X



【テレビ】『月曜から夜ふかし』東京23区で最も家賃相場が安い駅を発表 マツコも「最果ての地」と納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/03/20(水) 00:36:19.25ID:B+GEDLI69
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190319-44142710-sirabee
2019/3/19 08:30

19日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で「東京23区500駅のなかで最も家賃相場が安い街ランキング」で1位となった西高島平と、住民の「こだわり」が話題だ。

■1位は西高島平
東京23区500駅のなかで最も家賃の相場が安い街になったのは、都営三田線の西高島平駅(板橋区)。その相場は、5万5,000円だという。住民の女性に家賃を聞いてみると、「4万を切る」とのこと。この事実にマツコも驚きの声をあげる。

さらに番組は「安い理由」を駅の周りを大きな道路に囲まれているうえ、どこに行くにも歩道橋を使わねばならず、不便であるためと分析。

そして別の女性は「コンビニない。外食するとこない。スーパーは2駅先にいかないとない。(ほど近い)和光市駅のほうが栄えている」とその不便さを説明。東京都でありながら「なにもない」ことが、家賃を下げている理由であるようだ。

■マツコも結果に納得
そんな西高島平住民だが、和光市への移住は考えていないという。不便さを説明した女性は「都立高校に子供を入れたい」とし、我慢しているのだと話す。さらに別の女性は、「板橋区区民は板橋にお金を落とさないと。和光にはお金を落とさない」と少々不可解な論理を語る。
番組は「西高島平の住民は都民のプライドを守るため、不便を偲んで生きている」と分析。ただし和光市にあるマクドナルドだけは、誘惑に負けて利用してしまっているのだそう。

スタジオのマツコはこの事実に驚くとともに、「西高島平は線路の終わり方が悲しい終わり方をしてるんだよね。都営地下鉄だからその先作らないのよ、都営だから。そういう意味でも『ここが最果ての地なんだ』っていう終わり方」と、西高島平駅の物悲しさを指摘し、家賃相場が安いことに納得の声をあげた。

■ネット民は西高島平の1位に納得
西高島平住民は「都民のプライド」を持っているようだが、視聴者は「和光市のほうが便利」「不便」「プライドとか意味がわからない」など、否定的な意見が多く、1位となったことに納得している。
(続きはソースをご覧下さい)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:05:00.87ID:4gft1huz0
>>13
底辺校は別として、都立の入試倍率ってどこも2倍以上だぞ
なんだかんだで学費安くて人気
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:05:16.15ID:REzqBACA0
和光市民だけど24時間営業の郵便局は高島平にしかないから時々行くよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:06:05.62ID:REzqBACA0
>>25
透明ならなんでもいい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:06:49.85ID:ScrfOfMW0
23区でワンルームマンション6万円
いう奴みんなこれ。実質埼玉。いんちき
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:07:29.93ID:0osW2JBC0
>>104
実質レオパなんだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:07:37.73ID:UVqBcBsq0
>>1
【宗教】幸福の科学教祖の息子、信者の新 木優子と映画出演を交渉していると告白

幸福の科 学大川隆法の息子大川宏洋コメント
<最初に>
・生まれてからずっと教義を教えこまれてきたが、年齢を重ねると自分の考えと違う違和感が増えてきた。
・一番大きいものは大川隆法が至高神で、総裁と同じ考えを強要されること。
・総裁と違う考えを持つとすぐ悪魔認定される。こんなのありえない。

<アンチにはならない>
・大川隆法のやることのに手を貸すことはしない。彼は彼なりにやりたいことやればいい。
・幸福の科学被害者の会から連絡来るが、そもそも宗教関係をやる気がない。宗教にはうんざり。

<清水富美加>
・教団と絶縁するきっかけは清水富美加の事件
・別に前の事務所やめてくるっていうのは別にいい。でも筋を通すべき。いま契約してる仕事は終わらせるべき。
・あの件を扇動した大川隆法の責任である。

<新 木優 子>
・また新 木優 子の件。個人情報である信者の情報を暴露したのは最悪。
・本人がどんなつらい気持ちになったのか考えたのか?と
・映画の交渉していたからそのカードとしてやった。

