X



【映画】 日本の漫画が原作!『アリータ:バトル・エンジェル』首位デビュー:全米ボックスオフィス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルテミス@ ★
垢版 |
2019/02/20(水) 22:56:55.00ID:1oE2WP769
先週末(2月15日〜2月17日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、木城ゆきとのコミック「銃夢」を基にしたSFアクション映画『アリータ:バトル・エンジェル』が興行収入2,852万5,613ドル(約31億円)で初登場1位に輝いた。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル110円計算)

長年にわたって「銃夢」の実写化を熱望してきたジェームズ・キャメロン監督が脚本&製作を担当し、ロバート・ロドリゲス監督がメガホンを取った本作。サイボーグの少女が、失われた記憶をたどりながら戦いに身を投じるさまを活写した。
業界の予想を上回る興収でスタートを切ったが、1億7,000万ドル(約187億円)という多大な製作費がかかっているため楽観はできない。

 人気コメディエンヌ、レベル・ウィルソンが主演を務めた『ロマンティックじゃない?』はバレンタインデー近くでの公開が幸いし、興収1,424万7,758ドル(約16億円)で3位デビュー。
恋愛に夢も希望も持っていないヒロインがある日、大嫌いなラブコメの世界に入り込んでしまい、一刻も早く日常に戻るためにお決まりのハッピーエンドを目指すさまをつづった。

 5位には、自分が殺される日を繰り返すことになったヒロインを描いたヒットホラー映画の続編『ハッピー・デス・デイ・トゥ・ユー(原題) / Happy Death Day 2U』が興収949万7,665ドル(約10億円)で初登場。予想を下回る出足となってしまったが、低予算のためすでに製作費以上は稼ぎ出している。

 今週末は、アニメーション映画『ヒックとドラゴン』シリーズ第3弾や、ドウェイン・ジョンソンら出演のスポーツコメディー『ファイティング・ウィズ・マイ・ファミリー(原題) / Fighting with My Family』などが公開される。(編集部・市川遥)

2月15日〜2月17日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。
1(初)『アリータ:バトル・エンジェル』
2(1)『レゴ(R)ムービー2』
3(初)『ロマンティックじゃない?』
4(2)『ワット・メン・ウォント(原題) / What Men Want』
5(初)『ハッピー・デス・デイ・トゥ・ユー(原題) / Happy Death Day 2U』
6(3)『コールド・パシュート(原題)』
7(4)『ジ・アップサイド(原題) / The Upside』
8(5)『ミスター・ガラス』
9(6)『ザ・プロディジー(原題) / The Prodigy』
10(7)『グリーンブック』

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000024-flix-movi
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:48:44.42ID:QV788sbG0
ジェシカ・アルバの唇はタラコじゃなくてイチゴと呼ばれていたんだけど
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 05:02:25.13ID:hvIJ63Fn0
>>536
無印で手持ちの良いキャラのカードを全部投入した感
LOは他のキャラが弱いというかあんまり魅力が無い
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:08:06.29ID:98tXYL1q0
>>548
LOの武闘会とかまさにエンタメだろ。
なんならヴァンパイア編でもいい。
LOからスピードとパワーがインフレし過ぎてドラゴボ化するのは必死だが
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:53:27.29ID:7IECuW7k0
>>100
過去編はあまり寄り道せずとっとと機甲術を習い始めるところまで進んで、早く現代編に戻ってほしいわ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 09:40:03.33ID:V1+dOok10
>>549
銃夢はバトルは二の次でストーリーの展開が面白かった漫画でそういう「エンタメ」だと面白みが無い
LOは長いだけでほんとに中身が薄い
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:17:28.67ID:JAmvEsDK0
主人公の本名が陽子だから主役を演じるのは日本人だと思ってたんだけどなぁ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:14:00.63ID:ohiqld660
眼が大きいとか公開前から文句タラタラ言ってるキチガイがたくさんいるんだけど
漫画が原作なのになに言ってんだか・・・見てから言えよって思う
サイバーパンクみたいな話なのに
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:22:26.95ID:M67mzwEW0
>>553
まぁ記憶を取り戻すまではガリィ(イドが付けた名前)だからな

