X



【映画】 日本の漫画が原作!『アリータ:バトル・エンジェル』首位デビュー:全米ボックスオフィス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルテミス@ ★
垢版 |
2019/02/20(水) 22:56:55.00ID:1oE2WP769
先週末(2月15日〜2月17日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、木城ゆきとのコミック「銃夢」を基にしたSFアクション映画『アリータ:バトル・エンジェル』が興行収入2,852万5,613ドル(約31億円)で初登場1位に輝いた。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル110円計算)

長年にわたって「銃夢」の実写化を熱望してきたジェームズ・キャメロン監督が脚本&製作を担当し、ロバート・ロドリゲス監督がメガホンを取った本作。サイボーグの少女が、失われた記憶をたどりながら戦いに身を投じるさまを活写した。
業界の予想を上回る興収でスタートを切ったが、1億7,000万ドル(約187億円)という多大な製作費がかかっているため楽観はできない。

 人気コメディエンヌ、レベル・ウィルソンが主演を務めた『ロマンティックじゃない?』はバレンタインデー近くでの公開が幸いし、興収1,424万7,758ドル(約16億円)で3位デビュー。
恋愛に夢も希望も持っていないヒロインがある日、大嫌いなラブコメの世界に入り込んでしまい、一刻も早く日常に戻るためにお決まりのハッピーエンドを目指すさまをつづった。

 5位には、自分が殺される日を繰り返すことになったヒロインを描いたヒットホラー映画の続編『ハッピー・デス・デイ・トゥ・ユー(原題) / Happy Death Day 2U』が興収949万7,665ドル(約10億円)で初登場。予想を下回る出足となってしまったが、低予算のためすでに製作費以上は稼ぎ出している。

 今週末は、アニメーション映画『ヒックとドラゴン』シリーズ第3弾や、ドウェイン・ジョンソンら出演のスポーツコメディー『ファイティング・ウィズ・マイ・ファミリー(原題) / Fighting with My Family』などが公開される。(編集部・市川遥)

2月15日〜2月17日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。
1(初)『アリータ:バトル・エンジェル』
2(1)『レゴ(R)ムービー2』
3(初)『ロマンティックじゃない?』
4(2)『ワット・メン・ウォント(原題) / What Men Want』
5(初)『ハッピー・デス・デイ・トゥ・ユー(原題) / Happy Death Day 2U』
6(3)『コールド・パシュート(原題)』
7(4)『ジ・アップサイド(原題) / The Upside』
8(5)『ミスター・ガラス』
9(6)『ザ・プロディジー(原題) / The Prodigy』
10(7)『グリーンブック』

