X



【芸能】<訃報>明石家さんまさんの師匠、笑福亭松之助さん死去...93才

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/22(金) 20:26:03.03ID:xvzaxB7f9
上方落語界の最長老で、タレントの明石家さんまさんの師匠として知られる落語家の笑福亭松之助(しょうふくてい・まつのすけ、本名・明石徳三=あかし・とくぞう)さんが22日、亡くなった。93歳だった。

 兵庫県出身。1948年、五代目笑福亭松鶴(しょかく)に入門。明るい芸風ととぼけた味わいが持ち味で、落語以外でも後に吉本新喜劇となる「吉本ヴァラエティ」に出演し、脚本、演出も手がけた。

 74年にさんまさんを弟子にとった。2008年の芸能生活60周年記念公演では、ゲストのさんまさんと師弟トークを披露し、「弟子であり、芸のライバル」と語って会場を沸かせていた。

2/22(金) 20:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00050320-yom-ent
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:58:04.30ID:l+yOf1p20
>>828
歳とると方言を遣いたくなるんだよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:58:23.65ID:avICV70o0
ナイトインナイトのオッサンvsギャルしか知らないけど、おおらかな人だったね

あの面子、都、師匠、先生と段々減ってきたか
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:58:29.62ID:OH7uK4ZR0
>>840
ぼんちおさむちゃんの弟子だから
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:58:31.51ID:R6vSmGjy0
>>54
意地でも出ないと思う
それが師匠への恩返しだとかなんとかで
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:58:32.88ID:bpg41DOY0
>>818
その師匠同士の契りがヤンタン続けてたり、若いとき新幹線の中での悪ふざけになっているという
そして「横山と知っての狼藉か!!」につながる(w
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:02.07ID:/jG6k/QQ0
>>840
ジミーの師匠はぼんちおさむ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:06.60ID:nHd3CVdNO
落語界の最長老って誰だろう?
歌丸の兄弟子ってまだ生きてたかな?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:07.33ID:HJlh0ji40
えーまだ健在だったことに驚いてるんだが
もうとっくに。。。だったような
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:32.28ID:oBXDn9O80
誰か言ってたな、鶴瓶はえびす顔をした悪魔だってw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:35.48ID:uQLFtiYv0
>>855
出るだろ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:44.35ID:K0ZNa1oR0
タモリ→赤塚不二夫
さんま→笑福亭松之助
たけし→大橋巨泉

師匠たちの器の大きさ
大橋巨泉もやさしいよ。最近昔のV観ても話が本当面白い
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:12.46ID:NSU8wGjO0
>>861
ナイナイか?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:15.00ID:bpg41DOY0
>>798
三枝は吉本の後輩のさんまだけじゃなく、松竹の鶴瓶もヤンタン抜擢の推薦してるんだよな。
0870天一神
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:34.53ID:kaJTGs6j0
この間の御殿は
いつもと違って老人になってズレているような
なんか おかしかったけど
結婚してる時も面白くなかったし

何か心配だったのかもしれないな
おわらいはなしだね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:43.41ID:HHqcQV6S0
>>841
ひょうきん族のサラリーマンの格好でさんまが出たけど
とんねるずがまともにいじらなかったから
(というか、とんねるずはあまり絡みのないお笑いの先輩をいじるのが苦手)
さんまがすべったような雰囲気になってあれから共演ない
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:47.65ID:l+yOf1p20
>>840
ジミー兄さんはぼんちおさむ師匠の弟子や
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:51.75ID:R6vSmGjy0
>>822
やめろ!
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:01:23.28ID:CvH9Sgxv0
昔のヤンタンしてたメンバーは
とにかく雑談で笑わせるのがうまい
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:01:35.24ID:oBXDn9O80
>>852
今いくよくるよは、晩年つまらない漫才ばかりしていたが、若い頃はマシンガントークでめちゃくちゃ面白い漫才をしていた。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:01:37.53ID:/qK8jwlg0
鶴瓶や鶴光が話す松鶴のエピソードは
おもろいな。。。

鶴光がナンバで師匠にドツかれまくった話とか
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:01:39.07ID:m03uVc6W0
>>840
さんまは元々は落語系譜
ジミー大西は漫才系譜のぼんちおさむに弟子入り
ただあんまりいい関係じゃなかったからさんまの付き人になった
一応ジミーは名前はさんまが名付けたらしいけど
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:01:43.47ID:OqW5DuYC0
>>836
師匠に嫌われたきっかけは紅茶で
いまも紅茶が嫌いらしい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:01:46.44ID:uQLFtiYv0
>>859
桂米丸
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:01:59.10ID:p3uZhtty0
>>845
その話大好き
6代目がめっちゃカッコイイ
そりゃ鶴瓶が心酔するのも判る
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:01.79ID:FqwNmESw0
葬式に出て笑いに変えるさんまも見たいが
葬式で男泣きするさんまも見たい
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:10.54ID:NSU8wGjO0
>>779
芸の分からねえ野郎だつって、客とケンカする立川流が後継者になるべきやろ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:18.80ID:YrPj0yah0
>>765
吉本の社内でスキップで偉くなってる人がいるってのは横澤の事だと思うよ
大崎とかマスコミも当時同じ悪口言ってたし>スキップで偉くなってる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:20.73ID:+T2gJiOP0
>>757
真偽は不明ですけどね
仲がいいとはいえないだろうな