陽子という日本人を思わせる名前も、火星のシドニア大公家縁の者を匂わせる仮のモノに過ぎなかったしw
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:23:45.58ID:PO76yffk0
ラストオーダーは3巻くらいから読む気なくしたわ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:44:38.70ID:OuLa/xvJ0
yahoo映画 ユーザー評
満点5つ星

原作、OVA共に未見の方、貴方達は運が良い。
未体験ゾーンの人はこの決まり文句だけ覚えておきましょう。
「文句無しに楽しめます」
「文句無しに楽しめる」と言う言葉は、批評として使いたくない言葉の1つですが、恐らく最初で最後です使います。
寧ろ、余計な知識は取り入れないでこの作品に臨んだ方が良い。
その後、原作漫画、OVAに触れるかどうかは貴方次第ですが、興味が湧く内容である事は私が保証します。
どうぞ、安心してご覧になって下さい。
映像美とストーリーに身を委ねましょう。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:46:57.68ID:ZHbVmzt50
なんでタイトルに銃夢ってついてないの?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:16.09ID:KvdjwTcs0
アンドロイドぽくするなら耳とか唇とか他にも
いじりようがありそうなのに目に集約されちゃったな
キャラクターモデルのローサ・サラザールの良さも消えちゃった
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:58:33.76ID:R7Z5/ipL0
キャメロン監督ってだけで全米1位になるほど集客力あるんだな

映画は予告を見る限り、つまらなそうだし
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:40:46.06ID:D6CznH/00
アバターだってキャラが気持ち悪いけどヒットしたし
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:00:45.67ID:nMK9v4g/0
>>39モンスターが浦沢オリジナルだと?
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:08:30.37ID:2J1LV8ft0
おお〜すごいじゃん
日本漫画原作で初めての成功作になるか?

しかしアリータって誰だよ?
ガリィじゃねえのかよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:15:18.52ID:bsqgC5qA0
>>2
プリクラでもやってるから無問題
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:15:49.71ID:rqcZ15mB0
観たけど日本で大ヒットはないわ
アリータみたいな強くて意志も強い女はジャップ男女に好かれない
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:17:10.64ID:JhLcU8h40
>>567
もう興行的な失敗はわかってる
作品としての出来というなら、スピードレーサーもよかったよ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:30:32.29ID:rqcZ15mB0
いや、なんかの間違いで日本で大ヒットでもしないと続編は無理やろ
あの続きが観たいのに!
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:50:19.45ID:bwtpQniG0
予算を回収するには予算分の興行収入があるだけじゃだめで
2倍の374億円〜の興行収入でトントンくらいの目安なので
日本だけでは無理で同時公開の日本と中国で両方ヒットしてワンチャンくらい
現在この2国以外の世界興収で100億円程度
上でちょうど名前が出てきてるキャプテンマーベルが近いため時間は限られている
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:51:35.18ID:m4m7o1610
>>560
古くからの原作ファンにはすまないがつけないで正解だと思う
今の感覚だとネーミングセンスがいかにも昭和
一部のコアなファンだけ見る特殊な映画っぽい印象になる
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:59:04.86ID:JhLcU8h40
>>574
海外でいろいろ記事が出てるが世界収益で大体4.5-5億ドル
日本円で500-550億円で最終的に黒字化
中国の比率が高いほどそのラインは高くなる
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:10:16.11ID:bwtpQniG0
>>576
そういう記事を読んで言ってるので
自分だけがそういう記事読んでると思ってマウント取ってくるのやめてもらえますかw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:16:03.01ID:JhLcU8h40
>>577
>2倍の374億円〜の興行収入でトントンくらいの目安なので

