X



【パリ五輪】<五輪追加種目>「野球が面倒だから」代わりにブレイクダンスが追加!不人気の理由は、“金が掛かり過ぎる”から。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/10(日) 06:24:21.28ID:tfEgfKoC9
2024年パリ五輪の追加種目が決まり、「野球・ソフト」と「空手」が選外となり、新たに「ブレイクダンス」が選出された。

“野球落選”は落胆の声とともに大きく報じられたが、

「24年開催地がパリに決まった時点で、“野球”の目は全くありませんでした」

 と語るのは大手紙五輪担当記者。理由は明快だ。

「東京五輪までは、複数の都市が開催地に立候補していましたが、今は逆にIOC(国際オリンピック委員会)が手を挙げてもらう都市を探している状態。不人気の理由は、“金が掛かり過ぎる”から。ですから、金が掛かる競技は敬遠される傾向があるのです」

 どこにでも野球場がある日本と違い、パリで開催となると、新たにいくつも球場を造らないといけない。また、用具も必要な野球は、普及に手間が掛かるし、わざわざ造った球場は、五輪後に壊すか、そのまま廃墟になる可能性が高い。さらに言うと、野球は競技時間が定まっていないので、主催者やテレビ局泣かせだ。要するに、世界基準で見れば、野球ほど面倒なスポーツはないのである。

「その点、空手が落選したのは意外でした」

 と先の記者。空手は、既存の体育館で事足りるし、時間も掛からない。しかも、フランスでは空手は人気競技とされている。だが、

「そのために、パリ開催が決まると、空手関係者は完全に油断して、ロビー活動を怠っていたのです」

 代わって選ばれたのが「ブレイクダンス」だ。なるほど、用具はいらない。時間も掛からない。床さえあればどこでもできる。これほどお手軽な競技はない。

「去年のユース五輪で採用されたので、五輪での選出も想定されていました」

 実は、そのときの女子金と男子銅は日本人だ。むしろ野球より、メダル獲得の可能性は高いかも。

「週刊新潮」2019年3月7日号 掲載

3/10(日) 5:58配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190310-00557843-shincho-spo
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:35:44.56ID:9+jobzuz0
7回ってのも根拠がないよな
打者3巡で9回換算なんだから減らすなら2巡にして6回終了でいい
時間は短くなるし投手の負担も減るしで良いことしかない
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 11:44:49.00ID:hIglNr4x0
日本ですらWBCの決勝の視聴率が2%台なんだから、
野球に馴染みのない国だったらほぼゼロになるに決まってる
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:01:54.33ID:dUqzxH2C0
>>519
陸上競技場って・・・
サッカーやラグビーみたいな普通の競技なら出来るけど
野球は変形ダイヤモンド型じゃないと出来ないんだよw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:05:04.71ID:aRK7sGs/0
いるよな〜
こういう面倒なやつ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:10:19.79ID:RqJXr0nc0
野球の欠点は

つまらない

これに尽きる
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:10:19.85ID:29VW0TmK0
>>558
競技場内をフェンスとかで区切って
だいたい正方形になるようなフィールドを
作ればいいんじゃないの?
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:19:41.10ID:nO3OHg910
>>1
五輪に野球は全く無用。リーグで成り立ってるから問題ない。わざわざ世界に発信するフル必要はなし
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:20:47.45ID:Mcv0oE8w0
もしロスでゴリ押復活してもあんな茶番トーナメントしてその次落選とか惨めなだけだと思うんですけど
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:21:47.44ID:HB7l1NXS0
土日の好条件のゴールデン帯なのに視聴率6.2%野球wwwwwwwwwwww
もう焼豚死んでしまえよ(笑)
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:24:35.20ID:pF5tWB2a0
野球は本当に魅力そのものがない
球技にあるべき華ももちろんない
昔洗脳されて見てた自分が言うから間違いない
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:28:06.85ID:2FR+IF9/0
つまらない上に面倒じゃ世界に広まるわけがないだろ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:28:48.58ID:29VW0TmK0
>>564
実際見ると凄いぞ
あぁこれは「競技」だわってなる

