X



【サッカー】<カタールW杯の出場国枠が「48」になる?>「アジア枠」は8枠か8.5枠へと倍増..開催国を加えれば9枠、9.5枠となる計算
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/15(金) 09:25:30.06ID:GYe3xbHQ9
カタール一国では厳しく、周辺国と連携できればあるいは…

現地時間3月15日の金曜日、アメリカのマイアミで開催されるのがFIFA(国際サッカー連盟)評議会だ。複数の重要な議題が話し合われるということで、世界中のメディアが注目している

 今回の3大テーマとされているのが、以下の案件だ。

・カタール・ワールドカップから出場枠を48に増加すべきか。
・現行のクラブワールドカップを廃止して、4年に一度の24チーム参加による大会にモデルチェンジする。最短の開催は2021年夏。
・UEFA(欧州サッカー連盟)が始めたネーションズリーグのワールドワイド版、「グローバル・ネーションズリーグ」の創設。

 なかでも最大の関心事は、やはり2年後のワールドカップの出場枠だろう。2026年大会(アメリカ・カナダ・メキシコの共催)から採用される公算が高かったが、ジャンニ・インファンティーノFIFA会長がみずから陣頭指揮に立ち、強力にカタール大会での前倒しを推進しているという。日本代表にも直結し、今年秋からスタートする予定のワールドカップ予選にも当然影響するトピックスだ。

 はたして実現の可能性はいかほどなのか。アメリカの大手スポーツネットワーク『ESPN』がFIFAの狙いと実現性を徹底解析しているので、その見解をお伝えしよう。

 同メディアは結論として、「今大会ではまず難しいだろう」と見ている。

 カタールは国土が狭く人口も少ない。ホストカントリーとしての開催能力は現行の32か国を迎えるだけでも手いっぱいの状況。そもそも2026年大会の3か国はカタールと比べて、人口で200倍、国土で2000倍もの差があるため、48か国での開催も問題なしとFIFAがお墨付きを与えていたのだ。

 しかしながらインファンティーノ会長とその推進グループは、2026年大会と同様にカタールの周辺国を巻き込めば、2022年大会でも開催できると踏んでいるという。クウェートやオマーンが該当国なのだが、『ESPN』は「数か所のスタジアムを改装・改築するにしても、この2か国が開催条件を満たすのは厳しい」と予測。「やはりサウジアラビア、バーレーン、エミレーツ(UAE/アラブ首長国連邦)の3国の協力が不可欠だ」と論じている。

日本時間土曜日のAM2時から記者会見を予定

 ご存知の通り、カタールはそれらの国々とほぼ国交を断絶している状態だ。カタールが国際テロ組織を支援しているという理由で、物とひとの往来が基本的に禁止されている。『ESPN』が48枠への増枠を不可能と見ているのはまさにこれが最大の要因なのだが、インファンティーノ会長に別の野心があるのではないかと推測している。

「インファンティーノの反対勢力からは、こんな声が聞こえてくる。もし共同開催に漕ぎつけ、中東のこの緊迫した状況をフットボールによって平和的に緩和できたとしたなら、彼はノーベル平和賞の有力候補となるだろう、と。いずれにせよ、今回の評議会での決定が最終ではない。7月にパリで行なわれるFIFA総会で“青信号”かどうかが決まるのだ」

 ちなみに「16枠」増えることで、FIFAはおよそ4億ドル(約444億円)の増収が見込まれるという。そして気になる「アジア枠」だが、こちらは8枠か8.5枠へと倍増する可能性が高く、開催国のカタールを加えれば9枠または9.5枠となる計算だ。今秋以降に予選を戦う森保ジャパンにとっては驚くほどハードルが低くなるが……。結果的にどんな採決が下されるのか、注目だ。