それらの記事を見る限りでは3億5000万ドル程度で黒字化はムリじゃないかと思うので>>576の記述
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:29:08.14ID:bwtpQniG0
>>578
君は大きい方の数字を見てるだけでしょう

>With a production budget hovering at $170 million
(Fox says tax incentives lowered costs that were once north of $200 million)
and tens of millions more in marketing and distribution costs, executives at rival studios estimate
“Alita: Battle Angel” will need to gross roughly $500 million globally to get out of the red.
Insiders at Fox say the break-even number is closer to $350 million.
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:31:49.23ID:JhLcU8h40
>>579
それフォックスが言ってるだけだからね

フォーブスは350mじゃまだ無理だろって分析してる
>A $350 million-plus global figure would still be a moderate miss on a $170m (plus marketing) budget
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:40:41.44ID:uOz5LZmI0
>>569
「風の谷の〜ナウシカ〜」(安田成美の声で)まぁ、公開時はそれほど売れたわけじゃないか
「ものの〜け〜達だけ〜」これは主人公はアシタカか
他にも昨今じゃアンフェアとかドクターXとか、結構ヒット作はあるんじゃね?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:41:59.52ID:JOXe73vj0
予算かけて原作の世界観をよく再現できてて映画としても楽しめるので大ヒットして欲しい
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:45:07.17ID:bwtpQniG0
>>580
同じ話がHollywood Reporterと Varietyに書いてあって
この映画を作ってるのがFoxでbreak-evenっていうのが損益分岐点だ
っていうのを知らないわけがないと思うし

そんな頭ごなしに言うことなのかなっていう
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:02:37.33ID:JhLcU8h40
>>583
当事者のフォックスだから信用できないって話
そりゃ赤字にはならないって言うだろうよ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:43:45.73ID:OuLa/xvJ0
銃夢って
女性主人公が結構馬鹿なんだよな。凄い不安定なメンヘラだし。
脳は人間の脳で女性脳だしね。

そういう馬鹿な部分も含めて凄いいじらしいんだよな。
守ってやりたいみたいな。
実際には滅茶苦茶強くて守られる方になるんだけど。

いってみると大坂なおみだね。
豆腐メンタルだけどここぞというときには
滅茶苦茶な力を発揮する。
大坂なおみよりずっと美形だけどね。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:15:59.99ID:0Fqz3ckA0
ドラゴンボールや攻殻機動隊がコケて銃夢が成功しそうとか
予想がつかないなハリウッド映画は
良いスタッフとキャストに巡り会えるかどうかなのかね
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:33:17.41ID:zPkJL5db0
米中貿易戦争で支那共産党が支那内のハリウッド映画の上映や宣伝を締め上げるということはないか?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 21:15:42.72ID:4wtnVzad0
ヒューゴがなぜあそこまでザレムに行きたがるのか
の掘り下げが薄いと感じたなー
なもんでラストが浅く感じました
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 21:48:59.71ID:hosxijMl0
>>508
最初は違和感有るけど途中から見てる方もアリータに引っ張られる。
次作への期待も込めて見に行った方が良い。

今作のクオリティで本格的にノヴァ絡んできたら面白いってレベルじゃないと思う。歴史に残る傑作になる可能性は有ると思ってる。

誉めすぎだろうけど映像的にハイクオリティ、内容も良い、ここに哲学的な要素も加味され原作の最後とか考えると最後までやり通して貰わないと。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:02:34.45ID:OuLa/xvJ0
マーベルコミックって

やっぱり表面的だよな

日本のこういう最高レベルのコミックと比較すると。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:06:54.48ID:kDz9PNA+0
>>3
コ〜ブ〜ラふふふふ〜ん
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 22:15:58.92ID:m03uVc6W0
銃夢にはジェームスキャメロンの好きな要素あるからな

