X



【相撲】元稀勢の里の解説者デビュー「的確」ファン絶賛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/03/16(土) 21:06:43.89ID:fPafvHTM9
2019年03月16日18時39分
<大相撲春場所>◇7日目◇16日◇エディオンアリーナ大阪

元横綱稀勢の里の荒磯親方(32)が、上々の解説者デビューを果たした。

初場所7日目、NHK大相撲中継の解説に初登場。えんじ色のネクタイ、ストライプの黒スーツに身を包み、NHKの三瓶宏志アナウンサーの質問に答える形で、土俵人生を振り返りつつ、幕内の取組を解説した。

初解説については「ものすごい緊張しています」と言いつつ、その後は滑らかな口調でコメント。1月まで現役力士だったため、それぞれの幕内力士に対し、警戒していた点、長所などを詳しく解説した。

ツイッターでは、相撲ファンから解説を絶賛するつぶやきが相次いだ。

「荒磯親方の解説とってもわかりやすいし裏話や力士の長所を引き出した解説なんか、さすがとしか言えない内容でした。とってもいい時間が過ごせました」

「とてもフレッシュでなおかつ解説の仕方が的確で解りやすかったですね」

「あんなに饒舌!ビックリです!」

「大変魅力的な解説でしたー!\(^o^)/またお願いいたします。(^o^)v」

「荒磯親方、毎日解説してくださらないかな」

「本当は頭を使っていた稀勢の里」

放送の最後には、9月29日に行われる引退相撲の告知もあり、荒磯親方は今後の放送に向けても「またよろしくお願いします」と締めくくった。

https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/amp/201903160000643.html
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/201903160000643-w1300_0.jpg
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 21:47:00.76ID:BYtUiyrg0
解説者荒磯が横綱稀勢の里をどう解説するのか興味あるな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 21:48:29.83ID:SD3KeMSE0
北の富士、今回の大阪場所でかいせつしてる?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:09.04ID:M/UA9tOg0
>>49
してるよ、今場所もいつも通り計5回
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:16.01ID:TkpkLiQG0
>>18
相撲解説すんのに保守も糞も無いだろw
黛敏郎なんかテロ朝でレギュラー張ってた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:00:58.42ID:WLn9nTwP0
デブ見て 何が面白いんだ?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:01:20.03ID:MGN/AR+v0
ぶっきら棒なのはカッコつけだったことが判明したな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:03:20.09ID:TD204U4U0
張り差しの悪口を言っていたのか、
安が張り差しすることに反対していたのか

たしか自分はやっていたような記憶があるがいつも失敗してたんだっけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:04:11.23ID:RDY3MFB60
内容の充実具合といい、物腰といいら今までNHKとかスポナビとかアベマとかで
いろんな解説聞いてきたけど間違いなくキセが一番いい
勝昭の後任やって欲しいくらいだけど早く部屋持ちたいだろうし無理だろうな
せめて一場所に数回は出て欲しい
0065(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/03/16(土) 22:08:05.75ID:jaC/1BFd0
現役の時にもっと喋れよって思うんです
(´・ω・`)
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:13:45.61ID:TkS7R4U10
曙の解説良かったよ。言葉数少ないけど的確で。琴錦の喋りまくるのも好きだ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:14:23.18ID:yof21xBB0
横綱の重圧から解放されて人生楽しそう。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:14:54.56ID:Bte4SyFQ0
上手い下手深い浅い以前にこの人本当に相撲が好きなんだなってのが伝わってくる秀逸な回だったわ
引退したばかりってのもあるだろうけど若の里の解説と同じような誠実さを感じた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:16:50.31ID:I02yRIf90
私情入りまくりで不快なの舞の海よりずっと良かったぞ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:20:32.65ID:a0mYEm+t0
そりゃ毎場所ヒマで相撲見てたから詳しくなったんだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:25:48.65ID:MCvla9Dx0
キセノンは力士の研究よくしてるし解説もとてもわかりやすい!しかも喋りも上手い!


それに比べて春日野はけっこういい加減な解説でイライラするわ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:27:11.84ID:y2Lj4a1V0
喋り上手いし、アタマ良いよな稀勢の里って

ホントに肩の荷が下りすぎw どんだけ今までプレッシャー受けてきたのかとw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:30:57.53ID:5+1xsjqF0
解説よりも通路の警備でいい仕事してるからな
目隠し親方としてw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:31:26.18ID:Hb3x0awG0
女将さんがいないと独立できないんですか? 相撲部屋

もし 稀勢の里がゲイだったら 独立できないんですか???!!
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:33:28.10ID:5WHlCld00
ぇばらき弁?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:34:57.85ID:9lvyGo+G0
>>71
まあ春日野みたいな人が解説する時は、こういう立場の人はこんなこと考えてるんだなっていう見方しかないわな。
実際、順当にいけば理事長になる人だろうし。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:36:55.90ID:+ruAjMkX0
現役時代のイメージと違って饒舌でびっくりした
横綱としての実績は残念だったけど良い指導者になりそうだし将来の理事長候補か?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:38:41.06ID:Bte4SyFQ0
一回くらい吉田親方・勝昭・キセの実況聞いてみたいなぁ藤井でもいいけど
前半戦のまだ優勝争い云々をするには早い緊張感のゆるい段階で
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:39:38.91ID:+ruAjMkX0
>>71
春日野は否定から入るしアナに対しても感じ悪い
貴乃花とウルフも悪い指摘ばっかでげんなりした
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:45:22.77ID:y2Lj4a1V0
>>79
角界に入る前に中学校の卒業文集で書いた言葉を読むとホントにこの子は頭が良いってことがわかる

