X



【テレビ】え、カバーじゃない?Mステで披露「ドラえもん映画主題歌」にパクリ疑惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホイミン ★
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:11.15ID:jglCR7de9
洋楽ポップスを好きな人たちが、一斉に耳を疑ってしまったとのだとか。

 週末映画ランキングでトップ独走中の「ドラえもん のび太の月面探査記」の後押しとばかりに、3月8日放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)のオープニングには同映画の主題歌「THE GIFT」を歌うシンガーソングライター平井大が番組初登場。映画館で「思わず泣いてしまった」の声もあるミディアムバラードを熱唱すると、平井をあまり知らない視聴者の中からは「この人が歌ってたんだ」「歌うまいね」「感動しました」と好意的な声が…。

 ところが、平井の出演直後にネット上を占めたのは、〈この曲、聴いたことあるんですけど…〉〈ソックリじゃない?〉〈えっ!?これってカバーじゃないの???〉〈うわー、似すぎててあせった〉〈ドラえもんでこれはマズくない?〉という驚きの声が大半。ネット上で「THE GIFT」に“パクリ疑惑”がわき上がってしまったのだ。

「これをオリジナルというのは…と、わりと問題視している音楽ファンも多い。ネット上で今回のTHE GIFTと似ていると言われている曲は3つです。エリック・クラプトンの『ティアーズ・イン・ヘブン』、マイケル・ジャクソンの『マン・イン・ザ・ミラー』、ビージーズの『愛はきらめきの中に』。ただ、3つに似ているということは丸パクリとは言えないとも考えられますが、オープニングのギターから歌い出しは完全にクラプトンそのまま、途中の指を鳴らすアレンジと、メロディがマイケル、全体の楽曲プロデュースがビージーズでしょうか(笑)。Jポップが洋楽をリスペクトではなく“パクリ”という形で拝借するのはよくあることで、リスナーがかぶらないことから野放しになっていることも多い。ですから、今回のTHE GIFTにも『これはやっちゃったな』程度で素通りしている人もいるわけですが、今回、音楽に多少なりとも詳しい人たちが思いのほか批判している理由は、平井が“パクラー”と呼ばれるほど、有名曲のソックリそのまま疑惑があまりに多いからなんです」(音楽ライター)

 国民的映画の主題歌を歌ったことで、一気に知名度を上げている平井。ところが、前出の音楽ライターによれば、平井の代表曲といわれる数々、「Story of Our Life」はアヴリル・ラヴィーンのデビュー大ヒット曲「Complicated」に、NHKの東北キャンペーンに使われた軽快なダンスナンバー「Summer Queen」はイギリスのオリー・マーズ「Wrapped Up」に、アコースティックなレイドバックナンバー「slow & easy」はジャイソン・ムラーズの世界的ヒット曲「I’m Yours」にどれも本当にソックリなのだとか。それぞれのMVコメントにも〈似すぎてない?〉〈そのまますぎて引く〉〈問題になってないのがオカシイ〉〈高校生の娘までパクリじゃない?と言ってる〉と、オリジナル性を疑問視するの声の書き込みも多く、平井の名前を検索すると同時に「パクリ」のワードが上位に来るほどだとか。

 ただ、訴えられて敗訴でもしない限り、それはオリジナル。アーティスト系のシンガーソングライターがこれほどの批判にさらされても、同様の曲を作り続けるということは、ある意味で度胸が据わっているということ。泣く子も黙るドラえもんパワーで批判や疑惑を吹き飛ばし、大ブレイクする日も近いのかも!?

https://www.asagei.com/excerpt/123579
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:14:34.93ID:JHCrzjmY0
ドリカムのlove love loveとミスチルのシーソーゲーム
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:14:42.65ID:Cc4GB88c0
顔見りゃわかるだろ
半島顔じゃねーか
通名やめなさい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:14:45.59ID:Rl8hXebe0
ダッセーなこいつ
生き様がダサいわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:14:53.97ID:9LJ7q0c40
>>198
丸パクリ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:14:56.39ID:7S11+0a00
聞いてみたらびっくりした
クラプトンまんまじゃんw
今からで良いからカバーって言った方がよくねえか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:20.12ID:fMr0oYSt0
>>132
氣志團は自分でリスペクトパロディって言ってる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:30.02ID:jCTRiVrb0
 
