X



【MLB】マチャド、米スポーツFA史上最高額の10年330億円でパドレスと合意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/02/20(水) 11:50:13.27ID:4M0tDa8A9
マチャド、パドレス入りで遂に決着! 米スポーツFA史上最高額10年330億円で合意

■新天地では三塁手起用が濃厚、名手復活へ

連日フリーエージェント(FA)市場を賑わせていたマニー・マチャド内野手が
サンディエゴ・パドレスと遂に契約合意に至った。米公式サイト『MLB.com』が19日(日本時間20日)、伝えている。

同サイトのマーク・フェンサンド記者が伝えた情報によると、マチャドとパドレスは10年3億ドル
(約330億円)+5年目終了後のオプトアウト権利で合意。
5年目が終了した時点でマチャドは契約を破棄してFAになることができる。
なお、身体検査がまだ行われておらず球団からの公式発表はされていない。

金額は17日(同18日)に報道された8年2億5000万ドル(約275億円)を大きく上回るものに。
2007年にアレックス・ロドリゲス氏が結んだ10年2億7500万ドル(約304億円)を超えて
FAでは米国スポーツ史上最高額となった。

マチャドは162試合に出場し打率.297、37本塁打、107打点、14盗塁。
前半は守備が不調だったが、7月にボルティモア・オリオールズから
ロサンゼルス・ドジャースに移籍すると上り調子の傾向を見せていた。

同サイトは、「パドレスには球団期待の若手有望株フェルナンド・タティスJr.内野手がおり、
タティスを遊撃手としてプレーさせる方針がある。
そのためポジションが重なるマチャドは三塁手として起用される見通しだ」とも伝えている。

昨季は本格的に遊撃手に挑戦したマチャドだが、三塁手としてはこれまでにゴールドグラブ賞を2度獲得(2013年、2015年)。
広い守備範囲と自慢の強肩を活かし数々の名プレーを生み出していた。
今季は新天地で再び名手ぶりが見られることになりそうだ。

FA市場の目玉だったマチャドだが、遂に新天地を見つけた。
これを受けて、もう1人の目玉選手であるブライス・ハーパー外野手も決断が早まるかもしれない。
今後はハーパーの移籍先に注目が集まりそうだ。

ベースボースチャンネル https://www.baseballchannel.jp/mlb/61483/
https://baseballchanneljp.akamaized.net/wp-content/uploads/b0af562fcf9c80f78a69c70167a00c86-3.jpg
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:15:32.83ID:bSnj+lLR0
>>134
パチンコに比べたら雀の涙
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:16:27.48ID:oAGkWWrr0
言っちゃ悪いけどサッカー選手て奴隷みたいなもんだろ
中島なんか完全に人身売買じゃん
欧州白人てホント糞だよな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:16:39.27ID:ICr90uQZ0
こんなつまんない客よべない選手に金払いすぎだろ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:17:21.33ID:1WNYJjfc0
>>349
合意なき離脱でイギリス経済が破綻して
高過ぎるポンドが暴落するから
1、2年後にはそんな事は言えなくなるよ
EU圏も今後大変だろうな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:18:15.42ID:1x7roRcm0
>>382
どうせ勝たないから関係ないだろ。

>>381
年金あり(積み立ててる)
契約金あり(各々の契約で自由)

前者は制度がないならしょうがないが後者は自由、なぜ無い?と君が決めるのか。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:18:21.77ID:3fhQeGj90
>>386
大注のFA選手だったからパドレスファンは喜んでるよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:11.61ID:I3xQhRZd0
>>382
牧田の失敗で日本人選手に懲りました
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:36.77ID:k6/RPK8o0
4億の収入 好きでカタール行って 奴隷はねーだろうよ
4億貰えるなら奴隷になりたいわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:21:15.25ID:I3xQhRZd0
>>374
サッカーは基本的に週休で
休んでる時期は貰えないからな