問題は採点判定だってところかね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:29:37.65ID:0JOZB11o0
日本が東南アジアに進出するしかないかな。寒い地域では普及しにくいからな。ベトナム、インドネシアあたりは強豪になるかも
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:31:32.56ID:0z37Ee/40
6月にロンドンの陸スタでMLBの公式戦やるんだろ
その2日間の使用のための改修費がどの程度か知らんけど、陸スタでやれないわけじゃない
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:34:15.40ID:BMg4HBFN0
昔は野球に夢中になってたな 昼は高校野球、夜は巨人戦
日本シリーズは西武対巨人 観てたわー
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:37:12.43ID:0JOZB11o0
カープアカデミーみたいなのを各球団がやればいいんだけどな。一番金持ってる読売がやればいいんだが、我田引水的なことしかしないこいつらにはあまり期待できないな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:42:50.42ID:5yjBgmau0
>>562
そう思ってるのは焼き豚だけで
関係者は競技人口の衰退を重く見てる
だから、五輪へ復帰を望んでるんだよ
代表が人気ないスポーツは衰退するのが目に見えてるからね
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:46:34.59ID:2FR+IF9/0
>>573
ドミニカでやってる奴だっけ?

既に野球が浸透してる国でやっても普及にならねーじゃん

意味あんのか?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:48:05.58ID:29VW0TmK0
>>575
でも大相撲って国際大会とか無いけど一定の人気保ってるじゃん?
不祥事が起きて一時満員御礼じゃなくなってもすぐ回復する
若いファンとかもそれなり入る
わんぱく相撲大会とかも衰退してるような話は特に聞かないし
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:48:25.98ID:oz/PVXQU0
野球は地元が出てる甲子園しか見ないな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:49:04.59ID:waek3lXL0
>>386
野球よりわかりやすいから野球より多くの国で普及してるんだが
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:49:34.53ID:GcIRzr/r0
オリンピックから除外される様な
貧弱マーケットを抱え込んだ末の顛末を見よ!!
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:49:59.79ID:waek3lXL0
>>558
クリケット場でもサッカーラグビーは出来る
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:52:45.66ID:2FR+IF9/0
>>577
昭和初期の頃は神社の夏祭り並みに全国各地で相撲大会があったそうだ

今や一部の田舎しかやってないんだから相撲は相当衰退してるよ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:53:06.27ID:TZfTuStw0
サッカー五輪 1908〜
サッカーW杯 1930〜

やきう五輪 1904〜2008 ※不人気過ぎて除外(笑)
やきうW杯 1938〜2011 ※不人気過ぎて大会ごと廃止(笑)



ゴキブリ「サッカーが五輪から出ていくニダ!!」 ←www
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:54:00.39ID:xGYuYW5w0
専用で他用途には使いにくい程この上ないクソ競技場を不人気競技のために何個も作ってられんわな
1球場開催で1日3ゲームぐらいやるならともかく
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:55:39.79ID:0z37Ee/40
対戦型の競技は国内に引きこもってれば多少のレベル低下もバレないで済むけど、
相撲みたいに外から競技者を入れてるとそりゃモンゴルだらけになるわな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:56:01.90ID:dUqzxH2C0
>>561
面倒だろw
サッカーとかならそのまま出来るんだからコストもかからない
野球はとにかく面倒なんだよ誰もやりたがらない
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 12:59:15.83ID:UM7kZstY0
サッカーのちんかすやきう
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:07:51.80ID:VcHtDyMU0
>>577
野球も相撲も世界のごく一部にしか競技人口がいない
異なるのは野球のトップリーグがアメリカなのに大して
相撲のトップリーグは日本だという点
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:07:53.50ID:Vrp7fwCI0
五輪に採用される競技は、競技人口の多さ、メジャー競技かどうかはあまり関係ない
施設に金がかかるのはダメ と同じ理由で、参加人数も無限と言うわけじゃない(宿舎の問題も出てくる)

