X



【芸能】『アタル』飼っていたカナリアを逃がす描写が炎上…「すぐ死んじゃう」「無責任」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/09(土) 20:39:39.00ID:YfDoo+Qd9
杉咲花が主演を務める連続テレビドラマ『ハケン占い師アタル』(テレビ朝日系)の第8話が7日に放送され、
平均視聴率は前回から1.1ポイント減の9.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことがわかった。

このドラマは、あらゆるものが見える能力を持つ派遣社員・的場中(まとば あたる/杉咲花)が、
その能力を駆使して周りの正社員たちが抱える悩みを解決していくお仕事コメディードラマだ。
これまでアタルは自身が働くイベント会社の「Dチーム」に所属する6人の社員とその上司を1話で1人ずつ占い、彼らを救ってきた。

だが、そんなアタルの前に立ちはだかるのが実母のキズナ(若村麻由美)。
キズナはアタルの能力を利用して金もうけをしてきたが、
アタルはそんな母親に嫌気がさし、家を出てひとり暮らしをしているのだった。
だが、キズナは執拗にアタルを追い、再び金もうけの道具として利用しようとしているのだ。

第8話は、そんなアタルとキズナの直接対決が描かれることが予告されていただけに、
いよいよ2人の因縁が明かされて激動の展開になるかと視聴者の期待を集めた。

だが、結論から言うと非常に期待外れであった。何もかも浅いのである。予告映像で注目された、今まで占ってもらった社員たちによるアタルへの「逆占い」も特になんのひねりもなくあっさり終了。
大崎課長(板谷由夏)が「自分にしかできないことって、結局は見つけるものじゃなくて自分でつくるものなんじゃないかな」というわかったようなわからないような台詞を吐いただけで終わった。

自分にしかできないことを「見つける」と「つくる」の間にそれほど違いがあるとは思わない。
むしろ言い方を変えただけではないかとさえ思う。なにより、「自分にしかできないことがなければ会社に勤める意味がない」というキズナの主張に乗っかってしまっているところが非常に良くない。
人と同じことを平凡にこなす働き方だって許されるべきだ。実際のところ、「自分の代わりは誰にもできない」という人はほとんどいないのである。

ドラマ全編を通して一番の見せ場であると思われた、アタルが自身の能力でキズナを占う場面もいまひとつ盛り上がらず。

インチキな占いで人々から大金をせしめるキズナにはどんな複雑な過去があるのかと思ったら、
「『霊が見える』と出まかせを言ったらいじめられなくなった」というありがちなものだった。
そんなキズナが本物の霊能力を持つアタルを産んだという設定も随分都合が良すぎる。

アタルが母親を説得しようとして言う台詞も、「もうわかってる未来なんかほしくない。
私が欲しいのは、真っ白なページの日記帳なの」など、どこかで聞いたようなものばかり。
ところが、キズナはこれであっさり改心。アタルを手元に置くのをあきらめ、信者も去らせ、一から勉強して本物の占い師を目指すと宣言したのだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1724542/
2019.03.09 19:05 ビジネスジャーナル
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 00:11:14.58ID:h93+6NqE0
平成も終わろうって時期に昭和の脚本かね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 00:14:58.94ID:5pB9Z5YUO
これワロタな
スタッフで止めるヤツいなかったのかよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 00:16:29.69ID:2McuyAPQ0
クレーマー 「毎週同じ居酒屋で撮影して一般客の迷惑」

