X



【サッカー】<堀江貴文氏のJリーグ改革案>「アジアは地政学的に発展するのは間違いない」「富裕層の待遇を改善すればJリーグは栄える」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/10(日) 18:53:10.52ID:2Wu3sMik9
 私は今、Jリーグのアドバイザーをしています。理事の方に「好き勝手な意見を言って欲しい」ということで誘われて、2015年からですね。それ以前にも、Jリーグについては「こういうところが惜しい、もったいない」と思ってて、個人的にツイッターやメルマガなどで発言、発信していたので、それがきっかけなんでしょう。

 その頃から言ってますが、Jリーグには英プレミアリーグの位置を奪うポテンシャルがあると思っています。理由は何よりも、これから発展していくアジア圏で一番のリーグだから。始まってから25年と歴史の蓄積があり、加盟クラブも正会員(J3まで)だけで54と多い。治安がよくて食べ物が美味しく、観光地があちこちにある日本というのも、外国人のファンを作る上では大きなアドバンテージです。

 これから人口が増えていくアジアは、地政学的に発展するのは間違いないんですよ。今、世界的に一番人気があるのはUEFAチャンピオンズリーグだけど、近い将来にアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)になると考えるのは自然なことです。

■課題はスタジアムにあり

もちろん課題はたくさんありますよ。サッカーファンじゃない普通の人、行くとしても年に1、2回という人たちに、サッカースタジアムに行く習慣を持ってもらわないとダメでしょう。今だと、スタジアムに入ることが結構なハードルになっていますよ。熱狂的なサポーターたちの排他的な雰囲気はもちろん問題ですけど、それ以前にチケットが買いにくかったりする。私は「見えない結界」って言ってますけど、そういうのがあるんですよ。

都心にスタジアムが無くちゃダメですよね。秩父宮(ラグビー場)だって、サッカースタジアムにした方がいいと思いますよ

 スタジアムを自治体主体で作ると、都市公園法やらなんやらで、物販に制約がかかったりするらしいんですよ。ガンバ大阪のホーム(市立吹田サッカースタジアム。2016年開場)はいいやり方ですよね。民間からの募金や助成金で建てて吹田市に寄贈し、ガンバが運営管理するという。スタジアムの建て方だっていろいろあり得るわけですよ。

 それと、富裕層、スーパーハイエンドへの接遇をまともにしないとはじまらないと思いますね。プレミアリーグでは、どんなど田舎のチームでもそこは大事にしているんですよ。ちゃんと豪華なホスピタリティルームが必ず用意されている。スポンサーや地方の名士が集まるような場所になっているわけです。日本でそうなっているところはありませんね。

 ライブビジネスは、富裕層、VIPから8割のお金を取る形にしないといけないんですよ。一般の人が入るスタンド席は賑やかしぐらいに考えるべきです。VIPシートやホスピタリティルームは徹底して豪華にし、試合後にはスター選手、ヴィッセル神戸なら(アンドレス・)イニエスタが挨拶に来るとかね。そういうことで満足すれば、人は喜んでお金を払うわけですよ。日本では待遇に差を付けるとなんだかんだ批判する人が出て来るけど、その考えは悪平等がすぎると思いますね。

 イニエスタもそうですが、有力外国人選手がリーグに加わることは、集客やプレーのレベルを上げるために重要です。外国籍選手がベンチ入りできるのは3人だけなんていう規制は意味ないし、やめた方がいいですよ。世界に見てもらうということを考えるとね。

 今、中国のスーパーリーグがヨーロッパで活躍していたスター選手をどんどん招聘しています。ACLでも、中国チームの勢いは確実に増しています。でも選手たちは、治安や暮らしやすさを考えたら中国より日本に来たいはずなんですよ。金銭面以外の条件は確実に勝っているんだから。

 そのためにも、サッカーに投資したら儲かるというイメージ作りをしないといけないですよね。地方に根付いた運営というのは素晴らしいけれど、投資対象として魅力的に見えないと、お金が集まらない。これからは、アジア企業のスポンサーの奪い合いになっていきます。Jリーグが投資に値すると感じさせることはそういう点でも重要です。

