【サッカー】バイエルンがアンフィールドでの猛攻を耐え抜く。リヴァプールは痛いスコアレスに/CL決勝T1回戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/20(水) 06:53:56.02ID:lt4/yD1W9
2/20(水) 6:51配信
バイエルンがアンフィールドでの猛攻を耐え抜く。リヴァプールは痛いスコアレスに/CL決勝T1回戦

チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦ファーストレグが行われ、リヴァプールとバイエルン・ミュンヘンが対戦した。


ヴィルヒル・ファン・ダイクを累積警告で欠くリヴァプールは、最終ラインにファビーニョを起用し、中盤にはジョーダン・ヘンダーソン、ナビ・ケイタ、ジョルジニオ・ワイナルドゥムが入った。そしてウィルス性の問題により、メンバー外の可能性も伝えられていたロベルト・フィルミーノはスタメン入りしている。

一方、バイエルンはトーマス・ミュラーが累積警告で、レオン・ゴレツカが足首の負傷でメンバー外。中盤にはハビ・マルティネス、チアゴ・アルカンタラ、ハメス・ロドリゲスが並んだ。

序盤からバイエルンがゆったりとボールを回しながら、リヴァプールが虎視眈々とプレスを掛けに行くタイミングをうかがっていく。

それでも、小さな波が徐々に試合を動かしていく。バイエルンはセルジュ・ニャブリのクロスから相手DFのクリアがゴールへと向かうが、アリソンが胸でセーブ。さらにGKアリソンのミスからキングスレイ・コマンがシュートを狙うなど、敵地アンフィールドで見せ場を作っていく。

しかし、リヴァプールが徐々にセカンドボールを拾い始め、そのカウンターの威力を発揮する。シュートを放ち、そのこぼれ球からサディオ・マネが決定機を迎えるなど、ゴールの匂いが増していく。

バイエルンは守備陣の粘り、そして最後のフィニッシュの精度に助けられる形で、前半をスコアレスで終えることに。

後半に入っても、決定機こそないものの、リヴァプールがスピードを持ってバイエルンゴールへ迫るシーンが多くなっていく。それでも、前半同様バイエルンが気迫の守りを見せ、均衡した時間帯は長くなる。

そこでユルゲン・クロップ監督は動き、ケイタに代えてジェームズ・ミルナー、フィルミーノに代えてディヴォック・オリジを投入する。一方のバイエルンは第5子が生まれたばかりのフランク・リベリがピッチへ。ニコ・コバチ監督は35歳のベテランに試合の行方を託す。

なおもペースはリヴァプールだが、ハメス・ロドリゲスら攻撃陣の守りに加え、この日はマッツ・フンメルスが驚異の存在感を発揮。あと一歩でパスを通さず、決定機を作らせない。

試合は結局スコアレスドローで終了。リヴァプールは大得意のアンフィールドで勝利を逃した一方で、バイエルンもアウェーゴールはなし。どちらにも可能性が残された中、ミュンヘンでのセカンドレグへと向かう。

■試合結果
リヴァプール 0-0 バイエルン

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00010003-goal-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190220-00010003-goal-000-1-view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:50:22.43ID:yTFAS/VG0
CL見るとリーグアン強いなww
お前ら雑魚リーグとバカにすんじゃねえよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:52:39.77ID:4mIQ8/JR0
イギリスが今夏にEU離脱するからプレミアのクラブは外国人の補強できないだろ
今期が最後の輝きとなる
ブンデスにも抜かれるだろう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:57:33.70ID:w4kanHZD0
>>103
コヴァチは強者に対するサッカーはフランクフルト時代を見ても上手い
尚ホームで相手に引かれた相手には以下略
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:59:19.66ID:+mxtAFXH0
>>97
は?サネを忘れるなよ
ドイツ人で一番市場価値が高い

そもそもブンデスは施設も監督も観客も揃ってるからな
アクラフ・ハキミ「ブンデスリーガの方がリーガより戦術的」
最後に勝つのは堅実なドイツなんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:01:17.72ID:bHgh7S960
>>11
フランスが優勝して、フィジカル重視のリスクおかさないカウンター狙いの手堅いサッカーが世界の潮流になってしまったから仕方ない
バルサから始まりスペインからドイツ優勝まで
だったな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:04:50.58ID:3qJ8zi760
>>47
ゲームでもしてろニワカ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:07:29.41ID:Ecu6wmX50
ニダプールが勝てるのはプレミアの審判がいる時だけ

これ覚えとけよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:07:43.68ID:XWytzl8J0
>>91
今季バイエルンがちょっと調子悪かったからか随分と舐められてるよな
リバプールがクロップ来て強くなったのはわかるがバイエルンが弱く思われてるのは意味がわからん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:08:15.64ID:E9Uzj1Id0
>>2
それ敵地でドローだった場合だけだろ

バイエルンがホームで勝ちさえすればいいんだからバイエルン有利
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:09:44.37ID:oMn8tned0
今のバイエルンにホームで勝てないとかwwww

