X



【サッカー】<堀江貴文氏のJリーグ改革案>「アジアは地政学的に発展するのは間違いない」「富裕層の待遇を改善すればJリーグは栄える」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/10(日) 18:53:10.52ID:2Wu3sMik9
 私は今、Jリーグのアドバイザーをしています。理事の方に「好き勝手な意見を言って欲しい」ということで誘われて、2015年からですね。それ以前にも、Jリーグについては「こういうところが惜しい、もったいない」と思ってて、個人的にツイッターやメルマガなどで発言、発信していたので、それがきっかけなんでしょう。

 その頃から言ってますが、Jリーグには英プレミアリーグの位置を奪うポテンシャルがあると思っています。理由は何よりも、これから発展していくアジア圏で一番のリーグだから。始まってから25年と歴史の蓄積があり、加盟クラブも正会員(J3まで)だけで54と多い。治安がよくて食べ物が美味しく、観光地があちこちにある日本というのも、外国人のファンを作る上では大きなアドバンテージです。

 これから人口が増えていくアジアは、地政学的に発展するのは間違いないんですよ。今、世界的に一番人気があるのはUEFAチャンピオンズリーグだけど、近い将来にアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)になると考えるのは自然なことです。

■課題はスタジアムにあり

もちろん課題はたくさんありますよ。サッカーファンじゃない普通の人、行くとしても年に1、2回という人たちに、サッカースタジアムに行く習慣を持ってもらわないとダメでしょう。今だと、スタジアムに入ることが結構なハードルになっていますよ。熱狂的なサポーターたちの排他的な雰囲気はもちろん問題ですけど、それ以前にチケットが買いにくかったりする。私は「見えない結界」って言ってますけど、そういうのがあるんですよ。

都心にスタジアムが無くちゃダメですよね。秩父宮(ラグビー場)だって、サッカースタジアムにした方がいいと思いますよ

 スタジアムを自治体主体で作ると、都市公園法やらなんやらで、物販に制約がかかったりするらしいんですよ。ガンバ大阪のホーム(市立吹田サッカースタジアム。2016年開場)はいいやり方ですよね。民間からの募金や助成金で建てて吹田市に寄贈し、ガンバが運営管理するという。スタジアムの建て方だっていろいろあり得るわけですよ。

 それと、富裕層、スーパーハイエンドへの接遇をまともにしないとはじまらないと思いますね。プレミアリーグでは、どんなど田舎のチームでもそこは大事にしているんですよ。ちゃんと豪華なホスピタリティルームが必ず用意されている。スポンサーや地方の名士が集まるような場所になっているわけです。日本でそうなっているところはありませんね。

 ライブビジネスは、富裕層、VIPから8割のお金を取る形にしないといけないんですよ。一般の人が入るスタンド席は賑やかしぐらいに考えるべきです。VIPシートやホスピタリティルームは徹底して豪華にし、試合後にはスター選手、ヴィッセル神戸なら(アンドレス・)イニエスタが挨拶に来るとかね。そういうことで満足すれば、人は喜んでお金を払うわけですよ。日本では待遇に差を付けるとなんだかんだ批判する人が出て来るけど、その考えは悪平等がすぎると思いますね。

 イニエスタもそうですが、有力外国人選手がリーグに加わることは、集客やプレーのレベルを上げるために重要です。外国籍選手がベンチ入りできるのは3人だけなんていう規制は意味ないし、やめた方がいいですよ。世界に見てもらうということを考えるとね。

 今、中国のスーパーリーグがヨーロッパで活躍していたスター選手をどんどん招聘しています。ACLでも、中国チームの勢いは確実に増しています。でも選手たちは、治安や暮らしやすさを考えたら中国より日本に来たいはずなんですよ。金銭面以外の条件は確実に勝っているんだから。

 そのためにも、サッカーに投資したら儲かるというイメージ作りをしないといけないですよね。地方に根付いた運営というのは素晴らしいけれど、投資対象として魅力的に見えないと、お金が集まらない。これからは、アジア企業のスポンサーの奪い合いになっていきます。Jリーグが投資に値すると感じさせることはそういう点でも重要です。

