X



【サッカー】<日本版バルサ?>スペイン紙がJ1清水エスパルスの開幕戦弾を称賛!北川の先制ゴールは「素晴らしい“ティキタカ”」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:30.04ID:Eao7QOXR9
華麗なパスワークからの北川の先制ゴールは「Jリーグでの素晴らしい“ティキタカ”」

22日に開幕した今季のJリーグは、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタとFWダビド・ビジャを擁するヴィッセル神戸、元スペイン代表FWフェルナンド・トーレスとMFイサック・クエンカを擁するサガン鳥栖などスペインにゆかりある選手や指導者が多いこともあって、現地でも注目を集める機会が多いが、スペインとは縁のない清水エスパルスが「日本版ティキタカ」として「スポルト」紙で紹介されている。

【動画】「Jリーグで素晴らしい“ティキタカ”」とスペイン紙も称賛! 華麗なパスワークから生まれた清水FW北川の開幕戦ゴール
https://www.football-zone.net/archives/172305/2

 同紙が注目したのは23日に行われたサンフレッチェ広島との開幕戦の前半30分、日本代表FW北川航也が決めた先制点のシーンだ。自陣内でボールを回収した清水は、広島の最終ライン裏を狙った北川へとロングパスを送る。その北川は右サイドにいたMF金子翔太に展開すると、金子はチームメートの攻め上がる時間を作りつつ中央へパス。そこから細かなパスワークでFW中村慶太がパスを送り、金子がダイレクトですらす。それに反応した北川が抜け出し、相手GKの動きを見極めた左足シュートでゴールネットを揺さぶった。この一連の流れについて、同紙は動画付きの記事でこのように紹介している。

「日本版バルサ? Jリーグでの素晴らしい“ティキタカ”はとどまらず、より良い形でフィニッシュした。日本のサッカーの試合に完璧なプレーは存在している」

「ティキタカ」とは、イニエスタや元スペイン代表MFシャビ・エルナンデス(現アル・サッド)が所属した当時のバルサやスペイン代表の精緻なポゼッションを、時計の音になぞらえて表現されたものだ。人もボールも連動して動き、幅と深さも有効活用したパスワークということで、今回の北川のゴールが強く印象に残ったようだ。

2/24(日) 9:20配信 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-00172305-soccermzw-socc

写真
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2018/10/20181020_1643.jpg
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 13:47:38.11ID:EgimoSVi0
>>29
39パパ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 13:50:17.74ID:ZV7/+dB80
北川はザック時代の岡崎みたいな使い方してみろ、バンバン点取るよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 13:52:39.32ID:zFzCG0zB0
>>51
え?別に大したプレーじゃないものは大したプレーじゃないだろ?
単に大したプレーじゃないというだけのことに言い訳とかアホ?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 13:54:33.58ID:igzVeKV60
ダゾーンのおかげで見られる機会増えたな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 13:58:00.71ID:D2N9yN3F0
>>36
だとしても物事には限度があるから
あそこまで何も出来ない奴にその擁護は無理がある
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:05:06.61ID:g6Htwpjk0
Jの普通の試合がスペインのメディアにもちゃんと見られてて草
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:10:49.21ID:EM4WUmu40
フィジカル弱いから国際試合で同じことできない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:11:40.69ID:sA5jhQk50
ブサイクはツーブロ短髪より韓流ロン毛にして顔隠したほうがいい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:13:01.93ID:t1u6dnvg0
「ティキタカ」って時計の針とか言ってるとこ見ると「チクタク」って意味でよろし?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:13:08.54ID:FC7GoIKv0
>>38
キーパーのキックがたまたま繋がったからフィニッシュまで持ち込めただけだな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:16:30.71ID:HSkV49Rd0
金子のパスは素晴らしいが北川のトラップミスが見栄えを悪くしてるな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:26:38.89ID:UDYLiFlD0
>>87
トラップミスじゃないだろ
思ったより後ろにボールが来たんでワントラップ→右足シュートはムリと判断してボールを流して左足シュートを選択してる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:27:43.04ID:HhBHnxCp0
過去に大怪我があったにしても代表初陣で先発攻撃陣が守備にも精力的に奔走
する中全く守備しない、走らないではテクニック最高とかでも海外じゃ無理だろ