書き込み見た人「撮影所のセットだから…」

クレーマー 「関係者が火消しにキター」


クレーマーには話しが通じんよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 00:18:07.09ID:mvrGa+FH0
2話ぐらいまで見てたけど浅いなと思ってみるのやめた
ずっと浅かったんじゃないの?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 00:20:42.34ID:8vE99ZHq0
大丈夫だよ
アタルは逃がしても大丈夫だと占ってから逃がしたんだよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 00:35:35.99ID:9IJZ+5bY0
>>159
60過ぎた脚本家のおっさんの説教を若い杉咲花に言わせてるだけのドラマで、ずっと浅いよ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 00:48:56.14ID:kZ7Qjn7v0
>>65
犬を飼う事も服を着せる事も動物園で飼育することも自然に逆らってるから虐待だよね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 01:00:54.62ID:NxJmgUY10
どうせ浅いなら占いのシーン、
あんな編集覚えたての専門学生みたいな作りにしなくてよかったんじゃないの
あれが見てて恥ずかしくなる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 01:18:59.82ID:p4k+AAb50
ワケワカメ 自由に死になさいとかダメだな〜 最高に、違法ですとかダサ〜
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 01:22:53.34ID:93d/wgN30
人としてなんの淀みもなく、家柄も性格も容姿も素敵な新人が入ってきて、その子に拾われて、豪華で広い鳥かごで飼ってるって落ち。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 01:24:34.18ID:WW41w+Im0
ドラマはドラマ
炎上なんてしてないと思うけど、ソースは何なんだろう?
5ちゃんで鳥飼いさんは怒ってたのは見たけど炎上って感じではなかったよ
インスタとかの話?
ドラマ内での殺人とかモラルの低い行動とかいちいちクレームつけるのかね
鳥については番組内で注釈ついたらしいじゃん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 01:27:32.30ID:uKbmBA2T0
なんか最近ドラマの話ごときでいちいちスレ立つよね
ニュースそんなにないのかね?
ま、そう考えるとスレ立つくらいが少しは世間の関心を引いてるってことかもね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 01:27:42.89ID:sUb0ySLG0
キムタクの時代劇映画でもやってたな、この古臭い演出
飼っている鳥を逃して「自由になれ〜」てバカか、すぐ死ぬわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 01:56:24.34ID:6R3RJqB10
鳥飼ってない人間の勘違い
・逃せば自由…NG
飼い鳥は体力がなく長く飛べない
基本見慣れぬ物にビビるので未知の場所で自力で餌を探せない
体力がなく動きがトロいから野良猫やでかい野鳥にすぐ捕まる
→死しかない

・飛ぶと羽が舞い散る
鳥の羽根は換羽期の1ヶ月以外は自然に抜けない
動物の毛と違い羽根の芯には血管通ってて皮膚の一部になっている
抜ける時もバッと舞い散らず1本ずつチラホラ抜けるだけ
鳥が飛んで羽が舞い散る映像は演出
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 02:15:44.57ID:LKa0oDiW0
人にペットして飼われて狭い鳥かごの中で生涯を終えるか
あっけなく死ぬとしても自分の意思のまま自由な世界に羽ばたくか
鳥にとってどっちが幸せかはその鳥にしか分からんよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 02:26:00.23ID:zFxV5/fE0
鳥籠を会社に持っていき捨てた場面はスルーかよww1番びっくりしたわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 03:01:27.78ID:qqttiMSz0
会社組織で言えば長いこと勤めてるうちに自分しか出来ない事ってのは
自然と出来てくるもんだろ
正確に言うならば他の人でも出来ない事はないけれど
その人に任せた方が速くて正確で効率的な事、になるけど
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 03:18:15.33ID:4TAvZ20j0
繋がれた犬が可哀想とかいう人がいますけど、
賢い動物ほど自分の家から出たがりません
家が一番安全なのを知ってるからです
賢い動物は自由じゃなくて安全が欲しいんです
だから犬は鎖を外されてもそう簡単に逃げたりしませんが、
小鳥くらいだと知能が高くないので戸が開くと咄嗟に逃げちゃう
そして迷子になって死んじゃいます

ってムツゴロウさんが言ってた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 03:22:51.51ID:CSFmGw2/0
炎上までするとは思ってなかったけどまあ荒れそうだなとは思った
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 03:25:42.99ID:SGzaGCJC0
「mission accepted(捜査を始めます)」

「mission accomplished(捜査終わりました)」
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 03:27:59.73ID:CcIgf4Bl0
ペットは最期まで飼わないとダメよね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 03:33:17.74ID:Rz6LfMnm0
今どきはCGでリアルに表現できるから
こういうのもややこしいな

昔は普通に動物虐待やりまくってたもんだが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 04:03:05.77ID:nz06NX+X0
ここにいる奴らは自宅警備という籠の鳥を選んでるばかりだから
鳥を代弁して自分も社会にでたら死んじゃう感じなんだろな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 04:04:10.82ID:AnCb+e+V0
アタルは鬼
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 04:06:42.85ID:MFYj9HdU0
まじかよ中居最低だな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 04:34:54.78ID:Clpjem4Z0
>>1>>2
いちいちうぜえんだよバカ共が

