X



【カンニング竹山】<ピエール瀧逮捕>「音楽とドラッグがそのまま直接つながっているという考えは、非常に危険な間違った考えです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/13(水) 16:02:07.31ID:4ySfy2bL9
 俳優でテクノユニット「電気グルーヴ」メンバーのピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)がコカイン使用(麻薬取締法違反)の疑いで関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕されたことについて、瀧容疑者と交友のあるタレントのカンニング竹山(47)が「相当ショック」を受けたという心境をテレビの生番組で明かした。

 「まず、テクノミュージックとか音楽とドラッグがそのまま直接つながっているという考えは、非常に危険な間違った考えです」と念を押して話し始めた竹山は「同じラジオ番組をやってまして、曜日が違うんですけど、横のつながりがあって、たまにイベントで会ったりして、個人的には大好きな先輩。瀧さんを、瀧容疑者と呼ぶのはつらいんです」と沈んだ声で話した。

 さらに瀧容疑者の性格について「ものすごくやさしいし、人間もいい人だし、スタッフも大事にしてくれる人」と表現。「いま番組でこうしてしゃべっているのも、夢の中にいるような、全然ぴんとこないです」「僕もドラッグ中毒者を(番組企画で)だいぶ取材したりしましたけど、(瀧容疑者の様子からその気配は)まったく見えなかった。相当、ショックですね」と落胆していた。

3/13(水) 15:48配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000118-sph-ent
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:41:03.59ID:yCaWeFTk0
まあテレビの報道番組出るのなら>>1のように言うしかない
本人だってクラブカルチャーとドラッグが密接だって分かってる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:41:16.65ID:Q5Q3W9yA0
>>116
さんまは売人らしき人が寄ってきて「やっているやろ?」と問われ
やってないというと驚かれたという話をしてたな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:41:59.98ID:ia53ZFHjO
スレタイ見て誰もそんなこと言ってねーよwwww
と思ったが宮根がやたら電気グルーブ=欧州人気=欧州コカイン汚染=欧州遠征でコカイン覚えた
みたいな論調を繰り返していたな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:43:07.92ID:8iijsdsT0
【2010年頃以降】事件やトラブル起こした男性俳優
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
成宮寛貴 ←逃亡
綾野剛
山下智久 ←送検
水嶋ヒロ
三浦翔平
佐藤健
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎
遠藤要
細川茂樹
山本裕典
新井浩文
ピエール瀧 ←new!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:43:17.91ID:J4rMAs5D0
>>2
そんなの当たり前でしょ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:44:08.78ID:ZJX3c/ZG0
誰から買ってるのか気になる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:44:16.08ID:6YlYZRmB0
薬はやめたいといくら思ってもやめられないか
そのままきちがいかはいじんかなだけ。
見たことのある人なら接したことがある人なら
わかる。
カッコイイとか一回だけ付き合いでとかツラいことが多くてとか
そんな事で地獄に足を踏み入れるな。
昔言われてたように人間をやめなくてはならなくなるだけ。
政治の世界は国民に密接にかかわっている。
おかしな方向に導いて行かれないように
基本の部分だけは
はっきりとクリーンで健康な人物達が政治家であることを願う。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:45:21.44ID:F4dcbQEo0
「芸能界とドラッグがそのまま直接つながっている、非常に危険です」
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:03.78ID:tXfciSB50
芸能界とドラッグが近すぎるんだよな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:02.28ID:mvaGFrUW0
>>1
ビートルズも薬使ってたんだが?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:23.11ID:1y9dBgru0
>>42
日本だけ?
コカインが合法の国を教えてもらおうか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:23.87ID:tQ9SVfVf0
はいはい芸能村芸能村
犯罪者には甘く自分にも甘いスタイル
昔から一般人にはそういう風にしか見てませんし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:47.19ID:SCBmSjMk0
お笑いとクスリは?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:55.67ID:T/39pDhh0
音楽作ってんの?ピエール瀧
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:48:34.65ID:yCaWeFTk0
コカイン危険だがシャブじゃないだけましだったな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:49:14.24ID:xqGAAOWF0
でも、ドーピングしているようなもんだからね
やってない人から言わせると卑怯千万
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:49:22.28ID:esB9uijm0
音楽は分からないが
TVと芸能界とドラッグと暴力団は
そのまま繋がっていると感じている人は多いと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:50:16.76ID:PCNvUeD40
実際のところの数字が知りたい
職業・職種別の1万人あたり薬物犯罪検挙者率
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:50:23.84ID:Q05k+OHh0
>>107
麻雀なんか掛けメインなんは音楽のドラッグ以上に確定的だと思うがな。
高額でない一定額位は実質黙認だし。
雀荘自体ね。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:50:51.30ID:v/gwpS5u0
>>113
沢尻エリカと高城剛なんて、海外にドラッグやりに行って知り合いましたと言ってるようなものだったしな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:51:08.11ID:2SJByDAk0
過去に岩城滉一とか槇原敬之とか薬から復活したのは沢山いるけど、ピエール瀧はなんか復帰に馴染まない気がする。何故なんだろう。

