて安心する
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:13:37.56ID:qWa4WTDc0
それにしても、ワンクールドラマじゃなくて一年通してやるのに、選考委員はよく見てるもんだな。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:13:47.64ID:PQ7vjz3F0
>>53
あの非常に単純なおもちゃ
売れそうw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:19:38.78ID:fSBaebDB0
事実上のルパンレンジャーだったじゃん。
美味しいとこ殆どルパンレンジャー。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:20:47.92ID:e3dWYZql0
>>4,>>8
ここまで早いサイクルで過去戦隊の焼き直しをするのは
前代未聞だからね

ジュウレンジャー→アバレンジャー→キョウリュウジャー
も結構な間隔を空けてたのに
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:22:33.28ID:lcpzSNAD0
>>6
けっこういい番組選んでるぞ
ミーハーみたいな賞じゃなくてマイナーな番組からでも選んでくる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:22:53.38ID:e3dWYZql0
>>16
大手事務所がゴリ押しするんだから当たり前だろ

だから事務所が大きくない左役の人は売れてない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:23:14.52ID:+S5FDUbp0
>>30
キュウレンジャーとルパパトは東映主導企画
ルパパトに関してはパトレン側に専用ロボという
バンダイ側の提案を蹴って販促数字があの様だし
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:23:26.64ID:kH3VfXFA0
>>64
オーズ ‥
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:24:29.18ID:ghz6l3WI0
>>8
子供ウケとおもちゃ売り上げ良くないと意味ないやろ
大人のオタクのウケてもしゃあない
大人ウケだけ意識するんやったらおもちゃ売上無視して時空戦隊ミライジャーみたいなん作ればいいだけ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:27:08.45ID:e3dWYZql0
>>53
キュウレンジャーは「一人!一人がスーパースター!」
って言葉で全部説明がつくわw
これ考えた人偉い

シシレッド以外が主役の回は面白い話が多かったから
惜しいんだわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:29:30.17ID:AMLtmaanO
>>64
左の人は、つい最近も日テレの「探偵が早すぎる」とかNHKの時代劇「ブシメシ」のレギュラーなのに売れてないってことはないよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:29:45.04ID:e3dWYZql0
>>67
ガンダムXみたいなもんだな

あんなもん作ってよくバンダイは怒らなかったもんだよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:30:13.22ID:Qc/LWypG0
>>65
内容は見てないから知らんが最近の合体ロボのカッコ悪さに戦隊から遠ざかる!
キョウリュウジャーまではカッコよかった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:31:10.68ID:8J1MgdYx0
>>16
7:3分けのダッサいドライブが売れるなんて
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:32:11.35ID:WRrHR/jo0
息子が通う幼稚園でも人気なかったみたいだしな
一緒に見てた私はわりと面白いかったけどさ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:34:53.07ID:kYKleOue0
安心しろ、新シリーズのリュウソウジャーはルパパト以上につまんないから
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:35:16.86ID:eMWb0EIs0
ギャラクシー賞は初だけどSF分野で権威ある星雲賞をデカレンが取ってるぞ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:37:25.76ID:kn4IUFhj0
あと温水さんにもっと暴れてほしかったなあ〜
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:37:38.06ID:UTcI4O/V0
>>31
ゴーバスターズ不人気だったなぁ
幼児人気もライダーに負けてた
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:38:13.33ID:MHLTm+zl0
リュウソウジャーは1話目で戦隊の身内3人も死んでて
ハード路線いくみたいね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:38:25.59ID:1PmmaDMe0
ソウリュウは小林女史か三条さんに書いてほしかったな……
ルパパトは中弛みせず、飽きずに見られたからよかったよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:38:27.09ID:UTcI4O/V0
元モー娘の人の可愛い顔に合わないだみ声が良かった。
戸田恵梨香みたい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:40:05.70ID:MnXssb+uO
玩具は売れなかったが作品としてはかなり面白かった
三谷幸喜がハマって自身のコラムで絶賛してたな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:41:44.24ID:+S5FDUbp0
>>85
小林はもう戦隊を書く事がないかもなあ
TVの自主規制にうんざりらしいし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:41:59.19ID:2/MOJ3TX0
>>82
普通にいい人でなんか勿体なかったよね
ルパン一同を利用して敵側も一枚噛んでるかと思ったけど何もなかったし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:42:33.16ID:vU3MRxv3O
玩具売上は大事だがそれだけを見てもな…
バンダイは足る知っても良いと思うが…
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:43:52.47ID:IK9P+4Gb0
>>15
ルパパトは半年が勝負だろう
半年後には売れるの確実なジオウのウォズが来るからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:44:43.03ID:2ktZ8kuN0
非実在甥っ子戦法を使ってみて、子供向けのやつよんでも、まあ、話が分かりにくい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:46:06.18ID:+S5FDUbp0
>>90
バンタイも数十億の制作費を払って作っている以上
リターンがないと投資した意味がない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:46:26.62ID:P8m9H7jt0
時間帯が最悪ですべてぶち壊しのような
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:46:31.30ID:tTBk8GYS0
元ハロプロのイエローが出てるってんで見てたらピンクにハマったわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:46:58.27ID:MnXssb+uO
>>91
事務所による
ウォズが舞台役者メインになったらそこまで売れなさそう
舞台向きな演技しかさせて貰えないし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:47:27.30ID:RqQHhZPt0
子供人気無かったのか・・・
最初聞いた時「スゲェw」と思ったんだけどそっかー
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:48:27.41ID:oW6Zw7UV0
子供にウケなかったのは復讐だとか失った物を取り戻すとかテーマが重すぎたせいか
喪失感を埋めるというのは子供には理解出来ない感情だからな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:49:23.88ID:Cua5qEo10
>>42
このところ時間がなくて冒頭しか見てなかったんだけどそういうことなら良かった。
死んだものかと思ってた。

香村さんの脚本好きだ。
ジュウオウジャーも良かった。
また何か書いてほしい。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:52:44.10ID:lLMrZuZY0
まあ、対象年齢である幼稚園の年少さん年長さんの時の作品が
オールタイムベストでいいんですよ

つまりは「デンジマン」「サンバルカン」最強ってこった!
(大人になって野口竜さんに遭えたのはうれしかったな)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:52:54.56ID:e3dWYZql0
>>104
プラモの売りである武器を「絶対に使っちゃなんねえ」
とやったアニメ

誰がそんなアニメのプラモを買うのか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:53:05.78ID:ESUra/dY0
>>64
仮面ライダーW(ジョーカー)の仕事が来ればすぐ出来るようにセーブしてたって言ってたんじゃなかったっけ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:54:54.81ID:e3dWYZql0
>>104
戦隊で言えば怪人を一撃で倒せる必殺武器を
使うなって言ってるようなもんだなw