強い女が主人公
SFやメカニック好き
無類の銃マニア
人間でも機械でもない設定
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:16:41.12ID:z3GIrJBu0
なんかガリィの性格が違いそう
映画くそ真面目になってない?
漫画も昔借りて読んだきりだがガリィの魅力はお転婆だったり表情豊かでちゃきちゃきしてるところなんだが。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:27:24.81ID:o/APayZF0
今ウィキ読んできたらノヴァのウロボロスに乗っ取られた時の名前がアリタだったからアリータなのかね?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:06:13.57ID:+Z3ewUkY0
>>596
漫画に忠実に作るんだったら漫画読めて話だからね
性格だって変わるよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:10:46.68ID:+fkmJHzi0
タイタニック感

満載だという意見みたけど

それなら大ヒットしそうだよなぁ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:22:46.43ID:hO9oX/Au0
終わるの嫌だもっと見せろーってなった。
出来は素晴らしい
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:59:13.77ID:C4YPIQZZ0
映画は長編漫画とは違って短いので
メンヘラのところ入れると物事がサクサク進まないので
観客に"こいつうぜぇ"扱いされるからだろ

ニコ動でベッソンの『ニキータ』観てたら情緒不安定なニキータにイラついてる奴らだらけでビックリした
ニキータは滅茶苦茶強いけど心が不安定で女の子らしいことに憧れてて
挙動は幼女みたい(ロリコンベッソンの性癖丸出しw)で、そこが魅力でもあるように描かれてると思ったんだけどね

日本のアニメやドラマならくどく演出しちゃうところをサラッと演出してたし
それでも不快に感じる人は多いようだ

映画って難しいんだよ

ちなみに原作未読のため主人公の性格は知りません
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:12:55.03ID:32VeTZWl0
4Dやってるうちに自分も見に行く予定だ

>>588
銃夢は
ハリウッドの超大物、ジェームズキャメロンに気に入られたのが大きいのだろうなぁ
あの人より予算とスタッフ集められる人物は中々いないからね
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:13:05.52ID:1p5LiUsG0
>>603
原作未読だけど良かった。
ただユーゴさんは復活した意味あんまなかったな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:01:01.56ID:+fkmJHzi0
メンヘラでかなり馬鹿なんだよな。主人公。
こういう設定のドラマってまずないからな。
実社会にはそういうの一杯いるけどな。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:01:48.45ID:GZ9WuKqy0
知り合いが3人ほど出てる
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:02:20.07ID:+fkmJHzi0
メンヘラで馬鹿って要するにロリータぽい。
だから男受けするんだろうな。主人公。
とにかく可愛い。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:03:15.41ID:aZheWQym0
>>240
やっぱちょっと小さくしてるよな
不気味な方が訴えるものがあってよかったんだけどな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:14:02.78ID:HJy21Dcv0
>>10
ありなし
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:46:32.27ID:lBiXDE2H0
作者と喧嘩別れした集英社は馬鹿だなあ
続編は微妙とはいえハリウッドが食いついてる作品だってわかってたはずなのに
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:32:26.95ID:qVRU3qsA0
ダマスカス鋼とかこの漫画で知ったんだよな
ナノマシンとかイマジノスボディとかSF無知な自分にはいちいち斬新な漫画だった
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:58:59.04ID:Odqmy9qP0
原作未読だけど良かった
初登場シーンが頭と心臓だけで、脳以外が機械の身体だから目の大きさは気にならなかったな
イドの武器の方が気になった
このクオリティで映画化なんて原作ファンからしたらたまんないだろうな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:00:22.70ID:iRk8CMMF0
アキラをハリウッドで3D映画化してほしいな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:16:48.68ID:wjT60nc80
原作の単行本持っていた(いまやっている火星なんちゃらはしらん)けど、
この映画見に行く気しないな
主人公が受けつけない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:20:39.61ID:rhZmF7Dy0
そんなの日本製でも同じだろう。
個人の好き嫌いはあれど、興行的には
ジョジョが大失敗で続き物にしたのに
続編がぽしゃって、
銀魂が大成功で予定のなかった二作目が作られた。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:28:58.87ID:/S31HgHg0
そもそも人間じゃないんだから、目が大きいのがどうのこうの言っても意味がないような。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:32:54.84ID:/oTCvkd20
映画ではメンヘラでバカになってるのか。
やっぱり原作のガリィは居ないんだな…
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:56:56.29ID:aJjtROGT0
>>628
恋に恋してる感じはあるよな。ユーゴの事は好きなんだろうけど
ユーゴやフォギアといい作者は相手の男は一般的な男にするからそこは好感持てる
ラピュタのパズーみたいな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:59:28.90ID:yRTfbtrp0
制作費が凄まじいな
それでもペイできちゃうんだからなお凄い
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:01:30.58ID:Re7VO+ce0
これだけの超大作で初週30億って凄いしょぼい
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:05:05.66ID:0z9cwU610
見た感じがCG映画なんだよな。実写感が薄い
今のフルCGってもう実写と違いがない。