ギャグがギャグとして受け取られなくなるからかな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:51:39.64ID:Uwro0UYf0
がっちりつながってるから世界中でやばいことになってる。
セックスともつながってるからさらにやばい。
どうにもならなくなって大麻を解禁してみたり一部合法化して
みたりしてる。そんな動きをマネしようって言うのは危険な間違った考え。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:51:45.72ID:dA3+68ewO
こいつも尿検査しないとな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:52:05.60ID:kIfvlqrf0
健康被害や依存性もあるだろうに

コカインも覚醒剤も禁止で逮捕されていい

同じ理屈で酒、タバコも禁止で逮捕されるようにしてみたらおもしろい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:52:23.57ID:LNWFxrM60
直接はないけどメキシコ→アメリカの不法トンネル的な繋がりはある
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:53:21.19ID:yCaWeFTk0
>>147
まじで?こりゃ驚いたな
点数だけでお金をかけてる奴は全然いないと思ってた
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:53:44.82ID:v/gwpS5u0
小室哲哉みたいに影響力が大きすぎると反麻薬キャンペーンのボランティアで見逃されるケースもあるからな
実際、芸能人で逮捕されるのは本当に氷山の一角
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:54:31.49ID:HlRLdmV90
> むかーし合成麻薬の類いが出始めのころ、ロック系のミュージシャンの間で
> 薬キメて作曲するのが流行った。

> で、あるロッカーの体験談なんだけど、薬キメると感覚が鋭くなって、
> 霊感が湧き出るように感じて夢中で作曲して、後で録音したの聴いたら、
> あ〜だのうぇ〜だの気持ち悪く呻くような声が入っているだけだった

> 実は薬にはむしろ感覚を鈍くさせる作用があるんだけど、感覚が鈍くなると
> 主観的には逆に鋭くなったように錯覚してしまうらしい。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:54:45.92ID:pl2KfTXU0
>>1
焼豚とドラッグは繋がってるけどねw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:54:50.07ID:F4fc3/Tz0
世間的には音楽どころか芸能界全体にドラッグ不審あると思うけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:56:15.98ID:6WM1zEEB0
お前が何を知ってるんだ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:56:16.96ID:rKsQI73b0
音楽と関係無いって、全く分かって無い。
音楽とSEXはドラッグを辞められない大きな要素だろ。

と言うかその3つはセットと言っていい。竹山は何も分かって無い。今のテレビは本当に薄っぺらな建前論者ばかりでクソみたいだな。昔からか。

とにかく芸人がコメンテーターでもいいけど、せめて教養がある人にしてくれないと共感できんよ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:56:39.19ID:+L9ymUVJ0
>>1
そりゃ繋がって無いことの方が多いけど、パン屋やスーパーとドラッグよりは遥かに繋がってるのは疑いよう無いだろ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:21.18ID:+L9ymUVJ0
ここだけの話ドラッグと1番繋がってるのは薬局だよな。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:29.15ID:Dz64nAUj0
>「まず、テクノミュージックとか音楽とドラッグがそのまま直接つながっているという考えは、非常に危険な間違った考えです」