しょうがないから通常武器でタコ殴りw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:54:58.24ID:YBAGJh5e0
売れると思ってた御成がさっぱりだったからな
演技力とかあまり関係ない
要は事務所がいかにゴリ押しできるかだ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:55:49.27ID:2Q4Fsco60
日本のこういう賞って談合で決めてるからなんの価値もないよな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:57:29.88ID:9kFGw6AJ0
ジュウオウジャーから、敵が何を目的にしてるのか
いまいち分からん。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:59:40.43ID:mrmrhvia0
すぐに WILL BE THE BFF になっちゃったしな・・・
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:03:05.96ID:KAppNPGv0
特撮モノの枠超えたから
あれ?巨大ロボいらなくね?何だったら変身もしなくてよくね?ってなったのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:04:17.36ID:mq8K0F1Q0
今の時代小物出さないとダメだよ
あのキュータマだってそこそこ売れたんでしょ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:04:24.91ID:fxdvWCsS0
>>18
おじさんはいつその子供部屋出るの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:07:06.58ID:VpHb/KbX0
初代ガンダムが高年齢層に受けて本来の子供が受けずおもちゃも売れずで打ち切りになったのと似てるのかな?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:07:23.93ID:/ngJOakt0
パトレン3号奥山かずさの写真集は買ったけど
週刊誌の先行カット以上のエロはなかった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:10:59.68ID:e3dWYZql0
>>121
Gアーマーは売れた

しかし年末商戦で大健闘したのが分かったのが
スポンサー降板通告後だったのでそのまま終了
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:11:46.40ID:ab0rsDW10
単純に「怪盗ごっこ」「警察ごっこ」する子どもが
おもちゃ然としてる大きい鉄砲を求めるか
マスカレードマスクと警察手帳辺りにして
子どもでも持ち歩きやすいものにしておけばよかったのに
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:15:55.21ID:HXOfFgKV0
だから獅風怒闘ジュウショウワンをあれだけやれと・・・。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:23:12.69ID:HTWUTEHc0
褒められてた朝加圭一郎役の人は売れそうだな
三谷幸喜がいつか使いそう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:24:19.00ID:0H09onLd0
>>109
松坂桃李は
「戦隊後は1年だけ頑張ってゴリ押しするから、あとは自分で売れてくれ」
って言われたそうだがな。
事務所も目のない奴押し続けるわけにも行かんのだろう。
例外はあるだろうが。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:27:13.48ID:EjvD1Xie0
ゴーバスターズといいアマゾンズみたいに深夜枠でやるべきだったな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:29:33.44ID:vU3MRxv3O
>>93
多少の増減はあっても充分潤っているのではないかね?
それを足るを知ると云う…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:30:42.61ID:PDIJVQvY0
おもちゃが売れない、って言うけど、あんなん売れるわけないやん。
マックのハッピーセットレベルのガラクタやぞ。
あんなん無料で配るレベルのプラスチックの塊。

例えば昔のおもちゃなら窓部分は別の透明パーツで再現してたが、今のおもちゃはそんなん一切なし。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:31:01.24ID:EjvD1Xie0
>>85
小林は戦隊は二度と書かないって言ってるし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:35:41.79ID:+S5FDUbp0
>>135
小林はメインデビューの星獣戦隊ギンガマンや
未来戦隊タイムレンジャーの時点で戦隊での仕事は
十二分にやりきった感がある
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:38:53.02ID:ZcfupJsB0
>>69
SF特化の星雲賞

>>94>>97
アミューズで佐藤健の後輩じゃなかったか
ほぼ初心者デビュー作品で二役にオープニングナレーションにと無茶やらされてるから期待はデカいんじゃないか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:39:18.65ID:vU3MRxv3O
>>138
ゲキレンも駄目なのか…
ラスト辺り撃熱なんだがなぁ。
まぁ、上でも言ってる人がいるけど、玩具の企画やクオリティはどうなのかと(´・ω・`)
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:42:41.84ID:8lm01t270
>>145←売れない特撮俳優擁護に必死な特ヲタww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:43:19.09ID:ZcfupJsB0
ファンの声はデカいけど、シンケンジャーは日本オタク大賞ガールズサイド部門とかいう腐女子向け丸出しの評価しかされてはないんだよね、実は
玩具売上も前年比1割減だし
これもあくまで月間賞だから年間賞じゃないからそこまで価値はない
月間賞貰って、半年間の優秀作品ノミネートされて年間賞貰って初めて優秀作品だから
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:45:56.65ID:kuCbYngq0
面白かったよ!
キャラクターの成長を1年かけて丁寧にみせてくれた
撮影技術も向上してたし受賞は納得
てか連ドラや大河ドラマの制作サイドの人間は今一度、この作品が人気になって受賞した意味を真剣に考えるべき
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:49:33.42ID:+S5FDUbp0
>>148
小林はシンケンジャーの頃は販促展開と
実際の話のバランスにかなり苦慮していた印象
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:50:19.62ID:2iMR0SeL0
>>143
ゲキレンはその前年の記念イヤー(=ボウケンジャー)が終わって、
新しいことにチャレンジしてみようと言う意欲を感じる内容ではあったけど、
いかんせん、視聴者はそんな意など汲んではくれんかったのよねw

これは次の記念イヤー(=ゴーカイジャー)後にやったゴーバスでも、
結果は同じだったのよねw

ゴーバスにいたっては後半のOP曲丸ごと変えたからねw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:50:55.26ID:hFqIeb+F0
>>151
お前の印象だけで語るなや
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:51:54.20ID:YFOYhuAt0
>>154
桐山ヲタバレバレw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:55:14.01ID:84bL2xmA0
玩具売上が歴代ブービー
どんな内容がよかってもメインスポンサーのバンダイからすると失敗作
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:57:46.12ID:E7XjYc820
なんでねらーってみんな違ってみんないい的なことわかんなすぎるヤツ多いんだろ?

どんな特撮作品やアニメドラマ作品でもいいところ悪いところあるだろ?完璧な作品なんてねえんだよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:58:23.78ID:/o2SYumQ0
円盤売れて東映はニッコニコ
おもちゃ売れなくてバンダイはプンプン
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:59:57.94ID:e3dWYZql0
>>152
ゲキレンジャーはスーパーになってからは面白くなった

ただそこまでがなあ・・・一部ではテレ朝のプロデューサー
の横やりのせいでそうなったと言われてるけど
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:02:20.90ID:S8kiUImq0
おもちゃが売れなきゃ失敗作品でしかない
資本主義に芸術なんか求めるな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:03:35.05ID:cCM67hM+0
最近の仮面ライダーもスーパー戦隊も、おもちゃの売り方ががえげつないよね
親は大変だ(´・ω・`)
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:04:26.12ID:+QN5o1MY0
>>165
84年のバイオマンからダブルヒロインはやってるわけだが
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:04:35.71ID:lcpzSNAD0
特撮と女児アニメの脚本は十分評価されていい
男児向けアニメの脚本がダントツつまらん
シンカリオンぐらいか
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:05:02.90ID:BfBq6jdH0
へー、おもちゃ売れなかったんだ?
面白かったのにね

あと、なにげに主題歌凝ってたよね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:07:59.18ID:GrWO2wqw0
>>162
円盤の実際の売り上げ

オリコン週間Blue-rayランキング
12/3〜12/9
16位ビルド4 推計2517
18位ルパパト劇場版 推計2342
ルパパト2はランキング外(20位2313以下)
9/10〜9/16は
10位ビルド3 推計2374
19位ルパパト1 推計1675
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:08:49.92ID:vU3MRxv3O
>>152
なる程…やっぱ俺の辺りが好きな作品は小さなお友達的にはいまいちなのかな?