 FIFAは評議会の結果を受けて、日本時間の3月16日午前2時から記者会見を行なうと発表。その模様は公式YouTubeでもライブ中継される予定だ。

3/15(金) 5:45配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190315-00010004-sdigestw-socc&;p=1
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:21:56.70ID:yrEQw8720
周辺国って
お隣の国と断交してなかったっけ?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:22:19.68ID:lqt+zeEc0
アジアに隠れがちだが、南米は予選を廃止する事態になって逆に金がはいらんくなるから止めろと言い出してるぞ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:22:53.29ID:ztcrZ+m90
16強を各グループに振り分けるから
どのグループに入るか運の要素が大きいな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:23:07.93ID:lqt+zeEc0
>>102
そうそう、だからノーベル平和賞ってことよ
チャイナをいれたいのか、それともノーベル平和賞が欲しいのか
本音は誰もわからん
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:25:29.86ID:ERFi+hb60
アジア有力チーム

日本 オージー 韓国 イラン サウジ

中国 北朝鮮 イラン UAE バーレーン レバノン タイ

カタールは外してる

最終予選の組み合わせによっては日本が落選する確率もあるかも
100%勝てるチームはこの中にはないし
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:26:05.74ID:YFUHiqxG0
もうオリンピックみたいに予選なしで世界中の国が参加して天皇杯形式で世界一決めたらいいんじゃねーの
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:26:52.40ID:+aSZPnzW0
これだと3チームで予選リーグやっての1チーム抜けってことか?
出るのは簡単になるかもしれんが勝ち抜くのは厳しいな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:27:41.14ID:4KFSw3Gm0
>>11
俺もこういう考え方になった
予選→二次予選
本戦GL→最終予選
本戦決T→本戦
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:28:13.52ID:JXEgF4/70
レベルの低下が懸念されます
アジア枠は2でいいわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:29:13.30ID:DtAyxjd40
日本だって24のときは一回も出れなかった
32の恩恵にあずかっていまの代表がある
W杯出場で歴史が動きだす
新興国歓迎歓迎
いいことじゃん48
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:29:18.32ID:8OubvDI30
開催国が増えること自体には反対しないがカタールはやめとけ
32で準備してたものを急に増やせば問題が出る
ましてや国土が狭くスタジアムを増やす場所も限られてるんだからおとなしく26年からにしておけ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:30:24.39ID:RiKyuvqn0
>>94
伸びしろwwwww
むしろアジアの方が伸びてるという現実w
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:30:31.78ID:AW+h/ONS0
アジアって広すぎるから分割した方が予選も楽になっていいと思うんだが
極東アジア:2
中央、東アジア:3
西アジア、中東:3
これでいいんじゃねえの?
極東アジアは韓国、日本、北朝鮮、中国、オーストラリアでやれば
予選に対しても緊張感が失われないと思うわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:30:49.75ID:w4BPAyd60
オーストラリアはアジアじゃないだろ定期
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:31:30.66ID:OBSkOJM30
試合数増やせば内容が薄くなるのが道理だからそんなのイラネって人と
出られるだけで嬉しい自分の国の代表が観られるだけで嬉しいっていう人たちとは温度差があるわいな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:33:31.59ID:F7ZhL1pbO
やるなら代表の人数も23じゃなく35ぐらいにしてやれよ23じゃ体力もたないわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:34:11.39ID:Lc0eJRZu0
アジアカップは決勝以外見るに堪えなかったが、
それらに出場機会が緩和されてもどうせ見ない。
が、地元が盛り上がればいいんじゃね。

