X



【芸能】木村拓哉が「何を演じてもキムタク」になった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/21(木) 07:43:06.52ID:q0LahFRv9
「平成ドラマは、木村拓哉さん抜きには語れないと思いますね」

と指摘するのは、ドラマに精通するライターの田幸和歌子さん。
その言葉を裏づけるかのように、キムタクは、平成の高視聴率ドラマトップ30に7本も主演作をランクインさせている。

「アンチももはやファン(笑)」

ゴールデンタイムの連ドラ初出演作は『あすなろ白書』('93年)で、3番手という役どころだった。

「いきなり主役ではなく、まずは脇のおいしい役で注目させる段階を踏んだ。うまい戦略です」(田幸さん、以下同)

以降、『ロングバケーション』('96年)、『ラブジェネレーション』('97年)など、主演作が軒並み視聴率30%超えの大ヒット。

「『ビューティフルライフ』で41・3%とピークを迎えた'00年に、木村さんは結婚。以後、恋愛ドラマをやらなくなりました」

翌'01年からお仕事ドラマのキムタクが始まる。『HERO』だ。

「この年はアメリカ同時多発テロもあり、不安定な時代でした。強いヒーローが求められ、それをひとり勝ちだった木村さんが背負うことになったような気がします。
また、なじみがなかった検事の仕事を世に知らしめた功績も大きい。これ以後、木村さんに“次はどの業界を背負ってもらうか”が焦点になっていきました」

パイロット、アイスホッケー選手、レーサー、総理大臣……。演じた職業の幅は広くもはや、ひとりキッザニア状態。
しかし視聴率は『MR.BRAIN』('09年)で25%を下回り、『アイムホーム』('15年)で20%を割り込んだ。

「よく“何を演じてもキムタク”と言われますが、求められるものを演じたうえでの“木村拓哉像”なので、難しいところではありますよね」

元・毎日放送のプロデューサーで同志社女子大学の影山貴彦教授は、このように擁護する。

「“え〜、キムタク?”と言いながらも、何げにみんな見てしまう。好き嫌いを超越した存在で、アンチももはやファン(笑)。
木村さんのように20代で輝きすぎた人は、ファンがいつまでもその幻影を求めるので、年相応の姿を見せられるのが嫌なんですよ」

キムタクがまだ未体験の役柄は?

ただ“何を演じてもキムタク”は本人のせいではなく、別のところに問題があるのかもしれない。影山教授が続ける。

「そうさせているのは作り手側だと思うんです。'96年の『古畑任三郎』で、古畑(田村正和)に唯一、殴られた犯人役は、おどおどしながら、ぼそぼそしゃべって。
線が細いのに悪のテイストが漂っていて、最高でした。本人は違う役で真剣勝負したいのに、そういう役が提示されないだけかもしれません」

 優デビューから約30年の歳月を数え、もはやベテランの域に差しかかるキムタク。華やかな職はひととおり経験したと思いきや、テレビドラマではまだ未体験ものがある。

「刑事役です。引退した田村正和さんに代わって古畑任三郎を演じた日には、間違いなく話題騒然じゃないですか?」(田幸さん)

キムタクの新境地に期待したい。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00014723-jprime-ent
3/20(水) 21:00配信
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:01:15.00ID:Fc19YXtH0
はだかの王様は、
自分が裸であることに自分で気付くことはないからな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:28.94ID:L9wQXAB00
演劇だと技巧派が主役だと誰かが言ってたがw
シェイクスピアでは二枚目は主役ではないと
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:36.90ID:If9Mvp0V0
老ける前にもっと色んな役をやるべきだった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:43.81ID:bnxClOG/0
>>301
それをやったらもっと早く本性がバレてた。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:04:30.63ID:GDT7i8KT0
本人が悪いって言うか事務所の人がそうさせたわな。
役者をメインでやるなら、卑屈な役とかずる賢い役とか色々と若いうちにやれば色が付きにくいし、
オファーだす方もどんな役でもやってくれそうって事で依頼してくるけど、
若いうちからオイシイ役しかやってなかったら、年とともに同じような役でないとオファーしなくなるだろ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:04:44.34ID:zi9rs4Ng0
コメディ上手いのは玉木宏?だっけ
のだめとかやった人
変顔とか変なしぐさとかもはまる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:05:26.91ID:L9wQXAB00
>>326
>>342
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:06:04.95ID:lYOOYlaY0
>>1
>「“え〜、キムタク?”と言いながらも、何げにみんな見てしまう。好き嫌いを超越した存在で、アンチももはやファン(笑)。