>>155
落ち着きのない人だなw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:08:52.04ID:+S5FDUbp0
やっぱり男児にわかりやすい格好良さがなかったのと
上記で名前が挙がっているシンカリオンに男児人気を
持ってかれたのは大きい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:09:16.16ID:EVoid24I0
ルパパトは特撮ヲタの評価は2000年度でNo.1という高評価の作品
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:10:24.17ID:2iMR0SeL0
>>167
おもちゃ売るためにエゲツナイのは別にいいと思うが、
そのためにストーリーがわけわからなくなっては本末転倒だと思う。

今やってるジオウなんて最悪よw
ゴーストよりも支離滅裂な作品にお目にかかるとは思わなかったよw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:11:04.42ID:/1PhoGlO0
刑事が玉山鉄二で、怪盗が金子昇だったらなあー
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:12:21.75ID:ayxxYAxP0
リュウソウはおもちゃの売り上げ的にもう失敗できないから冒険しなさすぎてつまらんな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:13:48.78ID:o/bBBRda0
>>152
ゴーバスターズも面白かった
震災の年に作った作品だから「結局誰も戻ってこなかった」というのがすごすぎ

すぐに合体じゃなくて、単体ロボでバラバラに戦うのも好きだった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:14:09.00ID:KkWNo1H/0
子供うけが悪くておもちゃも売れないけど作品の評価が高いってタイムレンジャーみたいだな
そういえばあれも一応警察ものか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:15:01.17ID:CL9aGUSWO
ルパンカイザーだっけ?あれダサすぎだな、子供が買いたいギミックでもないし
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:16:30.12ID:GrWO2wqw0
>>170
子供が歌えない主題歌じゃ意味がない
ルパパトのアトラクショーを見ても、子供が歌を歌ってない
EDのダンスが無いから、ショーが終わるとすぐに握手会と
例年に比べて、あまり盛り上がらなかった
いつもなら、ショーの最後にレンジャーと子供達が楽しく踊っている
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:18:37.03ID:tVj98Bwo0
>>179
なんで??
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:21:31.22ID:d5E0oZJP0
>>174「桐山マンセー」
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:22:28.17ID:JmLp/UWGO
ギャラクシー!ってキュウレンジャーのが良かったのに皮肉過ぎるわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:27:56.07ID:Kk7Cl5CX0
>>135
ライダーはやるんかな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:31:18.25ID:BhBFbxjf0
面白かったけど追加要員は要らなかったな
話の比重がますますルパン寄りになったし
歌とか戦闘スーツとかこだわってるのにグッズとかロボが完全に玩具なのも気になった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:32:53.47ID:H1eYr1B20
>>135
マジで?何で?
まぁ、たくさんやったから、そろそろもう良いだろうって事だろうか・・・
残念だがしゃあないな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:35:55.69ID:tySUPnwU0
最終回、あの3人を怪盗に仕立てたのに無理あるわ〜
ルパンXがジャックポットストライカーを探したほうが早いし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:37:22.77ID:vU3MRxv3O
>>191
何が行動原理なのかと思ったら、とにかく彼のアンチなのだねw
さて、その理由はなんだろう?

>>193
>>190のレスは褒められたらものではないが、ガンダムに関して言ってる事は意外に同意出来るw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:39:29.09ID:AMLtmaanO
>>87
近年というか何年も前から三谷作品はつまらないので三谷が絶賛しても宣伝にはならない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:40:39.83ID:qWa4WTDc0
  ○
/そ\ 僕は、リュウソウイエロー!カレーをたくさん食べそう!
  人  
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:42:37.26ID:OR8fVtqX0
パト一号とルパンレッドの最後の方の絡みは本当に良かったよ。
1年間描いたドラマで、ちゃんとした対立が物語に存在したから、べったべたでもあんな素敵に作れたんだと思う
始まった時は本当にくだらない作品と思ってたけど、終わってみたらベストかも。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:42:39.49ID:Kk7Cl5CX0
>>198
相手すんな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:43:21.20ID:ZcfupJsB0
>>178
現行アニメでもジョジョ、賭ケグルイ、どろろでクレジットされてる
どれも碌に書いてないけど
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:44:15.52ID:EjvD1Xie0
>>178
進撃の巨人は続投でしょ
>>194
ライダーならやるっぽい 電王も続編あるなら書く気あるらしいし
>>196
トッキュウでもう書かないって決めたらしいね 自分の作風が合わないと思ったのかねぇ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:44:17.63ID:qWa4WTDc0
ギャラクシー賞がどれほどありがたいモノかしらないけど、数年後にルパパトベースになにかやりそうなのは、楽しみ。

ジャッカーvsスマホゲーレンジャーの新旧ゲーム戦隊モノとか。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:45:44.43ID:OR8fVtqX0
>>8
最初は本当にくっだらないコンセプトだと思った。アクションだけはやけに力はいってたけど。
でも、11月ぐらいから緊張感あるストーリーで最後まで完全に引き込まれた。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:47:36.85ID:3D5YGHem0
ニチアサ、主題歌にひらがな字幕つければいいのになっていつも思う
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:52:11.14ID:OR8fVtqX0
そう今の新しい奴は凄まじい鬱スタートだなw
単にそういう一話だって言うだけなのか、全般にそうのになるのかは知らないけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:55:11.86ID:fCNhV/Vy0
>>134
ドライブのシフトカーもそんな感じだったな、出来がチャチ過ぎる。
相手は子供だけど子供騙しは通用しないって事をバンダイはいい加減気付くべき
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:57:23.16ID:GrWO2wqw0
>>211
バンダイがスポンサーから降りたら、シリーズは即終了
東映ビデオやGロッソが、代わりに金を出すかよ?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:59:34.46ID:42w4svjo0
ルパパトはめっちゃおもしろかった
ライダーより楽しめた戦隊モノは久しぶり
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:01:03.71ID:pc3KyDyP0
最終回の大人ドラマ展開がすごかったな
そしてあのラスト、かっこよ過ぎだわハッピーエンドだわで
すごい充実した満足感でいっぱいだったわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:02:26.63ID:v0DJQ0hs0
>>213
なんだかんだで年間80億円を売り上げる市場を降りると思うか?
もし降りたら他の玩具メーカーがすかさず入り込んでくるわ

ルパパトを通して、東映とバンダイのパワーバランスが変わることを願うばかり
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:07.30ID:YlO1mdTI0
>>76
最初見たときダメだこりゃって声出たもんな。
今週、芳賀研二役で再現ドラマにトッキュウジャーのアキラが出てた。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:12:01.05ID:TDbVrOzS0
俺的にはルパパト、シンケンジャー、ボウケンジャーが3大神作品w
彼女と一緒に1年間楽しめた、ジオウはわけがわからんと彼女は脱落したw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:13:14.19ID:tySUPnwU0
最終回は敵ボス幽閉したままなんか?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:14:13.27ID:mrmrhvia0
>>213
そこでセイバンが天使のはね戦隊ごり押しですよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:17:06.07ID:LOz0pdse0
>>16
トッキュウレッドがまさかこんなに売れるとは思わなかった
トッキュウ6号は一昨日羽賀研二役で再現Vに出ていて売れないのかなとちょっと悲しかった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:01.27ID:3D5YGHem0
ビルドやジオウが暗くて怖かったからルパパトは楽しかった
特に大和屋暁回はいい意味でバカバカしくて最高だった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:22:47.57ID:uH2APhHB0
ルパパトは少なくとも過去の戦隊シリーズで最高傑作だろと思うほどよく出来た作品だった
こんな戦隊はもう現れることないだろう
それぐらい素晴らしかった

と思ってたけど次のリュウソウも意外といい感じだわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:10.48ID:E7XjYc820
>>216
つまんねぇコメント
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:11.42ID:NYB2iO/dO
>>1
いまオスカーが推し推し増し増しのパトレン3号のとこをミスるとは
いい度胸だな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:00.99ID:uH2APhHB0
 一組だけ異質すぎるwww

