X



【音楽】デ・ラ・ソウルが「売り上げの9割をレーベルに取られていた」と暴露
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/03/04(月) 23:05:20.74ID:KXRwoIpr9
2019.02.28 FNMNL編集部
De La Soulが「売り上げの9割をレーベルに取られていた」と暴露

言わずと知れた90年代の伝説的なヒップホップグループDe La Soulが、今までストリーミング配信されていなかった彼らのアルバムを各種サービスで解禁することを発表した。
ファンにとっては願ってもない朗報だが、その発表の中で彼らが行なった告白が話題となっている。

De La Soulは彼らの公式Instagramにて、『3 Feet High & Rising』や『De La Soul is Dead』、『Stakes Is High』などを含む初期6作品のストリーミング解禁を発表。


続けて、「30年間良い音楽を作ってヒップホップへの借りを返す中で、De La Soulは不幸にも労働の良さを味わうことが出来なかった。みんなが支払う金は90%が所属レーベルのTommy Boyに行って、残りの1割を俺たちが受け取る。ありがとう」と綴り、
レーベルとの契約によって売り上げのほとんどを受け取ることが出来なかったと明かしている。

彼らが後にラジオ番組「SWAY’S UNIVERSE」に登場し語ったところによると、Tommy Boyは2002年に借金のため会社の権利をWarner Bros.に売却しており、
その際にDe La Soul作品のマスターもWarner Bros.に譲渡されたもののサンプルのクリアランス問題によってデジタルリリースが不可能だったという。
Maseoは「Tommy Boyの創設者のTom Silvermanとの契約が"権利をクリアしたサンプルを使う”というものだったかは知らないけど、ただ単に握手だけで終わったことは覚えてる」と、そもそもの契約が不十分だったことを指摘。
De La Soulの初期作品の売り上げはほとんどがサンプルの権利をクリアするための予算として使われていたが、それを彼らは中間搾取と感じてしまったようだ。

De La Soulの『3 Feet High & Rising』や『De La Soul is Dead』などのアルバムは大量のサンプルを使用して作られたアルバムであるため、その全てをクリアするためには莫大な予算と時間がかかっただろう。
しかし、『3 Feet〜』から30周年となる2019年という機会にいよいよストリーミング配信が実現することとなる。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


http://cdn.fnmnl.tv/wp-content/uploads/2019/02/28170152/de-la-soul1-e1551340925375.jpg

http://fnmnl.tv/2019/02/28/69212
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:06:23.11ID:Dy/xR4YM0
Q-TIP?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:07:17.42ID:v9WXvcq+0
盗られたソウル
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:07:34.85ID:ZSKhcAEx0
デラベッピン
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:12:41.85ID:IR5/bifG0
>>3
の友達
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:14:27.74ID:QyWIe/d+O
サンプリングに頼りすぎたんだろ
にしても1割は酷すぎる
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:15:51.74ID:istZspOu0
まぁ、契約社会だからな
単に金がなかっただけだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:16:03.08ID:DmVlI9xA0
>>2
なんかかっこいい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:16:51.72ID:PU4d3w1o0
>>1
>De La Soulの初期作品の売り上げはほとんどがサンプルの権利をクリアするための予算として使われていたが

自業自得やん
サンプリングしまくった本人の責任だろ
デラソウルがアホ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:17:15.05ID:EwLAhZy50
好きだったな

東海岸だけどマッチョさがなくて
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:17:21.42ID:N3zciHPo0
>>1
2pacの映画でもそんなシーン見たわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:20:44.14ID:istZspOu0
サンプリングしないといけない風潮ってのも大変なんだろうね
音をループさせるだけならサンプリングしなきゃいけない理由はないんだけど
誰のどの曲のどの部分を使ったとかいう職人芸の戦いだったんだろ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:24:05.04ID:p7JLTe3y0
アップルミュージックでデラソウルの曲落としてたのに
何曲も使えなくなって困ってる
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:25:02.62ID:Gj3/Ce080
良いスタジオで良い機材を支えるのはレーベルの力
地道な宣伝努力もレーベルの務め
その結果である売上金がレーベルに還元されるのは当たり前