まんまトーマス・ドルビーの曲もあるよね。こいつこればっか。
 
FMでこいつをゲストに呼んでたピストン西沢は絶対気づいてるのに知らんぷり。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:33.25ID:7pfi0qLc0
聞いたけど全く似ても似つかないな。
マンインザミラーは指パッチンの音だけ。
ティアーズ・イン・ヘブンはイントロがちょっと似てるだけ。
「愛はきらめきの中に」は全然入ってないだろ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:35.77ID:pqfoMQX50
>>186
洋楽ヲタじゃなくても当時を生きてた人なら大半の人が知ってる
それくらい世界的に大ヒットした曲なんだよ

Eric Clapton - Tears In Heaven (Official Video) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JxPj3GAYYZ0

平井 大 / THE GIFT (Music Video) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ECe0KBlN0a8&;feature=youtu.be

そのまんまとしか言いようがない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:43.59ID:T4PbSg+Z0
ビールのcmのダンダンダンってやつはクイーンのカバーなの?パクリなの?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:47.08ID:whYVr3Ae0
これがパクリじゃないならビーズもパクリじゃないわ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:48.58ID:ITmt5all0
そこまで似てないな
そのまま下降すりゃティアーズインヘヴンだけど
むしろスティーヴィーワンダーパクったと思ったわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:50.69ID:suzgdHot0
さすがにここまでやると周りに止める奴が出てきそうなもんだがw
まあみんな心中では馬鹿にしながら俺責任ねーしとかで、スルーしたのかなw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:15:55.02ID:60NfMsgt0
どっかで聞いたことあるなと思ったら結構有名どころからガメてたのか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:16:45.97ID:zJcLNM4+0
今話題の電気グルーヴのシャングリラはちゃんと
許諾とってるのに
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:16:51.14ID:Qokj048a0
パクリかと思ったらペか
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:17:14.07ID:7BZgCjCq0
主な所属アーティスト

ケツメイシ
湘南乃風
Sonar Pocket
傳田真央
やなわらばー
50TA
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:17:48.82ID:ASiChceC0
日本人がちゃんとオリジナリティを謳いたいなら演歌を歌うべきか。それか民謡とか大歌とか倭歌とか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:17:51.89ID:SgytY03K0
うーミステリーウーマン

うーうーミステリーウーマン
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:17:55.44ID:sfOLPxHu0
こいつの髪型に注目してほしい
こいつもやってるぞ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:02.84ID:7BZgCjCq0
かつて所属していた主なアーティスト
HY
AJI
サスケ - 2009年に解散。
POSSIBILITY
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:16.81ID:ITmt5all0
パクるってBzのサイモン&ガーファンクルやポールウェラーの佐野元春のようなパクりを言うんだろ
これは似てるけどギリギリセーフってやつだ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:28.30ID:vSLiTayy0
これはやりすぎだろ
周り含めて確信犯
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:30.85ID:9f99M5+l0
>>4
うわぁ、これは酷いw
周りも気づかない訳ないもんなー
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:32.52ID:e7ZMl9Dp0
顔がもうね…
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:51.63ID:whYVr3Ae0
あいみょんのマリーゴールドよりも悪質
あれはありきたりなメロディという言い訳もできる
これは明確に意図的に盗んでる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:19:01.96ID:gKKifV7C0
清水ミチコがユーミンに似せた曲みたいな
クオリティだな、物まね芸人なんだろこいつ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:19:04.13ID:oAR6TreO0
でもやっぱこれでしょw
本人たちは曲作ったときそんな曲は知らなかったらしいぞ

https://www.youtube.com/watch?v=dAd6WXGTtgA
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:19:06.25ID:tl/b4iSF0
サマークイーンとやらつべで見てみたらパクリとかどうでもよくなるくらいキモくて驚いた
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:19:23.57ID:SgytY03K0
うーミステリーウーマン