「2019年2月度ギャラクシー賞月間賞」

・『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』(テレ朝)
・『BS1スペシャル「ボルトとダシャ〜マンホールチルドレン20年の軌跡〜」』(2月9日放送、日本放送協会、えふぶんの壱、NHKエンタープライズ)
・『NHKスペシャル東京リボーン第2集「巨大地下迷宮」』(2月10日放送、日本放送協会)
・『報道特集「独自取材!最強のイージス」』(2月23日放送 TBSテレビ)
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:36:12.73ID:WwtbgOEy0
ルパパト超面白かった
おもちゃ売れないのはしょうがない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:40:06.20ID:3D5YGHem0
つかさ先輩の趣味のぬいぐるみを商品化するとか
バンダイさんも大きいおともだし用に商品を展開してくれるとよかったのにな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:59:23.25ID:1PmmaDMe0
>>204
そうなんだ。
まぁ、シリーズ構成ならあんまり書かない場合もあるから、たまに書いてくれたら嬉しい(´・ω・`)
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 23:08:34.57ID:v0DJQ0hs0
>>220
俺的にはルパパト、シンケン、トッキュウが3大神作品だわ
息子はジュウオウが一番面白いと言っているが
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 23:44:10.50ID:0U6gCVQM0
こうなるとビルドの後3年A組大ヒットの武藤と同じことを
香村にやらせようと考えるプロデューサーが出てくるかも
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:05:37.90ID:vcS8buLP0
ゴレンジャーハリケーンはどんな芸人のコントも勝てない
今だからこそあの真剣でシュールなコメディ路線でいってほしい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:13:30.71ID:m00hpKTT0
>>46
そんな声は一切ない
戦隊ヲタクにブチ切れられるぞ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:24:41.00ID:049vzjCI0
>>232
パトレン3号な

リュウソウジャーがいいか悪いかはとりあえず3話か4話の放送終わってから判断しようと思ってる
1話ははじめ王道路線・明るい系なのかと思ったら3人の師匠的なキャラが死んでちょっと思ってたんと違うなぁ…って思った
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:33:26.49ID:vt/bU8Ue0
>>242
横からだが俺はゴーオン以降しか見てないけど、
ノエルの秘密をもっと活用し正体バレのシーンをもう少し丁寧に描けば自分の中では歴代一位の作品。
一位はシンケン。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:33:36.69ID:559TZChe0
>>239
武藤は元からTVドラマが主戦場の人だよ
本人が希望しない限りライダーじゃ呼べないレベル
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:36:06.30ID:M6HMQx9V0
ジャリ番と蔑まされる特撮の中でもウルトラマンや仮面ライダーより格下で雑魚扱いだった戦隊が賞を取るとは感慨深いな
平成が始まった頃は宮崎勤事件があって特撮自体存続の危機だったのによく乗り切って市民権を得たよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:41:10.76ID:3ohQLR2n0
靖子の作品はレッドがトラウマ抱えてたり辛気臭いから見る気になれない
リュウソウジャーはレッドがバカっぽいから期待できる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:54:11.95ID:PPr+xnHU0
>>242
余裕でルパパト1位だわ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 00:59:54.48ID:tZ9j1KSr0
ルパパトは初めて戦隊にハマった作品だった
これが最初で最後かも知れない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:02:04.12ID:lW9JM4YC0
ルパパトは面白かったけど、
あの氷イカ男はいなくてもよかったね。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:06:00.78ID:5U8QdnCv0
>>14
ノエルとやらが陣内にしか見えなかったのが残念でならない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:08:54.03ID:5U8QdnCv0
ゴーバスターズ面白かったし黄色の女の子が戦隊物の中で飛び抜けて印象的な可愛いさだった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:09:07.29ID:559TZChe0
>>251
ルパレンの大事な人を氷漬けにしたこと以外に因縁が発生しなかったのと大した絡みもなかったのは肩透かしだった
あとノエルも最初から最後まで宙ぶらりんで微妙
それ以外は(玩具のテコ入れ除いて)悪くないんだけど
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:11:40.64ID:Pzb8158v0
>>246
平成初期は洋画の特撮ヒーローもの全盛やん
ロボコップとかターミネーターとか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:16:20.64ID:sO2iKILM0
>>251
キュウレンと同じで戦隊側人大杉で敵を描けてなかったとこは残念だった
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:16:52.19ID:Y9kZXlWq0
正直すげー面白かった
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:19:50.61ID:xrTmMMuu0
最近の戦隊はなんかガキ臭いんだよな・・ぜんぜん観れない
今やってるのも10分で観るの辞めた
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:20:00.84ID:C2jliHjJ0
毎週、子供と一緒に楽しく見てたわ。
前の仮面ライダーシリーズジオは設定が分かりづらく半見だったが、パトルパは良かったよ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:22:02.47ID:5AFLiwwy0
面白かったけど、誰のための番組だろうって思ったわ
三つ巴だったり、それぞれ抱えてる事情だったりが子供には複雑すぎてわかりにくいし
OPも大人向けで子供が全然興味もたない
年齢的にストライクのはずのうちの子が、オモチャすら欲しがらなかったわ
地方局で朝再放送してたジュウレンジャーのオモチャ買って〜とか言ってた
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:29:01.84ID:TrOghCge0
>>165
実質ハルちゃんだけだね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:37:02.15ID:PdFVrExH0
最高傑作は文句なしにサンバルカンだろ。
唯一の漢オンリー少数精鋭バトル、岸田森の実質的な遺作。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 01:43:36.17ID:049vzjCI0
>>258
ニチアサになにを求めてんだよ…ガキ臭いの嫌いだったら牙狼かアマゾンズでも見てたら?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 02:30:25.05ID:wQ8vj/yz0
>>165
今までも女2人とか普通にあったやろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 02:33:31.88ID:559TZChe0
>>264
なお人気が割れて小売りの在庫が偏った挙げ句
ジジババが孫のプレゼントにしようにもどっち買っていいか分からなくなるなど購入意欲が落ちるだけであった…
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 02:41:38.00ID:lW9JM4YC0
黄色の泥棒お姉ちゃん、
当初はぶさいくのクセにと思っていたが、
後半は警察のお姉ちゃんのかわいさがぐんぐん伸びて、
黄色の不細工ちゃんが少しかわいそうになった。