制作から営業まで全て自分達だけでこなせて「たった1割」以上の収益が見込めるなら、違約金払ってでもさっさと辞めなさいという簡単な話
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:25:15.62ID:j1PfCfRS0
ひどい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:26:02.27ID:t3+LKIqH0
ニガーへの人種差別ですよっ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:28:39.67ID:PU4d3w1o0
>>15
単純に作曲アレンジ能力がなかったから既成の曲のサンプリングに走ったんだろw
有名イントロを大ネタとしてサンプリングしたのは原曲に対する敬意があるからいいとして
基本パートまでサンプリングに頼ったのは未熟すぎ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:30:32.25ID:QyWIe/d+O
>>15
どう工夫して使うかがサンプリングの醍醐味だね
でも結局元ネタの良さを再認識するだけで便乗してる印象も付いちゃうし権利の問題もあるしで割に合わない手法だと思う
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:31:54.17ID:7PmtlYu/0
90年頃、ニュースクールの代表格と言えばドライブとこれだった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:35:13.50ID:istZspOu0
>>20
>>21
でもDJプレミアとかも結局サンプリングしてたんでしょ?
あの業界でサンプリングに頼らなかった人って居るのかね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:36:10.87ID:BwMkP0OL0
映画業界も音楽業界も儲かるのはユダヤ系だからな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:36:32.56ID:s/0Soi3f0
>>22
だから何? あとトライブな
馬鹿なんだから無理して書き込まなくていいよバーカ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:38:02.10ID:SICvYh+K0
シュグナイトなんてベランダから落とすふりして版権脅しとるんだぞ
それに比べたら全然マシ

リアーナも最初の方の稼ぎの殆ど取られてたって言ってたな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:39:08.19ID:NurJ7iVO0
印税が1割って意味なら普通じゃねーの
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:39:50.73ID:YdFma/bP0
80年代後半がコラージュ的なドンドン重ねるサンプリングサウンドは頂点だな
ビズマーキーが訴えられたりしてそれ以降はシンプルなトラックに移行していった
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:40:31.13ID:EJ8eTQDv0
和製吉本興業
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:43:22.73ID:OBUEkcK/0
アドバンス、前渡しの製作費で車買ったり豪遊したりバカも多かった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:48:03.22ID:k+0H2VrL0
ゴリラズのあの曲が1番有名なんじゃねのこいつら
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:49:45.07ID:lbZV4PKh0
アルバムなら普通じゃないの
メジャー5%インディー50%くらいが普通だったはず
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:52:42.31ID:OBUEkcK/0
ニュースクールというかネイティヴタン。トライブもだが、デラとジャンブラだろうな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:55:33.91ID:TCqRBnMi0
サンプリング全盛期の頃が一番楽しかったな、最近のラップはヒップホップじゃないよな。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:56:14.92ID:XY06yfcV0
あの時代のヒップホップはサンプリングがあるから面白い
テープ切り貼りして作ったり、サンプラー使ったとしても数秒しかセーブできないから工夫してた
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:56:41.57ID:XY06yfcV0
>>37
今もゴリゴリサンプリングだらけだよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:00:46.26ID:O4lwcE110
いじめられキャラはキャラじゃなく本当だったのか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:01:56.92ID:dYkNOns10
USAでもそんな感じなのか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:11:09.30ID:0GZgXzNL0
>>20
基本的にDJが造る音楽だったから
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:13:55.56ID:P3N5A6QT0
あれだけサンプリングしたら権利処理に大金かかるだろw
それを逆恨みとは
ファーストは確かジョニーキャッシュからもサンプリングしてたでしょ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:15:40.63ID:RbeETN6z0
>>39
昔は1曲にいろんな音源、テレビや映画のSEとかぶち込みまくって無法状態があったからな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:17:35.23ID:AIUBqHa40
>>1
良く読んだら
レーベルが取ってるんじゃなくない?
必要経費だったから
レーベルが仕事として使っただけじゃないの
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:17:54.25ID:oDgHQmOT0
>>45
タイトルからしてまんまジョニーキャッシュ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:19:03.71ID:O4lwcE110
音楽的な発明と共にファッションも流行
ファッションと結びつくと文化として定着するんだろうな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:20:04.43ID:29Xe+AXl0
邦楽で作詞作曲やって演奏も自分達でやり、
プロデュースも受けないバンドの取り分も10パーはいかんと思うぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:24:15.81ID:9HpDVgzN0
90年前後、トライブ、ジャングル・ブラザーズと並んで、ニュースクール御三家だったな。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:42:31.21ID:oDgHQmOT0
それはラキム時代やろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:44:49.28ID:gzjNH1wm0
>>53
レーベル初期の最大貢献者のforceMDS を切ったのは許せない。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:46:55.79ID:KXZn7Sw60
こういうの聞くと
YOSHIKIの商才はすごかったんだなと
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:47:28.61ID:fFLsWv6l0
トム・シルヴァーマンはユダヤ人だから金儲けしか考えてなかったんだな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:48:03.25ID:/wkLqXMv0
>>20
和歌の本歌取りと同じでネタの使い方が粋かどうかって文化だった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 00:48:58.60ID:qHt41x/O0
ミラーミラーオンザワールド
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:02:41.20ID:x8asjiB80
メジャー契約した事あるけど
契約金5000万の内わけ
自分達 50万
レーベル(関東の連 4600万