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000024-flix-movi
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 08:53:24.30ID:c9o9Oy/X0
原案だけ渡して、自由にやらせたほうがよっぽどいいものができるよな?下手に口出しとかせずに。
監修とかも一切しないで。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:02:30.78ID:vGNeIUHq0
あの目玉がデカすぎなのが受け付けない
漫画を尊重してくれるのはありがたいが、普通にやっときゃ良かったのに
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:04:01.70ID:aIZxZKGG0
キャメロンの信頼感半端ねえからな
名前だけで観に行っていい数少ない監督(今回は総指揮だけど)
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:12:40.28ID:gYf6IiKE0
日本の目がでかいとアメリカの目がでかいは違う
日本の目がでかいは基本的に黒目がでかいのが美徳
あまりぎょろぎょろしては決していけない
逆にアメリカの目がでかいだと白目で語ろうとし出す
スポンジボブみたいなことになる
怖い
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:15:21.83ID:kWsswdLh0
キャメロンは当時連載中の寄生獣を読みたくて月刊アフタヌーンを取り寄せていた
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:16:19.76ID:XfI/frVu0
>>35
俺は全然気にならない
アンドロイドと人間の違いを十分に表してる良CG
でもメーキング見たら動きの役やってた女優とアリータの顔がそっくりで再現度すごかった
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:17:36.12ID:XfI/frVu0
>>170
少女主人公のアクションはオタクだけじゃなくてポリコレ的にもアメリカで求められてるものでしょ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:17:51.86ID:nbqpKpcm0
攻殻やったヨハンソンの唇が欲しかったな。あと石原さとみ。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:18:57.10ID:ZH7qU4Uu0
ツベで予告を見てきたが、全然改善されてない
異様にデカ目の糞キモいまんまじゃねえかよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:21:59.23ID:K3plbFAl0
脳さえ無事ならどうということはないって感じで、がんがんボディをぶち壊しながら戦うのがかっこよかったなあ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:22:22.64ID:XfI/frVu0
>>257
それってアニメ化が成功してるかどうかって話でしょ
劇場版が大成功した前者2作に対して銃夢はOVAだけだからな
オタク知名度の割に何でこんなにアニメ化されてないのかが不思議だな
ハリウッドに買われたせいで日本でアニメ化できる権利がなかったのか?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:22:45.48ID:nbqpKpcm0
女性や少女の強い主人公はキャメロンやベッソンあたりが描いて来て、今は当たり前になったよな。華奢な女性が強くても違和感ない。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:23:18.26ID:LoQceFRJ0
キャメロンなら、アバターのスタッフで異世界ファンタジーとして
ダンバインをリメイクした方がええ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:26:58.52ID:1i3ZInMe0
原作より目がデカいだろ!
ウケ狙いかよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:28:35.46ID:Qn3IzFI50
お金出す娯楽は見て幸せになりたい
説教くさい洗脳広報ならタダでばらまけばいいACでもなんでも
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:31:12.24ID:54lBuxD30
レゴランド流行らせたいならレコムービーに力を入れないと難しいだろうから
ここはレゴランドの力のいれどころ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:33:43.76ID:AGR59gpH0
あからさまに違和感があるってのは、向こう的にはガリィが人間としてのアイデンティティに悩むとこなんかで
話が分かりやすくなるような意味があるんだろうけど、それでも良く見るとちょっと違うくらいに収められなかったのかね
人間とほとんど違いが無ければそれで問題ないんじゃないか?ってアメリカ人とかは思うのかな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:34:34.03ID:ElJvx+jx0
これ20年位前にアニメでやってたが何が面白いのかさっぱりわからんかったな。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:49:48.41ID:up/UgDPK0
>>214
まあコレ

タラコ唇なくしてガリィとは言えんだろとキャメロンに小一時間は問い詰めたい
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 10:12:45.21ID:mvfmox3D0
LO編も充分面白いけどな
無印信者とガンダムファースト信者は同じ構図で頭が固いオッサン
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 10:21:09.02ID:2obO+ZZs0
アリータが公開された週は
Presidents’ Day(ワシントン誕生日)でアメリカの祝日とかさなる週のため
例年大作が公開される
だから1位ってもここ15年で一番興行収入が低い部類に入る
ダイハード5よりちょっとマシ程度
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 10:26:14.21ID:gh+DYq2E0
ザレムとクズ鉄街が綺麗すぎる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 10:28:00.15ID:rYpCTiOS0
>>400
ただ銃夢が海外で有名になったのはあのアニメのおかげなんだよね
デルトロやキャメロンも最初に見たのはあのアニメ版
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 10:28:55.84ID:cBaQRD/S0
5位の奴ってネトフリオリジナル映画に似たようなのなかったっけ?
自分が死なないと時間が進まないてラストのやつ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 10:29:35.09ID:HlUVCJnn0
俺はそれほど気にならなかったな
目の大きさ子供っぽい感じはするけど
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 10:32:50.38ID:k5v8GCuJ0
>>399
アニータ?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:17:07.28ID:XlLZi1Nw0
>>404
LOは充分面白いって自分でフォローいれてるじゃんw
無印より面白いと言い切れない時点で結果は出てる
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:22:55.83ID:HUNuRSgD0
この映画はちょっと観てみたい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:32:06.33ID:JwM43nhX0
あんまこの手のSF漫画はハマらない方だけど無印銃夢は衝撃だった
あれを90年代頭で手掛けたと思うと凄い
映画も結構良さげな感じだし再評価されるといいな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:32:25.88ID:gUl1J9uf0
>>39
浦澤って原作の原作必要じゃん
結局、物語は漫画担当でもシナリオ担当でもなく
ネタ担当が一番重要だと世界に示された
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:36:13.88ID:En+j6xKC0
無印はSF好きじゃなくても楽しめるけど
LOはSF好きじゃないと楽しめない様な気がする
あと無印はガリィが未熟で観てて微笑ましいんだよね
LOは終始クールだからそこまで楽しめないんじゃないかなと思う
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:36:39.52ID:znjssUWy0
クライヴ・リーの白熱掌がユーゴに炸裂すんなら見に行く
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:50:29.53ID:v3OGvofd0
>>332
出てきてないのになんでエドワード・ノートンってわかるの?エンドロール後か?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:51:31.06ID:up/UgDPK0
正に文字通り蛇足作品LOの中で、
ノヴァがロスコーに
「世界が残酷なのは当たり前のことです」と
語りかける独白は唯一大好きな名場面。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:51:32.85ID:Ps4bU2C80
予告で古舘の声聴いた段階で日本公開版は嫌な予感しかしない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 11:59:19.10ID:XaTVD/YR0
>>423
それがあったな。古館なんて接点ないのにナゼねじ込んだんかな。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:02:54.37ID:q5tiDesb0
日本原作だとオールユーニードイズキルが3位だったから
それを超えたな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:03:24.88ID:mo8ivc5a0
スレタイに銃夢って入れとけよ>>1
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:10:52.83ID:2obO+ZZs0
>>425
初週の週末興行成績だとそんな変わらない
アリータ $28,525,613  ※月曜祝日も含めると $33,534,100
オールユーニードイズキル $28,760,246 (edge of tomorrow)