鶴光はああ見えても、落語への姿勢は非常に真摯で、今や東京の席亭で大トリもつとめる落語芸術協会の大幹部。実際落語上手い。
同じテレビラジオで売れっ子同士だったのに鶴瓶とは根本的な考えが合わないようだね。
というか、笑福亭一門は何か人間関係が複雑なんだよね。福笑とかも気性激しそうだし。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:21.16ID:fWtJ/uxH0
>>866
もっと阿呆がおる ID:oBXDn9O80
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:27.21ID:tJ1B/tMZ0
>>834
石橋は若手の頃はさんまとノリノリで絡んでたんだよね

さんまが粘着してきたのが原因かと
楽屋に乗り込んで、君ら2人仲悪いんだなって言ったり、27時間で鈴木保奈美とのできちゃった婚に突っ込んだり

まあ俺はそのぐらい笑いで返せよって思うけど、石橋はナイーブだからな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:32.87ID:p3uZhtty0
>>849
そうなのか
じゃあ来週だな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:44.07ID:2iO4CxKd0
>>765
まあ、結局は社員間の権力争いだからな
吉本のトップタレントも三枝きよしからさんま紳助、今や完全にダウンタウンだからな
社員の権力争いはタレントの権力争いでもある
さんまの時代からダウンタウンの時代に移っただけ
そこに義理も不義理もないわな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:49.01ID:17Is3OJA0
寛平が出たさんまの父親の葬式エピソードhttps://youtu.be/6sRNWdTjEzs?t=6417

さんまには何かしら笑いを見つけて笑顔にして欲しい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:54.98ID:rQSIOGut0
師匠の笑福亭松之助に似てるから、さんまはルー大柴に会うと緊張するらしい。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:18.43ID:gzg3Je7D0
子供の頃のあこがれのペドロモラレスが先日亡くなり、今度は師匠か・・・・・

「アムステルダムの朝は早い」って朝はどこかて早いがな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:21.14ID:WT+iyGDw0
>>299
アムステルダムの朝は早い どこの朝かて早いがな やで

さんま以外にも弟子はおったけど、皆変な芸名付けるから辞めるて、さんまが昔いうとったな
若いカッコつけたい時期にさんまて付けられて相当落ち込んだらしい。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:38.25ID:lIBIaKdK0
ざこばが朝丸時代に色々やらかして米朝に破門
されかかったところを何度も助けてもらった、とか
言ってたよね。
松っちゃん師匠と慕ってたけど葬式で号泣だろうな。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:48.66ID:qPDkUaNE0
>>871 へぇありがとう。
滑るって怖いんだなw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:03:55.18ID:+NX2+gqq0
>>888
石橋はああ見えて真面目そうだもんな
そういう意味ではナイナイの岡村に通じるものがあるのかも
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:05.14ID:U7fxOrMtO
>>260
三喬の松喬襲名は、文枝(三枝のほうの文枝)とかのプロデュースで安っぽい“四天王名跡が復活して揃い踏み”をさせないための牽制だと思う。
春之輔春団治も相当に値打ちを落としたけど、とくにきん枝小文枝のクソ安いことよ。文枝だけでは迫力が無いから小文枝も蘇らせたんだろうけど、むしろクソの上塗りだわ。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:05.72ID:wcgy4spc0
みんな、さんちゃんを忘れない…合掌。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:07.04ID:bpg41DOY0
>>886
鶴瓶の姉貴が鶴光と同級生で鶴光を絞めてたとか(w
お互い認め合ってるが相容れない思いはあるだろうな(´・ω・`)
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:21.97ID:oBXDn9O80
「桂」って屋号は元々上方落語の屋号なんだよね。だから桂三枝が桂文枝になる時、襲名披露の舞台に桂歌丸が来ていた。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:51.60ID:F6QeLDvI0
>>836
他の弟子に稽古を付けようとした時に鶴瓶がいると「あかん、鶴瓶がおるから別のとこ行こ」って連れ立って出ていく位だったからなw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:05:10.95ID:24fDReX4O
>>799
んで松之助師匠が学生服のさんまに「なんでわしを選んだんや?」
それに「センスがええなあ思いまして」
さんまさんは後年ずっと「俺が師匠の立場やったら殴ってるくらいの失礼な話やった」と言ってるねw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:05:55.00ID:T19gzdTW0
>>840
さんまは弟子をとらない主義だったので、
ジミーはさんまの口ききでぼんちおさむの弟子になった。

だけど、あんまりにもさんまを慕いすぎるので、
おさむがさんまにお前が育ててやれって返した。

で、さんまが面倒みてる軍団??の一員になった。

そこらへんは「Jimmy」の小説かドラマを観るといい。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:06:30.27ID:xhMDydWB0
さんまとジミーの出会いは、カウスの命令でチンチンをタコ糸で括りつけられ、階段の手すりで立ってたジミーのタコ糸をといてあげたってやつだよな