CGアニメで無駄に目がでかいのに慣れてるから、そんな違和感ないんだろw

ホント意味のない所で拘って笑えるが。
甲殻もキャメロンに作ってもらえばまともになったかもなw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:18:11.04ID:KwVsNHp90
>>598
実際は逆で、既に刊行されていた海外版のコミックでの名前がアリタだったので
作中でネタにした。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:42:31.16ID:XjK6N5Rl0
>>620
絶賛制作中断中w
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:59:11.86ID:xXUuW9mL0
>>632
意図的にアニメ的な動きにしてるっぽいね
マーベル系がアクションをリアル志向に進化させてるのに
逆行してダサいアニメ的なアクションだったから
”あえて”てことでしょ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:02:20.80ID:xXUuW9mL0
>>631
ライバル作品がいない閑散期にこれだとね〜
ショボいね〜
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:24:05.81ID:+fkmJHzi0
銃夢が
185億円の超大作だものなぁ・・・

黒澤明の乱が20億円だよ。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:30:06.18ID:Dy5KEJ7a0
なんだっけ
ワカメ酒がどうのこうのってやつだっけ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:33:52.20ID:NWDIw2eg0
上白石ちゃんの声を聞きに行きたいけど
3D吹き替えばかりで普通の吹き替え観られる場所が少ないな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:34:14.96ID:0ROVfATE0
攻殻はアトラクションなどエンタメ要素無いから
映画向きではなく、ドラマ向き
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:37:50.71ID:GJsr5Me80
>>638
比較すんなよ。
今と比べたらスターウォーズだって低予算だろ。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:47:04.73ID:4zOIREOa0
>>630
ペイできるかどうか危ないよ。アメリカでいまひとつのスタートだし、中国がなければ赤字の可能性が大きい

中国の旧正月に合わせて公開したのはその意味では正解だった。
日本は頼りにならないし
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:55:46.28ID:nvaqkXW40
中国の旧正月は2月5日から2月10日の間、現在はすでに旧正月の後でほぼ通常運転
中国が映画会社に支払う金額は他の国の半分くらい
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:57:53.64ID:PyO1pfzU0
興味ある映画だけど

とにかくデカ目がキモい
非デカ目バージョンがあったら観たい
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:00:54.31ID:7kG8gVdd0
>>638
ファイナルファンタジー 164億円
クライシス2050 70億円
20世紀少年 60億円(3作)
天と地と 50億円
敦煌 45億円
GANTZ 40億円(2作)
男達の大和 25億円
復活の日 24億円
K-20 怪人二十面相・伝 20億円
ヤッターマン 20億円
GOEMON 15億円
戦国自衛隊1549 15億円
日本沈没 12億円
ローレライ 12億円
亡国のイージス 12億円
大日本人 10億円
ホワイトアウト 10億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況