X



【訃報】『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』の主人公ホーク役 俳優のジャン=マイケル・ヴィンセントが死去 74歳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/03/09(土) 08:31:42.22ID:yAbwVR5V9
『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』の主人公ストリングフェロー・ホーク役などで知られる俳優のジャン=マイケル・ヴィンセント(Jan-Michael Vincent)が死去。死亡診断書を入手したという海外サイトTMZによると、米ノースカロライナ州の病院で心不全を起こした後、2月10日に亡くなっています。74歳でした。

ヴィンセントは米コロラド州デンバー生まれ。1967年頃から端役で俳優としての活動を始める。『テキサスの七人』で映画デビュー。1978年にサーフィン映画『ビッグ・ウェンズデー』に主人公のマット役で出演し注目を集め、1984年から放送が開始されたテレビドラマ・シリーズ『Airwolf(邦題:超音速攻撃ヘリ エアーウルフ)』に、主人公のストリングフェロー・ホークとして出演。同シリーズは1987年まで続く人気シリーズとなり世界各国でも放送され、多くのファンを獲得しました。主な出演作は『メカニック』『弾丸を噛め』『世界が燃えつきる日』『グレートスタントマン』『摩天楼ブルース』『バッファロー'66』など。

ヴィンセントは2002年公開のインディーズ映画『White Boy』を最後に事実上引退。2012年には、感染症のため、右足の切断手術を受けていました

2019/03/09 02:26掲載(Last Update:2019/03/09 08:17)
http://amass.jp/117967/
http://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2019/97086.jpg
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:11:39.32ID:+qEmb8mJ0
>>331
あの感じにワクワクしたもんだがな。
今は本当に酷いぞ。
ウォーキングデッドとかあれ何が面白いかわからん。
適当にイケメン出しときゃいいだろみたいなのがね。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:11:42.83ID:YkPsX67X0
>>331
そりゃそうだが

時代性とか、リアルタイムで楽しんだ
とか言う意味や意義を考えて、感じてみなよな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:11:51.19ID:9cr/la0M0
ナイトライダーはなんとかハッセンホフとかいう名前だったか
石原良純に似てる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:12:05.52ID:wFszEjWM0
そういえばバイクのもあったな
ナイトライダーみたいなとんでもメカつんでた奴
泡で体の型とってツナギつくってたな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:12:41.80ID:xspPIGdi0
>>304
兄が主役のシリーズは本編とは全くの別番組だから
単に本編のキャストの出演契約を取ってなかっただけでしょ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:18.60ID:+vs8hwWG0
中二病全開の邦題がいいよな
Aチームもだけど
最近のドラマでこういうノリのヤツ何か知ってる?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:18.72ID:YkPsX67X0
ハッセルホフ=佐々木いさお
はまりすぎ

ジャッキー・チェン=石丸みたいなもんだな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:27.38ID:FyUKDB7e0
子供の頃、自転車乗って友達と並走してる時に
「ターボだ!」って言ってブレーキを固定してるネジの所を押して
急加速して友達を抜くっていうのやってたわ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:27.79ID:3ClEGxmM0
>>240
今までメインの乗り物がヘリで、悪党を退治するってのがなかったから
新鮮だったよ ミサイルとかも出るし
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:48.94ID:6CTMLzxr0
>>321
>>326
今はその格差もなくなったよな
ハリウッド俳優が普通にTVドラマに出るようになった
ゲーム・オブ・スローンズのデナーリスとか
あれこの娘ターミネーターのサラ・コナーじゃんって
なんでおっぱい見せてるの?って大笑いしたw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:15:41.12ID:+qEmb8mJ0
そう言えばヴァイパーってのもあったな。鳴り物入りで始まったけど、どうにも視聴率が悪くてすぐ打ち切りになった。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:17:01.62ID:FyUKDB7e0
学校で黒板にエアーウルフの絵描いてたわぁ
ベル222っていう機体使ってるんだよな
ネットも無い時代にどこかからその情報仕入れて
得意げに語ってたわ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:17:12.59ID:vIdOehId0
>>321
アメリカヒーローの人はブロードウェイスター
ピカード艦長はシェイクスピア俳優
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:18:01.87ID:cw5MCOo90
>>340
ギャラで折り合いがつかなくて降板すると、そいつのキャラ殺すのはアメリカドラマあるあるやで
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:18:48.98ID:FyUKDB7e0
ブルムーン探偵社とか俺がハマーだ、も好きだったわ〜
動くなよ弾が外れるから
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:19:05.93ID:LJGfKJ9i0
>>132
バイオニックジミーのことも
たまには思い出してあげてください
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:19:22.23ID:JhTr00tj0
>>343
やったやったw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:20:07.46ID:BwsSjzo40
ブルーサンダーが評価出来るのは映画だけ
米地上波のTVは規制が多いから治安維持設定のヘリとは相性があわなかった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:20:13.02ID:H4g0TbSN0
>>2
>>88
>>286
こういうやりとり好きwww
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:22:02.96ID:H4g0TbSN0
よし、午後ローよ、追悼祭り頼む
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:22:29.47ID:UOg5kIet0
大好きだったな
2は面白くなかったけど
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:22:37.47ID:26rrKkYX0
若いころは音速で女をとっかえひっかえ、セックス三昧だったんだろうな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:23:12.44ID:PxLq0qb20
小学生の時、洋物のエアーウルフのプラモデル買ったがパーツの精度がおかしくて作りきれなったわ。多分まだ押し入れの中にあるハズ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:23:30.59ID:iBMzVvI50
つ花
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:23:38.65ID:FyUKDB7e0
俺が初めて買った音楽がエアーウルフとナイトライダーのサントラだった
しかもテープ、A面にエアーウルフB面にナイトライダーが入ってるやつ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:23:45.89ID:P3an6JfU0
ナイトライダーもエアーウルフも
バイオニックジェミーも
みんなそのうち現実になりそうな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:23:57.22ID:LHgbQj8c0
よくみてたな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:24:19.89ID:SHrFUsgC0
小学校の頃この小説(アドベンチャーゲームみたいなの)をやった。
メモ書いたりして超難しかった記憶がある。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:24:39.74ID:ozFYTOKV0
NHKで放送しないかな
ナイトライダーは放送したんだし
好きだった中の人がいるはずw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:24:59.69ID:4tpFdjyM0
エアーウルフは喋らないのか親に聞いた記憶があるわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:25:13.41ID:WDAyFnwPO
名前だけ覚えてて何の映画だっけってビッグウェンズディのマッドだった…
子供心にサーフィンしたくなった
カッコ良かったなぁ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:25:18.34ID:NPmC4uo10
>>333
脱帽だわ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:26:10.49ID:P3an6JfU0
新エアーウルフのときには
ビンセントのアルコール中毒やらドラッグ中毒があったんじゃないの?