<北川景子>
・北川景子さんの守護霊のあれもありえない。
・大川隆法は北川景子の大ファンだった。ショックなのはわかるけどあんなの名誉毀損

<最後に大川隆法について>
・一言。世の中の迷惑かかることはやめてくれ。
・関係者の皆様、父がご迷惑をかけて本当にすみませんでした。身内として謝罪します。
・大川隆法とは一生連絡とりません。
・一切幸福の科学と関わりません。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:08:05.05ID:ZA+vDJcG0
建設当時は交通局側は和光市まで伸ばそうとしてたのに、東武が池袋を開発したいから断って直通先を池袋を通る営団有楽町線へ鞍替えしたんだよな
なので西高島平は和光市方面に中途半端に延伸できそうな悲しい造りになってる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:08:08.44ID:j3cfX6mx0
仕事で行ったことあるけど、めっちゃ過疎。
こんな所に人が住んでると思うだけ吐き気するわ。
田舎から出てきた人は要注意です。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:08:23.93ID:evPjRVR/0
都下だと2DKで5万以下ごろごろあるよ
中央線特快で新宿まで30分もかからないし
金がないならないなりの生活がある
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:08:35.37ID:eDQIOgfp0
>>48>>64
首都高も笹目もあるしほとんどが車持ちで延伸は消えたか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:08:42.29ID:OpgabBtr0
西高島平はほんと何も無いよな。
何故か交通取り締まりを熱心にやる交番だけがある。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:09:11.58ID:xW9xJkZF0
>>13
そうとも限らない
親の教育方針にもよるけど、進学校だと結構裕福な家庭の子もいるよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:09:23.42ID:2/Gp7s6m0
スーパーがない等の不便さはまとまった住人が住んでれば、そのうちに解決されるよ
商売人が商機を逃すわけがない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:10:01.47ID:0osW2JBC0
位置的に成増とたいして変わらねーじゃん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:10:13.26ID:El+PYGoU0
>>95
安っ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:10:18.92ID:REzqBACA0
>>105
レオパは粗悪なくせに安くはない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:10:42.15ID:bpSlCYaE0
西高島平って団地があるんだろ
何でそんな不便なんだ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:10:44.97ID:evPjRVR/0
23区内だったか
新宿近郊だと牛込の方に4、5万台の賃貸物件がよくある
新宿メインで動く人間にはおすすめ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:11:15.35ID:k+4wuIU50
>>114
川と道路と工場とトラックターミナルのせいで駅付近に住宅やマンション作るスペースがほとんどないからなあ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:11:30.44ID:9fvoi81q0
>>32
でも競馬場も大国魂神社もあって緑は豊かだし、都心へのアクセスも悪くないし、府中って何気にいいところだよね…
青梅線の先とかに比べたら暮らしやすいだろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:11:31.65ID:4gft1huz0
西高島平→巣鴨と、大宮→池袋の所要時間が同じ
これじゃ大宮に住んだ方がいいでしょ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:12:20.17ID:0etbApDN0
西高島平って大手町まで出るのに、千葉の柏より時間がかかるんだよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:12:22.40ID:23b/VFlm0
>>108
人が住むようになってないよね
そもそも住んでないみたいな、古来から
ここをクリアしないと
逆に大型店舗なんか作れそうだけどね
道幅は広いし
IKEAでも呼べばいい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:12:23.67ID:k+4wuIU50
>>116
年末の大掃除とか断捨離する時にめちゃくちゃ便利よ
予約なしで身分証明書持って直接持ち込めば良いだけだし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:13:04.81ID:sel6fzC80
夜更かしとか家ついて行っていいですかとか見てると子供部屋おじさんは上位層の人間なんだなと思うw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:14:04.34ID:23b/VFlm0
>>115
普通成増になるんです
埼玉との境目はオイシイ、赤羽しかり
でもならないんだよね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:14:25.00ID:AcOIyN360
馬込もそうだな