けど圧倒的に警察のお姉ちゃんの方がかわいくて好き。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 03:00:55.59ID:zKXowaK90
>>213
フルタンXが金出してくれるよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 03:02:31.00ID:7FqrCS8Y0
ただ玩具は売れなかったんだよなあ
確かに面白いんだけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 03:03:00.47ID:4IE9KxPf0
しかし21世紀に入ってから最も玩具が売れなかったスーパー戦隊
ってマジ?w
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 03:11:06.47ID:xXscQKLR0
最後に敵が子供になってハンバーガーにしてやるとか言うのが記憶に残ってる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 03:22:22.59ID:9xS8eh/q0
ギャラクシー賞じゃ
なんの「はく」も付かない
業界の馴れ合い賞だから
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 05:31:19.54ID:qhkdnX600
メインターゲットの子供にとっては、主役:ルパンレンジャーVS敵:ギャングラー&パトレンジャーだったみたいだね。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 05:32:54.74ID:qhkdnX600
>>272
だれが欲しがるんだよあんなごみ。
ターボラガーから30年ぐらいほぼ毎年買い続けてきた俺でさえ、今回は完全にスルーしたわ。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 05:35:30.69ID:v4SZsBNH0
著作権が切れてるのをいいことに怪盗だからとルパンと名付ける厚顔無恥なジャップって最低だな
金田一少年とか20面相の娘とか自分達の国の作品も蹂躙し放題だもんなジャップ体質
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 05:58:05.72ID:Fo5zvtfV0
早いうちに共闘するかと思ったのに
いつまで経っても、ルパン対パトで
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 06:42:11.89ID:Y5bcqxX30
ラスト以降もVS続けるのは良いんだけど、アレじゃ茶番を続けるだけなんだよなぁ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 07:21:09.70ID:WW6XmDL50
>>268
元モー娘。の人気メンバーだったってご存知なかった?
当然あなたは最近のモー娘。は道重さゆみしかご存知なかったでしょうけど
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 07:22:05.50ID:WW6XmDL50
@
イエローの工藤遥ちゃんは、ずっと声がかわいいなー(*^^*) と思っていたけど、本物を見たら誉めるところばかりで。歌は上手だし、話もまとまってるし、誰よりも盛り上げ上手な姿に、さすがだなと、なんだかファンになってしまった♡
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 07:23:17.19ID:WW6XmDL50
>>287
でもヒロインに限っては警察>快盗なんでしょ?w
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 07:27:37.81ID:vvA9YRF90
話の中での重要度的にはヒロインも快盗>>>警察
しかもそれは元モー娘。本人が特オタ的に恋愛NG出して見せ場減ってそれっていうな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 07:29:37.22ID:WW6XmDL50
>>291
>>290では話の中の重要度とかどうでもよくて人気のことを言ったんだが
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 07:36:01.26ID:aj0vQJXJ0
アマゾンズみたいに大人向けに割り切ってシリアス路線で見たかったわ
ゴーバスターズもそんな感じ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 07:45:42.88ID:/FuicYDC0
>>22
八手さんはいないからね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 07:49:20.93ID:wB2HnRN30
>>294
いい加減子どもからおもちゃ巻き上げるのやめろよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 08:03:05.58ID:em0oQRIq0
>>139
他のライダー達の今はどこへ?ってレベルを考えたら、それなりに残ってる方じゃね?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 08:12:42.42ID:XRAhBh61O
>>267
オスカー所属でグラビアバンバン出てる奥山かずさ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 08:19:04.91ID:q7BTret90
あとは小暮さんとノエルの夢を叶えるだけだよね
あれ映画でやってくれるかな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 08:22:46.30ID:jfhA5mly0
うちの坊主は初めてみたシュウオウジャーにはまったがその後のレンジャーシリーズには一切はまっていない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 08:50:55.24ID:ypXI+lAR0
やっぱりなw
ハロヲタ工作員が潜り込んでいるとスレは伸びない
お約束になってる
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 08:54:46.97ID:pOSTKNxG0
怪盗じゃなくて強盗だよね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 09:06:16.40ID:YpMZPajd0
ギャラクシー賞はどこをみてるんだ?
ルパパトは初期設定こそ良かったけど年を通してみたらそこまで良くはないだろ
今までの戦隊でもっと良かったのはいくらでもある
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 10:00:36.98ID:GHI0E8JQ0
>>278
元コテハン2ちゃんねらーな
うんこちんぽこって名前
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 10:04:50.89ID:sT4Q2s7B0
ストーリーの都合上どうしても怪盗側優位に話が進むのがなあ・・
ちょっと絵面も暗かった感じはしたし
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 10:09:02.57ID:C2+UxbGs0
>>306
どんな風に?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 13:04:16.69ID:sYtcALqq0
>>308
でもメンタル的には警察側の方が正しかったという方向にもっていってるから完全な噛ませ犬ではない
目的を追及する怪盗と正義を追及する警察とでストーリーのバランスが取れていた
警察側の誠実さに怪盗側が影響されてだんだん改心していく過程が丁寧に描かれていたのはいい
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 13:51:53.26ID:xrTmMMuu0
なんでもっとハリウッドみたいなエンタメに昇華させないの
作り手は楽しすぎだろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 14:29:57.15ID:8A/1AgBV0
>>304
単話の脚本の出来は一番だとおもうぞ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 17:09:30.81ID:OnquOSg4O
面白かったけど、↓のコピペのようなモヤモヤ感があった

チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 17:23:39.67ID:559TZChe0
>>325
謎のセット売りでロボパーツ重複させた挙げ句
さらに別売りの単品買わないとロボ作れないのはめちゃくちゃすぎて笑った
売れなさすぎて玩具テコ入れしたらロボの強化形態がめちゃくちゃ歪になったのも笑った
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 17:38:19.84ID:Y/85ac4U0
>>64
大手事務所だったのに戦隊後に1年でクビになったアカニンジャーの悪口はやめろお!
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 18:12:35.52ID:1tWbzXov0
>>328
アカニンジャー先々週でたのに!
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 18:23:44.40ID:O8/H0h8CO
>>327
えぇ…
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 18:35:52.06ID:P1hAdlw10
リュウソウジャーは無難すぎてつまらんけどこういうのが売れるんだろうな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 19:40:07.55ID:ypXI+lAR0
>>332
その言葉はそっくりそのままオマエに当てはまってる訳だが?
子供相手の特撮番組が子供にウケず大人が評価なんて終わってるんだよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 19:41:01.19ID:ypXI+lAR0
しかもSAGEてんじゃねーよ腰抜け
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 19:56:21.02ID:I07UM+Rw0
>>335
クリスマスなのにチキン消失してシャケ出てきたりとかな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 20:03:51.11ID:J6pu9q0z0
オレの中ではジェットマンを超える戦隊は現れないだろうと思ってたが、この作品が超えてくれた。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 20:06:13.17ID:5h9sJ8Gm0
ゴレンジャー世代が数十年ぶりに見て凄さに驚いた
それがルパパト
巨大ロボはいらなかったとさえ思う
大人が本気で泣く特撮でした
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 20:11:54.00ID:I07UM+Rw0
何気にアクションシーンが凄いよなルパパト
GOpro使ってるらしいけど臨場感ぱない
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 20:12:54.10ID:PwojhIHr0
>>338
わかりやすい。
(特オタじゃなく)戦隊オタからすると、ロボットが居らない作品なら戦隊じゃなくて別の特撮作品でやれって思う。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 20:18:28.34ID:BFrr5tyV0
>>16
大手事務所に所属してないと売れんね、キョウリュウ緑金黒青は本当に見かけない
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 20:21:16.47ID:Hg+gQXEe0
怪盗側の温水さんが黒幕って疑われてたのはエボルトのせい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 20:31:23.70ID:5h9sJ8Gm0
>>258
子供の時ゴレンジャーを観て、特撮って子供騙しって思ったわ
追い討ちをかけて石ノ森章太郎のゴレンジャーごっこで嫌いになった
その後アニメはガンダムやらイデオンやら次々名作が生まれ
特撮から卒業してしまったよ
昔も大人でも楽しめるのって怪奇大作戦、セブンとかたまにしか無かったぜ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 20:58:01.48ID:ikvBizKc0
>>346
そのアニメへの嫉妬的な部分を
太陽戦隊サンバルカンの当時の
戦隊プロデューサーが闘将ダイモス制作の経験と
コネを使い出淵をデザイナーで呼んだり
ライバルキャラを導入しストーリーも
ドンドン凝ったものにしていき進化させて
一部アニメを凌駕する程になったのが
今のスーパー戦隊シリーズなんだよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 21:01:18.47ID:Y/85ac4U0
大手じゃなくてもボウケンレッドやネクロムみたいに売れる人は売れる。
大手でもアカニンジャーみたく消える人は消える。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 21:04:25.40ID:ikvBizKc0
>>349
でも現場が戦隊の制作自体にマンネリ感があり
それを払拭しようとする流れは仕方がないものがある
それが上手く回ったのは鳥人戦隊ジェットマンだが
今じゃああいうのちの戦隊にまで影響を与えている
作品を作るのは無理かな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 21:18:41.14ID:sDWvb+jS0
>>350
宇都宮を見てると白倉が如何にギリギリのところで
ヒーロー番組の枠から踏み出さないようにしてたか
分かるわ

