X



【テレビ】『月曜から夜ふかし』東京23区で最も家賃相場が安い駅を発表 マツコも「最果ての地」と納得★3 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/03/21(木) 09:18:56.13ID:z8M+fHcv9
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190319-44142710-sirabee
2019/3/19 08:30

19日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で「東京23区500駅のなかで最も家賃相場が安い街ランキング」で1位となった西高島平と、住民の「こだわり」が話題だ。

■1位は西高島平
東京23区500駅のなかで最も家賃の相場が安い街になったのは、都営三田線の西高島平駅(板橋区)。その相場は、5万5,000円だという。住民の女性に家賃を聞いてみると、「4万を切る」とのこと。この事実にマツコも驚きの声をあげる。

さらに番組は「安い理由」を駅の周りを大きな道路に囲まれているうえ、どこに行くにも歩道橋を使わねばならず、不便であるためと分析。

そして別の女性は「コンビニない。外食するとこない。スーパーは2駅先にいかないとない。(ほど近い)和光市駅のほうが栄えている」とその不便さを説明。東京都でありながら「なにもない」ことが、家賃を下げている理由であるようだ。

■マツコも結果に納得
そんな西高島平住民だが、和光市への移住は考えていないという。不便さを説明した女性は「都立高校に子供を入れたい」とし、我慢しているのだと話す。さらに別の女性は、「板橋区区民は板橋にお金を落とさないと。和光にはお金を落とさない」と少々不可解な論理を語る。
番組は「西高島平の住民は都民のプライドを守るため、不便を偲んで生きている」と分析。ただし和光市にあるマクドナルドだけは、誘惑に負けて利用してしまっているのだそう。

スタジオのマツコはこの事実に驚くとともに、「西高島平は線路の終わり方が悲しい終わり方をしてるんだよね。都営地下鉄だからその先作らないのよ、都営だから。そういう意味でも『ここが最果ての地なんだ』っていう終わり方」と、西高島平駅の物悲しさを指摘し、家賃相場が安いことに納得の声をあげた。

■ネット民は西高島平の1位に納得
西高島平住民は「都民のプライド」を持っているようだが、視聴者は「和光市のほうが便利」「不便」「プライドとか意味がわからない」など、否定的な意見が多く、1位となったことに納得している。
(続きはソースをご覧下さい)

★1: 2019/03/20(水) 00:36:19.25
※前スレ
【テレビ】『月曜から夜ふかし』東京23区で最も家賃相場が安い駅を発表 マツコも「最果ての地」と納得★2 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553032296/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:33:27.47ID:1jhcSKfm0
あまり人気が高いところだとラッシュが地獄だったりするからラッシュが嫌いな人はあえて不人気に行くのもアリだと思う。三田線なんて都心に直結してる事には変わりないし。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:35:14.27ID:e+lOE+yd0
レインボーモータースクールに通っていたからとても懐かしい駅名w
住宅街は一通だらけで車で生活するのも大変そうだ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:43:24.24ID:WFiD2hOm0
葛飾足立ばっか言ってるけど荒川区も遜色無いからね
葛飾足立より家やアパート、町工場が密集してる感あって閉塞感半端ないだろ
息詰まるわ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:45:34.16ID:bZmUUico0
>>290
治安が悪いってのはなかったじゃん

不便な点が大きいっって話し
見てなかったの?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:47:47.87ID:3g1xrnw50
無知自慢
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:02:49.37ID:f8SLpHLs0
あんまり治安とかをほじくり過ぎると都営住宅だの何だの放送出来なくなるから西高島平の最果て感くらいで締めるのがちょうど良かったんじゃないのか。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:04:25.55ID:3g1xrnw50
東京民が地元名物だと信じているひよこ、実は福岡なんだよ

無知自慢君
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:06:04.29ID:tnPQ1doA0
なんでそこまで東京に拘るかわからん。福岡来いよ。イカ刺しやモツ鍋食えば世界が変わるぞ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:08:49.56ID:CFAIKcc80
他の京葉線の駅が入ってなくて葛西臨海公園だけランクインとは、沿線以外の要因があるんだろうな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:14:25.15ID:f8SLpHLs0
>>316
都内の他の京葉線は安くなる理由がない
新木場 三線乗り入れ(京葉線、有楽町線、りんかい線)でそもそも住居が少ない
潮見 そもそも(ry
越中島 そもそも(ry
八丁堀 というか都心
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:19:29.01ID:jpMFh/jV0
下赤塚大勝利
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:19:39.75ID:3g1xrnw50
芸能無関係 地方スレ立てるかな 