うーうーミステリーウーマン
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:19:33.57ID:A5C3Tra60
おいおいせっかくのドラえもんの
月の話でAVEXのやつが主題歌歌うなら
どらえもんの主題歌やるのが夢っていってたmoumoonにやらせろよ
AVEXだし月面基地っていうFCまでやってるし
なんでこんなカバーもどきがドラえもんの主題歌歌ってんだよ
どんな力学が働いてんだよ全く
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:20:00.09ID:16LfhbBq0
>>213
鷺巣もやってたんか…ショック
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:20:13.68ID:OlXvXtTv0
これはコカインやってないな(確信)
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:20:32.38ID:pwLCw+Gp0
平井大改めヒラッククリプトンです。
主にキサラで活動しています。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:20:38.37ID:uUi0sqWp0
まあ似てるっちゃ似てるけどパクリとまでは行かないんじゃないの?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:20:48.01ID:IGVdS6k+0
ちんこもパクリ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:20:50.57ID:dl5jRvg+0
>>4
本当のことを言うと

現在進行形のポップスってもうとっくに死んでるよな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:20:50.61ID:9qDNVFP20
ティアー・イズ・ヘブンは丸わかり
『マン・イン・ザ・ミラー』、ビージーズの『愛はきらめきの中に』はわからん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:31.78ID:whYVr3Ae0
外人はすぐ抗議してくるから作曲者のクレジットが変わる可能性あるよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:32.42ID:JNMCt/pX0
自分が作ったというには図々しすぎ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:33.87ID:6h9HBuFc0
ガラパゴスな日本だから出来るんだよな
日本語の歌が向こうまで伝わる可能性も少ないし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:43.65ID:Ohx4NhoZ0
>>4
うそやん!

これはアカン奴やろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:22:00.48ID:vgtpuUu+0
先日、スタンダバイミードラえもんというドラえもんの3D映画を視てきた。
ストーリーはご存知の方も多いと思うが、主人公のび太の孫の孫のセワシがのび太の悲惨な未来を変えるためにドラえもんを派遣するという話だ。
のび太の未来は、就職失敗→起業→会社が火事で倒産→莫大な借金という不幸に見舞われる予定とのことだ。その結果、子孫であるセワシも貧乏で苦労させられている。
しかし、ストーリーの焦点は、就職失敗などの部分ではなくのび太の結婚相手に絞られている。
すなわち、のび太はジャイ子と結婚する予定だったのだが、それをヒロイン役のしずかちゃんに変更しようというストーリー展開となっている。
ジャイ子というのは、一目見てブスに設定されており、一方しずかちゃんは美人として設定されている。
ここで一つ確認しておかなければならないことがある。そもそものび太の不幸の直接のきっかけは、設立した会社が火事で倒産したことによる莫大な借金である。
さらに因果関係をさかのぼっていけば、起業に追い込まれたきっかけである就職の失敗が災難の元だろう。
この点について、結婚相手がジャイ子であるかしずかちゃんであるかは基本的に関係がない。問題なのはのび太が就職に失敗したことなのだ。
そうであるにもかかわらず、ドラえもんのストーリーでは、のび太の結婚相手がジャイ子であるか、しずかちゃんであるかがあたかも重要なことのように描かれている。
これは、美人と結婚するのは幸せで、ブスと結婚するのは不幸だという意識が背景にあるからにほかならない。しかし、これはブスに対する不当な差別ではないか。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:22:13.81ID:pqB77uZO0
>>239
旦那「Zokkon!」
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:22:15.14ID:A5C3Tra60
>>234
湘南乃風だったかわすれたけど
なんかオリジナルラブの口づけをパクったのなかったっけw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:22:29.64ID:ASiChceC0
俺は過剰なオリジナル信仰には反対だね。そもそもオリジナルってのは過去の様々なものの組み合わせで出来てるってのは発想論の常識。パクりがないところには創造性もないということが、非創造的な人には分からないんだ