無理やり主役交代したしな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:26:27.47ID:SiZha/+o0
スタハチ
プライベート・アイ
マイアミ・バイス

マイケル・マンが関わったドラマは面白かった
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:27:01.13ID:/cdlZKLz0
>>257
スレチになるが、赤い光弾ジリオンのBGMは最高だ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:27:06.07ID:6CTMLzxr0
>>362
劇中ではCIA美女との濃厚なキスシーンで沸かせたけど
実際はアル中でボロボロだったからチンコが満足に勃ったか怪しい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:27:32.23ID:7CbxYdeG0
昔のアメドラのオープニング曲ってかっこよくて気分が盛り上がるやつが多かったよね
Aチーム、ナイトライダー、エアーウルフの曲は何かの番組で今でもよく使われてるけど、俺がハマーだ!の曲も好きだった
日本だと西部警察のオープニング曲がかっこよくて好きだったな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:27:36.36ID:vIdOehId0
>>371
いぬえっちけいはいま数値取れれば規制ゆるいぞ
なんたってオースチンパワーズ放映したこともあるBSで
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:28:01.64ID:vmg1MgcpO
>>200
>>217
ベル222って最近でもよく見るようなヘリコプターだよね

今調べたら自分が思ってた古いヘリはUH1だったから全く違ってた(笑)

何か違うアメリカドラマのヘリとゴッチャになってたのかもね
(゜∇゜)
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:28:19.29ID:HZMbY9wZ0
地味だけど『事件記者ルー・グラント』ってドラマが好きだった
新聞社の社主の吹き替えが麻生美代子さんだったな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:28:19.90ID:A9AD/x9p0
エアーウルフのラジコンヘリ欲しかったなー
今製品のやつ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:29:16.44ID:a1AD0FLf0
このスレにいる奴らは
ハングマン 仕事人 西武警察
この辺も語ることが出来るだろ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:29:27.08ID:Fg6stBTk0
空想科学読本的に「(ヘリで音速を超えるのは)実際にはあり得ない」ってよく言うけど
「その世界」では実在してて音速超えてるんだから何の問題もない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:29:29.21ID:7CbxYdeG0
>>365
そのカセットテープ、多分まだ家にある
カセットデッキが無いし聴ける状態かは分からないけど
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:30:08.61ID:FyUKDB7e0
>>371
NHKといえば地球防衛軍テラホークス観てたわ〜
サンダーバードの宇宙版みたいなやつ
了解のことを1010(テンテン)って言ってた
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:30:22.38ID:AfiCFHVk0
何処かで再放送しないかな。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:31:34.50ID:FyUKDB7e0
エアーウルフが好きすぎて、ブルーサンダーは偽物と思ってた
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:34:31.00ID:mdhlV90s0
数年前に片足切断後の画像見た事あるけど、最初誰だか分からないくらい変貌してたな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:35:20.49ID:6CTMLzxr0
>>387
Youtubeでガンヘッドのメイキング観たらそれ言ってた。
日本の製作チームがなぜ巨大ロボットなのか?って根拠を探して悩んでたら
アメリカの製作者に巨大ロボットがある世界という前提で行けばいいよって
アドバイスされて目からウロコが落ちたって話をしていた。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:35:37.13ID:DbLHc7gZ0
>>16
周囲はキッドだと言うから俺はキットじゃねと訂正したらものすごく叩かれた思い出