いや…マジで見たことない。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:06:17.44ID:PQ7vjz3F0
誰も困ってないからいいんじゃない?
次は相棒とかマリコみたいな連ドラの役を狙う?w
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:06:32.72ID:bnxClOG/0
木村はとにかく薄っぺらい人間。その軽薄さが頭の悪い女には受けたのかもしれないが。
46歳にもなって「マジ」 「やべー」 「ちょー」 「すげー」 「うめー」 「〜っす」 など
頭の悪さ丸出し。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:07:45.91ID:HeKEkvceO
怒る時は真顔で あ? がキムタク
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:08:29.91ID:DyfW5fV10
若手だと佐藤健は技巧派だなー
龍馬伝の以蔵の役とか凄かったな ルックスではキムタクの方がかっこいいけどキムタクには以蔵役はできないだろう
演技って努力より才能センスだなー とふと思い落涙した
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:09:53.03ID:OJM9/+Li0
ほんとに引き出しが少なくて、なにやっても同じならとっくにあきられてる。
なんなら、一回落ち目になって、復活してる。

加齢やドラマ、映画のトレンドに合わせて絶妙に変えているからこそ続いている。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:11:33.99ID:ZzVice0F0
>>354
あの人も舘ひろしと一緒で理系だもの
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:11:42.37ID:bnxClOG/0
もう限界だろ。マスカレードホテルもジャニーズ事務者がチケットを
買ってたんじゃないか?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:12:26.74ID:aueZ1yXO0
手塚治虫の漫画の「スターシステム」だな
だから何を演じてもキムタクで問題ない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:15:44.54ID:ZkAOIwtx0
演技っぽくないのがリアルな良い演技だと思ってるから常に素のキムタクなんだろ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:20:35.60ID:7JcxhJ7v0
カッコいい役者してるカッコいいキムタクを演じるから
少女漫画とかでモデルや芸能人にスカウトされるカッコいい○○君みたいな
カッコいいの中身がスカスカ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:24:08.32ID:bnxClOG/0
>>361
素の木村なら、女を捨てたり、友達を裏切ったり、親を捨てたり、
恩人に悪態をついたりする役の方が似合うんじゃね。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:30:18.64ID:lrfxwtYS0
主役を張れるタレントなんてごくわずかで、それを維持できてる時点で大スター街道まっしぐらなんだから、それでいいじゃん。
底辺タレントにチャンスなんて与える必要ないっしょ。器じゃないのにやらせて駄目だったのが西内まりや
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:35:13.31ID:4ajErmFW0
要は演技が下手くそなジャニタレ
事務所の力でしか主演はれない
二宮のクズも同じ
岡田は本木みたいなタイプかな
事務所離れても着実に伸びると思う
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:35:33.63ID:FrLFNwLI0
木村拓哉自身は多種多様な演技ができても世間は従来のキムタク像を求めているから
キムタクとかけ離れた演技をしたくても世間がそれを許さない
キムタクに限らず昭和平成の大スターは常にそのジレンマに苦しめられた
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:37:07.98ID:PQ7vjz3F0
>>368
だからって田所康雄さんと一緒にするのはダメですよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:37:16.58ID:4ajErmFW0
あ、それと工藤静香を嫁に選んだあたり終わってる
あんなアバズレ普通は嫁にしない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:44:29.48ID:HNm0ogqQ0
>>368
普通の役者ならそうなんだろうけど、
キムタクはそういうジレンマ自体感じてないと思うよ〜
職業違えば別人演じていると思ってるよ、あの演技見てると
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:44:52.88ID:6cEFH3RA0
>>347
あの人の演技特に好きなわけではないが
時代劇の所作はうまいな
あれはプロ意識と努力のたまものだろう
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:54:12.20ID:y75GjJjN0
根本的な理由がある 木村は発声の基本が全く出来ていない やってはいけない逆の事ばっかりやっている