いや白倉も好きじゃないんだけどね
それでも宇都宮に比べたらまだマシ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 21:36:09.27ID:zgWlxUxW0
オーレンジャー以来軍事系戦隊やって欲しいわ
オーレンは玩具の売り上げが良かったらしい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 21:57:54.35ID:z/HAMayX0
視聴率が低くても、玩具の売り上げが好調な作品のほうが
評価されるんかな・・・
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 22:03:27.60ID:zgWlxUxW0
>>354
石ノ森作品だけど
快傑ズバットは視聴率は良かったけど玩具が売れなくて打ち切り
大鉄人17は玩具の売れ行きは良かったけど視聴率が悪くて打ち切り
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 22:03:57.70ID:XzgTc+kS0
ラスト2回は良かった
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:42.70ID:IDMwQ2Ji0
>>317
>東映の宇都宮プロデューサーが、VS戦隊でやりたい!と押し切った
>その結果が玩具大失敗
>東映はしばらく、バンダイに頭が上がらない

いや、今作に限らず近年のバンダイのおもちゃは本当にひどい出来だよ。
昭和、平成初期(バトルフィーバー〜カーレンジャー辺りまで)の芸術品とは比較できないほどのごみっぷり。
金出して買うようなレベルじゃねえよ。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 23:06:45.98ID:mQP11Euf0
>>359
バイオマンであってる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 23:08:53.40ID:/7mNFvuU0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 23:09:09.81ID:/7mNFvuU0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 23:12:08.06ID:PPr+xnHU0
ルパパトはゴールデンでやれば視聴率10%は取れてただろな
裏がワンピースでだいぶ損してる
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 23:18:07.81ID:I07UM+Rw0
30分の特撮で10%はいくらなんでも無茶だわ
裏が強い時間なのはテレ朝がクソだと思うけど
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 23:21:05.14ID:rzd4UOv00
>>4
へぇ〜
バンナムって呼び方するんだね(ググって知った)
おじさんはバンダイはバンダイ、ナムコはナムコの時代しか知らなかったから
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/22(金) 23:22:43.45ID:HpK0jFQa0
始まってしばらくした後のインタビューだと、チビッコ達からはパトレンジャーの方が人気があって、
ルパンレンジャーのほうがガッカリしてたが、最終的にはどうだったんだろう
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 00:14:52.50ID:Pw379DuK0
>>357
メタルヒーローシリーズのことかな?

短期間だけメタルヒーローシリーズ復活してもいいと思ってる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 00:19:09.49ID:13rDOWgH0
>>363
ワンピースは戦隊が裏に来てもビクともしてないけどね
そもそも視聴率取れてる番組なら移動してない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 00:19:15.29ID:bGzqNjoR0
>>365
ってかバンダイはバンダイで残っててナムコをバンダイのゲーム部門って事でバンダイナムコとしてるだけだし
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 00:38:40.22ID:U7EeB8Ku0
>>364
アギトとガオレンジャーの頃は10%獲ってゴールデンの話はあったらしいよ
東映とテレ朝は乗り気だったんだけどアギトの売り上げがクウガより悪くてバンダイが蹴ったて話
事実アギトと龍騎はゴールデンで1時間スペシャルがあった
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 00:43:36.87ID:udZRG2LV0
これはハロヲタも見るし、視聴率いいかもね
とか
このアプリにもハロヲタの新規ユーザーが来て増えるだろうし、楽しみだなぁ
なんて言ってたやつらがパトレン3号の人気が出始めた途端大人しくなって誰も言わなくなったのにはワロタ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 00:44:53.05ID:QVtZJdtY0
キャラクターが愛された、というのは大きなお友達がたくさんついたことだから間違いないし、「目的も正義も異なるふたつの戦隊の関係性を丁寧に描いて」たのもまんざら間違いでは無い

でもまぁ、1年間通して張ってきた伏線放り投げて、追加戦士もどっちつかずで最後の戦闘ではつまはじきにされてるとか、名作では無いわな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 00:57:35.70ID:dbEoPzz/0
確かに大人が見ていて面白かったが
はたして、あの展開に小学生がついていけるか?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 01:00:51.91ID:ZCwQEpfS0
結局、ゴーカイジャーがやり過ぎた
面白かったが、あの時のツケをまだ払ってる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 01:01:30.66ID:TGI6a5p90
こうやって大きいお友達たちが子供向けコンテンツをつぶしていくんだよね
プリキュアとかあからさまにキモ豚に媚び続けることで生き長らえてるし本当に気持ち悪い国だよ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 01:01:57.34ID:5Vck8BdF0
めちゃくちゃ面白かったもんな
特撮で初めて毎週欠かさず観たわ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 01:03:10.04ID:5Vck8BdF0
ボルトとダシャも選ばれたのか
あれ総合でやっていいくらい見ごたえあった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 01:09:08.38ID:LcHzPHiI0
>>379
>こうやって大きいお友達たちが子供向けコンテンツをつぶしていくんだよね
>プリキュアとかあからさまにキモ豚に媚び続けることで生き長らえてるし本当に気持ち悪い国だよ

うるせー
昔の戦隊モノは悪役女優さんの露出が多くてワクワクしてたのだw
今をときめく、ホラン千秋だって、あの程度の露出
ふざけるなww
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 01:39:07.78ID:99UbcC680
正直マジレンの終盤を超える展開はないと思ってるが、そんなに面白いならプライム来たら見てみようかな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 01:48:21.87ID:H3ReIcn60
>>371
それ工藤推し以外は普通に嫉妬してアンチ、心にも無いピンク推ししてる始末だから
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 01:49:58.17ID:3m1B7cUi0
>>309
レオタードぱいせんとサボさんも
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 02:30:14.73ID:FO0naWsp0
>>372
ルパパトってそんなシリーズが固まってない40年前の作品を使って重箱つつきしないといけないぐらいな作品なんだね。

まあ、戦隊オタからするとゴレンジャーやジャッカーの石ノ森作品は別格なんだよ。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 06:40:44.83ID:dRLFmRFv0
>>317
VS戦隊にしたからとか
子供受けしない話だったからというより
玩具が壊滅的にダサかったのが売れなかった原因な気がするが
前年のキュウレンも同じくロボがダサいがキュータマに統一性があってコンプ心を煽る分まだマシ
キョウリュウ以降ニンニン>ジュウオウ>キュウレン>>ルパパトとどんどんデザイン酷くなってる感
リュウソウは久々にロボが良いので期待してる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 06:51:14.03ID:WzW4/7bq0
>>388
バンダイからの提案である
パトレンとルパンの別々のロボを起用しておけば
そこまで壊滅的な売り上げにはならなかったろうに
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 07:09:44.72ID:dRLFmRFv0
>>389
売り方が今より多少すっきりするだろうからちょっとはマシになったかもだが
このクソダサ玩具をくっつけるだけのロボだったらやっぱり売れないと思う
武器もダメだし
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 08:13:37.32ID:FO0naWsp0
>>393
そうだな。
「ロボット(巨大メカ)が居らない〜」
って書けばよかっただけだからね。

