X



【サッカー】<ペトロヴィッチ監督>「日本人選手は重圧を感じた時にプレーが乱れる傾向にある」強く怒鳴られたりしたことが原因?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/22(金) 00:56:33.39ID:MO7HDN+J9
一番聞きたかったことを切り出してみた。昨年11月、湘南ベルマーレとのアウェー戦後の記者会見で、監督がクロスの精度を嘆くような発言をしたので、
「それは日本人選手全体の課題にも思えますが」と僕は質問した。すると「私もそう思う。日本人選手は技術が高いし、努力もしているが、重圧を感じた時にプレーが乱れる傾向にある」とミシャは言った。

では、それはどう改善していくべきなのか。

「ミスをしたら嫌だなと考えながらプレーしてしまうと、逆にミスは起こりやすくなる。サッカーをやっている人ならわかると思うけど、そうした思いは恐怖心からきている。
それはプレーをするうえで邪魔になるものであり、おそらくそれは、育成年代の時に監督からきつく怒られたり、強く怒鳴られたりしたことが原因になっているのだろう。

ミスには種類がある。チャレンジした結果のミスと、アリバイ的な消極的なミス。前者は褒めるべきで、後者は叱るべきだ。そのあたりのさじ加減が大事だと私は思うが、
日本人指導者は強く怒ってしまう傾向にあるようだ。怒鳴られたりすると、選手はナーバスになってしまい、重圧のかかる場面で本来の力を出せなくなってしまう。

ひとつ象徴的な話をしよう。13年前に広島を率い始めたとき、20歳の青山敏弘(サンフレッチェ広島)が非常に狙いのいい縦パスを入れたが、それは通らなかった。
そのとき私は『ブラボー!』と称えたのだが、彼自身はすごくびっくりしていた(笑)。自分が出したミスパスを怒られると思っていたんだね」

そこまで話してもらったところで、浦和レッズの槙野智章が「ミシャ!」と恩師に抱きついてきたので会話は終わった。
その後には都倉が昨季までの指揮官に挨拶に来て、にこやかに談笑。ペトロヴィッチ監督がどんな風に教え子を指導し、いかに愛されているのかが垣間見えた。

コンサドーレには引き続き、チャナティップやジェイ、小野伸二ら、独創的なプレーで観衆を魅了する選手が揃い、岩崎や檀崎といった楽しみな若手アタッカーも入団。
”北海道のシニシャ・ミハイロヴィッチ”と呼びたい福森晃斗の左足のキックや、背番号10をまとうリベロ兼バンディエラ宮澤裕樹の気品漂う振る舞いも必見だ。

彼らはきっと、ミシャのもとでさらに成長するのだろう。その先に、アジアの舞台が待っていると期待したい。

2/18(月) 8:06配信 スポルティーバ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00010002-sportiva-socc&;p=1

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190218-00010002-sportiva-000-view.jpg
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:02:52.12ID:F5q6sm8+0
>>85
何言ってんの?叱るバカが減らないから叱られる方も対策しとけってだけなのに、
何もしないのは愚かなだけ。まるで泥棒する方が悪いから、家に鍵はいらないって言ってるみたい。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:03:36.97ID:Q4thSj750
>>110
小野はうますぎて怒鳴られることがなかったんじゃね
高校時代の監督がうますぎて教えることがなかったとか
言ってたし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:03:41.57ID:lHa3DUHn0
来たよ、やばいやばい、どうしよう!
ミスったら戦犯ミスったら戦犯ミスったら戦犯
ミスったら戦犯ミスったら戦犯ミスったら戦犯
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:05:53.32ID:e9fbAGUF0
本当良い監督だわ。
弱小広島や弱小北海道を建て直すんだから。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:07:35.12ID:SidLX/9R0
我が国伝統の民族精神である臆病でござるな
臆することは秩序を生むから良いことであるがその程度がすぎると病気となる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:08:02.10ID:Q4thSj750
池田高校の蔦監督の蔦監督が甲子園にでたくて
出たくてとにかく生徒をガンガンしめあげて指導して
それでも出られなくて
もう甲子園はええわってあきらめて指導緩くしたら
甲子園に出れてこんなもんなんやなあとか言ってた
単純にやりすぎりゃマイナスになるだけって
日本人指導者はバカだからなかなか気づかない
厳しければ厳しいほどいいと思ってる
まあこれは指導に限らずなんでもそうだけど
東大入るために一日18時間毎日勉強しました
勉強以外まったくしませんでした
ってのを偉いという大人も結構いるし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:09:53.72ID:TVvz0Oxh0
元教え子に慕われてるというエピソードを出すために
槙野を乱入させたのか知らないが
良い話を槙野に途中で止められた、と感じてしまったぞ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:12:27.94ID:jfy042Qm0
自信や自己肯定感を伸ばしていくと社会はどうなるか
って話ちゃうんか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:13:23.67ID:e9fbAGUF0
>>118
たった1人のスーパーな選手で甲子園行けちゃうし。
特にピッチャーで当たり引いたら去年のような田舎対エリートみたいな決勝になる。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:17:13.32ID:Q4thSj750
>>122
別にスーパーな選手引き当ててその一回だけ出て
そのあとででないなんて監督ちゃうがな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:19:22.03ID:Q4thSj750
>>117
おまえは戦後日本人が基本だと思ってるだけ
戦前までは今の日本人みたいに大人しくないんだぞ
一般人すら米騒動うちこわしとかやってたとか
ちゃんと歴史をしりなさい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:26:06.46ID:T4P0pXvUO
>>115
でもさ海外のが失敗した時は4ぬ程叩かれてるよね