 2017年にはダゾーンが10年間で2100億円という契約で、Jリーグの独占放映権を獲得しました。それは朗報だけど、私自身は5000億円取ってもよかったと思ってますよ。これからスマホシフトも進みます。視聴環境が変わってくるわけです。VRを使って見るということも浸透してくるでしょう。いろいろな見せ方、提供の方法を工夫できるわけです。伸びしろはそういう点でも多いですね。

週刊文春 全文
https://bunshun.jp/articles/-/10442?page=1
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:51:32.40ID:5qxamRw00
マケロンみたいなこと言ってじゃねーよ
ネコ

スポーツの根本がわかってない いかにも経営屋の言いそうなことだ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:52:04.89ID:6vQbOiga0
あとは解説者の知識・話術のレベルアップだな
90分の内に退屈な時間なんてないんだと認識(錯覚)させるのは彼等の技量によるところも多いよ
今はつまらない奴やあからさまにスポンサーを意識した奴が多すぎる

まー映像視聴者向けだけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:52:06.17ID:U5J+Z6x50
>>193
違うと思うよ。ウルトラを想定してると思うよ。
ライブフェスウルトラ。
vvipエリアの入場券は100万円以上で、アルコールありで350mlの水が8000円で売られている環境。
20万のシャンパンがノリノリで湯水の如く消費されていく、金持ちの馬鹿騒ぎの場所。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:52:26.29ID:gmvJ/U6R0
UEFAに入れればCLの金や露出でもっと発展するよ
アジアのワケわからないサッカーチームと対戦するのは時間の無駄
ACLの不入りがそれを証明してる

よって日本は地政学的に見た場合
サッカーが発展しにくい地域といえる
堀江は誰に金を積まれてこんな発言したんだ?
台本書いた奴いるだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:52:29.44ID:CyQXqLfq0
結局この人Jリーグに何をもたらしたり改革したん?
給料出てるんだよね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:53:00.94ID:hievm3Ir0
言葉は悪いけど、言ってること自体は正論。
2500円の自由席がいくら売れても世界トップクラスの選手の年俸は払えないから。
考えてるレベルが「そのクラスの選手が活躍するリーグにするためにはどうするか」っていうとこにあるから
今のJリーグの形を前提に論じても噛み合わない。
まあでも一般人も本当に好きなものなら年間50万円くらいは平気で使うから、そういう層もメインにした方が良いと思う。
そういう層が各クラブに3万人いたら150億の売り上げになる。
なんだかんだ言っても日本の中間層は裕福だよ。
中間層がサッカー好きなところはヨーロッパとの大きな違いだから、そこは踏まえるべき。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:53:40.07ID:Zak2kZ2n0
このデブが言ってるのは廃課金から金取れよってだけ
新しくもなんともない
金持ちクラブ優遇になって雑魚クラブが勝てなくなって消滅するだけだな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:54:18.16ID:iIXIbSQQ0
世界的にサッカーが超大人気になっても、Jリーグは見ない。
だってサポーターが柄悪いんだもん。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:54:20.24ID:c+i9+IlD0
堀江のアドバイスはいらない
風通しはサッカーのいいところだが
堀江は何1つ達成できない人なので
信用がないんだな悪いけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:55:46.15ID:tvI2ZQo30
金持ちを貴族階級にしろってこと。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:57:34.36ID:oEkyUYgl0
アクセスいい場所にある野球場、陸上競技場、球技場を野球・サッカー・ラグビー・陸上が出来る観客スタンド可動式のスタジアムに魔改造すればいい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:58:35.64ID:e8xAhaTR0
日本がタジキスタンの位置にあったら今頃サッカー一色だよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:59:14.86ID:dD8v2net0
日本人は馬鹿でいさせるために地政学を学べないのにこの豚は分かるんだ?
やっぱこいつ特別な知識を得てる既得権益層の走狗だな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:59:16.97ID:Hg5Nsrxs0
堀江にアドバイスを求めるようになったんだね
間違いなくJリーグはこれからも凋落していくよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:59:26.29ID:aAbpOq4L0
>>216
多目的は無目的
札幌ドームの失敗から多くを学ぶ必要がある
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 19:59:38.79ID:SXwurAW40
Jリーグのダメなところ