 2017年にはダゾーンが10年間で2100億円という契約で、Jリーグの独占放映権を獲得しました。それは朗報だけど、私自身は5000億円取ってもよかったと思ってますよ。これからスマホシフトも進みます。視聴環境が変わってくるわけです。VRを使って見るということも浸透してくるでしょう。いろいろな見せ方、提供の方法を工夫できるわけです。伸びしろはそういう点でも多いですね。

週刊文春 全文
https://bunshun.jp/articles/-/10442?page=1
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:13:40.49ID:0lIymVJz0
サッカーなんて球1個あれば出来る貧民のスポーツだから、富裕層にアピールしても仕方ない。
原住民のスポーツだぞ。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:16:03.53ID:Pvodi0XN0
大谷翔平クラスの天才が出て来れば盛り上がる
だろうけど、速攻バルサあたりに買われちゃうだろうね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:16:57.57ID:RB8QCCZf0
>>362
そう
相撲も今は腐敗の極みではあるがサッカーと違って発祥は国事、神事でまっとうな
芸能だからね、外人に頼りきってるが…
だから野球ガーな荒らしは置いといてもサッカーはまだまだ時間掛かるだろう
将来サッカーがVIPの社交場になってもコイツの予言のおかげじゃない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:17:03.11ID:hpVW+HzX0
こんな奴に意見を聞くなよ。堀江がなにかビジネスマンとして優秀だったわけじゃないんだから。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:17:14.30ID:9VtayD+F0
日本人相手の商売はもうやめちゃって
アジアマーケットで売れるコンテンツ化をひたすら目指せ
プレミアが跳ねたのも衛星放送でイギリス人以外も見るようになったからだろ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:17:51.21ID:LtgJhYEr0
これは無いな。サッカーが競馬のようにドレスを着て観戦する社交場になるか?
そもそも競馬は社交場として富裕層に人気があった。ラグビーは大学で人気があるスポーツで、大学に入れない庶民は選択することがないスポーツだったから富裕層に人気が出た。
タトゥー入れて移民だらけのスポーツに富裕層が興味を示すわけがない。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:18:13.05ID:fX3poWoyO
支配者階級が労働者階級を見下ろしながらシャンパン片手に談笑する文化って
多くの日本人にとっては醜悪なものにしか見えないから誰もやろうとしないんじゃないの
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:18:14.83ID:4gag+jw70
たまに良いこと言うなこいつ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:19:06.82ID:cJEaLo2z0
>>372
プロサッカーの試合を富裕層の社交場にしろという意味合いなんだろう
ただNPBと重複する都市部の場合
立地がよくて平日夜開催のNPBからその役目を奪い取るのは至難
これは立地だけでなく開催曜日の問題もある
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:19:51.42ID:34ZMmnKn0
三木谷の他にあと二人くらいの富豪がチームをおもちゃにすれば面白いのに。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:20:19.75ID:q7Ll8Rxd0
>>186
クリケットのつまらなさを知っているのか?おらがムラ(国)の対抗戦だから盛り上がるだけだぞ。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:20:36.50ID:yRMo6x8v0
この元刑務所暮らしが
何を言っても
説得力がない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:20:54.23ID:cJEaLo2z0
>>377
ホーチミンやバンコクで開幕戦をしたらいいと思う
いきなりじゃ難しいならPSMでもいい
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:21:00.24ID:PgWBFrhc0
>>379
世界が欧州しかないような考え方でワロタw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:22:17.91ID:34ZMmnKn0
>>385
日本人にとってはクリケットはイギリス連邦諸国にとっての野球だろうな。
もはや相容れないし、このまま平行線で終わり。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:22:50.85ID:vzN9B7S40
出資してるのはプロ野球より税リーグに出資してるマスゴミの方が遥かに多い
経営参加してるんだから税リーグも報道したいはずだけど不人気で需要ないから報道できないだけでしょ
不人気の税リーグの中でも比較的報道されるのは楽天100%出資してるヴィッセルだし
イニエスタ+ビジャとかいてまだ需要あるからかと
結局サカ豚は不人気って自覚あるから「マスゴミがぁ〜」っと不人気をマスゴミのせいにしてるだけ