もしそれを分かった上で個性を出す為に意図的にやっているならそれも1つの手だとは思うが、それを踏まえてもやっぱり技術もなく頭が悪いのは変わらない

とにかく、発声が出来ないから1つの間違った声の出し方しか出来ず、それがワンパターンな演技に繋がっている
声で演技が出来ないから小手先のテクニックで誤魔化そうとして余計下手くそになる

努力や練習してないだけ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:55:00.91ID:VXk2WQTj0
「キムタク」を期待されてるんだからそれでいんじゃないの?
安堂ロイドが一番好きだったわ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:55:56.68ID:HvJi1gFf0
そりゃまぁせっかく大金払ってヒットすることを目当てにオファーしたならキムタクっぽい王道の役やらせるしかないわな
>>1にある古畑の犯人役みたいなのはゲストならいいけど主役で呼んだならキムタクの無駄遣いでもっとギャラの安い役者使うはず
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:57:13.82ID:ospG6+W10
>>1
スターだからそれでいいんだよ

高倉健だって全部高倉健だろ
吉永小百合も全部吉永小百合
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:58:15.59ID:JcXKxwW10
キムが如くけっこう売れてるみたい
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 15:59:42.08ID:6cEFH3RA0
>>376
舞台を嫌がってほとんどやってないんだっけ
舞台出身の内野聖陽の演技を大げさだと
こき下ろしていたと言う話は聞いた
その内野は今度テレ東深夜で西島と共演して
ゲイの美容師役をやるらしいがどんな演技を見せてくれるのか楽しみだ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:00:05.49ID:afMkinb/0
キムが如くぐらい動けてカンフーアクションできたらいいのにな実写で
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:02:28.85ID:P1deaUcn0
津川雅彦の徳川家康や蟹江敬三の福島正則は
「本人が来た!」と思ったものだが、西田敏行は
オールマイティー時代劇俳優すぎてまさに「何を演じても西田敏行」状態
下手したら別作品で西田同士が戦ってるから
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:03:05.79ID:MAZ1tXDB0
>>276
最近上手いのは中村倫也だな
必要以上に露出してないせいもあるだろうけど
役によって本人の色が全く出ない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:04:53.04ID:BsMGKquL0
プロになれば上達するっていう通説を完全に覆したのがスマップ
歌、ダンス、演技
彼らは誰よりも大舞台を若い頃から数多く経験している
だが何一つとしてプロのレベルに達することはなかった( ^ω^)・・・
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:05:13.87ID:6cEFH3RA0
>>386
ダイワハウスd-roomの上野樹里の情けない旦那役が
あいつだとは気づかなかったなあ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:05:47.66ID:KxF7sJnJ0
ぶっきらぼう、不貞腐れる、キレる、が演技だと勘違いしてる糞ジャニ死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:07:00.75ID:tOV6Jjbz0
早川雪洲が客は俺の演技を見に来ているのではなく俺を見に来ているんだと言っていたけど。
まさにそれでしょ。それだけの役者だったんだよ木村は。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:08:07.36ID:AvgkVvF60
木村は凄いと思うよ
主演のドラマ、映画をほぼ全てにおいて結果出してきたんだから
演技力はないと思うよ
まぁ、記事にあるように似た設定だから同じ感じになるのは仕方ない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:10:04.65ID:6cEFH3RA0
俳優さんじゃなくてスターだからな
それで金が取れるんだし、演技ができなくったって別にいいんだよ
演技を見るためのドラマはプロの俳優さんが他でちゃんとやってるから
そっちを見ればいいし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:10:14.97ID:HBSCr1ef0
エーキムタク!?って言うだけで作品を見ちゃう年代が既に
オバサン世代。そりゃバカにされる風潮だよなあ!
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:10:19.43ID:MAZ1tXDB0
>>388
あの役驚いたね
他の役もだけど身に纏う空気や存在感が変わるのがすごいとおもう
もっと色んな役を見てみたい
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:12:51.18ID:tOV6Jjbz0
丹波哲郎は演技と人物像が今一つ合致しなかった。
あんな変わった人だとは思ってもなかった。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:13:47.63ID:vErBBraJ0
たしかに、かっこいいいいwww系で売ってる俳優の、カッコ悪い役はたいてい評判が悪いな
アカデミーあたりを狙いに行ってたいてい滑る
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:15:13.22ID:zRyaWuiY0
一生、同じような役しか出来ない俳優は他にもいるじゃん