KITTをどうやったらキッドと読むのかと
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:36:52.57ID:EhLTqt8K0
エアーウルフ、ナイトライダー、Aチーム、おもしろかったなぁ。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:36:57.29ID:VF91rrvR0
>>34
ザ・グレイテスト・アメリカン・ヒーロー?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:37:21.01ID:tSpWGOw00
あのエアーウルフ隠してた砂漠の岩山のところまで車で行ってたが、半日どころか1日でも行けないくらい遠い。
超音速ヘリで急行する前に時間かかってたはずなんだが。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:37:29.57ID:F67nyCbG0
>>1
核ミサイルがワシントンD.C.に向けて発射され空中分離した12発を一発ずつ撃ち落として行く話が忘れられない
半分宇宙まで上昇して落下中の最高速を利用してミサイルに追いつく
最後の方はエアーウルフに振動が出てなかなか撃ち落せない!

ドミニク automatic⁇
ホーク manual!!
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:37:33.74ID:93AOiMb90
おはようマイケル
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:38:01.45ID:fFQkHATV0
昔エアーウルフのBGMのカセットテープが売ってたんだけど
なぜかナイトライダーもカップリングされてた
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:38:33.29ID:vmg1MgcpO
>>333
マイアミバイスと、他のアメリカドラマのオープニングのも期待しちゃうw

ついでに上岡竜太郎の探偵ナイトスクープのオープニングのやつ(笑)
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:38:40.93ID:DbLHc7gZ0
>>304
低予算でシリーズ継続するため
ギャラが高いホークとドミニクを第一話で始末した
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:39:07.90ID:xspPIGdi0
>>403
日本での放送タイトルは単に「アメリカンヒーロー」で足りるw
上のザグレイテストは不要
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:39:20.57ID:7AByx8u80
エアリーウルフって髪型のことじゃないのか
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:39:49.39ID:dnXdL45l0
そう言えばビッグウェンズデイで一緒だった
ウィリアムカットもアメリカンヒーローやってたな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:39:53.59ID:1NceN43E0
こちらブルームーン探偵社ってドラマも
面白かった記憶が
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:40:05.01ID:HRzLQ2FA0
>>353
ホークは入院していて、よく兄貴が見舞いに行くんだけど病院抜け出していて、だいたいいないんだよな。

だがたまに出ていたよな。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:40:22.69ID:4MSZffhy0
猫の剥製をドローンに改造してエアーウルフのテーマ流しながら飛ばす動画で死ぬほど笑った
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:40:27.18ID:rpWEYV7M0
「頑固じいさん孫3人」の頑固じいさんが当時まだ50代前半だったのに驚き
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:42:06.15ID:F67nyCbG0
>>231
うちの父親は物語と割り切りつつもヘリコプターの機動に宙返りがあると信じていたようだ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:42:09.90ID:kcgfpWWV0
>>417
ああ、普段入院してて脱走してチームに合流して飛行機やヘリを操縦する人か!
奇人?変人?それが何?って
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:43:56.42ID:xspPIGdi0
>>345
その「格差がなくなった」というのは
ブラピの最初の嫁を持ち上げる時とかに多用されたりもしたけど
最近のメーガン妃()あたりを見ると
やっぱりハリウッドのトップクラスとテレビドラマの脇役レベルの越えられない格差は否めない
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:44:36.57ID:vmg1MgcpO
>>385
特別狙撃隊SWATの曲をイメージしながら、ほうきを持ってオープニングの真似してたよ(笑)
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:45:48.05ID:+FgoJBzX0
うわーまじか懐洋ドラが一つ遠くなる

大戦略の隠しデータにもどき兵器があった記憶
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:46:36.10ID:xspPIGdi0
>>419
あれは三人の孫の中の人のその後を考えると
末っ子役の人今も元気にやってるのかがちょっと心配w
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:46:54.22ID:axhh3EFb0
この人意外と年齢いってたんだな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:47:08.54ID:TEtj6Pza0
>>32
ビッグウェンズデーは波乗りやってるヤツくらいしかウケないだろ?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:47:54.55ID:+FgoJBzX0
>>2
いまだにヘリ関係の映像につけられてる
類似曲もない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:49:00.63ID:+FgoJBzX0
>>11
ルパン三世と同じで深く考えたらあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況