そして、年収とはスポンサー収入であって
リーグの払う年俸ではない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:22:00.55ID:I3xQhRZd0
サッカーは週給か
珍しい払い方に思えるが、欧州では普通なんだろう
アメスポは年俸制だ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:22:06.94ID:TrkIKatQ0
>>393
カタールは税金ないから日米でいうと年俸8億円相当
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:22:42.30ID:oAGkWWrr0
まあいいよ
野球と比べるなら他のアメスポと比べるべきであってサッカーは持ち出さなくていいから
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:22:49.26ID:r1lBv3tE0
いやパドレスって年間115敗してるんだろ
こんな補強してないで投手陣補強しなきゃあかんやろ
重荷になるだけだぜ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:23:47.44ID:1x7roRcm0
>>394
あるとこにはある。
必要ないから現実にそぐわないから普及しないんだろうけど。

でもそれはやきうも一緒。
元一流プレーヤーで禁治産君以外に年金いらねーだろ、、、
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:24:12.31ID:iTiRJujQ0
トラウトは年俸45Mとかになっても不思議じゃないよな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:24:33.83ID:1x7roRcm0
アメスポはさ

お外にでないからそういう制度やりやすいやん。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:24:44.86ID:ICr90uQZ0
ホズマーとかいうゴミより
ビアヌエバの方がよかったね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:25:05.86ID:TrkIKatQ0
>>396
>>374はチームからの給料のみ
スポンサー収入等は関係ない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:27:16.57ID:1x7roRcm0
>>397
払い方だけの問題

オフシーズンだから契約がない訳じゃない。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:27:50.34ID:Wpfw/+dM0
>>406
でもみんなやりたがらない
他スポーツでダメででもどうしてもスポーツ選手になりたい人がしかたなく野球選んでいる
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:28:02.07ID:oAGkWWrr0
MLBは数年前若返り図って今その若手が台頭して来てるから今後高額年俸増えるだろね
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:29:05.37ID:3fhQeGj90
>>401
必要無くはないだろう
サッカー選手は引退後破産しまくってる事実があるんだし
てか欧州サッカーの年金制度は調べても全然出てこないが
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:30:26.36ID:1x7roRcm0
>>401
>>403

だから禁治産君だろ。
昔の選手はともかく、どんな金の使い方やねん
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:30:39.16ID:mmVJThgj0
>>372
税金なんぼ取られるんだろう、パドレスはフロントに問題あるんじゃないかと思うんだけどな、何シーズンか前も割とネームバリューある選手集めて失敗してるよね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:31:49.13ID:3fhQeGj90
>>408
契約金がNBANFLと比べたら安めなのと
大学の奨学金制度でバスケとかに黒人が行きやすいだけだよ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:32:50.76ID:k6/RPK8o0
年金ならPGAが最強だったろう タイガーウッズとか今引退しても年金100億以上だっけ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:33:26.94ID:fwPuOKYD0
ヨーロッパは盟主イギリスのEU離脱で
バブルが崩壊して経済的に厳しくなるだろう
サッカーも広告収入に依存したビジネスだから転換期を迎える
元々厳しいスペインやイタリアは崩壊するかもね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:33:53.76ID:5ubGQQps0
>>408
その辺はアメリカも日本と同じだよな
稼げるはずなのに競技人口は激減
子供が憧れるスポーツではなくなってる