仙台の球団・クラブの出資企業
楽天イーグルス 楽天100%出資
ベガルタ仙台  宮城県 仙台市 日本ハウス 東北電力 仙台CATV 河北新報社、等々

神奈川県にある税リーグクラブとプロ野球球団
フロンターレ 富士通 フロンターレ持株会 神奈川新聞社 川崎市 テレビ神奈川 他多数
DeNA  DeNA(97%)

名古屋の球団・クラブの出資企業
グランパス トヨタ 中日新聞 中部電力 UFJ銀行 東海旅客鉄道 東邦ガス 名鉄 他多数
ドラゴンズ 中日新聞(100%)

関西の球団・クラブの出資企業
セレッソ大阪  日本ハム ヤンマー 大阪市 朝日放送 エフエム大阪 FM802 大阪放送社 関西テレ テレビ大阪 MBS  讀賣テレビ  
ヴィッセル神戸 楽天100%
ガンバ大阪   パナソニック株式会社(70%) 関西電力株式会社(10%) 大阪ガス株式会社(10%) 西日本旅客鉄道株式会社(10%)
阪神タイガース 阪神電気鉄道100%
オリックスブァッファローズ オリックス100%゙

広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ  松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ

九州の球団・クラブの出資会社
アビスパ システムソフト コカコーラ 福岡市 西日本新聞社 セコム 
ホークス ソフトバンク100%
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:23:21.89ID:9VtayD+F0
>>380
窓から手振るだけの皇族の下に寒いなか何万人も旗持って集まるけどな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:24:10.04ID:vSFdF/sn0
>>382
「サッカーを種に歓談する」と言う段階にすら言ってるのかどうかw
横で試合してるのに狭苦しい部屋でTV観戦なんだろ?
傍から見てシュールだわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:24:53.27ID:RB8QCCZf0
>>362
そう
相撲も今は腐敗の極みではあるがサッカーと違って発祥は国事、神事でまっとうな
芸能だからね、外人に頼りきってるが…
だから野球ガーな荒らしは置いといてもサッカーはまだまだ時間掛かるだろう
将来サッカーがVIPの社交場になってもコイツの予言のおかげじゃない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:25:14.71ID:RB8QCCZf0
>>362
そう
相撲も今は腐敗の極みではあるがサッカーと違って発祥は国事、神事でまっとうな
芸能だからね、外人に頼りきってるが…
だから野球ガーな荒らしは置いといてもサッカーはまだまだ時間掛かるだろう
将来サッカーがVIPの社交場になってもコイツの予言のおかげじゃない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:27:01.91ID:zDgGCxlU0
堀江は月三万しかJリーグに貰ってないのにアドバイザーを一番真面目にやってるな
i-modeの人とか全然駄目だった
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:27:45.92ID:cJEaLo2z0
>>393
自分がそういう立場じゃないからはっきりとはわからないが
土日にスポーツで接待になるとゴルフをやるとかテニスをやるとか
自分たちでやる方になるんじゃないかってちょっと思う

他方スポーツを「見る」ので接待するのは平日オンリーなんじゃないかとね
相撲も野球も平日興行多数だもの
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:29:12.71ID:vqUuNzck0
秩父宮(ラグビー場)だって、サッカースタジアムにした方がいいとか
随分勝手なこと言ってるね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:32:29.06ID:q7Ll8Rxd0
>>97
そういえば中国製のクルマで(ドイツブランドのデカイヤツ)安売りスーパーにちんたら乗り付けてくるバカがちらほらいるなwww
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:33:15.84ID:op6Z72av0
宇宙ビジネス言う奴は9割り方インチキ 自分を大きく見せたいだけの
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:36:44.50ID:jkwErpLT0
>>1
>都心にスタジアムが無くちゃダメですよね。