重箱つつきするキモオタは頭がいいんだね。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 08:13:58.61ID:WtuyN/Ox0
1位は「侍戦隊シンケンジャー」。【あなたが好きな平成・スーパー戦隊ランキング】を発表 (10〜50代の男女6,753名の回答を集計)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.000006308.html

◆あなたが好きな平成・スーパー戦隊ランキングTOP5


1位 侍戦隊シンケンジャー (348票)
2位 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー (314票)
3位 百獣戦隊ガオレンジャー (304票)
4位 烈車戦隊トッキュウジャー (276票)
5位 海賊戦隊ゴーカイジャー (273票)
6位 忍風戦隊ハリケンジャー (268票)

ルパパトが2位に食い込んでいるぞ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 08:59:56.04ID:Y86gzcR50
>>397
デカレンは7位にランクイン
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:37.37ID:NBResvVM0
ルパパトで巨大ロボはいらないのではと言ったのは
人間ドラマの部分でよく出来てて
巨大ロボが出てきたとたんノルマねってなっちゃう
次々と新しいバージョンが出てきたけどそれの必要性もよくわからん
ルパパトがライダー規模の等身大の話だったら
あれだけ街が破壊されてんのに次の週では何事もなかった様に市民が生活してる
震災以後はそこらへんが気になるんだよな
ほんとドラマが神がかってるのに器が子供向けだから損してるわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 11:21:16.64ID:6SEh77Wa0
>>395
カーレンジャーが入ってない(。´Д⊂)
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 12:15:01.98ID:jCJ9pk5n0
>>390
ルパパトの失敗を反省すると、自然にハリケンやゴーオンになる
2つの戦隊の2体のロボを同時に出して、時には対決させたり、共通の敵と戦ってる
その2体のロボが合体すれば、玩具でも遊べて子供たちが喜ぶ
バカな宇都宮は、それが分からなかったけどね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 12:46:03.66ID:6SEh77Wa0
パトレンジャー・ルパンレンジャーそれぞれロボットがある設定にする

ノエルの正体バレを早める

エンディング曲では仲良くダンス

この3つを見直してたら子供もハマる戦隊になったと思う。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 13:04:11.77ID:NQz0siMs0
まぁジャックポットが普段から居りゃ普通にそれぞれ持ってることにはなったんだがな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 13:19:49.55ID:NoIlBwLG0
>>395
7位デカレンジャー
8位タイムレンジャー
9位カクレンジャー
10位ゴーゴーファイブ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 14:00:05.23ID:oEdnr2wE0
>>395
靖子信者がやりたい放題してるだけやん
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 14:17:50.01ID:WzW4/7bq0
>>408
そもそもシンケンジャーって一番女オタクが煩い作品だった印象
次番組のゴセイジャーがダメすぎただけで玩具もいまいちパッとしないし
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:43.25ID:B5usD1z60
オモチャガー売上ガーの人達が騒いでるけど、そんなん俺らには関係ないんだよなー
わざわざ叩きにくる人たちより楽しかった良かったって人の感想の方が見ててたのしい
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 15:11:42.00ID:ONz9sNI/0
それぞれにロボがあったら、毎回両者が戦わない理由を改めて考えることになるんかね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 15:15:14.54ID:hHJ/njnHO
>>402
カーレンジャーいいよね
ギャグに紛れた世知辛さが当時子どもの自分にも面白かった
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 15:42:57.94ID:yrTphrGA0
>>412
東映チャンネルで前見たけど面白かった。
出演者も全力でやりきってる感じで。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 15:48:30.00ID:Am52OXjQ0
今youtubeで公式に配信されてるの見て、やっぱりシンケンジャー面白いと思ったな
第1話でのツカミが完璧すぎて、そのまま引きずり込まれる

メンバーの顔面偏差値もかなり高いので目の保養にもなるしな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 17:30:42.13ID:a9sUrn+t0
>>413
どの回だかも正確なセリフも忘れたが、怪人の「お前ら5人がかりで卑怯だぞ!」に対してレッドが「俺達は5人で1人分だからこれでいいんだ!」みたいなやり取りは笑った。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 17:45:51.54ID:2BlgdVGE0
>>415
夕方になってまで返さないといけないレスがそれなんだ。
スルー出来ずに「負け惜しみ」だってwww
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 17:54:54.28ID:10EhJbqE0
ぶっちゃけパトレンのコスチュームがね…
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 18:40:46.58ID:jCJ9pk5n0
>>404
近所のスーパーでリュウソウジャーのショー見たけど
まだ1話しかやってないのに、多くの子供がショーの最後にダンス踊ってた
でも最後の5人との握手会でブラックを怖がって、握手しない子が何人かいた
ルパパトのショーはダンス無いから、すぐに握手会で盛り上がらない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 18:45:18.21ID:QxLMhYJi0
>>403
ゴウライジャーって半年くらい敵対してた印象が
あったんだけど見返してみると結構早い段階で
和解してたんだね

ただ週一だとやっぱり長く感じるよなあ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 18:46:36.11ID:QxLMhYJi0
>>408
こういうのって幅広い年齢層からリサーチしたと
装ってるけど回答者の大半はゆとり世代だから
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 19:34:32.43ID:hHJ/njnHO
>>416
ヒーローの言っていい台詞じゃないw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 20:10:46.05ID:WzW4/7bq0
>>419
小林は評価しているがな
特に星獣戦隊ギンガマンや
未来戦隊タイムレンジャーは今でも好きだわ
シンケンジャーは作品どうこうより
熱烈なファンがウザかった
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 20:36:20.09ID:ESZnxVw+0
>>425
ルパンブルーの

