X



【サッカー】<昌子源に仏メディア酷評!>「悪夢のような試合」「限界を示した」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/04(月) 18:32:44.70ID:io7Dyk9n9
現地時間3日に行われたフランス・リーグアン第27節の試合でリヨンとトゥールーズが対戦し、ホームのリヨンが5-1で大勝を飾った。先発でフル出場したトゥールーズのDF昌子源に対し、フランスメディアは厳しい評価を下している。

 冬の移籍市場での加入からリーグ戦7試合連続のフル出場を果たした昌子だが、4点目の場面でFWムサ・デンベレにドリブル突破を許すなど失点にも関与。加入以来最多の5ゴールを奪われての大敗となった。

 フランス『フィガロ』紙は、トゥールーズのFWマックス・グラデルと昌子の2人をこの試合のワーストプレーヤーに選出。昌子については「マークはいつも遅れ、デュエルは弱く、これまでで最悪のパフォーマンスだった。最後はうんざりしていた様子で、彼の限界が示されたかもしれない」と酷評している。

『MadeinFOOT』では昌子にこの試合の単独最低点となる採点「2」をつけた。『maxifoot』でもGKバプティスト・レイネと並ぶ最低タイの「2」をつけ、「彼にとって悪夢のような試合。何度もスピードでやられ、リヨンFW陣に蹂躙されていた」とコメントしている。

 昌子の加入初戦で勝利を収めて以来、チームも6試合白星なしと低調。最下位ギャンガンをホームに迎える次節は久々の白星を挙げられるだろうか。

3/4(月) 13:00 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00311731-footballc-socc
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:02:06.71ID:m4XgddEf0
昌子も植田もカイオも柴崎も抜けまくってるからな
そりゃ鹿島の弱体化がヤバいわけだわ
町田、犬飼、スンヒョンのCBなんてヤバすぎる
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:05:47.16ID:wc4tQO/P0
昌子だけじゃなくてDFみんなズタズタ
スピードめちゃ乗ってるところにパスが行く
出し手にプレスかかんないとあれ止めるの無理
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:10:07.67ID:dcNQV0Sp0
>>456
CKの話?
やはり前に上がりすぎてたのかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:12:40.59ID:nzkrXMis0
昌子と植田が抜けた鹿島のCBコンビはチョンと犬飼だぞw
マジで降格するんじゃないか?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:27:57.65ID:koDlkkG/0
>>234

白人は大型でも速い

白人

ルメートル 189cm
50M 5秒71
60m 6秒55

グリエフ 187cm
60m 6秒58

黄人

蘇炳添 173cm
60m 6秒42

桐生 176cm
60m 6秒56

山縣 177cm
60m 6秒62

金国栄 176cm
60m 6秒82
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:38:41.68ID:kwch/Gvw0
ジャップマネーに目を眩んで三流選手出すようなクラブは2部降格が妥当
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:39:22.99ID:Fd5itOyj0
リヨン相手ならこんなもんだろ
勝手に勘違いしてとったほうが悪い
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 02:59:44.89ID:jGCqPP7J0
まあまあお前らも一年くらいは見てやれw
挫折して終わるのもよし
ここから成長するのもよし
少なくとも監督に恵まれたのだから
その監督がいる間に成長出来るかだな
そう言う意味では酒井は凄いな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 03:16:12.68ID:rus5t8pG0
ハリルを解雇したりゴーンを逮捕したりなど、フランス関係者への
待遇に不満を持つフランス国民。その鬱屈した感情を抑えるため、
昌子選手という悪役が必要で、彼のプレー失策をメディアで大きく取り上げて
日本人叩きをすることで、フランス人の自尊心が満たされる。
日本フランス間の友好のため、スケープゴートにされる昌子選手を、
私達日本人は誇りに思う。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 03:24:36.51ID:OG/LX54r0
相手リヨンじゃん
たしかCLでマンCボコったやつらやろ
吉田でも普通に2失点以上に絡むわ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:02:09.80ID:gtUdDwXk0
ドクター中松のピョンピョン跳ねるやつを履いておけば追いつけるんじゃね
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:07:19.99ID:gbUr0MkU0
欧州じゃアジア人DFって日本人ぐらいしか活躍出来ないんだから昌子も頑張れよ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:08:49.37ID:/4MVCu7k0
この環境で通用するようになって戻ってきたら凄いことだな
やりがいのあるいい環境に入ったよ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:09:08.87ID:yJhqWYhP0
>>294
松井がいた時よくアン見てたがプレミアやチャンピオンシップに近い感じだったアンは
アンからステップアップでプレミアは比較的馴染めると思う
プレミア以上に黒人多くて更に若手が多いからプレミア以上に個人で仕掛ける選手は多い印象
スピードやパワー等フィジカルサッカーなとこはプレミアと似てて、より黒人、若手が多くて仕掛けるとこ等アンやドゥは日本の若手にとっては一番成長できるリーグだと思ってる
若いうちに黒人の懐の深さやフィジカル面に慣れるのも大きい
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:28:24.45ID:yJhqWYhP0
>>637
近年のサッカー界だと白人のカカはバロンドール獲ったけど長身なのに物凄く速かったな
大したフェイントとか使わず大きなストライドなのに一瞬の緩急だけで抜き去っちゃってて理想的なドリブラーだった
アンリ(黒人だが)とかも長身で大きなストライド
全盛期の若い頃のクリスティアーノもそこそこ長身だけど速かったね
ロッベンとか小さく見えるけど180はあるし速い選手はチビよりは大柄な方が多いかもな白人黒人は
ハードルだがシナ人の劉翔はバラックとかマリオゴメスと同じ身長で大柄
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:28:57.95ID:RR6DApzp0
抜かれたところよりデパイのゴールシーンの方が気になった
キーパーも良くないけど簡単に揺さぶられてコース開けすぎだろ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:30:41.15ID:RR6DApzp0
>>642
それまでも悪かったけど叩かれてなかった、今回は目に見えて悪いし
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:44:24.93ID:gBar+ebH0
>>649
でかくて速いといえばフェノメノロナウドだな
まあ白人黒人もピンキリ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:53:26.84ID:ibUJwDrN0
>>643
でもリーグアン2位じゃなくて3位だぞ
CLやリーグアン上位相手だとこんな感じか・・あと負けた試合も書いておく