東京人の主張は興味ないから 見苦しいだけだから辞めてね。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:45:43.61ID:7J7+E45j0
>>316
読んで字のごとくの駅だからな
タワマンとか立ちまくれば変わるんだろうが
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:45:47.20ID:vY2e7q1y0
練馬って治安悪いってよく言う人いるけど今まで練馬に住んでてやべー奴に会った事ないわ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:52:45.66ID:E/cSUZnO0
北綾瀬かと
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 17:56:53.78ID:9F1UudqC0
要町やろ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:00:42.22ID:JQ6X3Tzo0
>>322
練馬とか土支田とか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:03:25.56ID:+mzliVU30
東京は山の国。

代々木公園の南端は巨大な崖っぷち。
目黒は目黒山 五反田は五反田山・高輪山
渋谷はすり鉢の底。市ヶ谷も底。
中目黒から代官山へクライミング。
原宿は山の駅。
下北沢という谷底。
茗荷「谷」という山岳地帯
皇居の横断は決死の峠越え。
九段山。上野の西は本郷山
その北は谷中のこんもり山
飯田橋から神楽坂へは山道。
早稲田の北は急こう配の目白山
赤坂から青山は長い坂を山登り。
日比谷から国会経由で永田町の山登り
六本木〜麻布は山脈地帯
南麻布にも麻布山
世田谷は山だらけ

東京は山の国
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:07:09.80ID:CkrNSd2T0
高島平は水害予測地域でしょ
間違っても家なんか建てちゃいけない場所
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:12:01.29ID:CFAIKcc80
>>318
新木場は住居が少ないけど、潮見越中島は住居割と多いよ
越中島なんて駅近に公立小中学あるし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:22:16.28ID:46dvHTDi0
それはない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:25:35.94ID:YmquxRYm0
高島平の猫じまん
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:26:55.20ID:E/cSUZnO0
>>327
それほとんど川が侵食した谷で
高台はいわゆる山ではない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:28:28.20ID:f8SLpHLs0
>>330
まあでも越中島まで行くと普通に都心の領域でもあるし。葛西臨海公園並の家賃では住めない。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:53:56.63ID:uEmbqtoM0
戸田市ってどうなんだ?
自転車ですぐ東京だしこっちの方が良さそうなんだが。
首都圏事情がわからないな。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 18:59:01.51ID:f8SLpHLs0
>>337
イオンあるし駐車場も駅徒歩10分で一万切るくらい。
どこに通うかによるが東京方面に通うならラッシュは覚悟しないといけない。戸田公園、戸田、北戸田後ろに行くほど家賃は安め。その隣の武蔵浦和まで行くと武蔵野線があるから家賃、駐車場が少し上がる。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:00:15.56ID:34ec8PM20
地域差別大好きデブ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:01:39.40ID:f8SLpHLs0
実は蕨(わらび)市でも錦あたりなら戸田も北戸田も徒歩10分くらいでいける。
ただ北戸田駅は東京外環自動車道の隣なのでそれを跨ぐ為にホームがめちゃ高いとこにある。高所恐怖症には無理なくらい。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:02:40.88ID:qjgZbZox0
>>316
行けばわかるが、駅から住宅側に脱出するだけで歩いて10分以上かかる

勢い、駅から遠い物件ばかりになるので「最寄り駅」で括った家賃は安くなる
そりゃ駅歩15分以上とか、駅からバス利用の物件ばかりになるから安くて当たり前
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:03:39.45ID:uxuG89qU0
都市ガスじゃないと無理
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:05:58.73ID:qjgZbZox0
>>342
これ重要

シャワーしか使わず食事も外食とコンビニばかり、とかじゃなければプロパン物件を選ぶと光熱費が高くなる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:26:41.75ID:uufD0SiE0
前スレで高田馬場が否定されまくってたけどめちゃくちゃ住みやすいけどなあ
まあ昔と今は違うのかもしれんが
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:36:18.66ID:k8e57Mns0
23区内で家賃抑え目だけど割と便利なのは板橋、北千住、錦糸町あたりやろな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:37:44.80ID:jpMFh/jV0
南長崎もいいぞ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:42:02.67ID:9iCiiBx10
学生の場合他社乗り換えの連絡定期だと学割があっても高くなるからJRのみ、メトロのみで行けた方が良かったりする。
社会人は普通会社から定期代支給されるからあまり気にしないけど。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:43:13.54ID:comPWnun0
>>346
東長崎は?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:45:33.22ID:t/60EzC10
>>271
西馬込は駅の先に車庫があるからな。
西高島平は車止めの先、延ばせそうな構造なのにそこで終わってるから
最果て感と悲壮感が。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 19:49:22.60ID:9iCiiBx10
>>349
西馬込はプロレスラーの聖地池上本門寺もあるからな。天下の国道1号線沿いだし。場末ではない。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:03:01.98ID:SiGpniZL0
一之江に妹がマンション買ったけど高かったぞ?家賃安いの?
 なんであんなとこのマンションが5千万オーバーなんだよって感じだけど
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:18:09.23ID:9iCiiBx10
>>351
駅チカで新築なら至極妥当な値段。つくばエクスプレスの茨城県だって新築なら3000万超える。利根川の向こう側なのに。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:50:22.60ID:lRFVf1Dr0
家賃安くても都心出るのに時間と交通費かかるから住みたくない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 20:59:13.72ID:0GT1jR3h0
地元、東神田おすすめ
秋葉原、浅草橋、岩本町、馬喰横山、東日本橋駅使えて
一応、千代田区だけど端っこなんで家賃はそれほど高くない
まあ安くないけどね
選挙の度に後藤輝樹のポスターも見られるよw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:02:30.05ID:H4/HwEAh0
都営三田線 西高島平