パクりを過剰に諌めて批難する空気は創造性を社会から無くすよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:22:44.74ID:JNMCt/pX0
>>272
抗議したら面白いのに
エイベックスがこれを許してるのが笑う
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:23:26.35ID:q4Qc+7S00
>>274
いやこれブルーノマーズの手法でしょ
似ちゃったんじゃなくて、わざとパクリぎりぎりまで似せてるんだ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:23:31.96ID:dl5jRvg+0
>>213
エヴァに関しては独自の旋律に持ってってるからまだ許せる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:23:44.92ID:IunnvL3p0
>>253
一番困るのが脳が勝手に覚えてて自分でひねり出したかのように出てきたケース
俺は某有名推理小説のトリックを自分で生み出したかと思ってこれで一本書こうかと思ったが
いかんせんトリックだけでは文才のない俺には面白い話は書けないなという事で諦めた
10年ほど経ってあ、これこの小説のトリックじゃんってなったわ
当然読んだ事がなかった
どこかでトリックだけ脳に入ってたんだろうな
人の会話か、あるいは何かしらでパロディにされててその記憶ごとごっそりなかったか自分じゃ分からんが

漫画家で同じネタが同時に降りてくるけどパクリじゃないってのは結構色んな漫画家が言ってるけど
あれはあれでそのネタが思い浮かぶだけの工程を何かしら流行り物の中で脳が受け取ってんだろうな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:23:48.32ID:5OXLI4sq0
これクラプトンに聞こえない
おれは完全にマイケルだわ
おもしろいな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:23:50.90ID:0zhh/+t+0
アンサーソングやろ。歌詞的にも。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:02.11ID:1kjYFm6+0
娘と観てきたがラストにこの曲で静止画で成長したムービットがでて泣いてしまったわ…
映画観てないとこの曲の意味が分からない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:16.76ID:RZ2uhsxG0
サンプリングやマッシュアップだとかは
ちゃんと許諾とったり権利料払っとるわけだろ?
そういうのとこういうやつの違いって何なん?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:18.11ID:z43ZYSDK0
パクリじゃなくてカバーだな、これは
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:29.08ID:jybMgJl60
Mステで、あんあんあん♪とっても大好き❤って歌ったの?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:31.36ID:aRbZUb+40
大沢誉志幸のそして僕は途方にくれる
永井真理子のミラクルガール
藤井隆のナンダカンダ

好きな曲が洋楽のパクリと知ったときは悲しかった。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:32.29ID:V8qm+zgZ0
>>4
初めて聴いたけど、え?カバーじゃないの?って言う奴の気持ち分かったわw
いまだにたちつてをつぁつぃつぅつぇって発音してる古臭い唱法でちっとも上手くない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:36.84ID:JNMCt/pX0
参考にしましたとか明記しとけ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:51.16ID:Qokj048a0
黒い帽子そのまま朝鮮で笑った
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:24.92ID:Tjo5B3ui0
91年生まれか

パクみょんといいゆとりのパクりのに対する罪悪感の無さヒデーな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:26.09ID:crhLDNhl0
>>4
これは疑惑どころじゃねー
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:29.77ID:7pfi0qLc0
>>270

マン・イン・ザ・ミラーは出だしがちょっと似てる。
ピッ、ピッって指パッチンのリズム音が同じで雰囲気が似てないでもない。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:33.92ID:JHWV8Z4W0
三曲ともよく知ってる曲だけどそこまで似てると思わなかった
一番似てるのがビージーズかな。小林克也がマイケルに似てるって言ってたけど
マジで分からない。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:39.48ID:5OXLI4sq0
クラプトンに聞こえる奴はメロを聴いてるんだな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:25:45.39ID:q4Qc+7S00
>>286
それわかるわ
昔書いたゲームの企画が、まんま当時まだ放送していなかった某アニメだったことがある
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:26:01.08ID:JNMCt/pX0
作曲能力ないんだから、素直に書いとけや
自分のオリジナルヅラすんな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 22:26:02.34ID:grfA9Zyo0
>>113
なんかガッカリするな
君の名はもそうだが
ヒットしたものを組み合わせて若者に売り付ける商法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況