いくら稼げても風俗嬢になりたがる女なんてそうは居ない
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:34:43.88ID:zdD6SqSN0
>>303
アマスポーツなのに監督の年俸が5億とか凄いらしいな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:34:53.76ID:fwPuOKYD0
イギリスポンドやイギリス株はこれから空売りチャンス
暴落は間違いないからな
イギリスは崩壊に突き進んでる
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:35:10.40ID:3fhQeGj90
>>419
競技人口は野球以外も激減してるからあんま関係ないが
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:35:11.25ID:WlUyyoQ90
>>415
野球は元々黒人には人気なかった
今までMLBの黒人の比率が20%を超えたことはない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:36:09.91ID:prXmMQNw0
トラブルメーカーだしかなりの不良債権なるとおもうけどなあ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:36:15.53ID:J+kQrGEA0
>>7
トップ選手が1年あたりの手取り16億ってしょぼいような
野球は個人へのスポンサードもほぼないし
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:01.11ID:fwPuOKYD0
>>423
そのお陰でNBAの真逆で
MLBは富裕層の白人に人気なんだよね
アメリカ自体の白人比率が減ってるのが
ネガティブ要因なんだけど
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:16.73ID:J+kQrGEA0
>>376
バイエルンはミュラーとかいう雑魚が監督より発言権ある時点でゴミ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:25.45ID:xdqtAKja0
サッカーはスポンサー収入凄いぞ
インスタの数半端ないからな
500万人いてもトップ100入れないくらい
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:39:45.05ID:fwPuOKYD0
>>426
Jリーグも推定年俸は真っ赤な嘘で
実際は半分くらいって選手に告発されてたもんな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:40:40.61ID:fwPuOKYD0
>>429
イギリス中心に欧州経済が
崩壊のカウントダウンに入ってるから
広告収入は今後減るよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:41:42.49ID:4haJ7z6f0
>>424
メジャーリーグベースボール最後のスーパースターになるか、お荷物で終わるか見ものだね

不良債権というかとりあえず5年以内にワールドシリーズ1回優勝すれば後半尻すぼみでも最低限の役割は果たしたといえると思うけど
その1回の優勝ができるかどうか
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:43:00.27ID:5ubGQQps0
>>429
今は完全にSNSの時代だからねー
他のスポーツと比べてもベースボーラーは異常に人気なさすぎだわ
だから広告価値があるサッカー選手やバスケ選手は年俸以外でもガッポリ稼げる

Instagramフォロワー数
クリロナ 1.5億
レブロン 4700万
トラウト 150万 MLBトップ

おまけ
イニエスタ2800万
槙野46万
マチャド44万
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:43:07.31ID:4M3p4v6x0
どの競技でもこういう大型契約して結果出せる選手は凄いと思う
俺なら最初の一年位は働いて後は適当にさぼる
モチベーションが保てそうにない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:43:08.69ID:fwPuOKYD0
>>433
嗜好は年と共に変化するから問題無い

今の若者が大好きなSNSやテレビゲームも
年を取れば離れて
年相応の趣味に移行するだろう
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:43:43.07ID:3fhQeGj90
>>425
その手取り10億20億を今後10年間保証される契約が結べる
スポーツなんて野球くらいだ、だからアメフト選手が羨んだりする
バスケも年俸は高いけど選手数が少ないし
さすがに10年契約なんて無理だから
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:44:26.86ID:gFLt3XPi0
>>379
最近のMLBの相場からすると、そこまでの選手だよ
むしろ予想より安いレベル
まだ26だし、これまで毎年数字を伸ばしてきて、去年の活躍からこれから全盛期を迎える選手であることは間違いない
あと5年は330、40本、100打点はコンスタントに残していきそうな選手だし、守備もうまい
十分妥当な契約だな
むしろパドレスはいい買い物した
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:45:04.75ID:NbR849b60
名前は知らんが金いっぱい貰ってる選手権じゃ

中国の不動産王>>>>>野球最高選手なんだよね。野球はしょぼい
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:45:19.45ID:u10fOnus0
OPSは739 746 755 861 876 782 905
とそうでもないんだよな

直近の数字が良いのと長打率はいまいちでも本塁打数自体は良い、あとは守備と若さで評価か

膝、腰痛めて守備がちょっとでも劣化したら相当の不良債権になりそう
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:46:26.79ID:3fhQeGj90
>>429
アスリート長者番付でTOP100内に入ってる数は
野球選手>>>サッカー選手じゃん