消極的で退屈な試合
遅攻ばかりでゆるいが守備は脆い
シュート下手でテクニックもない
横パスばかりでドリブルがほとんどない
アンパイアが低レベルで誤審のオンパレード
首都に球団がない (英プリーグはロンドンだけで6球団もある)
世界レベルの球団がない(巨人軍のような全国区の球団が必要。レ軍やア軍がもっと頑張らないと)
ビジターとホームの差が皆無
とっくにピーク過ぎた年寄り集めて話題作り
若手がちょっとでも活躍したらすぐ海外移籍
屋外球場で雨天決行なので観戦環境が悪い
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:00:27.24ID:rryqha7R0
>熱狂的なサポーターの排他的な雰囲気

新規に客はみんなこれでいなくなるよな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:00:55.37ID:7fAKUV0V0
アジアにスポーツは無理なんじゃないの。サッカーみたいな超スポーツですらアジアじゃこんなもんだし。スポーツってのはやはり欧米の文化なんだよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:25.32ID:lEQlBmIN0
海外や地上波を含めれば、堀江の言う10年5000億(年500億)も不可能じゃなくなったんだよな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:28.64ID:d/Qob6Gz0
ホリエモンの文章は読んでいてワクワク感が刺激されて楽しいわ
楽しいそれだけでJリーグが何も変わらないのも含めて
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:02:10.45ID:Luo52bgQ0
堀江のことは好きじゃないけどJリーグチームのオーナーになったら結構いいオーナーになりそうな気はするよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:02:25.62ID:7fAKUV0V0
取り敢えず外国人枠撤廃してみろよ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:27.34ID:KCel75Wz0
>>207
好きなものにかける年間50万のうちほとんどが交通費宿泊費へと消えて行くのがサッカー
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:36.31ID:vSFdF/sn0
>>205
アジアのポテンシャル云々の話は、
やっぱり海外放映権料の更新の話がどう展開するか?と言う所を見てからだろうな
アジアでJリーグがどれくらい稼げるか?と言うのはそれが叩き台になるんじゃ無いか?

極端に言ってしまえば、Jリーグの価値が評価されればACLを経由する必要も無いだろうし
当然ACLを基準にしてJリーグを評価すると言う側面もあるだろうから、ACLを軽視しろとまでは言わないけど
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:04:18.71ID:aTonSVI40
こいつの親ってこいつを自慢に思ってんのかな?チンコシャブリのメスイキ犯罪者だけど。

親兄弟は自慢してる?アドバイザーやってるって。チンコシャブリを。

オレなら恥ずかしくって死にたくなるんだけど。近所の人たちがどんな噂話してるのか、考えた

だけでクビ吊りたくなるんだけど。






まあ、かわいそうだとはちっとも思いませんけどね。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:04:20.86ID:yH1XJ3MR0
大半のJサポが馬鹿にしているアメリカのサッカー事情はスタジアムのホスピタリティ性が抜群だからなあ

スポーツに対してお金かける場所が違うわな
Jリーグなら「そんなとこに金つかうな」って袋叩きだわね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:04:27.02ID:SReGFARA0
さすが逮捕歴のある税リーグアドバイザー

www
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:04:31.54ID:k6zBftg20
試合中に飯食う奴とかビール飲む奴はクソだと言ってるサカ豚が大半だしねぇ
アレじゃ底辺層のスポーツから脱却できないでしょ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:05:24.83ID:iCclPht40
そもそも今の資本主義なんて1%の人間が99%の富を持っているとか言われてるように不平等なんだよ
無理に全員同じにすることがそもそも現状と合ってない
Jリーグの理念は現実を考えてない机上の空論
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:05:54.55ID:QC3j0rZA0
>>223
アジアの高温多湿で45分連続で走り回るのに無理がある
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:06:05.34ID:/vo+qctE0
試合が劇的に面白くならないと
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:06:43.68ID:gioQvKzV0
なんやかんやでJリーグは発足時がピークだったろ
団塊ジュニア直撃したから
いまは少子社会で向こう二十年(次世代もいれれば四十年)は若年層の客が増えることはねえ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:07:19.21ID:6hQ4u9L20
Jリーグのこれまでの成長は野球という反面教師のおかげ
野球に感謝しない奴はサッカーファンじゃない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:08:46.75ID:LzePtpZv0
>>231
自国外のサッカーを見る時に
欧州強豪を差し置いてわざわざアジアのサッカーなんか見ません
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:09:35.39ID:vSFdF/sn0
例えばベトナムで国民的騒動になってたアジアカップで、
そのチームのエースだった選手が日本に負けた時に言った事が
「うちのチームにはJリーグでプレーする選手も、欧州でプレーする選手もいない」だったんだぞ