吉永小百合とか
渥美清とか

渥美清なんて、「寅さん」以外の作品に出演しても、「寅さん」にしか見えないでしょ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:16:31.34ID:u9esSzkQ0
そんなの
人気者で主役やる役者だからでしょ
高倉健も、田村正和もなにをやっても
ついで、役毎に全く印象が変わる役者がどれほどいるのかって感じ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:17:06.43ID:tOV6Jjbz0
南伸介なんて役どころによって随分と人が違ってたな。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:18:00.44ID:tOV6Jjbz0
高倉健のゴルゴ役はいまいちだった。千葉真一のほうがきまってた。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:19:02.98ID:buL9f+Qe0
ジャニーズが高倉健とか田村正和と同格って時代なのかw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:20:03.57ID:tOV6Jjbz0
君をわすれないが名画で素晴らしいからと父親に見ることを勧めたけど
余りにも酷い演技だと怒らせてしまった。
それが凄いトラウマになっている。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:20:39.09ID:SpI1JM7s0
専門家はみんな「キムタクは役者としてのスキルや存在感は三船敏郎や
高倉健を超えたがバラエティでの活躍のせいで二人のような神秘性がない」って
よく言うけど、三船や健さんも今のネット時代だったらボロカスに叩かれてる
だろうなw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:20:45.60ID:0XL8X46+0
キムタクしか演じられないのは
キムタクが既に演じられたキャラクターだからだよ
アイドルのキムタクを演じてる人が
アイドルキムタクが演じる誰それを演じてる
だからどうやってもキムタク
これを打破したければ、アイドルではない木村拓哉に戻らなくてはいけない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:21:07.28ID:6cEFH3RA0
キムタクは高倉健と田村正和とは違うな
あの二人はやっぱり俳優だと思う
職業もの以外にも汚れ役や大人の恋愛ものもやってるし
田村はコメディや時代劇と幅広い
沢田研二のほうが近いんじゃね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:21:21.21ID:qK+4ZOXb0
うちの子に限ってみたいのやればいんじゃね
あとパパはニュースキャスター
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:22:02.82ID:tOV6Jjbz0
オロCのCMとかでも木村は意外とダメキャラの演技も上手。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:22:26.98ID:jvEA9rq30
素のキムタクは反骨心の塊みたいな奴だから
ロンバケのピアニスト役は本当に気持ち悪かった
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:23:53.55ID:tOV6Jjbz0
君をわすれないが名画で素晴らしいからと父親に見ることを勧めたけど
余りにも酷い演技だと怒らせてしまった。
それが凄いトラウマになっている。
元特攻隊員らが監修しているのでリアリティのある作品だとは思うのだが
やはり理解しがたかったようだ。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:25:25.70ID:ZM+c44bp0
高倉健とか渡瀬恒彦も何やっても同じ演技だけど批判ないのに
キムタクだけ気の毒ではある
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:25:56.32ID:0ulJLiE40
あすなろ白書 平均27%
ロングバケーション 平均29.8
ギフト 平均18.8
ラブジェネレーション 平均30.8
眠れる森 平均25.2
ビューティフルライフ 平均32.3
HERO1期 平均34.3
HERO2期 平均21.3
空から降る一億の星 平均22.1
GOOD LUCK 平均30.6
プライド 平均25.2
エンジン 平均22.6
華麗なる一族 平均24.4
CHANGE 平均22.1
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:26:06.47ID:tOV6Jjbz0
旧日本軍は航空隊だけが髪形自由だったのでゼロ戦ネタではジャニタレを使いやすいという
のがあるが。幾ら何でもそこまでチャラついてなかったから違和感あるんだろうな。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:26:14.16ID:fSwvYXh50
昔中山美穂と共演したドラマのは割とよかったけど
ああいう暗い感じのとかなら見たい
浜田と共演したやつも嫌いじゃないが今の年齢でああいう役は痛い気がする
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:27:18.35ID:tOV6Jjbz0
黒澤明が認めたんだから木村は本物さ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:27:40.83ID:P7f/a4He0
>>1
古畑のキムタクは一味違うみたいに書いてるけど、あれもめちゃめちゃキムタクじゃなかった?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:28:01.62ID:KxF7sJnJ0
ぶっきらぼう、不貞腐れる、キレる、が演技だと勘違いしてる糞ジャニ死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:28:11.44ID:OzAenUe50
実質コイツが1番良かったのて
世にもの「言葉のない部屋」だろ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:28:36.25ID:6cEFH3RA0
>>414
さすがに映像で完全に別人になりきるのは
特殊メイクでもしないと難しいが
うまい役者はやっぱり姿勢や話し方のトーンから
体の動かし方まで全部変えてくるからなぁ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:29:06.77ID:tOV6Jjbz0
>>418
それがなんか妙に受けた時代だったんだね。IWGPもそうだったんだけど。
平成大不況の真っただ中でみんなすさんでたからね。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:29:18.71ID:UhIt5nmz0
一つ完成しているというのは凄い事だよ。
本職の俳優なら別だけど。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:30:28.35ID:L3gOd9Q10
トム・クルーズとかアンジェリーナ・ジョリーもどれ見ても同じだな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:30:33.45ID:+W8kWBMA0
キムタクのドラマなんてほぼ見てないな
坂口憲二とやってたドラマがたまたまザッピングしてて目に入ったけど
セリフが吹き出すくらい臭くてとても正視できなかったわ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:31:52.13ID:6cEFH3RA0
昔の大映ドラマみたいに別のジャンルとして
確立してると思えばいいんじゃないか
ドラマの内容や出来がどんなものであろうと
とにかく見てもらえるスターというのは多分すごいことなんだろう
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:33:21.35ID:jvEA9rq30
キムタクが役者になってなかったら
あの性格なら20代はプータローになってた可能性が高い
だから「若者のすべて」と「人生は上々だ」が、凄くハマってた作品
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:35:35.10ID:L/jaK6i30
それだけの力が実際あった
キムタクはキムタクでいいくらいの力