18/9/20 マンCに2-1で勝つ
18/10/3 シャフタールに2-2で引き分け
18/10/8 PSGに5-0と虐殺される
18/10/24 ホッフェンハイムに3-3で引き分け
18/11/8 ホッフェンハイムに2-2で引き分け
18/11/28 マンCに2-2で引き分け
18/12/2 リールに2-2で引き分け
18/12/6 レンヌに2-0で負ける
18/12/13 シャフタールに1-1で引き分け
19/1/9 ストラスブールに2-1で負ける
19/2/4 PSG(ネイマール抜き)に1-0で勝つ
19/2/11 ニースに1-0で負ける
19/2/20 バルセロナにノースコアドロー
19/2/25 モナコに2-0で負ける

地味に強いチームではあるが、何でこんな相手に負けたり引き分けたりが目立つチームでもある
トゥールーズにも今季1回目の対戦(1/17)ではドローなんだよな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:54:50.64ID:YMIr5bkh0
ロナウドで長身になるなら和製アンリ()の伊藤翔さんも若い頃は速かったね
似た系譜の宮市も長身で速かったね
今もドイツの2部辺りでやってたはず
ピークはチェルシー戦の一人スルーパスだったな…
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:55:40.63ID:578Lt29E0
日本人のコメント
「昌子かわいそう」
「こんなチーム来るべきじゃなかった」
「もっとビッグクラブに移籍するべき」
「チームのレベルが低すぎる」
「全部監督やチームメイトやサポが悪い」

日本人選手のレベルが低すぎて通用しないのに
日本人は必ずこんな妄言を抜かし始めるキチガイだからイカレとる
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:57:15.45ID:PjvEVSV40
>>642
ハリルなんて日本人以上に忘れてるしゴーンに同情的だったのは最初だけ
ゴーンのフランスに対する税金逃れからの贅沢三昧発覚と増税火病デモの時期重なったしな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 04:59:16.98ID:YMIr5bkh0
>>653
俺にとってはフランスはリヨンのイメージだわ
ちょっと前まで圧倒的で何連覇もしてた
CLでもレアルには何年もずっと負けないという
若い頃のオニギリや俳優みたいな顔のジュニーニョとかあの頃は凄かった
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:42:49.47ID:7bN8QajC0
よく、win-winという表現を使うが、今のところ
昌子にとっても、トゥールーズにとっても、鹿島にとっても
loose-loose-loose でしかないような
今後改善するといいけどね
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:43:33.88ID:Oew+4AoM0
もともとそうではあったけど、今のサッカーは瞬発力型しか居場所が無い世界になりつつある
どんなに技術や経験があっても遅けりゃダメっていう無慈悲な世界がくるんじゃね
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:56:20.87ID:nN4uxMoS0
>>659
若干滑ったな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 05:57:55.48ID:Yt5W1uYF0
>>57
ロナウドって誰も抜けないでしょ…
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:06:36.97ID:AtDgWuzA0
このデンベレもヤバイな。まさこのレベル考えても別次元に感じる。
さらなるビッグクラブ狙えるんじゃないだろうか。しかも22歳。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:07:14.27ID:dglJKGoL0
>>156
一応ちぎられてんだけどクロスだからスライディングで間に合った
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:35:23.36ID:cforFYpb0
デンベレって何人いるの?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:44:14.47ID:cW1ixOid0
4点目あたりからフォローとかおざなりになってるな。切り替えていけ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:45:15.71ID:W57XQbRg0
プレミアで無双してるシティでさえ、2試合とも中盤ズタズタにされてたんだから
完ぺきに押さえ込めなくても、悲観する必要はないよ
あのスピード感が、セカイの頂点レベルと考えていいから
バルサのデンベレに、レアルのDFは振り切られるし
ヴィニシウスにバルサのSBも、全部振り切られてたし