参考
パシフィックリム1 $37,285,325
47 Ronin $5,057,215
ドラゴンボールエボリューション $4,756,488
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:11:03.90ID:wxARfQRT0
>>168
攻殻はガチじゃなかったのかよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:14:25.79ID:OOHax0pY0
クリストフ・ヴァルツの吹き替えが森川智之
なのがいただけない。
やっぱヴァルツといえば山路和弘でしょ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:17:59.32ID:0jcGWXGL0
北米が世界の映画興行のほぼ中心なのは確かだけど
中国、イギリス辺りでヒットすればわりと大きい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:18:55.12ID:Du0z5AOe0
木城さんとかヒラコーが世界で認められると本当嬉しいな。あの手の不遇な天才漫画家多いし。皆川亮二さんが一番向こうに合いそうだけど。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:42.82ID:En+j6xKC0
>>408
今回の映画はラブロマンスもかなり描かれてるらしい
ユーゴ編をクローズアップしたOVAの影響大だろうな
ああいうのはロドリゲスらしくない、完全にキャメロン趣向だと小島秀夫が語っている
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:26:52.73ID:qaNoAlCD0
へえすごいじゃん
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:39:40.33ID:zQkfUVIC0
>>47
海ドラは人気で引っ張り過ぎて失速するけど、支持される程には面白い

浦沢は無理矢理引き延ばされてないのに、纏められない

メッキ剥がれたので、ガンツの作者同様オワコン
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:39:45.95ID:bJcsU8f70
有田:ジェームズ・キャメロンが是非ともって言うので
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:45:15.78ID:qldJ0NrX0
>>1
この漫画は「火星年代記」からヒントを得たの?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:50:22.01ID:Xg2d2fIs0
何かひとつ不自然な特徴を付与するのが流行ってるんだろうか
ボヘミアンのフレディも酷過ぎる出っ歯だったけど終盤までにどうでもよくなったし
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:56:38.48ID:NU70YOas0
目をデカくすればkawaiiと思ったんだろうな
白痴の外人の考えそうなことだ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 12:56:56.29ID:qAOgLOXi0
目を普通に直したコラ見かけたけど華もフックもなく悪い意味で印象にすら残らない低予算映画臭出しててナルホドと思ったな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:00:14.36ID:XfI/frVu0
この手の90年代のSF漫画の大御所って知名度の割に全然表に出てこないね
大友克洋は結構顔出しインタビューに応じてるが
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:15:53.89ID:VBpdZ8rV0
>>11
ワイのベストやわ
セックスマシーン最高
tito & tarantulaを知れたのも良かった
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:18:46.29ID:sZQeEsg50
>>428
初動はオールユーニードイズキルと同程度か。
オールユー…は最終的に黒字で続編の企画上がってるし、銃夢も期待したい
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:24:21.25ID:+ybOVftQ0
銃夢は好きな漫画ですが
ボ・ラプを観ると必ず予告をしつこくしつこく流してきた
でもデカ目の違和感が最後まで解消されなかった