全試合見るという人もいるだろうし。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:34:11.43ID:lDhjLiKU0
中国はスーパーシードで決勝トーナメントからでいいよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:34:14.59ID:1WOrsi5T0
そもそもカタールで48にして会場数は足りるのか。
FIFA規定のキャパのあるスタジアムを準備できるとはとても思えん。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:34:38.30ID:4BNpSJivO
ザコ国の出場を増やせば点がたくさん入り
最近の「5点で得点王」みたいな
ショボさが改善される?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:35:55.40ID:U2xcs+wW0
48でも中国は無理だからそのうち64になるアルヨ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:35:56.25ID:lqt+zeEc0
>>125
キャパ足りんから、じゃあサウジでも開催しちゃおうぜ
中東情勢やばいから雪解けになって丁度ええやん、やっべーノーベル平和賞貰えちゃうかも。おれって天才やなー
ここまでがセットです
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:36:16.16ID:s1JFsr9t0
ジャップだって韓国やサウジの活躍のおかげで枠の恩恵受けたわけだし
文句を言ってはいけないよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:38:02.83ID:qb6yqWf60
アジアは2.5でいいだろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:39:19.59ID:y4tZ+yGi0
>>20
便所 www
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:40:48.63ID:w4BPAyd60
>>55
オーストラリアはこれだな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:41:46.69ID:WGu/Nkmo0
9枠? ゴミ出しかよ
でなくていいわこんなん無価値大会
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:43:58.40ID:QZXTh94F0
どうしても中国を出したい
あわよくばインドも
そんな意思が透けて見える
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:45:49.08ID:WGu/Nkmo0
>>136
虐殺にはならんと思う。全員引いて守るから
0−3ぐらいだろうw シュート0とかで
そんなんでいいのかとは思う
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:46:21.06ID:0B2uqLjI0
ここまでして金欲しいのか?FIFAの連中は
誰でも出られるW杯に何の価値があるんだよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:46:40.72ID:+4QgzNaf0
参加数増やしたらより盛り上がるという事がユーロやアジアカップで証明されちゃったんだよなあ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:46:49.15ID:wKKFfcFJ0
アジア6
中国1


もうこれでいいのでは
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:48:23.96ID:oTmcgutB0
>>137

1分1敗の得失点勝負がGL通過ラインだからガッチガチのドン引き試合多くなるだろな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:51:00.81ID:M61nT7PI0
8枠になったとしても中国って出られるんか?
安全圏:日本、オーストラリア、イラン、韓国
4枠は確定としても残り4枠
中国、北朝鮮、バーレーン、UAE、オマーン、サウジアラビア、イラク、その他

中国が入れるとは思えねぇんだが
しかも次々回からはさらにカタールが入ってくる
これアジアは12枠くらい必要なんじゃねえの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:53:46.15ID:GIZF4ko40
48か国にするなら低レベルアジアは徹底的に減らし、ハイレベルな欧州と南米は増やせるだけ増やせ。
北中米はメキシコ、米国、アフリカはナイジェリア、セネガルぐらいが出てこればそれだけでいい。
アジアとかいう低レベル不純物を排除して俺達サッカーファンにハイレベルで面白い世界最強の48か国による夢の大会を見せてくれ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:56:24.63ID:zsBGoDk/0
中国を出したいから枠増やすのにアジア減らせとか言ってる低能
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 10:57:40.39ID:Z/Ia1Elb0
ロシアがAFC入りを検討してるらしいな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:00:11.70ID:yTzD5T210
>>16
お前の頭が?だよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:01:05.09ID:fYqcfXAv0
おそらく中国、サウジ、UAE、イラク辺りの出場がありそう
みんな金持ってるやん 枠の拡大ありきだな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:01:05.51ID:k+4UQMJ10
>>148
スラブ人こそが白人なのに、白人国家がアジアに鞍替えとか奇妙やね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:01:37.74ID:FR+YkLpY0
どうせならすべての国参加で予選からやったらいいのに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:01:54.34ID:0T/OCYZP0
クラブワールドカップの代わりの大会は面白そうだけど南米リーグとアジアリーグが圧倒的に不利すぎる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:06:37.41ID:K2VAbqmf0
中東の当事者達は必死なんだろうが
グループリーグでクソ試合量産されるの本当勘弁して欲しい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:15:17.52ID:V2Ia+sx10
めっちゃよゆうじゃんw
絶対ワールドカップでれるわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:17:53.56ID:zwJNtDu/0
これまで最終予選に残ってた国がワールドカップに出場する感じか。
予選がつまらなくなるな。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:18:54.50ID:PSf6Mgqt0
200カ国で一発勝負トーナメントやれば盛り上がる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:23:38.14ID:X1mGSyLi0
日本
オーストラリア
サウジアラビア
イラン
イラク
ウズベキスタン
UAE
バーレーン