そして、一国一票で投票するんだから、「いいとこまで行けそう」な競技だと、
競技人口が少なくても、五輪に残れる

野球・ソフトボールなんて、アフリカや南米、欧州には、ほぼノーチャンスだから支持されない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:09:13.73ID:0JOZB11o0
>>576
取り敢えず野球で飯が食えますよってのが第一の目的。そして母国のスター選手が出れば国内でも普及していく仕組みなんだが、ゼロからやるには時間はかかるだろうね。アジアで普及してる台湾、韓国、中国?も元々戦前は日本の支配下で野球をやってたところだからな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:27:29.34ID:b351UUUB0
「お、オリンピックだけが野球じゃないニダ!
 こ、国内の野球が盛り上がればそれでいいニダ!
 ぺ、ペナント争いの時期に選手を取られなくて良かったニダ!(涙声)」


あれだけ東京五輪の「復帰」にはしゃぎまくっていたのを
忘れてもらえると思ってる鳥頭焼き豚w


野球、若者に見捨てられ国内で完全に落ち目
   ↓
サッカーの成功の再現を夢見て国際路線に打って出る
   ↓
五輪で惨敗、マイナー競技だったとバレる
   ↓
国内興行のショボさも露呈
   ↓
東京五輪に一発逆転をかける
   ↓
終了のお知らせ


在日レジャー・野球はもうゴミ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:27:57.17ID:b351UUUB0
4ヶ月前の焼き豚の発言

発狂焼き豚はこれを本気で語るんだから他人と会話が成立するはずがないし
日々現実に妄想を打ち砕かれるつらい日常を送るしかないのは当然だろう


【パリ五輪】<野球ソフトは生き残れるか?>来年に迫る追加種目入り...仏でスポーツと言えばサッカー野球ソフトもそれほど人気がない★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538755132/


230 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 12:01:02.17 ID XGMH8BYG0
いまオリンピックのスポンサーにトヨタ・パナソニック・ブリジストンがついてて、
IOCとしても天下無敵の史上最高の指導者・「世界の安倍晋三」に恥をかかせるわけにはいかない。
つまり野球ソフトは絶対に正式競技にならないといけないんだよ。

東京2020の野球で侍ジャパン様が金メダルを獲得して世界中が感動に包まれるのはすでに決定事項で、
大谷翔平が全選手の中で最もオリンピック精神を大現した選手として世界中に賞賛されるのも決定事項。
それにIOC関係者が衝撃を受けて野球ソフトが滑り込みで正式競技になるんだよ。

引き換えに球蹴りwwwが除外されるんだよ。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:28:23.28ID:b351UUUB0
むかし野球が流行っていた理由を聞いてみました!


キューバ「貧乏だったので」

ドミニカ「貧乏だったので」

プエルトリコ「貧乏だったので」

ベネズエラ「貧乏だったので」

キュラソー「貧乏だったので」

韓国「朝鮮戦争直後で貧乏だったので」

日本「戦後は世界一の貧乏だったので」

広島「アメリカさんに原爆とカープいただいて糞貧乏だったので」

北海道「貧乏な地域なので日ハムにはまりました」

秋田「日本一のワーストコレクターなので高校やきうがさかんです」
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:29:19.17ID:b351UUUB0
貧困国の子供は道具なんかなくても工夫していくらでも遊んでる
(戦後の日本もそうだった)
ただしサッカーを知ってしまうと野球はやらなくなるらしいwww


■ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。
飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。

■コロンビアの子供達
ペットボトルのふた その辺で拾った棒で試合の後もこうやって
自分らで プチ野球をしてました

■【いくつかの動画の紹介】
 ペットボトルのふたを使ったバッティング練習(ドミニカ)

セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。

ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。

■Lucesさん
ペットボトルでの遊びは確かに面白いですよね。
ドミニカの子供はペットボトルのフタをボール代わりにして草野球をしたりもします。
皆、お金がなくても身近なもので毎日を楽しく生きています。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:31:44.21ID:b351UUUB0
焼き豚関係者の信じがたいくらいバカなところは、日本が野球の
国際大会で勝てば、日本の雄姿に感激して開催国・地元国で
野球ブームが起こる!と本気で信じた発言を繰り返してるところ


>●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。
>●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。


いま韓国がアーチェリーでメダルを独占してるけど、それを見て日本やフランスで
アーチェリーブームが起きるか?