代々木公園に作ればいい
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:38:58.09ID:KCel75Wz0
>>407
しかも大宮だろ?
近くにあるマンションの一室を接待室にすんのと何が違うんだろうな
うるさいだけだろ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:44.31ID:op6Z72av0
もはや三木谷とは天と地程の差・・汚れ感が半端ない
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:44.61ID:FVPEXmZ7O
>>1
>治安がよくて

日本に来る外人が増えたせいでどんどん悪くなっているけどな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:52.27ID:CvZXyRmR0
>>400
確かに長野に住んでたな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:57.93ID:rEfCgYQY0
なんでお前が改革案出すの?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:44:54.09ID:IBPcj1EK0
>>1
観戦室に高級そうな椅子と暖炉備え付けて、なんか毛の長い猫と高いブランデー置いときゃ良いんじゃね?
俺は金持ちじゃないからよく分かんないけどw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:45:28.18ID:P/fKXdlV0
>>417
>>417
ホリエの予言は当たる
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:24.67ID:C39Txx7i0
Jリーグは自治体、底辺選手、daznが血を流して維持してるだけだから厳しい
代表もザックから落ち込みが激しいけど去年からの人気落ち込みの加速は半端ない
野球はビジネス的に勢いがあって人気も低空飛行だけど浮上する気配すらある
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:48:26.01ID:AM3nQYQv0
NHK潰してスタジアム作れよ
自称公共放送が都内の一等地にある必要性はない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:49:30.73ID:FhOPe/Rz0
まあ時間はかかるが徐々にサッカーの中心もアジアに移ってくるだろな
日本もいい位置を占めたいね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:02.91ID:jo0c90VA0
何をやっても成功しない男。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:12.63ID:ya1IzG/a0
昔のゴルフ方式だな
たぶんそれをやれば収益は桁違いに伸びる
でもそれは誰もがわかってる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:19.74ID:cJEaLo2z0
秩父宮でサッカーやらせろだの
織田フィールドの場所よこせだの
NHKをどかせだの
いちいち他者の領地を侵害したがる習性はどっからくるんだ?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:31.49ID:38Vc7dvU0
こいつリフティング5回もできない多分いい加減な奴だわ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:59.34ID:/F2Jkv840
埼スタには一応接待用のVIPルームはあるな。
ワインと料理をつまんで観戦、試合後にはスター選手が挨拶に来る。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:54:40.22ID:+nogwapn0
逆張り堀江
こいつの言うことの逆をやれば成功する
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:56:02.19ID:9LeidFs00
日本に本物のサッカーは根付かないよw
なぜなら、プレミアリーグのダービーを例に上げると
イングランドのファンは隣町のクラブが120年来の敵なんだよね、そして憎くて憎くて仕方ないw
有名なマージーサイドダービーでよく言われるのは、アンフィールドにお爺ちゃんが孫を連れていく途中で
「いいか、よく聞けよ!おまえの曽爺ちゃんはな、アイツらが向こう岸から放った矢が頭に刺さって命を落としたんだぞ! コレだけは絶対忘れるな!」と言い聞かせてスタジアムに入っていくwってことさらに言うと
自分の贔屓チームに毎回多少のお金を賭けているということ(コレが実はいちばん大事w)
そして、サッカーがその民族の血脈に流れているかそうでないか
ということw

という理由でね、日本人にはサッカー風のJリーグが精一杯なんだよねw
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:56:03.07ID:vC37asL10
>>425
自分の通る道こそ正道みたいなアホだからな。
三木谷がチームのオーナーとしてメディアに取り上げられてて、目立ってるから悔しいんだろw
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:56:55.63ID:+nogwapn0
結局自分の都合のいいこと言ってるだけだな
秩父宮潰してサッカースタジアムにしろとか
ラグビーファンどうすんだよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 21:57:57.91ID:fX3poWoyO
>>399
少なくともこの人が言ってて狙えといってるスーパーハイエンドって、そういう次元じゃないとは思う