少なくともそういう状況と認識にあると言う事は知っていても良いんじゃ無いか?
それを利益にするためには仕組みが必要だろうけど
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:11:45.31ID:vSFdF/sn0
>>246
「自国の一番人気のスポーツの一番有力な選手が、
一つ上のリーグで有望選手とプレーする」

逆にこれで関心を持たない方がおかしく無いか?
ただ何度も言うけど、それが金になるかはまだ未知数。来年にならないと
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:13:10.47ID:u8IkUZFL0
アジアだから発展するとは思わない
その余地があるだけで
欧州のように本気でサッカーを楽しめるようにならないと本当の意味で発展はない
金じゃない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:13:25.37ID:zYU2MHoD0
>>235
相撲も飯食ったり酒飲んだりして
観戦してるのにな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:13:54.43ID:jSN2Qyqj0
日本だから批判って言うよりも、やたらと声高に叫ぶJリーグの理念wとやらが富裕層優遇なんてシステムを許容しないんだよ
単なるビジネスとしてしか見ていない犯罪者が偉そうに語ってるのが気持ち悪いが、
これでこの犯罪者の意見取り入れたら偉そうな理念を語ってきた奴らにドン引きだよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:15:39.45ID:0qOGyfFK0
>>249
日本人サッカーファンが
オーストリアやトルコや豪州のプロサッカーに興味持ってるようには見えない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:16:22.21ID:orL77SIa0
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、 HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。

【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50

逃げて、逃げて、福島から、早く逃げて!
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:16:40.42ID:55CQLlVP0
焼き豚さん悔しくてしぼう!ますます差が開く一方wwwwwwwwwwww
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:16:48.23ID:iCclPht40
いい加減独裁者川渕の掲げた「地域密着」って概念に縛られるのやめようぜ
あんなやつに忖度する必要一切ないじゃん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:16:49.31ID:Zak2kZ2n0
富裕層優遇は下利便総理と自民党がやってるやん
これからは国民の給料を移民と競わせたり
法人税下げまくってその穴埋めを国民にさせようとしてる
日本はアメリカ以上に格差大国になるんだよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:17.19ID:gVnLv6BQ0
>>253
寄席なんかもそうだけど、日本てもともとは飯食いながら演者を見る文化あるんだよな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:18.99ID:KBLvO4CL0
合理的に考えろって言ってるのに
サッカー選手との対談本で誰かにフランス大会にカズを連れてくエモーショナルな判断をするべきだったのでは?と聞いてたな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:42.43ID:vSFdF/sn0
>>252
現実的にアジア圏内で一番人気のスポーツはサッカーと言うのは出てるだろ?
これで「ポテンシャルが無い」と軽視してるのはどうかしてると思う
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:52.47ID:8uJXEdQp0
>>254
第三セクターのチームがあり
スタジアムは大半が自治体の所有で
多額の税金を使っているからな
税金の基礎的役割である富の再分配を否定するような施策は
税金投入の手前ご法度
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:18:22.31ID:1Vk5lqTC0
堀江って三木谷とプロ野球参入争いをしていたよな。
三木谷への当てつけの意味での起用なのか?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:18:39.52ID:KCel75Wz0
>>249
一つ上がたくさんあるうちの一つでしかないからな
野球のように狭いなら一つ上でも大いに価値があるが
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:19:10.30ID:tvsOMhqL0
地政学と言うとかっこよく聞こえるからw
でも、地政学は全く関係ないw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:19:41.50ID:vSFdF/sn0
>>256
実際にメディアを通じて関心を得る事自体には成功してるから、
その例とも違うでしょ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:20:33.97ID:RvRRf6g10
スペインやイギリスや欧州が人気なのは発祥の地っていうのもあるけど
FIFA順位が一桁だからだろ?日本や他の地域が一桁をとれるとはおもえないな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:21:37.61ID:B46i6IVl0
>>270
関心を得られても金になるとは限らない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:23:45.09ID:gtwL8nA90
賑やかしを大事にしなきゃ だめなんだよwww
ガラガラのスタンドにだれが金だすんだよwwwwwwwwww
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:24:21.66ID:ujWZa8BJ0
君がやった粉飾決算は資本主義の何処に行っても経営者として最低の犯罪だけどね
他のどんな国でも日本ほど優しく接してもらえないよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:24:40.68ID:KCel75Wz0
>>269
地政学よりか地域の歴史だと思うんだよな
アフリカみたいにキチガイ宗教を元に徹底的に土地の文化ぶっ壊しまくって人を虐げ続ければ根付かざるを得ないが
アジアで覇権取ったのは異文化にまだ寛容なイスラム教や民族ごと潰されても潰した連中の文化を乗っとる中華とかだから入る余地があんまりない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:24:50.93ID:q7Ll8Rxd0
>>6
マスゴミ洗脳報道は痔ぇいリーグ創造期にさんざんやってそれでさっかあに目覚めた連中が赤字ラッシュで会社を潰した。シャープとかパナソニックや東芝とかねwww
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:25:19.94ID:hvr3Kh5j0
>>274
東南アジアってそんなに放映権の相場が高いのか?
東南アジアのテレビ局や配信サイトが金持ちじゃないと
アジア戦略は成り立たないぞ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:27:17.41ID:U5J+Z6x50
>>264
合理的だろ。敗退がほぼ確定した時に5分だけカズを出す。下手したらそれを素材にテレビ局が特番作るかもだし、ほぼ出場の目がない控え枠の1枠をダイヤモンドに出来る
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:27:46.10ID:Zak2kZ2n0
いくら頑張ったところでしょせんはJリーグだからな
富裕層は本物しか好まないからJリーグなんか見てもすぐ飽きるよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:28:25.12ID:q7Ll8Rxd0
>>11
あれ?jにも既にvipシートはあるはずなんだが?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:28:49.95ID:6q5MaKfJ0
もっとJリーグもメスイキしろって言いたいんだよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:28:55.41ID:hlJb1of30
>>279
海外スポーツの放映権料に関しては日本なんかより遥かに金払ってる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:30:23.16ID:4vFuVgp50
堀江が成功したのはライブドアだけ
ソレ以降は、奇抜な言動で騒いでるだけのオッサン