言われてやっとするいわゆる指示待ち人材はどの業界でもトップにはなれない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:29:20.33ID:RCUjDv3/0
だな
大迫を重要視する布陣をするかぎり、北川以外のFWも難しいだろう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:31:04.31ID:2bQqle4y0
北川はプレーどうのよりあのニヤニヤが気味悪くて嫌いになった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:39:50.02ID:XSVikNRa0
得点シーンを褒めるにあたって大分前からちゃんと見て評価してるところがサッカー先進国恐るべしなんだよな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:41:10.54ID:Y7mfVEkE0
北川、ヨーロッパとか行きたいんだろうが、オファーは来ないだろうね。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:45:21.80ID:Cpwp7zcD0
代表の二列目と相性が悪いんだろうな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:45:59.51ID:ilYZFVjd0
マジか
ならその北川って奴を代表に呼べ
きっとえらい活躍するぞ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:11.03ID:47k12Sms0
やっと北川スレ立ったかw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:58.61ID:nujAnv+i0
>>91
この一言で全て解決する
裏取り以外でも北川は仕事するが、その仕事の大概に金子が絡んでる。清水はドウグラスでも北川でもなく金子のチーム
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:02:47.81ID:jA1j7mWL0
アジアレベルでラインを高くして裏を空けてくれるチームはそんなにない。
ペナルティエリアに10人くらいいてガッチガチに固めてくる
裏抜けてGKと1対1なんて場面がどれだけあるのかと
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:07:38.79ID:nujAnv+i0
>>109北川はカットインも上手いよ。走り込んでトラップ、ついでにターンしてズドン
ただ、そう言う場面は先述した金子が率いてる。アジアカップ中も何人か言ってたが清水から呼ぶならまず金子だって
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:22:50.65ID:v8AOcrFz0
北川は今季得点王争いに絡みそうだね
昨年も素晴らしい出来だったが
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:25:37.91ID:v8AOcrFz0
北川はまだ22なのに急に呼ばれた代表にフィットしなかったからって叩かれすぎだわ
順調に成長したらカタールW杯では日本のエースかもしれんのに
この年でj1でトップ級の活躍してるFWとか実際かなり凄くないか?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:26:59.43ID:EIzwUsCJ0
大物スペイン選手がいるからかスペインマスコミがけっこう注目してくれてるようだな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:29:32.03ID:6xQx8Cg+0
>>54
南野、ドウアンを二度と代表に呼ばないほうが代表に良さそう
決定力、連携力ない自己中なゴミw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:34:07.21ID:piNkWBN40
>>115
代表に定着できるのは個人で仕掛けられる選手だけだよ
北川のような連携ありきだとやはりクラブ専用機となる
北川が個人でも仕掛けられるFWに成長する前にドイツ2部でもまれてる奥川の方が早く成長しそう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:35:46.50ID:2hNayvDB0
こいつ、プレースタイルもキャリアも岡崎に似てるよな
あと1、2年やって5大リーグに行けばいいのに
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:38:40.39ID:6xQx8Cg+0
>>115
凄いわな
靭帯をやってなきゃさらに決定力あるストライカーになってただろう

ストライカーは決定力あってなんぼ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:39:58.66ID:HiU2EiuP0
>>5
そう
見るのないニワカがベトナムとかアジアとかそういう括りだけで叩いてたあの北川
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:40:06.64ID:NIs7nu190
むりだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:41:26.95ID:6xQx8Cg+0
結局は素人が何言おうがサッカーを分かってる人たちからは評価されるんだよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:42:02.87ID:HiU2EiuP0
>>119
奥川は海外行ければなんでもいいという間違えた認識で時間無駄にしたのがもったいなかったなあ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:42:27.91ID:NIs7nu190
ボイチはよぶだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:44:03.00ID:wYTDxCLo0
北川さん大好きなんだけどなんでここまで色黒なのかいつも気になる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:46:45.61ID:5pbnlOKU0
>>124
横パス回してるだけだし大したことないわな
縦パスが入らないところがいかにも低レベルJて感じ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:48:02.64ID:OOKkjOOQ0
俯瞰で見てるとノロノロだけどプロの試合なんて素人からしたらエグいパススピードだと思うで
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:48:00.28ID:8cQ54f/O0
アジアカップも南野のところに北川をおいておけばよかったのに
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:49:05.60ID:6itWZrNU0
>>20
日本サッカー史上最も美しいゴールはこれじゃね?
https://youtu.be/B4uX8zBCt3c
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:54:20.44ID:NIs7nu190
よし北川の時代か
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:56:03.66ID:SrpScaY40
>>133
132みたいな奴はスタジアムで試合見たことないんだろう
サッカー専用でこういうゴール見たら実際はパスも早く美しい連携と良く分かるからな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:58:07.10ID:v8AOcrFz0
J1最終年の成績