焼き豚の歪んだ思考は日本人には理解できない。
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:35:29.83ID:nKmJ1RJn0
>>593
その三社ともサッカーに力を入れているから野球の応援はしてもサッカーの足を引っ張ることはないとわからないのかな?
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:36:58.92ID:fLRjb4hK0
こうしてみると卓球って素晴らしいな
風に弱いから屋外ではできないが、体育館と卓球台さえあればできるんだからカネもかからない
道具が軽いから体を痛めることも少ない
ボールのサイズを少し大きくしてスピードを緩めればシニア層にもできる
いいことづくめだ
これからは卓球の時代ですなあ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:42:27.71ID:80c2iwjx0
皆さん勘違いをしないで。

やきうは嫌われてません。

だって「やきうって何?」なんですよ。

誰も知らないんです、しらなきゃあ嫌いになれません。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:50:53.39ID:80c2iwjx0
>>490
この比較

日本はどうなの

やきう 99% さっかあ 1%

なの?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:53:25.76ID:hnpVpEuh0
>>572
俺も一緒
団塊ジュニアで巨人ファン
長嶋監督2期時代にあれ?と思って
アンチへ転向
オールスターも楽しみにしてたのが 真剣勝負じゃないのが見透けて興味を失い
地元に球団が来たので応援してたが 中洲での選手の振る舞いに失望
アンチですらなくなった
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 13:56:00.61ID:87Er0IaL0
野球嫌いな人は元野球ファンが多いよね

他の人は初めから無関心
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 15:35:27.42ID:dpVPGjDT0
昔は毎日地上波ゴールデンで巨人戦やってたのにな
今じゃ巨人の四番が誰かすら知らん
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 15:44:04.45ID:c85BOFUH0
それにしても野球の嫌われっぷりは半端ないねwww
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 15:59:10.10ID:huZoBhKv0
893に1億利益供与した男が元寒らいザパン監督&現ゴミ売り虚塵監督
この時点で終わっている
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 16:02:56.08ID:g99UQMOI0
アメリカの若者も野球には見切りつけてサッカーやってるし、日本と韓国が仲良く野球を引っ張っていくしかない!
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 16:18:29.18ID:3MMyikvk0
野球ってオワコンなのは誰がどう見ても明らかだったけどまさかブレイクダンスに負けるとは
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 16:22:56.43ID:bwylyf/P0
ブレイクダンスこそロス五輪の頃が大ブームだったのに今頃か?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 16:31:11.29ID:B3p7bJ1k0
>>555
野球できた当初は回数制ですらなかったんだぜ
先に21点取った時点で終了
今以上に終了時間が読めなかった
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 16:35:06.08ID:5O4+iFoo0
野球はフィジカルエリートなんだからブレイクダンスの練習して五輪目指してみたら面白いだろ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 16:47:37.35ID:NZ4QdxM+0
まあ野球は超がつくローカルスポーツだから
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 17:13:04.33ID:fCdh0Rx30
>>281
新体操
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 17:30:46.89ID:Bxu6XD3v0
野球場造らなきゃならんからねぇ
特殊な形状過ぎて他の球技じゃ使いづらいし
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 18:15:12.46ID:KUknOMXo0
河川敷でやれ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 18:46:02.86ID:huZoBhKv0
日本ピロやきう関係者とやきうヲタが他競技に全方位爆撃したことが今に繋がっている
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 18:46:18.89ID:EKYaaOo10
ブレイクダンスじゃなくて、綱引きとかアームレスリングみたいな、古典的な競技を入れて欲しかった
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 18:49:27.71ID:b351UUUB0
ブレイクダンスも「余興」であって「種目」じゃないんだけどね


■ おさらい ■

東京五輪の野球はIOCが認める「正式競技」ではなく、東京が
   費  用  自  己  負  担  で
勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない


【IOC用語の基礎知識】


■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用


↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担


■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ余興
    ↑
 ★野球はコレw
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 19:01:23.85ID:xr3nrW9q0
しんごさん「やきうはオワコン」
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 20:31:57.46ID:G/mecExA0
>>617
一個くらい草野球場みたいのが在るらしいよ
阪神の選手だった吉田義男ってお爺さんが個人でフランスに野球を広めようと頑張った結果
でも個人でやったことだから限界でそれっきしオワコン
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 20:51:23.03ID:jzvwYXiv0
>>593
自分に都合の良いフェイクニュースを妄想して

信じる完全な精神異常者って事か(笑)

やきうんコリアン豚老人(笑)
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 22:21:03.79ID:MQ9nLTcH0
>>20
アメリカのガラパゴススポーツ(アメフト)は身の丈を知ってるどころじゃなさそうだけど
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 22:54:40.33ID:5FZKX7Ba0
ま、普通に考えたら野球を見るぐらいならブレイクダンスを見た方がマシだよね(苦笑)
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 23:16:35.07ID:5PdpYxtP0
どうせ野球選手は野球やらない時は飲み歩くかゴルフしてるんだから、
ゴルフでオリンピックに出ればいいじゃない。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:13.52ID:nYILkW0Q0
金かぁ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:10.37ID:mmXv/t+b0
この先もずっと野球はブレイクダンスに負けたという恥ずかしすぎる事実が残るんだよな。ダンスに負ける球技なんて野球ぐらいなもんだぜ。そりゃあ野球が世界に全く普及しないのも無理ないわなwwwww
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 03:15:25.27ID:YwMTV98Y0
>>632
あんな宗教か軍隊みたいなの見せたら逆に外国ドン引きして野球が世界から消えてなくなるぞ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 03:19:20.12ID:+lHtMkB30
ブレイクダンスの名誉監督は風見慎吾で
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 03:23:48.50ID:VxaRsJhJ0
パルクールも種目になったりしてな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 03:49:55.83ID:SvIJQqg20
日本でも糞煽りで低能を洗脳して人気あると装ってるだけだろう
オリンピックで野球が一番視聴率取った大会なんてあったけ?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 05:36:10.51ID:QLTt63qhO
競技名ブレイキンって言うらしいな
ダンスやダンサー自体は素晴らしいけど、名前ダサいわ…子供アニメのキャラクターみたい
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 06:02:55.48ID:lRSgxhiT0
>>639
のだまよりマシ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 06:10:27.64ID:5hnKjPg50
>>447
権利買える人は居ないよな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 06:43:02.76ID:f1Sh57cZ0
IOC
『野球はブレイクダンス以下だ』


ジワジワくるぜwwwwwwwwwww
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:51:42.35ID:HTcQiqSU0
他の板でちょっと話に上がったので
ここで聞いてみたい

@野球の五輪復活
Aeスポーツの五輪採用

どっちが確率高いもんなの?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 07:56:51.16ID:nYILkW0Q0
のたまあかんかー
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:02:23.22ID:BRgEl8Lt0
金がかかる
球場が特殊
競技人口が極一部地域に偏っている
競技のルールが解りづらい
試合人数が多い
時間が決まっておらず放送しづらい
試合中殆どの選手が動いてない
競技者の8割が体脂肪率25%以上の肥満体

どうやって人気出せと
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:29:41.48ID:bP3qvrrU0
>>643
@やる気が感じられないうえにメジャーが選手を出さないしやってる国が少ないのが改善されないからもう無理ゲー
A未来を見据えれば入れて試したいが世論や内容の部分で協議中
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:35:02.10ID:BRgEl8Lt0
eスポーツはどんどん
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 08:37:00.72ID:BRgEl8Lt0
eスポーツは五輪には向いてないと思う
ゲームが入れ替わるだろうし、四年後を目指して!とか言っても四年後には今のゲームは陳腐化してる
ゲームが変われば強者も変わるので、何年も継続するのは難しいんじゃないかな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:33.35ID:3UcjwFGe0
やきうは新競技・4マスe-双六としてeスポーツ(笑)の中で生き残りと五輪参加を模索してはどうか?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:55.62ID:NBBiVYGA0
>>619
同意
ブレイクダンスは不良みたいでなんか引く

綱引きとアームレスリングの方が勝ち負けが分かりやすくていいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況