あまりにも頭が良すぎた もうちょっとだけアタマが悪かったら、さぞかしお相撲さんとして大成していたと思う
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:46:50.25ID:TD204U4U0
力士はおしゃべりいけなくて親方はおしゃべり良いのか?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:47:46.76ID:5WHlCld00
>>81
千代の富士はツンデレもあるんだけど、なんか感覚が常人と違う感じ
三連覇はそれほどでもないんですが、四連覇って意外と難しいんですよ、みたいな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:52:25.92ID:UZbi49mw0
的確に解説できる知識があるのに何故…
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:52:53.55ID:WAMP3y320
年上の力士に対しても呼び捨てだったな。玉鷲、嘉風、豊ノ島等・・・
最初は気になったが、よくよく考えると同期かキセのほうが入門が早いからなんだな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:52:54.65ID:cvD1QDXB0
解説も良かっだけど、肩の荷が降りて、仏のような表情が良かったわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:59:40.58ID:n4cmsmLy0
今年の『大相撲この一年』に出てほしい!
勝昭と色々語ってほしいなあ。ポイントゲストでもいいから。
もう当確でてるかも。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:00:23.86ID:7YpkZI4w0
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな

池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
http://kwout.com/cutout/b/5q/pu/kni_bor.jpg

新エロスの肖像(笑)
tp://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:03:13.17ID:N/aGiv/z0
解説が技術論的に的確かどうかはわからんけど
いろいろ考えて相撲取ってたってことは伝わった

一番興味深かったのが自身の左のおっつけについて
はず押しの延長だと言い切ってたね
はずってのは四本の指で下から上方向に力を加える技術
で、おっつけってのは相手の肘に対して外から力を加える
いわゆる「絞る」ってやつ
意識としてはず押しの延長線上にあるのがおっつけだという論理には誰もが目からウロコだったんじゃないのか
そこのところがすごく評価されたんだと感じた

高安の腰高についての言及なんかは「あれが彼の相撲」と言ってたけど
そこを深堀するのがあなたの仕事よと言いたかったなあ
そっちはまだ飲み込めていない人も多いはず
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:03:16.02ID:YCzhZc0A0
>>70
なんだコイツ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:04:56.21ID:UJcuf88u0
惨めだなキセよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:05:31.44ID:N/aGiv/z0
我々が見てる世界と違うものを見せてくれたことは確か
テレビでの見え方と実際に相対した時のストロングポイントの相違を感じたね
実に価値ある解説だった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:10:38.52ID:W59jBjUw0
>>2

競馬の予想やりながらやってるに決まってるだろ。(笑)大好きなんだから。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:13:22.24ID:nW6nDL6G0
確かにいい解説だと思ったけど、
現役引退直後は、直接戦った相手について生の感想を話せるという有利さがある
何年か経っても同じクオリティを維持できるかどうかは、
現役力士たちについて丹念な勉強や観察を続けられるか次第じゃないか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:20:10.57ID:N/aGiv/z0
琴奨菊もがぶり寄りばっかりフィーチャーされるけど
投げや投げに入るまでの崩しもめちゃくちゃ上手い
そういうステレオタイプから外れた真の力士の見方を提示してくれそう

相撲観戦のレベルが2つ3つ上がりそうだね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:29:41.12ID:xXcTcg2L0
史上最短横綱の汚名の屈辱は耐えがたいものだったろうよ
見てる方もその不甲斐なさに目を背けてて白けてた
人間崖っぷちを経験しないと一皮剥けない
やっぱしっかり苦労したら後でちゃんと実を結ぶもんだわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:36:23.20ID:lMQ5Sp6B0
>>81
霧島もそんな感じ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:37:36.31ID:VtX6ejD40
>>88
舞の海が解説者になったときに、いちいち先輩や年長に「○○関」と付けて批判されたことがあったはず。

親方になってる時点で、しかも元横綱なのだから、現役より協会内での序列は上なわけだから普段はともかく公の場では当たり前
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:41:56.36ID:PCsYQu0w0
勝利者インタビューで関取がインタビュアーのほぼおうむ返しの繰り返しいた直後
その関取へのコメントの感想を聞かれ「インタビュアー泣かせですね」と答えたのには笑った
実況アナウンサーも「荒磯親方もインタビュアー泣かせでした」と締めていた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:42:46.68ID:ocyCcgJu0
人の良さは伝わってきた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:43:27.76ID:PCsYQu0w0
次回はメイン北の富士の回、向こう正面に荒磯親方に入ってもらって二人の対決見たい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:44:24.55ID:+T22mNls0
相撲界で稀勢の里の人柄を悪く言う人は誰もいないらしいね。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:30.90ID:1m4qiPvP0
>>82
あと良い人過ぎたのもあるな
そんな愚直なところが愛されたのもまた事実なんだけど
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:12:50.45ID:JcknmbJP0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/kbvwo/92670
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:14:14.64ID:3t4QrX+I0
>>81
春日野親方は貴乃花騒動ですっかり悪者キャラが浸透してしまったけど
解説に関しては辛辣だけどちゃんと自分なりの相撲道を持ってて考えさせられるよ