自由に解き放たれるという表現をカナリア使って表現してるだけだろ

いちいちくだらねえんだよ精神病のクズ共は
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 04:52:19.48ID:pYfLVXnL0
>>185
真似するバカが出るかもしれんからな
餌の取り方もわからんような鳥をナルシシズムに任せて野生に放り出してカラスの餌にする奴w
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:33:39.71ID:GmqnRZSc0
アタルの母親は小百合
父親は真弓
弟はスグル
キズナって誰だよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:39:42.42ID:0dyaXhcT0
こういう難癖どんどん付けて欲しい
もっとやってくれ
呼吸が気に入らないとかさ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:49:36.60ID:nIIgmp2u0
>>37
このままじゃ
わたるが
死ん
じゃう!
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:50:39.62ID:0dyaXhcT0
たとえCGだったとしてもペットに対する責任を途中で放棄するなんてやっちゃいけないよ
わざわざそんな表現をするなんて悪意を感じるね
打ち切りが妥当
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 05:59:09.31ID:3x3m95JF0
野生のカナリアは何食べるの?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:01:38.29ID:xzhuST7OO
>>161
説教というよりもう
作家が気に入らないタイプの人に私怨染みた愚痴を言ってるだけって感じ
あんなのでキャラがいきなり改心するのも不可解
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:04:17.45ID:N5DMTiLb0
>>1
CGじゃねえか あほくさ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:06:20.81ID:5RMqkVae0
凄い能力を持った主人公
主人公に振り回されながら良い方向に解決
主人公には過去にトラウマ
最後は長演説で思いのたけをぶちまける
一時しのぎの伏線、釣りで視聴者を留めようとするが
終わってみれば心に残らないストーリー

遊川脚本のワンパターン
他の作品は、家政婦のミタ、○○妻、女王の教室など
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:13:42.58ID:0dyaXhcT0
問題はCGかどうかじゃなくペットに対する責任を放棄してるところだな
地上波でこんな表現をするなんて信じられない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:17:32.04ID:ZFQn9fbF0
かなり危ない状況に陥るのはまちがいない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:19:10.10ID:5Vqr6+Ao0
いるよなぁ
飼ってた鳥増えすぎたからって無責任に放す奴
殺処分と変わらないのに
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:32:02.14ID:GOv+X5kP0
テレビとインターネットのお陰で日本人はどんどんばかにはなっていく
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:33:03.75ID:g73/5QMe0
※この後、スタッフが焼き鳥にして美味しくいただきました
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:40:16.83ID:Sfgup94T0
>>127
武士が上から目線で「おなごは黙っとれ!」とか女に怒鳴るやつより、
女に四の五の言われて

「おなごに何がわかる!!!」

って叫ぶ時代劇のほうがドラマ的には深い仕上がりでよかった
役者もなかなか悲愴感のある良い演技をしていた
アメリカでいうベトナム帰還兵のセリフみたいで。
これが信長だとあなたは恐ろしいことをした必ず罰当たると嘆いて泣く女を無表情で見つめる感じになるんだけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:41:29.52ID:CcIgf4Bl0
カナリアにあたるなんて最低
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:43:01.09ID:eUx3z2Qk0
カナリアだから批判されるワカケホンセイインコでも飼っとけ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:43:13.72ID:Sfgup94T0
とりあえず愛護含むバカが真に受けて必ず真似するから、
飼ってる動物を屋外に放って美談にするようなドラマは
すべて潰すのがよいと思う
まじで本当にあっという間に死ぬ
みんなわかってない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:48:12.93ID:Pw7EKeKN0
野生化して元気に暮らしてるところまで
見せなきゃいけないのか、たいへんだなドラマ作りも
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:50:44.71ID:feW6rh9a0
>>92
すぐ死ぬならいい
生き残って野生種と混ざり合い生態系を乱すことの方が怖いよ!
セイタカアワダチソウやワニみたいに外来種がはびこると大変!
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:52:05.44ID:Sfgup94T0
ペットで野生化して一年以上生きられるのなんて、
おまえらの子供の通う小学校のクラスメイト30人をヒマラヤの山頂に無装備で置き去りにして
自力で無事に降りてこれる人数
ぐらい少ないと思え。
ヒマラヤ登頂に成功した犬も危険な場所では命綱つけてもらってたから
単独なら死んでる
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 06:55:20.54ID:VK0it1HJ0
>>92
カナリヤじゃなくてワカケホンセイインコ。
小型のフィンチ類は何食べていいかもどこに隠れていいかも判らないから速攻で餓死か食われる。
運良くスズメの仲間に入れてもらえるセキセイインコもいるけど、これも冬にはすぐ凍死。