ほのぼのストーリー
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:06:31.50ID:BAX5nrD10
>>895
ざこばそれでなくてもすぐ泣くからな

松之助さんはカバン持ちをしようとしたさんまに「なんでわしのかばんをお前が持つねん、お前は自分の持ちいや」つったんだよな
本当に昔の凝り固まった上下関係の時代とは思えない柔軟な方
さんまの師匠としても全然手柄にせずたまーに呼ばれて出てくるくらいだったな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:06:45.44ID:NSU8wGjO0
鶴瓶が松鶴ってのは考えられないよなぁ。2代目鶴瓶がでかくなりすぎた
本人も嫌だと思うわ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:06:51.59ID:tJ1B/tMZ0
>>882
どっちも見たい
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:07:06.84ID:T19gzdTW0
>>846
タモリの養子になって財産狙ってるしな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:07:13.14ID:p3uZhtty0
>>885
違う
横澤退社が報道されての放送だから
俺がなんでこの時の放送を覚えてるかって言ったら
この放送ではこの話題の他に共演してたハロプロの
カントリー娘のりんねが突然事務所を退社して行方不明ってことで
放送がいろんな意味で盛り上がってたから
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:07:28.54ID:Xo3amBfI0
>>890
吉本の所属タレント紹介ってまだ文枝きよしがトップなのかな

お偉いさんダウンタウンの元マネ多いもんなぁ、本体社長が大崎と岡本、クリエイティブエージェンシーの社長が藤原、内田恭子の旦那も関連会社の取締役
文枝とさんまの元マネが本体副社長でバランス取ってるのか知らんが
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:08:30.88ID:OH7uK4ZR0
>>898
きん枝は師匠と奥さんから可愛がられてたからな
0921天一神
垢版 |
2019/02/22(金) 23:08:31.66ID:kaJTGs6j0
>>899
ち ち ちがうよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:08:46.83ID:oBXDn9O80
>>911
桂三枝が桂文枝になったんやからあり得るやろ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:08:59.15ID:m03uVc6W0
>>902
そもそも落語の発祥は上方から生まれた
江戸が賑わって出稼ぎいく芸人が増えて江戸落語ができた
ただ皮肉なことに上方落語の人気は陥落していって桂米朝ら四天王が立て直した
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:09:22.53ID:fWtJ/uxH0
>>915
元兄弟子で師匠なんだから、じゃなくてじゃないだろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:09:24.06ID:p5INIUxJ0
上方四天王もあとはざこばさんだけか…
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:10:11.20ID:oBXDn9O80
上沼恵美子は若い頃、桂三枝の大ファンだった。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:10:44.76ID:NSU8wGjO0
>>918
でもきん枝は、包茎手術の奉加帳が落語家で回され手術できる金が
渡ってるはずなのに、包茎手術をしなかった悪いやつ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:10:49.95ID:uQLFtiYv0
>>927
おもろない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:11:02.53ID:OqW5DuYC0
>>925
形態模写
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:11:05.64ID:fWtJ/uxH0
>>929
中身のないレスばっかしやがって、お前いい加減氏ね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:11:08.83ID:GaW7xqqu0
さんまが弟子っ子時代に女と駆け落ちして
別れてから師匠の元に戻ってきた時
何も言わず屋台のおでん食べに連れて行ってもらって受け入れてくれたんたんだよな
器の広い師匠だな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:11:39.49ID:TDAYnLk10
さんまが超久々に葬式に参列か
横山やすしの時以来かな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:11:39.50ID:NSU8wGjO0
>>925
テレビ芸人、素人芸のチャンピオン@上岡龍太郎
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:11:45.02ID:oBXDn9O80
林家の屋号も上方と江戸落語両方にあるよね。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:12:16.11ID:/qK8jwlg0
今の吉本興業は仁鶴の元マネが本筋を押さえてる。会長と社長

営業貢献はダントツでダウンタウン関連だから出世はしかたない。企業は金儲けだし
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:12:18.00ID:OH7uK4ZR0
>>932
きん枝のエピソードなんて殆どヤバいのばっかり
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:12:34.00ID:fWtJ/uxH0
>>936
ドヤ顔で間違えるの恥ずかしいからやめてよ、ラーメン屋な
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:12:39.53ID:FUNs+caT0
オールナイトニッポンで育った世代ですが
落語家としても好きでした
オールナイトニッポンでわんばんこ〜
とかね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:12:43.37ID:/jG6k/QQ0
>>925
形態模写だろ
それでTVで人気になったんだから
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:34.35ID:d2Vy29yG0
とうとうか
93歳だもんな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:37.40ID:24fDReX4O
>>837
ラジオで「誕生日プレゼントにお中元ノシ事件」のカトパンの悪口言うてたやんw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:43.13ID:zCkIhhC60
昨今の上方落語家 襲名

桂三枝→文枝
春之輔→春団治
桂きん枝→小文枝
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況