あいにく正々堂々ってやつには興味が無くてな。

というセリフには痺れたw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 21:03:36.06ID:NoIlBwLG0
>>427
そのあとのザミーゴの「いいぜぇ!掛かってきなぁ!」にもしびれた
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 22:27:21.22ID:a9sUrn+t0
>>425
怪人が巨大化する為のアイテムが特定の店の芋羊羹だったり(その芋羊羹が最終決戦で重要な役割を果たしたり)、基本はシリーズでも異色なギャグ戦隊なので、そのノリがいいと思えば面白いと思うよ。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/23(土) 23:03:48.56ID:ovDtJVCY0
なんか一つ一つの話が薄くてあまりおもしろみは感じなかったけどなあ
朝起きられないから録画してみてたけど、2回目見ようと思った回がなかった
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 00:16:39.82ID:AyCnXhm50
>>426
ファンがウザいは小林アンチの常套句ではある
小林信者まとめwikiなんて信者の悪行をまとめてる言いながら、そんな悪辣な信者を生み出した小林が悪いいう結論だしね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 00:54:46.58ID:5FdsMkKO0
>>431
なんでや?突然キツツキが飛んでくる話とかおもしろかったやろ??
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 00:55:53.34ID:XD2y25fgO
アンチガーアンチガーしてる方がよっぽど気持ち悪いぞ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 00:56:23.68ID:XD2y25fgO
あ小林なんたらの話ね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 04:00:21.60ID:L8nPYJlp0
>>438
それな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 04:01:00.37ID:CsXpDVOF0
今の時間の方が早起きしなくて済むじゃん
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 04:30:11.09ID:qgMzWVCJ0
隣のレーンに投げた球がストライクを取っても意味ないんだよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 04:34:54.00ID:PsR/HjetO
>>417
負けず嫌い過ぎるだろ。
ゴレンジャー以来に戦隊を見た、という人に対して、ゴレンジャーには戦隊ロボが出て来ないことを知らずにとんちんかんなレスをした自分を恥じるべき。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 04:38:15.19ID:n3rjRNCm0
大人にしかウケなかったら完全に失敗だよ
子供扱いしないことと大人ウケを狙うことは別だ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 05:03:36.88ID:qgMzWVCJ0
>>414
キャストに外れがいないのもいいよな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 06:35:42.84ID:Xekr1L010
結局おもちゃがうれねーと話になんねえしさらに子供受けも悪かったらどうしようもないのよ
仮に玩具関連売り上げ悪くて許されるのはあの時間のあの枠で今のご時世の視聴率で20%以上を平均で出すとかそんなレベルじゃないと無理
一桁台の中で一喜一憂してる間は完全に玩具関連売上が全ての指標
円盤売上やGロッソの動員もMAXがたかが知れてる以上ここが他作品と比べてすごくてもやっぱりどうにもならん
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 07:24:05.90ID:kVsW5d9b0
ルパパトアンチがネガキャンに必死だなとしかww
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 08:22:21.52ID:WPFBdEIC0
>>445
そう
ゴールデンタイムでおもちゃメーカー以外のスポンサー
がバンバン入るような番組ならおもちゃが売れなくても
そこまで問題はない

でもおもちゃメーカーがメインスポンサーの番組である
以上まずはおもちゃを売らなければ話にならない
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 08:23:47.99ID:WPFBdEIC0
だから「おもちゃなんか売れなくても良い」ってんなら
牙狼みたいにパチンコメーカーの強力なバックアップ
を受けるしかない
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 08:30:00.19ID:2BXNQM/h0
>>442
お前リアルで友人居ないコミ症のオタクだろ。

戦隊オタからすると八手作品のみだ正しい戦隊フォーマット作品だけどそこ突き詰めるとタダのキモオタだから、普通では言わないって知識と経験ないのか?

特撮スレならともかく、そんな一般的?な芸スレで解ってない人に石ノ森と八手の差異を話しにだす。ってのがどれだけKYキモオタなんだよ。

知識な経験で中途半端で一般人マウントしながら亀レスって本当に中途半端のただのキモちわるい人だよね。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 08:30:21.36ID:5P/u3xF90
>>442
お前リアルで友人居ないコミ症のオタクだろ。

戦隊オタからすると八手作品のみだ正しい戦隊フォーマット作品だけどそこ突き詰めるとタダのキモオタだから、普通では言わないって知識と経験ないのか?

特撮スレならともかく、そんな一般的?な芸スレで解ってない人に石ノ森と八手の差異を話しにだす。ってのがどれだけKYキモオタなんだよ。

知識な経験で中途半端で一般人マウントしながら亀レスって本当に中途半端のただのキモちわるい人だよね。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 08:48:09.21ID:kVsW5d9b0
エンター
@tatoba52
ルパパトが『ギャラクシー賞』に選ばれてうれしい。
香村(脚本家)の力作だし魁利君の演技も最高だった。
特に正体を明かすところは悩み抜いて書いたと思う。
最初からラストまで見た人にしか味わえない傑作。
戦隊シリーズでは歴代最高作品だと思います。
それに比べ、リュウソウジャーは…。
午後7:38 2019年3月22日
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 13:55:30.50ID:hBEn2ekk0
本気で子供向けに作ってくないニチアサ作品が大ヒットするわけない
おっさんやお姉さん層の歴戦のベテランオタ意識しすぎ。彼らは見慣れているからすぐに他作品と比較しちゃうから斜に見る人が多い
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 14:03:39.56ID:q4VBFFJo0
ルパパトの超全集が変な事になってる
今までは超全集とVシネ1本付いて、5千円くらいで売ってたのに
今年は何故か、多くのアイテムと一緒に1万4千円と3倍近い値段に
ウルトラやライダーの超全集は、普通に本だけで売ってるのに
本当にオタク向けの番組だな
https://sho.jp/tele-san/news/t-35485
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 15:57:09.86ID:PsR/HjetO
>>449
それならゴレンジャーは戦隊じゃないと最初から言っておきな。
東映はそんな扱いはしてないが。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 17:00:02.34ID:4DMH26uy0
>>457
昔は東映も石ノ森作品と八手作品分けてたぞ。戦隊オタの常識じゃん。
知識もないキモオタって救いないなぁ。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 17:50:19.96ID:o9iJf4wC0
>>434
ルパンレンジャーとザミーゴの最終決戦は展開がアツかったよ。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:25:57.28ID:2Rd3Ijgc0
>>458
元々そうだったけど版権問題で色々あったから
一緒にせざる得なかったからなあ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/24(日) 21:37:37.90ID:jCobgAf20
パトレン・パトカーは公道の戦闘機こと
三菱自動車 ランサーエボリューションZ GTA
https://www.youtube.com/watch?v=n3AohOSbSaM
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 00:23:39.09ID:CLuwtMKm0
>>443
これはわかる
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 07:00:50.76ID:Knu8osDD0
>>8
お子様に受ける要素は余りなかったけど
話自体は結構面白かった
女戦隊二人いたってのは結構大きいよ
その前は11人もいて1人しかいなかったし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:09:55.25ID:DLsMfjG20
>>443
全く正論
肝心の子供に受けなかった作品にギャラクシー賞与えるのもおかしい
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 12:31:47.49ID:HKSM1GGg0
オモチャが売れなかったのは
時間変更の煽りもあるだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:02:18.40ID:j1nMq1EU0
時間変更なんか関係ある訳がない
臭いから出張ハロカッサーは消えろよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:06:33.71ID:BAL6BCqN0
めっちゃ面白かったけど、
オープニング曲が難しくて
子供が歌えないのは失敗だったな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:15:09.13ID:JarwIhQj0
まずロボットが全部カッコ悪い。
変身アイテムにギミック詰め込みすぎなため、変身時コールの状態がカッコ悪いから変身遊びとかが格好良くない。
変身アイテムと必殺武器とロボットをかねてるから、必殺武器がしょぼい。
メガホンは格好悪い。

放送時間関係ない、それいぜんの格好悪いおもちゃが売れる訳ない。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 13:43:01.71ID:26SU58TsO
>>469
あとEDのダンスも
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 16:08:25.85ID:6wnpzmyx0
>>469
男女混合でも仮面ライダーWみたいな曲にすればよかったのにな
なんであんな盛り上がりにかける難しい曲にしたんやろう?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 16:22:42.77ID:xv0W7s6O0
キュウレンジャーとこれ見てないわ
王道路線になるみたいで恐竜モチーフの今作は見てる

ようつべオフィシャルでシンケンとジュウレンジャー始まったけどやっぱ面白いわ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/25(月) 16:47:53.97ID:TkfdrqbfO
おもちゃ売れなかったのはデザインが悪かったにつきる。見た目良ければ番組見てなくても子供は欲しがる。色々ギミックは楽しめたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況