◆世界でこんな風に言われる日本人野球選手が人類が滅びるまでに生まれるといいね


モスクワの地で大国ロシアの重鎮を認めさせた。
羽生は敬愛するジョニー・ウィアー氏がかつて演じた「秋によせて」を
完璧に演じ切った。
得点は110.53点をマーク。GPシリーズ第3戦フィンランド大会で自身がマークした
世界記録をたった2週間で塗り替える衝撃を与えた。

これには現地ロシアの放送席も大興奮となった。

実況アナは「このリンクの上で何が起こっているか想像さえできないでしょう!
何をもってしてもどんな言葉でも言い表せません! まったくの天才です」
と大興奮。さらに、02年ソルトレークシティ五輪金メダルのアレクセイ・
ヤグディン氏は「タラソワさん、彼は本当のフィギュアスケートの神様ですね」
と賛辞とともにタラソワ氏に水を向けた。

すると、タラソワ氏は「本当に、本当に。全く本当に。単純にハニュウと
ブライアン(オーサーコーチ)、そして、私たちが驚嘆し、感嘆する
こんな天才を輩出し、世界中にプレゼントしてくれた国(日本)にありがとう。
こんな巨大な満足を与えてくれてとてもありがとう」と感嘆。

羽生を生み出した日本に感謝を述べ、感動を表現した。


810 名無しさん@恐縮です 2018/11/22(木) 23:53:25.98

羽生のロシアのファンクラブは会員数2万人
試合会場のメガスポルト周辺の道路は羽生の送迎用に道路を封鎖
現地の人が交通規制なんて初めてで警備態勢もメッシを迎える並みの準備をしてたと
ロシアの空港の大画面テレビでも羽生のロステレ優勝ニュースをやっていたり
地元新聞でもハニューハニューでロシア代表サッカーチームまで羽生を手本に
ロシアはフィギュア大国だから影響力がすごい

433 名無しさん@恐縮です 2018/11/23(金) 20:02:03.08
羽生結弦、露メディアが伝える熱狂の裏側 「人気でザギトワはハニュウに負けている」(THE ANSWER)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181123-00044388-theanswer-spo