でも、もうちょっと頑張らないとなwww
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:45:30.16ID:W4ImW/GM0
富安が出てきたからな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:50:02.01ID:d4n4saB50
リヨンはバルサ相手に0-0だぞ
普通に強いからな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:55:27.05ID:W57XQbRg0
それでも、フェキル出場停止だったけどな
次、一発十分あると思うw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:57:30.43ID:JoIpXLSD0
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って絶対に在日チョンや売国左翼の比率が高いだろ

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:57:49.65ID:JoIpXLSD0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 06:58:08.26ID:YlH5QADq0
>>653
今のバルサにドローってパねーな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:00:01.74ID:YlH5QADq0
>>655
そこまでみんな妄言書いてる?
冷静な意見が多い気がするが
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:04:41.60ID:U2i+GEBW0
>>668
何も成し遂げてないのに過大評価されてるよな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:07:59.02ID:jJeSPEe/0
>>672
WBCもMLBも日本はカモられる模様
そっくり野球にも当てはまって草
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:09:12.58ID:YlH5QADq0
>>657
ジュニーニョ覚醒してた時はマジでレアルより格上感あったよな
当時はレアルもそこまで強くなかったけど

ジュニーニョがベップバルサにありえんFKぶちかまして、ベップが「あれはGKが5人いても多分無理」ってため息ついてたのが忘れられない
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:10:10.71ID:Q3pMdUSs0
植田と同じ鹿島病だな
小刻みにマークについてはいるけど距離とりすぎてポジショニングも悪いから
効いてないしボケッとしてるように見える
いつまでたっても対日本人の動き
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:14:32.82ID:eeZLuH3vO
今のサッカーは数的優位を作って連動しないと守れないからな
だからといって最後のところで無理が効かないとセンターバックやる意味がないけど
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:16:26.38ID:YlH5QADq0
>>676
アジア杯の大車輪ぶりを見るとなあ
歴代でもアジア杯であれより上は全盛期の中澤しか思いつかん
しかも彼はまだ20歳
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:19:17.58ID:d4n4saB50
>>679
確かに鹿島の選手って海外じゃ覚醒しないイメージだな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:25:06.07ID:u9S0E5b00
ドリブルからの一対一にめっぽう弱いな
長谷部の方が対応上手いわ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:25:43.48ID:gFsMfBZS0
冨安はステップアップできそうだから判断はその後でしょ、所詮アジアカップ
リーグアン以上ならレベルが違うしな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:35:10.44ID:8IdIycWV0
このデンベレってバルサのデンベレとは別なんか
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:37:46.31ID:M/gERG7D0
クインシーを思い出した。日本人こういうドリブラー弱いのか
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:48:23.97ID:zv6/59ld0
>>653
パリに虐殺された時はフェキル怪我ですぐ降りてたせいもあるぞ
しかしリヨンは雑魚狩り弱いな、だから3位なんだろな
パリは雑魚狩りこぼさないというのに
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:53:16.71ID:gFsMfBZS0
>>687
セルティックにいたデンベレ
リーグでもチャンピオンズリーグでも活躍してリヨンに移籍、将来ビッグクラブにいるだろう
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 08:36:10.67ID:PppQ28P40
ムサデンベレがトッテナムからリヨンに移籍してたのかと思ったら違うムサデンベレで
しかもトッテナムのムサデンベレは中国に行ってたのかよ!!!
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 08:39:19.29ID:NldYpg5W0
4点目酷いな
最初のマークからおかしいし並走中も相手の利き足側でボール無防備なのに
走らされてるだけで全く距離詰められず、当然加速についていけずフィニッシュ
サイズや走力で劣るなら賢さで上を行かないといけないのに肝心の頭がマズいとか