大迫勇也(23) 33試合・19得点
武藤嘉紀(22) 17試合・10得点
岡崎慎司(24) 31試合・13得点
南野拓実(20) 30試合・2得点
中島翔哉(23) 12試合・1得点


※北川航也(22) 32試合13得点 2018年
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:58:54.08ID:smedsgrZ0
>>39
そら当たり前だよ。
どんな戦術もやる選手次第。
ティキタカ全盛の頃だってどれだけのチームが実践できたことか。
単にバルサとスペインがそれに向いた選手で構成できただけ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:03:30.26ID:3tmmrE6F0
>>141
普通に北川は近年の日本代表のエースFW同等レベルのキャリアを歩んでるのな
中島や南野はこれを見ると微妙に見える
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:04:51.61ID:VFS4Kw3H0
>>139
縦パスが入らないという話をしてるのに見当違いのこと言い出す池沼
低レベルJリーグばかり見てるから典型的なアホだな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:17:06.33ID:BvkSeEB80
>>82
見る目ない脳筋の発想ってよく意味がわからないな
何でフィジカルの話になったんだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:33:26.94ID:C6vCxLjr0
>>109
サウジ、イラン、カタールあたりは上げてくれるな観てた限り
こういう試合のほうが北川は活きそう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:09:37.40ID:3WEs6WYF0
言うほどでもないし最後のパスの精度も悪いせいでもたついてるしフィニッシュもセンスのない凡って感じ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:24:36.11ID:iJ+wvRKL0
まあ良くある普通のやつじゃね?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:30:47.36ID:dilI8/cG0
つーか開幕見てて
またJリーグはティキタカマンセーに戻ったのを感じた
ゴール前でチョコチョコショートパス繋ごうとして
撃てよってシーンで撃たないでパスするサッカーに戻ったわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:32:18.39ID:QXw4lZuN0
>>146
ティキタカ部分を見たいならハイライトじゃ絶対やってくれないよ
それくらい前の段階からの流れを褒めてる記事
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:36:55.78ID:mfEUBTG70
オシム「このロシア大会で、ティキ・タカという言葉が忘れ去られることを望む。あれは時間を浪費する。
何も起こらず、人々を退屈にさせる。世界は『もう十分だ』と言っている。
人間は、卓球を見る時のように首を回すことができる。フットボールは生きていなければならない。これ以上のティキ・タカは不要だ」
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:45:38.43ID:KRt8brhA0
Jリーグ観ても海外勢観ても日本人で得点取れる選手がどんどん減ってるよな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:54:22.88ID:OOKkjOOQ0
>>163
ここ10年くらいはJは7回くらい日本人が得点王なんだけどね
その前の10年は殆ど外人だったけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:57:19.66ID:t1u6dnvg0
そもそもが裏狙い職人なんだから使われ方が違えばそりゃ何もできんわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 18:19:34.13ID:HCXUYQzM0
北川は1トップでも点を取れることを証明したね

2列目からパスさえ出ればの話だがw

中島南野堂安の自分が自分がトリオじゃ無理
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 18:22:33.75ID:HhBHnxCp0
現代サッカーじゃGK除いてどこか特定のポジション、スタイルじゃないと
活躍出来ない若手って時代遅れなんだけどな、日本人ですら

京都で地蔵裏抜け専門のトップ下として間違った育成施された久保ですら海外の
下位リーグとはいえ活躍出来たのはちゃんと走るようになったしスタイルに固執
しなくなったから
南野や中島、原口とかもそうだろ
北川が貶されるのもちゃんと理由がある
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 18:47:42.69ID:IwbydxQR0
>>156
この難しいゴールでフィニッシュセンスないってのはどうなの
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 18:50:31.85ID:smPccmIg0
代表に呼ぼうぜ
きっと大活躍してくれるさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況