やはりメンタルが「日本人」じゃ勝てないのか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:26:33.86ID:EWLLeVSF0
味方に殺されるのが恐いから
敵に特攻して玉砕し最終的に惨敗
というパターンかも
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:29:40.20ID:eUPxKff40
ジャップは間抜けな敗戦国の民族だからな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:30:56.96ID:e9fbAGUF0
>>124そんなもん知るかw
実際そういう事が起こってるから。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:31:00.68ID:FxHp0ua80
ハングリー精神ならぬアングリー精神ってか?
ダジャレかよ
んなこといってるから生産中止になるんだよお前は
あっ、それはドロリッチか
ガハハハハハハハハ( ´∀`)
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:31:57.19ID:Q4thSj750
>>131
そういうことはそりゃ起こるだろ
それと蔦監督の話は関係ないぐらいわかれバカ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:33:12.05ID:XiB+zB9v0
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って絶対に在日チョンや売国左翼の比率が高いだろ

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:33:36.31ID:XiB+zB9v0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:34:45.74ID:e9fbAGUF0
>>133
お前が言ってる事がおかしいって事だよw
それぐらい分かれw
練習少なくしたら甲子園出場出来ましたwなんてそんな糞みたいな例挙げて、あたかも当たり前のように言うなバカ垂れw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:37:49.93ID:PMaLYQj/0
ブラジルもこれだけどな
1対7とかもろ過激なサポーターのプレッシャーのせいだろ
2010年も去年もオウンゴールしてたし
セルジオは辛口なのは良いんだけど偽装うなぎとかブラジルのノリこっちに持ち込むんじゃねえぞ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:38:42.29ID:RpdRrUrH0
カリウス「俺は日本人じゃない」
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:39:44.65ID:EWLLeVSF0
日本は指導層が無能であるということは何十年も言われ続けているからな
指導層が無能過ぎるから生産性は低く生きるのが苦しい国になる
安倍みたいのをいつまでもありがたく戴いているのだから
有能な指導者を選ぶ能力に欠けるも言えるが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:45:39.37ID:dT7af99M0
>>140
愚民にはちょうどいいだろwwwwwwwww
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:48:01.16ID:z9mpSGDH0
敗戦で戦犯のバカ民族
劣等民族
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:52:56.89ID:EWLLeVSF0
いつまでも無能な指導層で満足しているんだから
他国にすればありがたいだろうな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:53:01.75ID:MDWKZF/g0
でも粘着質は嫌い
こんなくだらないことやめて、結婚して子供作れよ。幸せだぞ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:54:19.33ID:WFe917CP0
てか日本って期待されたら結果出せてないよなワールドカップで
2006にしても2014にしても期待されてて結果ゴミだった
逆に2010と2018は全く期待されてなかったけど決勝トーナメント進出
まあ相手が完全に油断してたってのもあるんだろうが
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:15:17.39ID:B2sm0DdO0
>>120
んなアホな
誰でも緊張するし学者は緊張の研究しとるわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:16:41.44ID:HbJsHT/D0
さっかあに思い入れがなければノープレッシャーだけどその場合1shot1点のをひたすらとるだけの種目扱いでポエムに振り回されようと思わないだろう
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:22:44.34ID:nXRSGnnO0
ニワカだけど代表の試合で槙野が出てるとイラッとする事が多くて
嫌いなんだがこの記事でも最後に槙野が出てきてイラッととした
こーゆうキャラなの?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:25:35.72ID:Y3mZBnbT0
朝鮮人を嗤えない