喋らせるのやめればいいんだよ
ほんっと話すと馬鹿臭がすごい
誰かアドバイスできる人間はいないものか
篠原涼子もすごい馬鹿なのにイメージよく今いられるのは
誰かうまくプロデュースしてくれる人がついてるんだろうなと思う
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:35:58.41ID:tOV6Jjbz0
木村よりも長瀬智也のほうが印象にあるからジャニタレの演技では。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:37:33.24ID:aOuGHQk70
>>419
キムタクのドラマの話題だと必ず出てくる、世にも奇妙な物語の役w
毎回あの役が一番良かったってレス付くよな
まだ売れまくる前のキムタクで、今となっては珍しい役柄
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:40:13.49ID:S1QXzh8P0
大まかに言うと喋り方じゃないかな
他の元スマップメンバーはコミカルな役や障害者役や自閉症役なんか演じてきてるけどキムタクはキムタク無双的なキャラクターしか演じてこなかったってイメージだわ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:40:24.05ID:tOV6Jjbz0
反町も竹ノ内も長瀬も金城も似たようなキャラだったので。
まあ時代的にああいうのが受けたんでしょ木村も含めて。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:40:26.72ID:XVvNLv1w0
ロンバケって「ロンドンで万馬券」っていう競馬ドラマだろ
あれ面白かったよな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:42:41.16ID:3JgmbptT0
ブルースウイリスも何やっても同じ感じ。
極端な汚れ役でもやらない限りしょうがない。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:43:15.49ID:EGeR3ecs0
改めてアイムホームとBG観てみたけどそうでもないよ
沢村一輝の方が何をやってもって感じ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:43:18.80ID:pcjBGoAE0
主役を張り、「キムタク」で客を呼ぶんだから、何を演じてもキムタクなのは当然だし、それでいいんだよ。
スタローンだって何を演じてもスタローンだし、ブルースウィルスだってそう。
問題は主役を演じられなくなった場合だが、おそらくジャニーズにいる限り安泰だし、だからこそジャニーズを辞められなかったんじゃ?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:44:39.19ID:VaRYXkP40
>>389>>418
役柄がそうだから演じただけじゃないのか?
演技上手くても叫んだり殴ったりになるだろ脚本通りに
キムタクはそうじゃなくても同じ役に見えるから棒演技の大根なんだろ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:45:34.28ID:ldh1cCvj0
藤原竜也も全部同じ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/21(木) 16:46:49.07ID:gs4Fpjvg0
ジジイになった時にちゃんとジジイの役できるんだろうか
あんだけタフガイやってたクリントイーストウッドは今ちゃんと年相応のジジイをやれてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況