サッカーで高額なスポンサー収入貰ってるのなんて極々一部の選手だけで
年俸と同等以上に貰ってる選手なんていないし
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:46:58.03ID:fwPuOKYD0
子供は貧乏だから金がかからないSNSとかに夢中になるが
大人になれば時間の無駄だと分かり卒業する
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:49:12.71ID:3fhQeGj90
>>432
プレミアリーグは新しい放映権料が下がるみたいだしな
MLBは増加するっぽいけど
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:49:13.69ID:fwPuOKYD0
>>442
お前の様な中国人か必死になって野球を貶して
サッカーを持ち上げ様としてるんだろうな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:49:19.47ID:rbMyoaH50
>>318
4000万人はメキシカンリーグを含めた値だ
マイナーだけだと今は3800万人くらいまで減った
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:49:27.38ID:4haJ7z6f0
>>439
ジジババとプロスペクトランキング見てワクワクしてるオタク層しか関心なければ
いくら野球選手として優れていてもスーパースターとは言えないと俺は思う

マチャドは今、アレックス・ロドリゲスに至るまでのスーパースターの系譜に連なる可能性のある唯一の選手だろう
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:50:27.70ID:gKpBM/l70
>>170
ジャンジャックマチャドな、懐かしい。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:52:32.39ID:ivudoJpp0
やっぱりヤンキースは取りに行かなかったのね
来年のアレナド狙ってんのかな?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 15:55:16.12ID:NbR849b60
>>447
中国の不動産王や三木谷はサッカーに夢中だな

野球に夢中なのはオーナーからファンまで在日だけ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:00:26.48ID:3fhQeGj90
>>456
玉蹴りも税金に頼らず野球みたいに親会社が球場改修に何百億も使ってくれて
健全黒字経営で観客数増やせばいいのにな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:03:01.96ID:AOp1SFmB0
>>455
1兆円の収入があって人気がなくなったとか言ってること自体あほらしいわ
NPBはどれだけしょぼいんだ?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:03:13.66ID:gFLt3XPi0
>>452
マチャドだけとは思わないけど、十分スーパースターの系譜だと俺も思うよ
トラウト、ハーパーに並ぶ若くてスケール大きい選手だと思う
あとは今年は首位打者、45本ぐらいやってくれればAロッドになれる
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:03:50.52ID:NbR849b60
>>458
おう野球はアメリカでも日本でも税金頼みなんだぜw

こんな底辺無知層がマスゴミに踊らされて野球見てるんだな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:05:18.59ID:JsB+Zcyi0
>>425
野球って、そういうものだから

10年で330億円、キャリア通算で500億円もらって、しょぼいとか、どういう感覚?
ゴルフでも、莫大な金額の年金が用意されている
松山なら、下手すると数百億円もらえる

表面に出た数字だけで、印象を語るのはバカの証明
テニスのような「個人事業主」は、スポンサー契約は莫大になるケースもあるが、
年金制度のようなものは、まだない この点で、ゴルフよりも将来の見通しは暗い
ちなみに、女子の年金は最高でも年間100万円程度らしい

統括団体の経理部門に切れ者がいて、資金調達や運用を
プロに任せることによって、莫大な利益を得て、それを選手に還元しているということ
テレビ放映権料などの収入の一部を運用してね