位置としては大田区の中心なのに
電車だと最果てのような不便さ

家賃は知らんけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:15:33.62ID:is3FviKf0
郊外型の大型店が乱立してる多摩地区エリアの方が遥かに暮らしやすいぞ
職場も多摩地区に有ることが条件だが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:15:40.25ID:4gft1huz0
>>114
地元の雑貨店や地主が煩かったり
しがらみがあって出店できないのかもしれない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:15:48.98ID:dvmSeZD+0
西高島平駅って昔自殺が頻発したところだっけ?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:16:22.46ID:oetcXbp40
練馬、江戸川、足立を抑えて板橋か
意外だわ
花畑とかよりも安いのか
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:16:25.99ID:BjDJJyBD0
>>32
府中はアクセス不便だけど、小規模とはいえ駅ビルあり駅前も栄えて割と恵まれてる方だよ
西高島平と比べたら
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:16:44.42ID:ki/Fbkn50
高島平ってかつてはダイブの王様だったんだっけ?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:17:54.64ID:JyWNLpFH0
西高島平って池袋からバスで行けるよね
そこまで不便か
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:17:59.06ID:BjDJJyBD0
足立はボロいアパートや団地がほぼないからな、今は
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:18:15.66ID:SBK1U7H80
足立区じゃなくてちょっとビックリだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:18:45.31ID:q8rtnGfK0
三田線は北側も南側も乗り入れ計画を断られた不遇の路線
南側は南北線との相乗りで何とか当初とは別路線に乗り入れできたけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:19:41.59ID:23b/VFlm0
>>137
練馬、足立は民度低いけど賑わいはあるんですよ
板橋はね、その上色んなトコ過疎ってんのよ
池袋に近い所で過疎ってたりする
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:20:35.17ID:OpgabBtr0
戸田斎場って板橋区にあるけど何故なのか不思議でしょうがない。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:21:03.45ID:LIi8yuT70
>>101
東京出た地方出身のやつが公立高校出身てだけで引かれると泣いてるんだが
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:21:06.82ID:cobi5ISR0
>>134
それむしろ地方ですよね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:21:39.08ID:npZetIIO0
練馬はいいぞ。
江古田〜桜台〜練馬〜中村橋ついでに豊島園

桜並木が奇麗だし。家賃安いし。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:21:41.16ID:bpSlCYaE0
乗り入れがないのは住人にとっては逆にプラスじゃないの?
埼玉に延伸してたら混むでしょ
別にそっちに行きたいわけじゃないし
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:21:46.09ID:fkc+3owr0
高島平って超安い服屋があるとこだろ。
たまにテレビに出て来る。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:22:23.73ID:yztDBQVl0
そこここの駅もビルも綺麗にはなったなあ
だが問題は中身かな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:22:44.26ID:ki/Fbkn50
団地妻
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:22:51.33ID:LIi8yuT70
>>150
地方トップは旧藩校だよなあ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:22:53.08ID:oetcXbp40
>>146
練馬も駅によっては賑わいあるけど、江古田とかそれほどでもないような
でも高島平よりかはましか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:22:55.87ID:uT5Z+s3S0
足立じゃなかったか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:23:44.66ID:SeCdGLdG0
17号のバイパスが平和台まで突き抜けて、氷川台〜小竹向原も開通すれば、車は便利になりそうだけど、今でも川越街道あるからそんな変わらんか。

東京大仏の寺が菩提寺だけど、すぐ裏が西高島平って最近気づいたw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:24:15.75ID:fFVkSjKY0
自殺の名所
高島平団地
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:24:17.73ID:ADy4fJ5p0
東京もめっきり廃れてきたね。どこももの寂しい街ばかり。あと30年もすれば日本総廃墟化する。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:24:28.19ID:0q8hFL4P0
ボート行く時成増からバスで行くんだがその時通るのは高島平だっけ
西高島平とちがうんか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:24:59.76ID:23b/VFlm0
>>152
でも埼玉から人は来る
これがオイシイ
でも何もないんだよな
ミハシとかいう会社の展示場はあったか
内装材の
でもイマイチだよね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:25:11.23ID:JhJNdp+d0
住もうとは思わないけど
大きい幹線道路が多く近い事は車やバイクを趣味にしてる人間にはメリットではある
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:26:01.49ID:r/ics3SS0
埼玉の方が栄えてるのにそっちのスーパーとか使うのは
プライドが許さないとか病気だろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:26:33.55ID:LIi8yuT70
>>149
てか義務教育で入試がないと下が酷いから中学が私立かどうかで違うかと
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:27:15.58ID:CCpA2saK0
>>166
ボートは荒川か首都高の橋があるのは西高島平
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:27:17.37ID:48tOQW2q0
>>13
都立でもレベルは高いところから低いところまである
私立もそんな感じだけど
だから都立も私立もどちらも選択肢になりうるよ。家庭の経済状況で都立に行くか私立に行くか決まるかもね
まぁ裕福だけどあえてレベル高い都立に行くって人もいるかもだけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:27:33.79ID:/9RBtpEr0
>>12
くさいたま寄ってくんな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:27:42.17ID:z2IR/73F0
高島平といえばやっぱ自殺が思い浮かぶよな
テレビでそのタブーに触れるのかと思ったら違う理由にしてて拍子抜けしたけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:28:12.28ID:x2nn8AsvO
うちみたいな関西外れのド田舎でも徒歩15分くらいでコンビニが2件あるのに
まったくないの?東京で?凄いなそれは
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:28:47.04ID:xyBGsMs/0
>>144
府中市って税収豊かだから、学校の施設とか凡ゆるものがいいイメージ
その近隣の市で育ったけど、府中の子は学校も温水プールでエアコンついてて羨ましかったのう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:28:48.20ID:23b/VFlm0
>>171
まだシャレ交じりで堂々と言える分いいのでは
本気でプライドに縋るしかない
ド底辺都民いるから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:28:50.20ID:48tOQW2q0
>>163
うち多摩地区だけど坂ないよ?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:29:02.62ID:151SdX8u0
>>160
桜台は東京都知事が住んでるな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:29:52.97ID:LIi8yuT70
>>175
私立は寄付金10万とか言ってくるから特に主義がないなら公立がいいかなw
姉と私
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:30:14.09ID:NjkXhbYZ0
>>175
今は学区ないけど、昔は学区で仕切られてたから
都立でも経済的に裕福な家庭の多いエリアだとそのまま公立選ぶ人もわりと居たイメージある
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:30:26.09ID:LIi8yuT70
姉と私で20万払った親が泣いてた
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:30:58.53ID:23b/VFlm0
>>183
あそこも過疎ってるよね
まだマシなんだろうけど
池袋から一駅の所は大塚方面以外過疎ってるからね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:30:59.01ID:xv702FOU0
東京生まれ育ちだけどこの番組で初めて知ることが多い
23区内行ったことない表現地域多いしな…
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:31:13.61ID:r2DQGwam0
>>177
30年以上前の過去の話だしなあ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:31:32.22ID:0A2laNq10
>>1
http://suumo.jp/journal/2018/07/25/157580/
【2018年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 最安は5万円台

