X



【野球】中日・与田監督が阪神・藤浪の制球難を心配「ヘタしたら死」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2019/03/16(土) 16:09:37.37ID:6gOxORU59
 2月24日の阪神戦(北谷)でも藤浪の投球が右打者の阿部の顔面付近へ抜けてきて、あわや危険球となる一幕があった。それを踏まえて左打者9人をズラリと並べたことに、与田監督は「けがの防止? もちろんそれもあるけど、いろいろ考えて。北谷でヘタしたら阿部は死んでましたよ。紙一重だった。もうこの時期はけがも怖いしね」と説明した。

 しかし一方で、開幕直前にもかかわらず与田監督はライバルチームに同情を寄せる。「藤浪も試行錯誤していると思う。敵チームだけど、野球人としては仲間なんでね。まして投手としてあれだけの能力があるんだから。僕なんかはウチにもし藤浪がいたらとか、やっぱり考えてしまう。矢野監督の心境も分かるし、応援する立場でないのは分かっているけど、もがき苦しんでいる部分はね。あんなけん制(悪送球)とか暴投とかを見ていると、本当に悩んでいるんだろうなと思います」

 投手出身だけに藤浪の苦悩は痛いほど分かる。阪神と同様に下位からの巻き返しを期す指揮官として、黙ってはいられなかったようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000018-tospoweb-base
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 21:59:14.55ID:VlWS4ZVk0
>>116
落合も今もし現役で藤浪と対戦する事があるなら、耳当てどころかフェイスガード付けていたかもよw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:03:07.41ID:6k781y2n0
俺はMLBの報復死球には否定的だったけど、藤浪みたいなカスがいると報復死球も必要悪のような気がしてくるな
無責任にこんな奴に投げさせてぶつけてくるなら、目には目をでやり返さないと
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:04:32.03ID:xKOjQ5VX0
左で投げろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:04:41.51ID:EEh+yqYZ0
意図せずにこんなに速球をぶつけまくる投手なんていなかったもんな
明らかに藤浪はプロの域に達していない
危ないから辞めさせるべきだよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:06:21.89ID:xiSh6ehB0
マートンから藤浪へ、、、、破壊神の称号はこうして受け継がれていくのであった
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:09:33.63ID:3NHRvtxI0
中日だけでなく、5球団が連名で藤浪の即時引退をNPBに訴えるべきだよ
ヤクルトだって阪神にぶつけられてモメてたし広島も菊池とか大瀬良、黒田とかやられまくってる
決して中日だけの問題ではない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:11:48.84ID:1yLvUrS50
対戦球団のファンが藤浪が登板したらブーイングしまくるのもいいかもしれない
そういうことをずっと続けていけば藤浪が自分から辞めてくれるかもよw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:12:18.79ID:O4f+Q9SG0
心配と言いながら追い込むスタイル
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:13:24.25ID:4L+3ISaR0
あの制球難さえなければスペック自体は下手したら大谷越えもあるしな
投手出身のOBなら誰もが羨み憧れる基地外スペックよ
それ故に藤浪の躓きっぷりははたから見てても歯がゆいわ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:16:52.49ID:JBAWVw6z0
頭部に来るかもしれないと思わせるだけである意味大きな武器だよな
踏み込んで引っ張るということができなくなるし
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:24:26.66ID:7ZCgoapf0
黒田が悪い畠山が悪い金本が悪いって、他人のせいにしているのはアホだよ。
悪いのは頭に打つける藤浪に決まってる。それを使う阪神ベンチも同じように悪い。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:25:52.38ID:p7m1FlN50
>>109
伊良部も昔は速球王だけど制球難だったな。

子どもが制球難だった伊良部に、どうやったらコントロールが良くなりますか?
と聞いててワロタww
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:27:26.94ID:AeuKFZnQ0
黒田にどやされた年は藤浪のキャリアハイなのに何で黒田のせいになるんだ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:27:53.04ID:p7m1FlN50
>>123
もっと顔も頭も全面ヘルメットでいいんだよ。
目と鼻だけ三角の穴が3つ空いてればいい。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:42:55.46ID:AkuhJQHp0
下手したら死ぬ、とか完全に潰しにいってるやん。
心配してるふりだけ。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:43:08.06ID:FdBCle5m0
金本はもちろん落合や山田久志、張本なんかが口を揃えて言う藤浪の評は走り込みが足りないなんだよね
まあ、走り込みが足りんのだろう
メッセや能見さんも言っとったで
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:48:22.58ID:jBiZwjIn0
>>370
走り込みが足りないさんたちは、具体的にどれくらい足りないかは言わないんだよな。
自分らは1日に20キロは走ったとかとは言わない。
結果が出なければ常に足りないと言っておけばいいからな。