今日の解説で断然キセという人を好きになったし興味がわいた
愛される才能があるね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:22:15.18ID:Xo+mPUqN0
NHKの構成も問題あるけど
入門時の師匠の隆の里
先輩の若の里
後輩の高安

この3人をすべて取り上げたのに、大事な人を忘れてるのでは??
いやしくも現師匠なのにあんまりだと思ったw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:10:20.26ID:eWvzH+g50
「しっかり」と「圧力」の繰り返し異常すぎ
ボキャ貧もいいところ

文字起こししたら表現のひどさ
すぐわかる

饒舌に騙されてるだけ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:17:00.24ID:HOhVX03q0
思ってた以上に色々なこと考えられる人なんだろうけど
それ故に考えすぎて自滅した相撲も多そうで興味深い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:23:36.00ID:RAeBa2di0
まじであんな上手いとは思わなかった
稀勢の里と大乃国の解説は好き
北の富士と舞の海は引退して
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:28:59.71ID:0spuu+wJ0
こんな解説どこが上手いんだ??
ちゃんと聞いてるか?
同じことばかり言ってるぞwww
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:29:13.34ID:7r2gHQDQ0
>>116
あまり口数多い方ではないのに、しかもテレビにホイホイ出ることもなかったのに、誰よりも応援される不思議な力士だなあと思っていた。
別の力士が贔屓の自分も、なぜか稀勢の里が勝つと嬉しかったんだよね。やっぱり滲み出るなにかがあったんだろうなあと思う。
貴乃花親方が去った後、現役時代の人気を維持できる親方は荒磯親方だけだと思うので、これからも頑張ってほしいな。白鵬が帰化して将来親方になるという話もちらほら聞こえてきてるので、面倒なことになる前に荒磯親方超がんばれと思っている。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:32:29.61ID:ILQ8PoiT0
>>124
白鵬が帰化して親方になるなんて10年以上前から分かってること
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 01:38:07.53ID:JcknmbJP0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/zpiaa/86a3404
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:22:30.59ID:DdgVsFw50
>>85
平幕下位常連だった力士でも、相撲がわかってるなー、考えてるなーという解説をすることはある
全然部屋の力士が育ってないのに、解説で力士に適切なアドバイスだなーというコメントをする親方もたくさんいる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:36:48.23ID:YtTDtTcG0
こう言っちゃアレだけどもっと早めに現役にケリつけてた方がよかったかも
そしたら今頃解説で毎場所呼ばれてもっと色々聞けてただろう

舞の海今頃仕事なくなりそうってヒヤヒヤしてそう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:52:56.48ID:ClG1wQnQ0
>>127
北の富士の後継者になるには、
騙されて角界を去るくらいの経験が必要

まあ荒磯は騙されタイプなんだけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 03:00:35.56ID:WmY2IQfS0
>>15
大怪我をして現役生活はもう絶望的だったのに協会が無理矢理神輿を担いで辞められなかったから お疲れ様 の気持ちでしょ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 03:05:30.22ID:hcIUT2oC0
>>2
土日は競馬がある
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 07:22:05.22ID:0thTrhGz0
本人の取り口は何も考えてないような印象だったがそうじゃなかったんだな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 07:27:01.70ID:6SZI3JAJ0
審判部に異動すると解説に呼ばれなくなるから今のうちしか聞けないかも
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 08:55:46.46ID:RygcEPjW0
この人引退したら笑顔も口数もすげえ増えたよな
俺が相撲を見てないから知らないだけかもしれないけど
現役時代に笑ってるシーンはまったく記憶にないよ
現役時代は色んな使命感を背負いながら相撲をしてたんだろうなあと思うわ
現役時代と引退後の表情のギャップに好感度が増した
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 10:52:01.99ID:mTYUIb2g0
喋りは上手いのに、相撲に関しては頭脳の良さは感じられなかった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 11:00:52.43ID:grD5fSeH0
>>91
ビッチ保子・・・
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 11:15:41.21ID:TzSgfjCa0
解説また聴きたいけど協会所属だと場所中は1度だけなんだな
次の解説は来場所まで持ち越しか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 11:43:09.63ID:hh2TkGEt0
引退後即CM出演してるし
協会も広告塔として期待してる部分あるだろうから
来場所も解説あるかもね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 11:53:18.81ID:shx/GdKC0
引退したら憑き物が落ちたかのように
スッキリしたな稀勢は。
まぁ良いことなんじゃないの。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 11:57:17.32ID:ClG1wQnQ0
引退してから評判が上がるとは
つまり人間として完全に大関や横綱になる資格はなかったということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況