繁華街を通過せず、12駅目で巣鴨駅

住みたくないわぁ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:11:34.13ID:lRFVf1Dr0
>>355
あの辺オフィスビルばっかじゃん
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:15:54.77ID:fA7JtJpy0
家賃だけなら都心でも住めなくはないけど、俺は車持ちなんで都心は無理だわ
結局駐車場の相場が安めの板橋より都心方面には動けないわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:22:13.29ID:VEvwNGKH0
>>358
もっとカーシェアリングとかレンタカーが進化すれば都心に住みたい気もするけど。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:23:09.39ID:hYclUUNy0
>>1
学生時代に東京の不動産屋でバイトしてた頃の情報なら、東京は中央線より南に行くほど高くて、北に行くほど安い。東横線新玉川線〉井の頭線〉京王線みたいな、、、
安いのは西武新宿線池袋線とか埼玉方向に向かって埼玉に近いほど安くなる、、、
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:24:00.83ID:r16Zs4K80
>>358
練馬も相当安いから調べてみて>駐車場代
なんせまだまだいくらでも農地転用の出てくるから
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:32:50.38ID:6pYMH7Lp0
北の話題だらけや
たまには東急ローカル三兄弟(大井町、池上、多摩川)沿線も語ったって
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:33:15.63ID:P4BoSMfq0
>>355
調べたらあの辺でも鉄筋マンションのワンルームでも6万円台とかあるな
やっぱ東京は高い土地でもまず調べてみて掘り出し物件みつけたもん勝ちだな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:46:04.09ID:KFfq7IGZ0
>>352
だわな
ファミリー向け新築都内駅近で5000万なら安い方
駅近は中古になっても値崩れ起こしにくいし
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:55:16.32ID:7GNJPlST0
足立区住まいのかわいい子に出会ってから足立区に住みたい願望やばい
丸ノ内OLみたいなめんどくさい女より足立区ガールだよな!!!
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:56:54.95ID:BkhCRBdF0
>>362
その辺すごく良いところでネタもたくさんありそうなのにマスコミで取り上げてくれないよね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 21:57:04.54ID:r16Zs4K80
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/tokyo/itabashi/P13_itabashi.htm
http://www.jiban.co.jp/images/tips/kihon/ground/municipality/tokyo/itabashi/J13_itabashi.gif

板橋に拘るのなら悪いことは言わないから
家賃相場上がるのは承知で高島平辺りは避けなさい
(三田線使わず東武とか使うのなら)武蔵野台地の坂が半端ないよ
バスでも自転車でも結構大変