技術的に何か欠陥があるんだと思うから、有能な投手コーチがいる球団に
トレードで出してやった方が皆が幸福になると思う。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:51:39.56ID:Izyh53KP0
入った球団が悪すぎる
誘惑が多く、雑音まみれ、OBは口うるさく、
ファンと地元マスコミは贔屓の引き倒し...
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:53:50.27ID:ORaHQfQ60
1年目暴投王
2年目与死球王
3年目与四球王、与死球王、暴投王
4年目与四球王
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:54:50.97ID:P7h713em0
殺すまでやるのかな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:57:15.61ID:7ZCgoapf0
>>373
今現在の藤浪に、マウンドに立つ資格はないね。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:57:30.19ID:Izyh53KP0
阪神は高校生の指名をやめた方がいいわ
大学生の育成ですら怪しいし 子どもの扱い方が致命的に下手
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 22:59:57.49ID:Izyh53KP0
>>381
紅白戦で殺りなよ
余所さまに迷惑かけるんじゃない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:00:53.75ID:4rsGyRsv0
>>371
どのくらいって最低試合で100球は安定したフォームで投げれるようになるまでだよ
距離やない
単純な話
落合なんかは投げなくていいから1日中走ってろ言うとったな
そんくらい藤浪は走らない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:01:26.16ID:+zBLs+oM0
右バッターに主力が多い球団ってヤクルトかな?
藤浪先発でこられると1番困ってそう
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:01:32.21ID:jBiZwjIn0
錦織や大坂は自分に足らない技術を自分やスタッフと考えて、
その足らないものに見合ったコーチを自分でつける。
阪神のコーチ陣は藤浪の精神の問題だ、みたいな顔をしていないで
自分らできちんと技術なりなんなりを指導しろよな。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:03:19.20ID:sryuj8vn0
身体能力がそんなに高いならもっと早い段階でバッターに転向すべきだったと思う
単純にピッチャー向いてないでは
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:03:34.38ID:B/ZbcD6n0
>>372
去年から西武に移籍した榎田を知ってもらいたい
藤浪は18イニングに1発のペースで当てるが、榎田は9イニングに1発だ
ちな去年は規定割れの132.2イニングで14発当て与死球王になった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:05:07.30ID:jBiZwjIn0
>>383
走りこんだら下半身の筋力が安定して、コントロールが増す

とか伝説のような気がするけどな。
筋力だけで安定するとは思えないし。
画像解析とかで、腕の振りとかリリースとか、それこそ足の運びとか
いまどきそれくらいはできそうな気がする。

ただ、言えるのは安易なイップス診断だけは止めろということ。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:06:50.11ID:Ac0LNooo0
藤浪は練習嫌いやからな
コーチ変えたとこでやらんもんはやらんよ
ただ阪神はタニマチが甘やかすから環境かえるのもひとつの手かな
楽天あたりがいいんじゃねえかな
遊ぶとこもなさそうだしタニマチもいなそうだし
日ハムは基本まじめな奴しか成長しない環境だから難しいかな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:07:49.84ID:xplyyjIL0
ボール握るのもままならないのに下半身言われてもな。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:10:58.79ID:yQQ0EOib0
とりあえず、大谷よりタッパはあるんだし
一か八か的に大リーグっていう選択もありかも
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:16:39.78ID:GQU9BH+k0
もう打者転向しようよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:17:53.50ID:5L8JfyFA0
走り込みが足りん
投げるとき左右にブレブレで明らかにフォームが安定しとらん
足も長いからよくわかる
柔道とかやらせてもいいかもしれん
とにかく下半身強化しかないよ藤浪は
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:30:49.72ID:Fujn1CyY0
つーかさ。デッドボールなんて誰でも当ててんだし、どんだけコントロールいい
ピッチャーだって頭に当てる時は当ててしまうもんだろ
藤浪の頻度が高いっていっても常に頭に当てるわけでもないし、
去年だって、ブキャナンは9個も当ててるけど全然言われんわ
そんなに死球が怖いならもうゴムまりで草野球やっとけよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:34:30.70ID:V9Ns0RloO
与田ラーメン
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:38:03.10ID:SkVFcu7Z0
野球のグラウンドは遊園地より安全
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:39:21.77ID:oNkAf6P/0
>>399
藤浪はノーコン
ルーキー時代から変わらん
死球以前に改善せにゃ使い物にならん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:43:55.98ID:4sbiKqIG0
藤浪があんなになっちゃった責任は誰にあるの?