サッカーは、各国のリーグをまたいだ移籍が多いから、年金制度は無理だろう
EUROがうまくやればいいのだが、サッカー界のトップはバカばっかりだから
スポンサーマネー集めることしか眼中にない 長期的視点に立った運営ができないから、
たとえば、10年ごとに振り返った時に、ちぐはぐしているんだよな
W杯で熱狂した、プレミアが盛り上がった、CLが盛り上がったとかね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:05:34.96ID:3fhQeGj90
>>461
マチャドはそんなMLBの顔として見られてない気がするけどw
だったらジャッジとかのが遥かにスター性高い
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:07:09.57ID:dXZh/qzV0
>>315
特に金がないというわけではない
ただメジャーで一番打者不利と言われている球場が本拠地
そのせいか打者にとっては不人気だし打線の援護もないから投手にも敬遠される悪循環をおこしている
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:07:36.71ID:3fhQeGj90
>>462
需要があって住民投票で球場建設が決まるMLBと
住民投票もせず需要もないスタジアム建てて
まともな運営もできずに自治体からの税金補助で運営してる税リーグとはさすがに違う
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:11:51.28ID:5ubGQQps0
>>445
おいおい
君はいまどきTwitterもInstagramもやってない陰キャかよ
陰キャでもせめてLINEぐらいはやっとけ

今はSNSのフォロワー数はスポーツの人気を語る上で重要な指標でもあるぜ
となるとMLBは欧州サッカーや他のアメスポに比べても人気ないと断言できるわ
それもぶっちぎりで
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:13:18.37ID:TrkIKatQ0
>>468
NHLのトップ選手はMLB選手よりつかない
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:14:34.03ID:intusA3q0
パドレスって黄金期のない地味なチームだよなぁ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:19:37.65ID:YON+vPcK0
トラウトの方が全然いいな
マチャドってそこまで活躍してたっけ?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:19:40.35ID:glc9XEAj0
Aロッドと比較されるレベルなのかね
なんかワンランク落ちるような印象だが

それにしても自分と関係ない野球やサッカーの人気年俸で喧嘩してるのはどういうやつらなんだw
別に世界で人気あろうがなかろうが自分が好きならいいじゃないかw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:20:10.83ID:4haJ7z6f0
>>466
現オーナーグループは前オーナーから1億9300万ドルの借金を引き継いでいて
利子の支払いも含めて負担になっていた

年俸削減策や、機構からのBAMTechの売却の分配金などで一息ついたところだった

というわけで貧乏とはちょっと違うがカネを遣う状況でなかったというのは本当

参考
先月のサンディエゴ地元紙のパドレス番記者の記事
Look at Padres' books shows debt reduction has team in position to spend
https://www.sandiegouniontribune.com/sports/padres/sd-sp-padres-debt-finances-payroll-fowler-seidler-owners-0118-story,amp.html
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:21:24.45ID:yDXxpCRJ0
インスタは世界中の陽キャ若者なら誰でもやってるSNSだからなぁ
アメリカでもほぼ老人しか見ないMLBと相性が悪いのは仕方ない
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:22:08.05ID:oMYYOj9M0
10年契約

あほとしかいいようがない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:23:58.65ID:+37v+Csr0
境遇とかスタイルがアレックスロドリゲスに似ていて唯一違う点が性格がいいといわれていたが畜生で笑った
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:26:16.04ID:NbR849b60
>>467
日本のプロ野球は在日マネーと税金だのみという現実を
在日マスゴミは絶対報じないからな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:26:53.75ID:M6nro3bO0
誰かのせいでミランの10番は
7億円とバレただろう

パドレスの10分の1くらいビッククラブ()
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:27:47.07ID:JOmAGR2F0
>>467
住民投票って凄いね、じゃハムみたいに
気に入らないと移転する球団は
ないんだろうね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:31:51.22ID:K4Bh22m90
>>431
ホントかよw 野球は逆にマスゴミ発表の推定年棒の1.5倍くらいは貰ってるらしいぞw 虚塵のOBとかが引退してからバラしてたw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:32:17.33ID:e/qpc/1+0
>>477
バカウヨの主張がする「在日」

マスコミは在日ばかり
弁護士は在日ばかり
裁判官も在日ばかり
政治家も在日ばかり
巨額の在日マネー(だけど生活保護もらってる)

どんだけ、「在日」さんは優秀な人材やねんw
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:33:59.05ID:M6nro3bO0
韓国人だのみなのは
税リーグだろう

東京の1クラブに3人
大阪はエース

必死だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況