成増・東武練馬周辺(練馬区含めて)ならスーパーや小売店も充実してるし
自転車あれば大江戸線、有楽町・副都心線も利用しやすい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:00:42.48ID:hYclUUNy0
>>1
学生時代は井の頭線久我山に住んでたが吉祥寺も下北沢も渋谷も乗り換え無しの一本で近いから満喫できたな、、、
ワンルームロフト付きで家賃は¥76000ったけど、、、
死ぬほどバイトしてた想い出、、、
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:05:52.93ID:306m8+iH0
>>368
波瑠も足立区。古くはキャンディーズのスーちゃんも。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:06:21.99ID:89YmyrDa0
西高島平はトラックターミナルと浄水場って印象だなー なんもない
あと文明堂の工場直売所があるね
安くてお得で甘いもの好きにオススメの店
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:08:07.23ID:tfA9YXfO0
>>372
スーちゃんから波瑠の間、可愛い娘一人もいないのかよw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:49.23ID:7tbGMkNq0
>>358
都心で生活する分には電車やバスがたくさん通ってるので車いらないみたいよ
車が好きでしょうがないなら仕方ないけど
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:14:00.00ID:auS4Uu5s0
あー、あの通りの角のマクドナルド、ギリギリ和光市なんだね!確かに西高島平は何もないんだよな。高島平や西台に行かないとな。駅の入り口も使いにくそうだし。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:16:08.83ID:306m8+iH0
>>367
柴又はベローチェがあれば100点とおばちゃんが言ってたぞ。
高砂か金町に出ないといけないのはネックだな。昔は京成上野発金町行きがあった筈だけど。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:26.41ID:306m8+iH0
>>374
雛形あきこも足立区の筈。別に足立区マニアじゃないんでパッと思いつくのはそんくらい。あとは賢人に任せる。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:20:48.51ID:+mzliVU30
>>357
昔のイメージだな。
今はマンションばんばんたってて完全に居住区。
オフィスビルはガラガラ。
建設現場を通れば100発100中マンション
どこもかしこもマンション、マンション、マンションだらけ。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:24:04.20ID:YImUTXPu0
>>322
どうせ富士見台とか中村橋とかぬるいところに住んでるんだろ
谷原に住んでみろ
おまえなんかソッコーかっさわれて釣り堀のエサだよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:24:24.21ID:hYclUUNy0
>>375
東京は車停めるスペースが無いのがデカイ。
俺は田舎にUターン組だが田舎は車無いと生活出来ないが、東京は都心にはコンビニやスーパーにも駐車場が無いんだよ、、、電車地下鉄が発展してるから、、
自動車免許すら持って無い地元民も沢山居た、、、
田舎なら女の子でもほぼほぼ全員免許持ってるのに、
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:26:24.60ID:doSwvq2X0
>>371
バブル料金やな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:15.15ID:NUJ+9yua0
西高島平駅が高架で、その先を立体交差の道路が塞いでるんだよ
その先に延伸するには、どういうやり方をするにせよ普通の数倍の工費がかかるだろうね
おまけに、和光市駅まではろくに住宅地が無い場所柄
途中に1駅作っても儲かるまでどれだけかかることやら

俺自身は、昔成増に住んでいて三田線筋にも時々用事があったんで、
三田線の和光市延伸を渇望してたんだけどね
当時は仕方なく、歩いたりバスを使ったり大山で歩きで乗り換えたりしていた
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:05.98ID:306m8+iH0
>>384
西高島平も不便かも知れんが山手線の新駅高輪ゲートウェイ(笑)も港南側と高輪側どちらに出るのもホームから5分以上掛かりそう。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:32:21.13ID:psVsNX/40
西台で人がゴミのように降りて行くんだよ
おかげで座れねーんだよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:42:27.32ID:79i1S+ka0
吉田類です、今日は西高島平にやって来ました、周り見ても何もありません、ひょっとしたら酒場は見つからないかもしれません、では行ってまいります
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:47:00.44ID:fA7JtJpy0
>>375
昔、西麻布あたりに住んでた友達いたけど、あの辺は不便だな
夜な夜な飲み歩くとかが趣味なら良いんだろうけど、
近所にスーパーも無いしコンビニも少ないし当然ドラッグストアの類も無いし
むしろあんな場所こそ車が必要なんじゃないかと思うわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:51:42.48ID:+IcwH+UW0
>>388
あそこは、ウザい貧民が来るから駅なんかいらないザマスって言える金持ちが住む所、当然高級車持ち
日比谷線の駅、駅間的にも作っていい所なんだけど

板橋区なら、JR板橋、新板橋、下板橋の三角ゾーン
ここは池袋も大手町方面にも出やすい
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:55:40.67ID:tfGMCe+u0
かなり昔に北綾瀬の最果て感にビビったんだけど
西高島平ってあれを上回るの?

北綾瀬周辺は開発が進んだとか?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:58:15.78ID:306m8+iH0
>>390
この3月から3両から10両編成乗り入れで駅のホームが環七跨いでるよ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 22:59:25.25ID:0fYD3h0a0
都営三田線は駅前がなかなか発展しない住宅街が続く沿線みたいなもんだから
そこの最終駅と考えればよい
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 23:04:09.73ID:7tbGMkNq0
都心部でも電車が通ってない場所は別だな
ただほとんど大丈夫でしょう
都心に住んでる人に聞くと車いらないとよく言われるよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 23:06:50.83ID:7tbGMkNq0
>>388
都心部でも電車が通ってない場所は別だな
その友達は車乗ってたの?
ただほとんど大丈夫でしょう
都心に住んでる人に聞くと車いらないとよく言われるよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 23:11:39.51ID:cZBAeh9G0
杉並・練馬は高くて住めない
でも城東の下町はイヤだっていう人が住む街
それが板橋区
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 23:12:56.70ID:BR4CdFVj0
>>378
木村カエラ、山田まりや、西野妙子

都心は車所持してないけど一応免許は取得している人多いよ、教習所も若い人多く通っていた
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 23:13:38.67ID:dvU580RZ0
番組誰かがつべにあげてるのつい見ちゃったわw
楽しかったー
つかインタビューされてる住民
明らかに空気読んでテレビが期待してること言ってるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況