本命 晒し投げをさせたヤニキ
対抗 恫喝したバタケヤマ&黒田
大穴 遊びの道に引きずり込んだTUTAYA
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:44:16.49ID:+QDnww1T0
打者はフルフェイスがいるなあ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:51:49.43ID:yBWrvSAP0
コイツ何様だよ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:53:52.76ID:yjOvrWBS0
死神・藤浪に見えた
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:57:44.53ID:1znc0V7Y0
球速落としてコントロール重視しろよ
ノーコンなのにストレートすっぽ抜けるような投げ方しちゃ文句言われるのも当然
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/16(土) 23:59:28.34ID:zv6pqD120
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/ccil/3bb60b85
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:03:36.24ID:+GAEl5gH0
>>1

「悪霊記者票」の典型例


サードでリーグ最下位の守備指数、エラーの鉄人鳥谷が
記者の贔屓でゴールデングローブ賞を獲得できてしまうのがセ・リーグ



2017セリーグGG受賞者UZR


捕 小林 3.2(セリーグ1位)
一 ロペス 8.2(セリーグ1位)
二 菊池 3.2(セリーグ1位)

  
     
 

三 鳥谷 -13.4
(セリーグ最下位) 

 
 

遊 坂本 10.6(セリーグ1位)
外 桑原 17.7(セリーグ1位)
外 丸 17.1(セリーグ2位)
外 鈴木 2.3(セリーグ5位)
https://i.imgur.com/234S982.jpg
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:04:51.50ID:5HLNjR0i0
>>255
そこから始めたほうがガチで改善されそう
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:06:23.59ID:91DKg9F00
右打者には顔面付近にすっぽ抜け、左打者には引っ掛けて足元へ
死球のパターンが決まってるんだよね
恐らく毎度同じようなリリースポイントで投げてるんだろうね
何十回も繰り返してるから本人も分かってるんだろうけど、
体が硬直してコントロール不能なんだろうな
それやっちゃいけねぇと分かっててもやるという事は、精神的な問題だと思う
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:30.38ID:NVWYsT270
もう打者転向か引退しか道は残されてないよね。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:46.59ID:gf2EnMcw0
誰かが言わないといけないことだったが
投手出身監督の与田がよくぞ言ってくれた
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:13:10.62ID:fZGMyFdY0
広島の黒田にぶつけてから藤浪はイップスになったんやろうけど本人がイップスになったの認めず治療しないのがタチ悪いよな
ワイはホークスファンでパリーグだから無関係で心配ないけどセリーグファンはたまったもんじゃないやろうな
応援チームの打者が常に危険に晒されるんやから
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:26:24.37ID:/SMDkWMw0
藤浪に怪我や故障させられた選手って何人ぐらいなの?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:30:03.51ID:yC1ta8tH0
俺が監督なら自軍の先発Pにまず危険球投げさせて警告試合にする
そうすれば藤浪を一球の危険球で退場に出来る
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:36:09.00ID:aLD1Ijku0
>>1
ドアラちゃんの中の痔の子オッチャンの
追っ掛けSAKU2015タンが
大好きな阿部ちゃんをコロそうとした藤浪晋太郎は引退しろや!
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:37:42.42ID:sguMBdAt0
藤浪の投げる日は、打者全員、近鉄のマニエルのヘルメットかぶろう。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 00:39:13.95ID:neccOn8N0
逆に考えるんだ
ヤニキの顔パネルをストライクゾーンに配置しておけばストライク投げれるようになるんじゃね?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 02:48:35.88ID:pJSEEsUs0
いい加減引退させろや
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 03:21:08.66ID:vzXgXQIg0
>>139
数ヶ月前に高校野球でデッドボールで死者出てたとこだぞ。どの報道局もニュースにしてて嫌でも目に入ったよ。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 03:39:39.61ID:BnTVgwBX0
2013ルーキーイヤーは死球2個だったのがオフにインステップ修正して翌年から死球激増したのが気になる
2個→11個→11個→8個→8個
まぁ一年目は球数制限あったけども
体のためにフォーム修正したのだろうが当時賛否両論あった
2018の本人インタビュー見るとインステップに未練あるようででも最初のフォームには戻れないんだろうな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 03:56:35.45ID:N38cURXP0
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/rgxbo/2c8aa391
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 04:01:41.09ID:HyG4YjXb0
>>428
死球は少なかったが暴投はリーグトップだぞ?投球数も少ないのに
打者に対して遠慮があっただけで入った時からノーコンだよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 04:49:41.40ID:nCNfjLni0
死球率だして藤浪擁護してるやついるけどさ
こいつの場合は暴投したときのクオリティがやばすぎなんだよ
シュート回転ストレートが頭めがけ飛んでいく
数字以上に遥かにやべーやつだから
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 04:53:39.60ID:nCNfjLni0
石垣の頭に直撃したストレートは144出てたからな
マジでやばすぎる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 04:54:30.13ID:vzXgXQIg0
>>428