日本人も相手を服従させたがる
客と店員は対等ではなくて、絶対に客が上だという態度だったり
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:28:31.13ID:N5Z7wFgY0
10代でPTSDってことだな
阪神藤浪も同じく黒田に怒鳴られてだめになった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:29:09.14ID:2KGn4Np00
2018は初戦コロンビアの開始早々の退場&PKがすべてだろう
運があった
実際勝ったのあの試合だけで後は全敗
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:36:00.81ID:I/ET+qb40
褒めて伸ばす社会じゃないとダメよ
萎縮させてどうすんの
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:36:33.03ID:5bUE/7Kb0
ところで今やってるELでゼニトに移籍をしたアズムーン凄いな、ハットトリック決めるかも
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:38:57.04ID:pup5RBVr0
槙野邪魔すんな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:45:53.64ID:g7005uzr0
口答えするなとか指導受けてるからな
ミスしたらグチャグチャいう癖にな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:46:35.45ID:knmSlKPF0
怒鳴られる事によるプラスってあるのかな
俺も怒鳴られる恐怖がおっさんの今でもあるわ
いま自分が怒鳴られる事はほとんどないけど、他人が怒鳴られるのを見るだけでげんなりする
音として怒鳴り声が絶対的に受け付けられなくて、一度でも怒鳴った時点でその人に対して一生気を許さなくなるわ
基本的に怒られない基準で行動するようになってるし
そんなだから逆に自分も下の人間を怒鳴れない
怒鳴りでひたすらにやる気を失わされる思いしかしてこなかった

怒鳴られてプラスになる奴と比率的にどっちが多いんだろうな
俺は褒められて伸びるタイプだけど、自分でそんな主張できないし困ったもんだよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:53:27.25ID:g7005uzr0
ミスを恐れるなっていうけど
根本的な指導部分がまず足りてないから
教える側が問題なんだとおもう

分野は違うけど
例えば接客対応のトラブルの8割は
相手への情報の提供不足が原因である
これはそのまま指導対応にも当て嵌めれるね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:55:12.35ID:g7005uzr0
指導周りを向上させて
更に相手を伸ばす様に促してかないといけない
これは相当難しい事とは思うけどね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 05:03:17.10ID:I/ET+qb40
怒られないように怒鳴られないようにすることが行動原理になると人は窮地に陥ると硬直してしまう
児童相談所の職員も同じ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:51:31.75ID:ufklwvuG0
>>19
ホントそれ
やきうの価値観を後世に一ミリも残さず抹消しなければならない。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:54:42.88ID:oT8RA/E40
日本という社会そうだろ
チャレンジして褒められるどころが出世の道閉ざされてしまう
チャレンジせずにやった方が得する

もう民族性で変えることは不可能
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:07:50.68ID:sbAsNbjg0
記者はいい質問したね
褒めてあげよう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:20:30.95ID:d2Vy29yG0
これって日本人に限らんよね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:20:51.78ID:A53ml64y0
>槙野智章が「ミシャ!」と恩師に抱きついてきたので会話は終わった。
字面だけで軽くイラッときた。
記者もそれでわざわざ書いたんだと思う。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:23:25.90ID:uN2Ni4i90
南米なんか子供の頃からチームメイトや観客に罵られてるから、全然平気な奴も多い
怒られたから自分のプレーやめるなんてしない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:26:17.54ID:sbAsNbjg0
怒鳴られない焦りも怒鳴られなくなる焦りも環境や人だと思うが
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:26:28.14ID:Q4thSj750
>>168
日本人は責任感を教育で育てられるからね
だから世の中ちゃんとしてるし
失敗することに臆病になる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:29:03.16ID:Q4thSj750
おまえなんで点とれねーんだよバカ野郎