日々の社交で作った自分の友人のひとりが買って、ついさっきまで下で駆けずり回ってたイニエスタを呼びつけてみ
それで満足すれば、彼らならそのご祝儀として、三木谷が喜ぶ人脈の紹介を含めてナンボでも出すよ
…身も蓋もなくいえば、こういう話かと
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:00:51.82ID:Ox477yxOO
Jリーグを応援してるのは土着の民族だし
世界的にみてサッカーに熱狂的なのは
その中でも日常に希望の無い労働者階級層だと思うが…
やきうも似たようなもん。

ホラレモンは中東リーグのアドバイザーでもやれば?
報酬泥棒。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:04.91ID:jjJr/i4M0
>>425

実際問題芸スポ見てるとサッカーファンの攻撃性にはなんだかなーと思うわ
俺的にはサッカー以外にも陸上、競泳、バレーなど色んなスポーツ見るの好きだから
総合スポーツクラブとか理想だなーと思ってるけど、
芸スポのサッカー関連スレとか見てるとそれは無理なんだろうなと思う
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:49.47ID:VWAnIzcU0
一部のエリートやインテリは
地政学という言葉を使ってかっこつけたがるが
学術的に説明できるやつは極めて稀
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:55.30ID:iyBBUL1I0
サッカーの上層部は独特の頭の悪さがあるよね
恐らくは日本の学歴社会の弊害だと思う

学校という模倣システムの中で好成績で上り詰める作業に向いていただけで、世間を動かすほどセンセーショナルなセンスは持ち合わせていない
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:17.22ID:5w6wzNBw0
>スタジアムに入ることが結構なハードルになっていますよ。
>熱狂的なサポーターたちの排他的な雰囲気はもちろん問題ですけど、
>それ以前にチケットが買いにくかったりする。

ネットでよくあるけど、ツッコミが入るのが確定もしくはつっこまれるのが嫌なネタは
最初の一言で肯定して終わらせるのはよくある議論の手法
最初に都合の悪い部分は肯定して終わらせることで二言目から本題に入る

だから最初の一言を突っ込むと、それはさっき言ったよね。
で終わらせようとする

VIPルームがないとかも欺瞞そのもの
Jリーグの規定でハナからスタジアムにはVIPルームが設置されてる
ようは今のVIPルームでは物足りないからもっと豪華なものを(税金で)作れと
自治体に圧力をかけてる
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:37.50ID:34ZMmnKn0
>>435
そんなことない。日本の場合は普通の会社員とかも多いだろ。
週末にJリーグ観に行く人のほうが行かない人より幸福度は高いって調査結果もあった。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:05:40.65ID:pLohR5+C0
もうこのブタさんの話を
いちいち取り上げるのやめればいいのに。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:06:49.29ID:tPcECLSN0
スタジアムグルメで美味いの出してるとこもあるけど、残念な店の方が多い
その辺のコンビニ飯が美味しすぎるのかもしれないけど、同等のものを希望
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:03.09ID:cJEaLo2z0
国内スポーツで政官財学や芸能人の大物が一番来るのってどこなんだろうな
天皇は天皇杯とかあるから除外で
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:09.72ID:VriRNIhm0
無理だわいくら世界のスーパースター集めても
地元のスーパースターいないとニワカ取り込めない
世界トップレベルのアジア人なんか出てこない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:08:48.58ID:DEb9jnDz0
東大合格発表はこのあとすぐ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:30.77ID:5w6wzNBw0
>>443
スタジアムが公営で運営会社が第三セクターだからそれはムリ
役所らしく入札によって決まったりするから