ミサイルも飛んでないし
他のことも成功してない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:31:02.82ID:vSFdF/sn0
>>279
欧州サッカーには相応に払ってる。
一方でJリーグにどれだけ払うことになるのかは不明

ってのが現状だろうな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:31:22.91ID:gioQvKzV0
>>266
税金もそうだがクラブ経営の下支えに募金やボランティア動員やらやたら市民持ち出しが発生してるとこはビジネスとしておかしいと思う
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:31:28.25ID:gtwL8nA90
ジェーリーガーはもっと野菜食わないといけないて事か
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:16.27ID:sxteqLHp0
>>280
中国はコネがある選手のみが試合に出れるらしい

一時期中国の監督してた岡ちゃんもこれを強要されて嘆いていたとか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:22.39ID:iCclPht40
>>284
>鹿島アントラーズのホスピタリティルームですら昭和っぽいセンスの内装でしたからね。
>こないだV・ファーレン長崎に行ったら公民館レベルだったし(笑)、そんなんじゃお話にならないだろ、と。

あるけどこんなんじゃダメって言ってるだけ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:48.75ID:Ntu65wXv0
自分が優遇されたいだけやんけw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:33:37.34ID:rRhZPfOu0
>>14
人工爆発増加中の東南アジアはサッカー1強だし中国も普通に客入ってる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:33:39.90ID:JVV2JbYi0
>>1
秩父宮ラグビー場の名前すら理解出来てない馬鹿の発言だな
韓国の議長と同じ事言ってるの分からないだろ、コイツ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:34:04.58ID:PcUTPGMx0
>>292
貧乏人をボランティアと称してタダ働きさせて
やることは富裕層のおもてなしwww

富の一極集中もここまで来たか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 20:35:00.76ID:04m8z9DH0
富裕層=ホリエモン

俺にもっとサービスしろという要求に過ぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況