だから、特に迷いインコは、飼い主に似た背格好の人間を見ると「助けて下さいっ!!」と体に止まってくる。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:00:39.85ID:wk54chV20
ラスボスは小野会長だろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:01:59.84ID:VK0it1HJ0
>>174
アフガンとかでの鳩の飼い方を見ると、野生のオス鳩を捕まえて、一週間ほどメス鳩と同じ小屋に閉じ込めとくの。
そうすると、そこを家だと認識して、戸を開けても逃げなくなるというか、そこに帰ってくるようになると。

ラピュタの放鳥は、鳩のように大きくて体力のある鳥だから可能。
どこかの鳥小屋にちゃっかり紛れ込むか、野生鳩(ドバト)の群れの中で生きることができるよ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:05:26.48ID:jH7vpo4R0
>>1
このシーン見てたけど
おれも同じことを思ったわ

飼ってる鳥を逃がすなよ、って
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:06:53.65ID:Sfgup94T0
そんなこと言ってるからこないだの脱走フクロウも死んだ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:09:19.50ID:mrDQOLKf0
>>2
飼ってるのが犬だったらどうしたの?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:10:43.21ID:5GspjJwZ0
会社で鳥籠を捨てるほうがびっくりだよ
清掃婦に捨ててもらうためにわざわざ持ってきたの?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:11:41.62ID:VK0it1HJ0
野鳥は、巣立ちしたら両親の元でその鳥固有の食料や生態について学ぶ「鳥学校」の機会がある。
飼い鳥は「鳥学校」に行ってないから野生では生きられません。

生きられるのは中型以上のインコの仲間と鳩くらいです。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:16:42.34ID:UAUi92pS0
アタルは青空の彼方に姿を消す小鳥にこれからの自分の生きる姿を見ていた 。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:17:20.78ID:YoI2TNHu0
>>223
雀さんはなんで冬でも死なないの
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:20:39.60ID:Sfgup94T0
雀も親鳥から巣立ち前後の教育受けてないやつは簡単に死ぬよ
人間の育てたやつ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:22:51.78ID:Sfgup94T0
鳥にも縄張りあるし
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:23:15.93ID:F0dzcCT70
>>237
スズメさんやウグイスさんたち 日本におおむかしからいる鳥さんはね
日本の冬の寒さに耐えられる体とちしきをもっているからだよ

カナリアさんは遠い国の小鳥だし、日本でのごはんの取り方をしらないんだよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:24:07.44ID:6Nwz+q0x0
てんちゃんの事も思い出してください!
(><)
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:26:43.07ID:0XEEY+3k0
>>36
次回はノーモザイクの出産シーンだから全裸で待機しとけ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:26:44.75ID:JHusZs3s0
西部警察今放送したら
街中で拳銃を撃ってはだめです
とかと炎上するんだろうかw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:29:45.19ID:hduvDy0G0
>>244
あぶない刑事の脚本家が言ってた
昔はがんがん銃撃戦やれたけど
今は警官一発発砲しただけでクレームの嵐で
とてもそんなものは作れないって
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:31:20.91ID:0dyaXhcT0
>>245
それでいいと思うよ。
今でもだいぶ甘いんじゃないか?
もっと厳しく監視するべき。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:32:50.38ID:VK0it1HJ0
ちなみに、外で犬がちょろちょろしてると思ったら、隣家が自分の敷地内に放し飼いにしてる犬だった。
隣家に「犬、出てますよ」と言いに行ったら、隣家住人が戸を開けたら速攻で中に入っていった。

飼い鳥同様、「戸が開いてるから出ちゃったまではいいけど、どうやって帰ろう」と困ってたに違いない。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:34:18.88ID:DWgG8lwq0
>>56
確かにある程度得意なことは見極めてないと作ろうにも作れない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:38:34.51ID:ZAPV+vbfO
>>1
(文=吉川織部/ドラマウォッチャー)

最後まで読んでみたが、こいつのただの感想文だった
くだらん
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/10(日) 07:57:05.09ID:vKdfnZfy0
そういえば幼いころ金魚が可哀そうだと思って川に放してあげたことがあったなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況