「直接つながってるから危険は避けよう。テクノミュージックとか音楽は河原者」
何が危険で間違いなんだよ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:48.40ID:OFUAmtbM0
竹山は視聴者には何のうま味も無いのに
ブサ暑苦しい顔して出てるのが不思議
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:34.72ID:yCaWeFTk0
麻薬の取り締まりはしっかりやってもらいたいが
海外から見たら異常な24時間コンビニで酒売ってたり
飲み放題があったりテレビで大々的に広告出したり
アルコールの危険性啓蒙が非常に遅れてることには
日本の深い闇を感じる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:36.18ID:ph4IOlnB0
松本人志はアーティストが薬物をやってると過去の作品も純粋に評価出来なくなるって言ってたよ
薬に頼ってアイディア貰ってたんじゃないかと
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:38.14ID:+L9ymUVJ0
ってか何よりも先ず、何で竹山にそれが分かるんだよ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:48.98ID:NxNkVpf20
正常な人間が異常扱いされ
異常な人間が正常扱いされるのがテレビってことですな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:21.15ID:+RECJqGa0
セックスドラッグロックンロール
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:30.01ID:E2zLIDrk0
>>165
同じ内容で、たとえそれが嘘だとしてもせめて小林克也あたりが言わないと説得力無いわな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:34.91ID:pqTsBrjs0
>>1
どうでもいいけどよ、この脂豚は何様だ?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:51.01ID:sSnLf0pl0
オヅラさんはドラッグやると音楽の感性が上がるって言ってたけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:00.23ID:E0sIINQq0
>>2
信頼してたひとなら、信じらんねーって気持ちくらいもつこともあるでしょ
人間なんだし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:33.29ID:pqTsBrjs0
>>170
少しはバックボーンを考えるように
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:52.25ID:HOuFufKa0
でもそういう奴が多いのも事実。
Queenも歌は好きだけど、歌ってる人を尊敬できるかと言えば出来ない。
薬物の誘惑に負けないで頑張る奴もいる以上、誘惑に負けた敗北者でしかない。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:53.81ID:1kFw3hPr0
ピエールネタにも飽きてきたねw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:06.02ID:RfOAvWqG0
なに言ってんだこいつ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:11.17ID:kIfvlqrf0
芸能人とドラッグはそのまま直接つながっているだろうね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:34.87ID:wwqK5AgZ0
綺麗事だろなに言ってんだこいつ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:51.18ID:Mvqdkj1f0
確かに、直接つながっているわけでは無い。
でも、つながりやすい事は確かだよな。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:02:52.15ID:mYHHQ7Vp0
チャリと上手いお付き合いして楽しめる良識ある叔父様だったのにピエール
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:16.49ID:v/gwpS5u0
レイヴなんてドラッグのイメージしかないしな
音楽とドラッグは不可分なカルチャー
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:25.27ID:zdF56L3m0
久しぶりにあれ聞きたくなった white thing megamegaっての らーがらーが
ようつべで聞くか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:29.28ID:9+UNjdU00
それで誰も文句はないけどねえ
日頃いい人だって悪い人だって薬物やるし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:36.39ID:aM4MILL80
いや、創作活動に繋がってると思ってる連中が実際に手を出してるわけだから、
繋がりがないというのはおかしいでしょ
古くから明確な繋がりがあるわ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:39.42ID:Oedbb0HS0
音楽業界・芸能界ではドラッグで逮捕される奴が明らかに多い件
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:43.03ID:ed7dsmeYO
少なくともあまり音楽に触れていない人よりは手に入れやすいのは確か
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:43.96ID:7rA38YA60
酒やタバコまで言及しないあたりが竹山が三流芸人という証。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:53.63ID:0nRieoh40
芸能界とドラッグが直接つながってるんだと思ってたわ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:04:32.56ID:+Oi2hqkZ0
もちろんジャンルにもよるが洋楽なんかはドラッグと一体だからなぁ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:04:34.34ID:E2zLIDrk0
善悪はさておきブルース、ジャズの時代から
必ず音楽とクスリとセックスはセットになってるよな
当事者ではないので理由は知らないけど
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:05:10.36ID:v/gwpS5u0
ラリってDJやって狂ってたのりピーとか見るとね
クラブミュージックとドラッグが関係ないわけがない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:05:54.57ID:wuGAQhk00
1億B500万の
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:06:27.94ID:sswh94z20
>>2
瀧は好かれてんだな
他局でも悪く言われない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:07:15.71ID:+Oi2hqkZ0
ビートルズなんかも作品の中にクスリの影響もろ出してたよな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:07:39.31ID:v/gwpS5u0
>>201
ボブ・ディランもクラプトンもジョン・レノンも、みんな薬中だもんな

そもそも反戦活動だって薬物と一体化した文化だったわけで
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:07:48.25ID:9ETXciXn0
じゃあなんでそういう人ばかりが逮捕されるの?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:08:11.01ID:6wUZXhIPO
そもそもミュージシャンが薬にのめり込むきっかけって何なの?
違う世界が見たいからとか?
ビートルズは下積みの頃にドラッグやってたのは夜通し演奏するためには馬鹿にならないとできないから
ドラッグは手っ取り早かったとか聞いたことがあるんだが
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:08:45.42ID:k4bL/g620
>>211
問題は瀧かミュージシャンか否かってとこで
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:08:54.61ID:HOuFufKa0
>>202
俺はライブに行ったことないから分からないんだけど、映像で見る限り最前列の奴とか狂った様にノリノリになるじゃん。
あれって一種のトランス状態なのか快感があるんだろうね?
歌う側も同じで、ライブ中の興奮状態からくる刺激に快楽を感じて。
慣れて刺激が減ってくると、また感じたくて薬に手を出すのかな?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:09:19.99ID:pqTsBrjs0
通名男女との3しょっと頼むわw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/13(水) 17:10:26.98ID:x7tdTNa60
ブラック・サバスvol4とかいう名作はドラッグ無しでは生まれなかったけどね。
ドラッグの音楽に対する貢献は絶大ですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況