これJリターン組だろね
技術や体力より心と頭が足りないのは難しいよ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 08:40:44.07ID:WWUw8oOj0
「イガワがピッチに立った」
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 08:50:19.14ID:oIeJS3A20
>>693
強いっていってもターゲットマンに付いてその選手を狙ったボールに対応するのと
スピードと足元あるやつのドリブルに対応するのじゃ随分違う
代表のルカク相手でもやれたけどクラブでプレーしてるルカクが相手じゃまず対応できないだろうと思われる
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 09:40:21.21ID:Jg4zfFxh0
>>54>>106
ベルギー代表のほうと勘違いしてないか?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:02:41.60ID:ozNmxuVA0
フランスリーグがレベル低いだけだろ。PSG除く
選択間違えたのが一番の失敗
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:08:32.57ID:iTzhEHBE0
昌子がチームメイトを酷評(?)してるのが気になる。練習にギリギリに来てプロ意識が足りないとか
「ここは鹿島ではないと割り切らなくては」ってそういう意味だったのかと
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:15:40.47ID:oN5vthft0
冬移籍とは言えこれだけチャンス与えてもらってるし慣れの問題ではなさそう
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:23:55.68ID:Ymc6m/2+0
試合を通して下手くそな味方選手の尻拭いさせられてカバーリングしてるから仕方がない
大迫や原口もそうだけど、チームで一番献身的に働いてるのに適切に評価されない上、チームが負けると責任を負わされる
日本人が食らういつもの人種差別的なアレだろ
JサポだったらJに加入したばかりの外国人選手をここまで叩かない
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:31:40.58ID:QGyH/HE90
厳しいが使ってはもらえるだろうからステップアップのチャンスだ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:35:11.58ID:78DvsPgB0
CBなのに抜かれすぎだよね
吉田も似たようなとこあるけど、この人の場合1対1はだいたい負けるイメージ
SBだと周りにサポートがいるからコース限定して守りやすいんだけどCBはそういうわけにいかないからな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:40:36.54ID:Xz6Nbty60
別にこの試合に限らず対人守備が明らかに不安があるからな
持ち味のスピードもあまり現状活かされてない
Jリーグとのギャップはかなりある
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:42:31.90ID:c/0olmk50
>>700
レベル低いなら味方のせいにしないで抑えてくれよ…
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 10:46:20.74ID:e8NkzKJX0
欧州サッカーが差別にまみれているのも中位下位のリーグ・クラブは選手見本市の
自己中個人技品評会、連動した戦術なんて二の次なんは今更だろ

攻撃も守備も1VS1での対人能力を見せつけられる奴が評価され上位に買われていく
クラブ側だってそういう選手ほど高く売りつけられてカネになるから優先して育てていく場なんだよ?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:09:33.94ID:DG1Wce+v0
昌子小さいんだからアジリティー勝負で負けちゃダメなんだけどね…
黒人のバネに対応出来てないわ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:19:17.62ID:y5rgHfwh0
ムトウの陰に隠れて目立たないけど、昌子もまたサッカー協会のごり押しエリートなんだよな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:23:58.09ID:XAPifdTl0
日本人ってサポートありきだから活躍できるチームも限定的になるよね
どのクラブでもそつなくプレーできるソニーみたいな奴出てこないな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:34:37.23ID:lGqD+BzL0
こいつ身体能力はザコだからな
冨安は身体能力は化け物
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:37:52.02ID:Ap39p3Mc0
普通に対人で黒人に千切られてるな
酷評されてたゴリみたいにこっから成長したすごいが難しそうだ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:39:00.33ID:kuOOBIeZ0
>>707
ヴォルフスブルクにいたときは何やってもたいがい3,4で全く評価されてなかった
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:42:06.80ID:Jv74t9+j0
マルセイユのジャップもリヨンやパリ、モナコなんかにぼこぼこにされてるからジャップは草狩り場だよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:49:09.38ID:Jlyljx+R0
>>718
ゴリさんは良い意味でも悪い意味でもバランサーに落ち着いちゃったね
ウッチーにも言えるが
J時代の物凄い高速クロスが代表でも全く見られなくなったのが残念
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 11:55:09.88ID:4IUfiKl90
ここでJでやってた自分のやり方に固執して潰れて逃げ帰ってくるか、耐えて成長出来るかで道が変わる
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 12:04:36.61ID:fzVwhGc30
>>722
トゥールーズは鹿島より弱いので成長など見込めません
単に負けを味わう回数が増えるだけです
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 12:05:38.27ID:6+e23ldj0
どこで切るのかなんと読むのか分からん名前
園子温と双璧
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 12:07:36.60ID:fzVwhGc30
>>726
つまりどうしても海外に行きたいならどんなレベルであっても強いチームに行かないといけなかった

そういうことですな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 12:08:54.19ID:fzVwhGc30
今のままだと経験するのは自身の能力に関係なく「たくさん負けること」だけなんで
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 12:11:11.85ID:eeZLuH3vO
そもそも海外にいくのはクラブを勝たせるためで成長じゃないだろ留学じゃないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況