じゃあ代表やめるわ

やめないでー

メッシとかいい意味で無責任な態度とるからな
日本人ならじゃあ代表やめるわとか
そんな態度したら学生時代の恩師から
まわりの先輩から説教されまくり
親の教育まで疑われる
外国人は個人主義だからうまく無責任になって
プレッシャーをへらす
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:30:00.21ID:/zwAht3t0
槙野はクソ野郎
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:32:58.10ID:98C7lRy20
乱入槙野
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:34:35.46ID:/I3zdAoQ0
>>171
そう、ミシャの言ってることはちょっと違うんだよね
外人は気にしないけど日本人は気にしちゃう
ここが一番違う
なんでもポジティブに思考する力が足りないのが日本人
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:35:35.82ID:ZsKExN610
でもHTでの3枚代えチャレンジは叱られるべきだよね(´・ω・`)
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:36:37.15ID:afNyiFz50
自虐史観で徹底的にやられたから
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:38:09.81ID:2Bb+j/Bl0
筒香がシュバるぞ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:38:40.31ID:sbAsNbjg0
>>181
おい!
w
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:49:54.48ID:Q4thSj750
>>179
それが少年時代から
やたらコーチが細かいことうるさくて
チャレンジすることをほめず
ミスることをやたら責める教育環境にあるからとか
が大きいんだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:54:30.60ID:OPF+V/jQ0
槙野むかつくわー
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:07:03.28ID:PsCzihc10
こういう指導者がもっと日本人に増えるべき
懲罰人事とか逆らった選手は干すとかこの人はあまりしないからな
一緒に連れてきたコーチにクーデター起こされた時ぐらいか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:08:48.68ID:FiIpzRyy0
>>126
自作自演キモイよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:10:53.69ID:Jl8RJBAo0
J A P は家畜民族
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:15:01.17ID:kBzfCaJa0
恩師がインタビュー受けてるのに邪魔するやつがいるかよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:16:31.11ID:7aQ0iEPp0
まぁ押さえつける指導は今でも多いからね(´・ω・`)
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:25:31.05ID:D7hCg7m80
生得的な気質傾向だよ。セロトニントランスポーターが少ないせい。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:34:29.45ID:j68dqTVn0
硬いものが入ったシートを頭に投げつけられるしな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:34:31.04ID:sNUEyEAy0
一人がミスすると全体責任でめっちゃ走らされるし殴られるし
もうね
オナドリするだけで出る杭はフルボッコですよwww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:39:33.60ID:BGHSzbyW0
重圧でプレーが乱れるのは海外の選手も一緒。
日本人は自ら重圧をかけるので、それを感じる機会が多いから目立つんだと思う。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:40:47.12ID:HQMVLD+y0
この人は勝ちきるサッカーが出来ないからタイトル取れないんだよね。

以前 代表監督をしてほしいとか誰かの発言見たけど、
中堅クラブで王様気取るのがお似合い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:43:40.10ID:sbAsNbjg0
怒鳴られることに慣れてる奴は強いで
選ばれるかどうかとは別で
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:46:03.78ID:aV7JT/uZ0
>>40
優勝決定戦で勝てた試合で、わざとPK与えて、浦和の優勝のチャンスを潰し、
ミシャが全面的に責められて浦和を追い出される原因を作った犯人だからなwww
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:47:23.78ID:FuPi8GAn0
Jが生ぬるいだけだろうな
イニエスタもいってたじゃん負けても温かいってw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 09:00:59.27ID:nKxi+Rh70
タイトルかかった試合でテンパる人に言われたくないがな
日本長いのにタイトルはルヴァンのみ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 09:12:48.64ID:qIH4AeYB0
QBK
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:19.37ID:qjrf0OQU0
>>172
結局、こういうヤツもいるから時には怒鳴りつけてやるべき
という話なんじゃないの
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:46:19.14ID:A3mfhYEF0
称賛より粗探しを好むでしょ?観戦していても選手がミスをしたら嘆きやため息の声の方が大きい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:50:42.48ID:wB0ydTBx0
テンパって3枚替えとかやって失敗するジジイの方が問題
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:38:27.78ID:0FiZCXfz0
確かに外人は自分がミスったときに、自分に激高するかパス出した選手を称えるか平然と次のプレーに移るとかで、チームメイトや監督に謝るみたいなのは少ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況