旨い店より、地元産を使ってるとかそういうのが条件に入る
ベイスターズの横浜スタジアムがそう言う条件で
苦情がベイスターズに来ても浜スタに要望を入れるしか方法がなかった。
それを変えたのが運営会社のTOB
これでまずい店は退店させることが出来るようなった
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:17.87ID:luAVrEKk0
ロケット発射でまた笑わせてください
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:22.72ID:KCel75Wz0
>>431
結局都市国家間の代理戦争でしかないからな
日本だとそういうものは長い江戸時代を経た後一方的に幕府が負けて明治政府になったおかげで沈静化してるからな
その後生まれた対立はせいぜい長野が松本の庁舎丸焼きにした程度
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:59.91ID:FrspuAnJ0
日本の富裕層は日本産のJリーグを下に見るやろ
欧州ガーとかでJには金払わなさそう
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:16:16.69ID:KCel75Wz0
>>436
日蓮宗キリシタンオウム真理教
芸スポの連中はそのあたりの信者と何も変わらない
連中はそいつらと同じように野球が好きな人間は悪魔崇拝の異教徒だから殺せ信仰の総本山である球場を破壊しろと謳ってるしな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:46.33ID:PgWBFrhc0
>>443
野球だろうがサッカーだろうがうまいって言ってるとこも大したことないので
フライドポテト適当につまむくらいのもでいいすっわ
観客席でとかべにくいし並ぶし試合後でいいわって感じ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:20:29.94ID:PgWBFrhc0
>>443
vip席用にだけなんか用意すりゃいいわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:26:36.84ID:agCfKVFu0
>>1
この人はツイッターやりすぎてるからなのか
140文字以上になると各文章の意味は分かるけど
話があちこちに散らばって
全体としては何がぼんやりとした
でも何か言ってる風の視野の狭い文章になってるね
例えは悪いけどJポップの歌詞みたい
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:32:13.45ID:epOXH0fi0
金持ちを満足させるにはそのプレーできるの日本人で何人いるかな?
っていうスペシャルなものを見せる必要あるよね
イニエスタに無駄金使うよりフィジカルエリートの青田買いと育成に全力投資するべきだよ
チーム数多いしレベルを見透かされちゃってる

トップスピード34q/h、走行距離12qを当たり前にして才能が開花した人が活躍しないとね
他のスポーツではそれぐらいの厳しさがある
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:34:07.31ID:Xj5ERvDd0
>>3
くだらないとは何事だ!
あれだけ大笑いできる大爆発はないぞ!
マジであの映像を見て、笑い死ぬかと思ったw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:36:29.79ID:APrhIo1j0
なんでこのゼンカモンの粉飾決算デブは、いちいち何かを提言してくるの?押し売り?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:41:51.24ID:7WrcT9u/0
>>431
日本も戦国時代があったんだから
似たようなもんじゃあないのか

県を越えたところで戦争していたんだぜ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:43:06.48ID:qy23IZyo0
つまり、堀江貴文の自宅をハッテン場にするのが地政学的に間違いないってこと?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:43:31.90ID:oXXgYAku0
堀江

東大落ちたわ・・・・
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:43:44.87ID:y3MltcHA0
>>3
ホリエモンはJリーグ関係者
アドバイザー
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:45:37.93ID:y3MltcHA0
オイル富豪のアラブ人がクラブ買うかもしれないから
VIPは必要だわな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:48:56.55ID:rOdvaHqW0
中国は経済発展も人口も頭打ちだが、
この場合のアジアはインドなど南アジアや東南アジアまで含んでる。
その上で、Jがトップランナーなのは確かだが、アジア全体の底上げは数十年単位の時間がいるのでは。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:51:12.34ID:s/6hsGT80
>>431
今や欧州ですらアメリカみたいにエンターテイメントとしての快適さを追求するようになってる時代に
そんな中世みたいな思想を植え付けるのはちょっとなあ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:51:56.25ID:y3MltcHA0
Jリーグは中東からスターを連れてくればいいんじゃないか?
そしたらオイル王がスポンサーとかオーナーになるかもな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:53:29.29ID:KCel75Wz0
>>461
戦国時代の恨み辛みは長きにわたる江戸時代によって廃れ中央集権化された
現代日本に地方政党が少ないのもその影響
欧州は未だに豪族連合政権で俺の都市が一番だと言っていて独立の気配を見せたりいざとなれば武力を行使して阻止するとか言ってる
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 22:54:51.78ID:Hvq3QQET0
アジアは今後発展するって言っても日本は現在3人に1人が60歳以上の高齢者大国。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況