アーティストは服車女酒はタダ

良い思い出になってます笑
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:13:01.53ID:sOm0zITd0
他人の音を搾取しておいて自分達の金を搾取されたとか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:14:47.16ID:zGlkJHf/0
>>46
でらソウルだがや
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:20:26.11ID:AJL8Mh8w0
>>1
本の印税も基本著者には一割やで
でも最近じゃあ7〜8%とか、実売とか…もしかしたら出版のが地獄かもしれん…
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:32:27.60ID:9bhH6h0t0
これ見てサンプリングに関する疑問が色々解けた。やっぱり面倒な問題があるんだな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:47:51.82ID:AT44VzCt0
言わずと知れた…なのか
知らないや
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 03:24:17.33ID:SlI0PMpS0
普段はアニソンオンリーの俺だが、ネトフリで面白いラップのドキュメンタリーや伝記映画やドラマが多いので、音楽は聞かないけど、シーンや歴史については、やたら詳しくなった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:16:55.77ID:R+Oj4wpm0
De La Soul無くしてKanye Westの出現は
有り得なかった。

テンプレなギャングスタとはベクトルが
違う。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:19:55.75ID:R+Oj4wpm0
故・George MichaelのWham!も
Tommy BoyからWham Rapでデビューしていたよな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:37:25.03ID:VQADQMbu0
だれか
はーはっははーはー
はーはーっはー
という甘いコーラスのサンプリングで始まる
ラップと元ネタ知らないかな?
どーしても思い出せない。
今から27.8年前の曲。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:37:53.68ID:QPC1v+TH0
ロック好きでもデラソウル聴いときゃヒップホップ通気取れる時代もあった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:42:51.59ID:VQADQMbu0
>>75
書き込んだ後に思い出した
元ネタはスパンダーバレエのトゥルーだった!
やっと思い出せた!!!
このスレのおかげだ。ありがとう!
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:50:51.64ID:vxGSwb8z0
日本の宝デラベッピン
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:02:28.58ID:SFegXvVU0
嫌なら音楽レーベルを設立しなさい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 08:37:51.79ID:rzjCavQu0
プリンスポールの紹介だからなあ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 09:58:22.22ID:mdX/dj130
インディーズ=良心的とか限らないんだよなぁ…
メジャーより悪辣な場合も多々あるな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:24:02.91ID:R+Oj4wpm0
De La Soulはデビュー当時に邪道扱いされたが、実は最も王道。

その理由はKool HarkというHip Hopのオリジネーター開祖がノンポリティックの
音楽至上主義者だったから。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:26:37.36ID:9nQskL5c0
1stは凄い
教育番組のジングルみたいな奴とかあんなのまで許可取るの大変だろうな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:29:10.22ID:R+Oj4wpm0
過剰な政治性を持ち出した連中は
60年代70年代のJames Brownのスタンスを継承し更にそれを押し進めた。

だから政治性を持ち出す社会派気取りの
Hip Hopは本来、王道ではない。

生前のPrinceも80年代後半のHip Hopを批判し否定していた。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:31:55.34ID:YHdLG8Zq0
なんかの雑誌にヒップホップ史上初めて鍛えてないデブのスターって書いてあって笑った記憶が
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:32:14.85ID:R+Oj4wpm0
>>87
Kraftwerkがspeak&spellを活用し
numbersを制作した影響だろ。

KraftwerkとJames Brownこそが
Hip Hopの真のルーツだから。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:38:47.37ID:dv6SlOmg0
ビースティボーイズも
ファーストはリックルービンにほぼ取られてしまって
激おこだったな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:44:25.98ID:R+Oj4wpm0
Kraftwerkはroots of hip hop house music
new wave industrial rock

音響構築でこれ程、音楽史を変えたバンドはKraftwerkだけ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:47:42.83ID:R+Oj4wpm0
俺が評価し認めている日本のHip Hopクリエーターは1994年にmo waxからデビューしたDJ Krushだけ。

他は一切、認めない。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:49:35.17ID:/Zoym0z70
邪道だの王道だのアホしかおらんな
単純にダサかったんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:50:48.48ID:R+Oj4wpm0
いとうせいこう

伊藤性交?とか、近田春男みたいな
朝鮮人Hip Hopモドキは存在自体が日本の恥。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:55:51.27ID:R+Oj4wpm0
しょーもない兵役逃れの朝鮮オカマが
本場のファッションだけ模倣し
YOYO喚きオラついてる醜態は最高に
ダサいの一言。JAP LANDの癌細胞でしかない。

問題意識や批評精神が皆無のファッションヒップホッパーが一番大嫌い。

頭悪いし鈍いから。奴らは存在自体が犯罪。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況