背が高く、腕が長いピッチャーはランディジョンソンでもコントロールに苦しんでる。ましてや下半身を鍛えてないから体幹が出来てなくて、身体があちこちに流れすぎ。

というわけでルーキーイヤーから暴投王やったよ。そこに中西が俺なら直せるってインステップ矯正したら、今度は暴投王に加えて死球王になった。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 04:59:39.10ID:H/NjQZqA0
短期間で2回頭にくらったら死ぬかもしれないぞ
青木が危なかったじゃん
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 05:01:26.12ID:nAGcGU470
左打者を並べて当たりにくくする、ってのも作戦の一つだけど、
あえて右を並べたら藤浪が死球を与える恐怖で精神崩壊してアタマ抱えてマウンドにうずくまって投げられなくなって勝ちじゃね?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 05:01:40.74ID:vzXgXQIg0
>>428

長い時間かけて自然身につけた感覚で投げてたけど、それを引っぺがされて、今となっては前のフォームにどうしたら戻るのかが分からなくなってるらしい。

権藤が昔、投手のフォームは投手の命だから本人が変えようとしてもまずは止めるのがコーチの仕事。それを仕事してますってアピールしたいがだけで、フォームを弄るような奴を球団はコーチとして呼んだらいかんし、野球自体辞めさせろって激怒してた。

昔、可愛がってた選手を馬鹿コーチに潰されてから、そういうようになった。

元々、暴投王だけど球団とコーチがやることはフォーム改造じゃなく、高校生の藤浪に徹底的に下半身作らせて体幹を鍛え上げることだったと思う。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 05:11:19.94ID:T9xNU+f20
最初に左打者並べるってやったのハムだけど容赦ないよなw
一回どっかやったらそらみんなやるだろ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 05:21:17.13ID:xNcnekxn0
青空へたし・たらし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 05:22:42.35ID:vs8xQ1Py0
>>436
自チームの右打者の生死をかけてまでやることじゃないだろ…
選手を捨て駒みたいに扱う監督なんて嫌だわ。自分が批判されても選手の命は守らんと
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 05:26:04.69ID:yhv1tIhU0
やっぱりフォーム変えるしかないんじゃ
なんか体が大きいのに凄い頑張って投げてる感じするし
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:10.93ID:Ki+tvvZ80
>>419
実はほとんどいないという笑える話w
ここでガーガー言ってる奴らもイメージだけで、正確な数も知らない
実際たいして居ないのは事実
藤浪よりも深刻なケガ人出した奴の方がはるかに多い

>>441
てゆーか、去年の9月以降に3勝したのは実際に力を抜いて
投げ始めたのが大きいし、その頃は普通に落ち着いていた。
勝ちに繋がらなかった試合も好投していたし。
なんでオフに元に戻ったのかが不可解だが
https://www.gurazeni.com/player_pitching/309/year:2018
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 06:52:16.49ID:qiJdGYZWO
元々変な投げ方してたけど上手くいってたんだよなあ
AIソフトで投球フォームをモーションキャプチャーみたいにスキャンさせて矯正できんもんかね
MLBあたりが最初に解析ソフト作ったらリトルリーグにも普及しそうなもんだが
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 07:51:36.64ID:B/Du8keH0
試合中なら、もし死球で文字通り相手の選手が脂肪しても民事訴訟や慰謝料請求とか相手を訴えることは一切できないのか?
もし、自分に、コロシたい選手あれば合法化に抹殺できるな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 08:14:06.32ID:sn3kAgLO0
投げる瞬間だけ力を入れろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 08:20:03.85ID:BMLgVys/0
>>442
コーチ(たぶん金村)が全力時にコントロールできなければ使えない、みたいな指導を与えたんだと思ってる
あれはクソコーチだ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/17(日) 08:23:40.69ID:Ia6BRFxU0
もうぐだぐだと球団も監督コーチも藤浪本人も、理由付けで留まらせることも留まる必要もない

ト レ ー ド ! 移 籍 !
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況