こんなとこ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:27:30.21ID:sc49oYtL0
もし日本開催になったらお前ら中国対オーストラリアとか見たいと思うか?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:33:39.90ID:ge2whdnU0
最高で10も出てくるのか
アジアの優勝も見えてきたな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:34:32.83ID:RxOTwHlX0
優勝賞金は上がる一方だけどスポンサー料放送権料を上げるのも限界がある
参加国増やして収入を増やす、を目指すは優良企業だわ
本戦逃した国が少なければその国からスポンサー増える
その国からの放送権料もがっぽり入る
前回増やしてから20年経つんだから増やさないと逆に潰れる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:35:58.90ID:x/emPT6B0
世界で最もレベルが低い地域なんだし、
アジアは2枠でも多いくらいだ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:37:35.21ID:58v1mCEg0
アジア最終予選8グループとかになって
カタール
日本
イラン
UAE
韓国
サウジ
オーストラリア
中国
がそれぞれ別グループになるのか
中国ぎりぎりで格上のいないグループで最終予選戦えるから
突破あるな

それにしてもアジアですら、アジア上位と試合できなくなるってのは、
ほんとつまらなくなるね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:37:49.37ID:JEwPYjZx0
オランダ・ベルギー・ルクセンブルクとかの共催なら
現地で観光、飲食楽しめるけど
カタール、クェート、オマーンなんぞ
酒も飲めるとこ少ないし何の楽しみも無い

朝現地入って日本戦みて1泊したら
とっととヨーロッパに移動して、スポーツバー
とかで観る方が絶対に楽しい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:38:59.92ID:JEwPYjZx0
>>165
タイ、ベトナムの急成長は
侮れないぞ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:39:41.97ID:Q9bnxr/E0
やるんだったら、出場国A16か国と、出場国B32か国として、
出場国B同士がまず一発勝負で戦い、その勝者16か国と出場国A16か国のあわせて32か国に絞って
あとは現行方式。

AかBかが地域予選の通過順で決定
Aの16か国の配分は開催国と欧州8、南米4、北中米1、アジア1、アフリカ1、オセアニアはなし

これならアジア予選も1位通過を目指すインセンティブがあるから日本も盛り上がるだろ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:40:45.03ID:58v1mCEg0
これだと
アジア予選(見なくてもいいレベルの格下としか試合なし)
W杯グループリーグ3チームの2試合