予告を見せられるだけでも不快だったのに
始終あのデカ目が映ってると思うと
嫌悪感と吐き気がして途中退出してしまいそう


話もMBまでっぽくて
見どころも予告のシーン以外にたいしたものは期待できそうにないし
眼が普通なガリィになったら観ます


個人的には大コケしてほしい
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:32:17.23ID:I2fPdYgy0
これ、ノヴァ教授が出てこないんでしょ?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:36:44.93ID:yjIe4fmt0
>>445
日本の上映会に作者が来てたよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:40:48.46ID:Edi5XU850
キャメロン監督だとダマす宣伝で15億行けばいいほうかな日本興業
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:43:52.78ID:HFk20+OG0
今どき187億ってそんなに金かかってないような
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:44:03.38ID:zQkfUVICO
目がきもい
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:47:29.64ID:Lnwz199o0
>>445
大御所ってほど有名なマンガでもないし
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:48:05.72ID:AlIvVoSX0
>>451
エンドロール後に出ると予想
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:49:36.14ID:qn5Istam0
なんでもっとでか目の漫画原作絵は良くてこれはキモいのかわからん
2次元好きは顔に対する目の面積比率が計算できなくなるのか?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:49:56.69ID:1ztmh/Hn0
絶対にコケると思ってたw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:50:35.66ID:6BTxLsdT0
古館「進化系イナバウア〜!」


何をどうしたらこれが宣伝になると思ってんだよ
配給会社は死ねよマジで
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:51:49.72ID:Edi5XU850
>>454
フォックスだからね
社運かけた製作費だよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:54:51.89ID:KW21mlND0
予告見てだめだこりゃと思ってたんだけど
ちゃんと客入ったんだ
やっぱりキャメロンの名前は強いんだな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:55:17.91ID:yAxZMW8h0
キャメロンだったら20億ドルコンテンツになるか楽しめたのに
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 13:55:45.77ID:rR913ZGk0
全米1位!!ってコケそな映画のアオリですやん。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:00:13.25ID:uNvZ78lY0
日本だとロドリゲス監督の名は売れてないのか
宣伝に全然名前が出てないので驚いた

シンシティのほうがピラニアやタイタニックよりずっと面白いのに
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:00:53.35ID:zQT6zydY0
>>89
桑田マットくんがいるじゃん
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:01:44.30ID:nPzyIrE10
キャメロンなら
初登場1位は最低限クリアしないといけないレベルでしょ
問題はこの後

レビューや口コミでの高評価は期待できないと予想
2週後ごろにはおそらくザレムから捨てられたクズ鉄扱い
ファーストマンと同じ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:02:05.40ID:DT2HMO5d0
原作知らないけど楽しみ
目でかいけどアバターも見てるうちに慣れたしこれも大丈夫だろう
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:07:17.13ID:hdeooHGH0
>>465
ロドリゲスはヒットメーカーではあるんだけどね。
最近スパイキッズ、マチェーテ、シンシティと人気作の続編でハズしてるから、評判は良くない。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:09:44.46ID:cMbVCvxE0
どーせ原作とは似ても似つかないドラゴンボールみたいなのなんだろ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:12:50.67ID:F8pf/IKd0
オールユーなんちゃらって漫画読んだんだけど映画と全然違うじゃん
漫画の方が原作どおりなの?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:16:47.90ID:ZjSAHNkT0
やっぱ日本の創作は2000年以前だな
どんどんバカが増えてきて駄目になった
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 14:16:51.69ID:qaJ/nTRk0
OVA版はわりとありがちな話だと思ったがあれのどこにキャメロンほどの男が
こだわったのだろうか
ただ単に強い女フェチのツボにはまっただけじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況