1位 西高島平 5.55万円(都営地下鉄三田線/板橋区)
2位 葛西臨海公園 5.70万円(JR京葉線/江戸川区)
3位 北綾瀬 5.90万円(東京メトロ千代田線/足立区)
4位 一之江 6.00万円(都営地下鉄新宿線/江戸川区)
4位 京成金町 6.00万円(京成金町線/葛飾区)
4位 金町 6.00万円(JR常磐線/葛飾区)
7位 堀切 6.15万円(東武伊勢崎線/足立区)
8位 柴又 6.20万円(京成金町線/葛飾区)
8位 江戸川 6.20万円(京成本線/江戸川区)
8位 篠崎 6.20万円(都営新宿線/江戸川区)
11位 上井草 6.30万円(西武新宿線/杉並区)
11位 堀切菖蒲園 6.30万円(京成本線/葛飾区)
11位 宮ノ前 6.30万円(東京さくらトラム(都電荒川線)/荒川区)
11位 竹ノ塚 6.30万円(東武伊勢崎線/足立区)
11位 舎人公園 6.30万円(日暮里・舎人ライナー/足立区)
16位 青井 6.35万円(つくばエクスプレス/足立区)
17位 お花茶屋 6.40万円(京成本線/葛飾区)
17位 五反野 6.40万円(東武伊勢崎線/足立区)
17位 京成小岩 6.40万円(京成本線/江戸川区)
17位 六町 6.40万円(つくばエクスプレス/足立区)
17位 新柴又 6.40万円(北総線/葛飾区)
17位 西新井 6.40万円(東武伊勢崎ほか/足立区)
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:31:39.71ID:QTCe2UBO0
>>163
多摩地区で坂が多いのなんて多摩丘陵や町田のあたりと青梅より先ぐらいだよ
平地が多いぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:31:41.77ID:1NkUmdCJ0
都営6号線だろ?
一回だけ寝過ごして行ったことあるわ西高島平
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:32:05.54ID:KdQ8DZGh0
立川と吉祥寺住んでたけどまじでよかったよ
やっぱでかい公園があって他なんでもそろってて電車のらなくていい街が一番出不精にあってる
23区ってそんないいもんなんか?
0195名無しさん@恐縮です(玉音放送)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:32:37.90ID:l1i3kkhK0
まぁ納得
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:32:44.40ID:2J7OtWqm0
よく馬鹿にされる多摩や八王子のほうが全然マシなんだな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:32:53.48ID:KLit9qZS0
>>1
このブタがTV出だした辺りから地上波ほとんど観てないが、
住民はそれほどおかしいこと言ってないじゃん
不可解な論理とか都民のプライドとか煽り過ぎだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:33:19.79ID:1NkUmdCJ0
>>190
むしろ11位以下の方が強者揃いだな w
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 01:33:24.35ID:aW0xyvwc0
>西高島平は線路の終わり方が悲しい終わり方をしてるんだよね。都営地下鉄だからその先作らないのよ、都営だから。

都営新宿線は千葉県の本八幡まで行ってるので不可能ではないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況