4年に2試合しか面白い試合できなくなるとか、きつすぎるだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:42:03.74ID:anBRTe1w0
アジア予選でもしかしたら落ちるかもとドキドキする気分を味わえなくなるのはさみしい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:45:13.75ID:F7ZhL1pbO
これでハリル以前の監督はあの時の予選は厳しかったんだって話を盛れるのか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:48:37.54ID:Mg/2hnt60
海外サッカーオタク、マニアからすればクラブチームのアジア人は目つぶるけど、ワールドカップのアジア枠は要らんよ
また四年に一度のサッカーで日の丸ガー、国の威信ガーのキモ煽りかよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:50:24.13ID:3A4gZceT0
すげーなぁ、そこまでして中国の市場がホシイカ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:50:31.91ID:GIZF4ko40
アジアなんかをそんなに優遇したらいくら枠を48にしてもいつまで経ってもウェールズ、北アイルランド、ウクライナ、ベネズエラなど欧州・南米の実力国が出られないだろが。
日本などアジアの低レベル国の選手が何度もW杯に出られて、ベイルなどの実力者が一度も出られないのはおかしいだろ。
さっさと欧州・南米を増やせ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:50:33.50ID:TOpIn+rf0
アジア八枠とか日本はフリーパスだな。どうしてもチャイナマネーが欲しいだろうけど。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:50:59.89ID:Cdw4mQr70
問題は予選方法が従来のアジア予選に近いものか、欧州形式(2位同士がPO)やアフリカ形式(1位のみ)になるかだな。
アフリカ形式ならば、組み合わせ次第で日本だって敗退もありえるし。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:51:14.14ID:p89g0O2f0
W杯はトーナメントから面白いから予選はダイジェストでいいよ
金儲け主義のFIFAって馬鹿じゃないの
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:51:52.86ID:zLRFPn5P0
欧州がこれ以上枠増えてもアジアに簡単に負ける国が出てくるだけ
強豪が予選落ちするのは組み合わせが不運なだけだからな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:52:40.98ID:TOpIn+rf0
予選をシードなしの一発勝負ならドキドキもんだな。中国もワンちゃんあるだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:53:16.37ID:WGu/Nkmo0
ラグビーとか伝統も強さもある、サモアフィジーを外そうとしてるしな〜
金かよ世の中w
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:53:48.82ID:ABUETecH0
アジアは6でいい
欧州枠増やしてやれ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:54:37.05ID:nhD+lHBA0
国際情勢的にはイラン、クウェート、トルコ辺りなら共催可能かも
カタール1国では到底、賄えないんじゃね?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:55:18.73ID:2DXbAGXS0
監督の選考もユルユルになりそう
たぶんもう辞めさせられることも無いし、選手選考もスポンサー選考とか多くなりそう
そう考えたら代表が弱体化する可能性もあるなぁ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:56:49.86ID:3A4gZceT0
枠増やすのは単純に競技レベルは下がるけど
お祭りに参加できる国が増えるしそのぶん金も動くしな
良し悪しあるのはしゃーなし
FIFAにしたら中国と将来的にインドやインドネシアあたりに出てほしいんじゃね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:58:05.72ID:9uyAQZkh0
『レディーファーストのLadyは「女性」でなく「身分ある女性(貴族の妻)」のこと。その背景はとてもしんどい』〜こなたまさん
http://deux.motherbot.com/qojke/678a88
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 11:58:06.43ID:sBen/6Ot0
いちおつ!
そもそも日本がW杯に出られたのも出場国増の恩恵もあった感じだからな
フランス大会はアジア三位だからアメリカ大会迄の枠だと出られない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:00:09.43ID:ORhN9j9s0
意外なのが拡大前倒しを南米が要求してること
アジアアフリカが言うならまだしも
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:00:11.00ID:nXMS5PbK0
ヨーロッパ 18
中南米 8
北米 4
アジア 8
アフリカ 8
オセアニア 2
48ってこんなとこか
ザルだな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:00:49.38ID:bHIF/V720
これがきっかけでサッカー人気が無くなればいい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:02:40.72ID:ORhN9j9s0
ワールドカップはほんとに親善試合的なものになって
欧州大会とかクラブ選手権とかより厳しめな大会の価値がますます上がるんだろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:03:57.67ID:jCTRiVrb0
日本も代表からクラブにシフトしていくだろう。
日本代表は4年に一度のお祭りになる。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:05:12.16ID:+RU+lxkB0
減らすどころか増やすんかい
石油とアジア分けたらええやろ
アジア1.5〜2.5で
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:05:17.96ID:MzX7JYGS0
>>191
南米予選はアルゼンチンが苦戦したり、チリが南米予選突破できなかったりと、
かなり厳しいからね。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:07:40.60ID:GrP+3TLx0
そりゃ一番金払いの良いアメリカと中国を出さなきゃならんからな
世の中金だな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:08:26.96ID:ttwwf5DR0
>>199
中国は無理、この中の1位になんてなれっこない
2位でもプレーオフだよ。
(1.5枠)イラク・シリア・バーレーン・ヨルダンベトナム・中国・オマーン
キルギス・レバノン・タイ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 12:08:53.40ID:+RU+lxkB0
欧州南米のランク一定以下の国が抽選で各1アジア予選参加
これくらいなら熱も入る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況