プレミヤwwwwww
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:10:00.06ID:bHgh7S960
>>97
サネは言うまでもなく今シーズンはPSGのドラクスラーも悪くない
チェルシーのリュディガー、PSGのケーラー
ユーベでも少し前はケディラ、今はエムレジャンだって頑張ってる方
ギュンドアンだってあの選手層の中でも良くやってると思うが
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:10:27.56ID:B1CU1iwB0
>>114
リバプールが1点入れさえすればバイエルンは2点必要になるし、ホームのアドバンテージはバイエルンにあるし現時点でどちらが有利とかはない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:11:37.48ID:yTFAS/VG0
バイエルン戦見てないけど引いて守ってたのか
リヨンも引いて守ったけど
ドン引きサッカー最強すぎるだろww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:13:28.29ID:SkVAPcIX0
ドルはチャンピオンズリーグ捨てるやろから、バイエルンはどっちつかずって状態やな。リバプールもどっちつかずだが。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:15:41.49ID:Ecu6wmX50
>>119
捨てても最下位に勝てないのがドルw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:02.82ID:bo5GhuJW0
バイエルンはホームでやばいんじゃないか
あんだけ守勢だと
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:53.27ID:CZD32AAs0
10シーズンの対戦成績
プレミア29勝、ブンデス17勝、ドロー11

プレミアが圧勝できなくなって、だいぶブンデスというかバイエルンも頑張ってきたが
まだまだ差があるな。
来シーズンからプレミアはウィンターブレイク導入するから
今季逃すと、もうブンデスが勝てる余地無くなるよ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:23:54.04ID:yXGXwd8w0
【韓国人の習性8原則】 
1)平気でウソつく  
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す  
4)悪いことは何でも日本のせい
5)強い者にはすぐ土下座
6)弱い者には威張り散らす
7)優しくされたら付け上がる
8)卑劣なことが大好き
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:26:07.36ID:f4C8I3IP0
これはセカンドレグの延長アウェーゴール適用されるの?
そしたら圧倒的にリバプール有利やん
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:28:38.91ID:86E4jZb00
>>129
今シーズンのリバプールはアウェーに弱いし圧倒的有利とはならんかな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:32:38.64ID:KqYgsfEi0
リヴァプールの方が決定機自体は多かったが
ホームのアドバンテージを差し引いたら互角か、バイエルンが押してるくらいだったな

リヴァプールとしてもアウェイゴール無しのスコアレス引分なら言うほど悪くない
突破確率はお互い五分くらいだな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:30.31ID:P59usqNj0
>>114
この試合を1―1引き分けとかならバイエルン有利でわかるけど0―0なんだからどっちもどっちだぞ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:49:10.39ID:gs+LXrWp0
バイエルン、ブンデス2位だけどやっぱりドルと抜いて優勝かね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:50:52.91ID:KqYgsfEi0
>>137
最近ドルトムントが調子落としてるし、普通に逆転しそう
今は勝点3差しかないし

残ってる直接対決がバイエルンのホームなので、3差もそんなに大きな差じゃなくなってる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:52:17.85ID:Nq3qtSN70
>>125
>バイエルンも頑張ってきたがまだまだ差があるな。
いや近年CL成績プレミアのクラブでバイエルンより上のクラブはないだろバカか
なんでプオタってクソにわかが多いんだ
実績からしてバイエルンと並べるクラブはプレミアにないぞ冗談抜きで
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:54:49.89ID:KqYgsfEi0
>>140
ここ5年くらいの実績で言えばレアルが圧倒的

バルサ、アトレティコ、バイエルン、ユーベが五分くらいで
プレミアは全然ダメだからね、去年久しぶりに決勝にリヴァプールが行ったが

まあ、でもシティ、リヴァプール、トッテナム、最近好調のマンUの4チームは優勝してもおかしくないだけの戦力はある
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:57:35.26ID:NqbVgFhL0
>>14
というよりは戦術的に煮詰まってる気がするなあ
きっちり守られた時こじ開けるのはやっぱり難しい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:02:24.31ID:KqYgsfEi0
>>143
ゴール前に人数を多く配置するような守備はこじあけるのが根本的に難しいね

外側からは打てるがロングシュートもコース無いと厳しいし、そもそも成功率が低い
高さある選手をエリア内に入れて、外から簡単にクロスを上げるって戦術が一番マシかもね
バルサはFWが高さ無いから、そういうプレーはできないんだよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:05:29.25ID:4hvwKIUO0
Jリーグと何が違うんだろう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:13:37.00ID:i2Y7UchP0
>>97
ドイツ人はスペインやフランス人と違って才能はないからな 基礎技術は高いが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:15:32.69ID:46GStsaB0
プレミアは相変わらずだなあ
CL優勝チームもあと10年はプレミアから出てこないだろうな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:15:36.62ID:2dTt0sVM0
ファンダイク抜きでアウェイゴールとられなかったなら大勝利だろ
常識的に考えて(´・ω・`)
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:21:47.52ID:wHW+Peyw0
今年はどこが優勝するか分からんな
意外にリーグ捨てたマドリーが4連覇したりな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:36:01.09ID:lmYcovWR0
>>143
守備戦術の発達も書こうかと思ったけど下支えは運動量と献身性かなと
4-4で守ってるだけだと強いチーム相手だと再現性のある攻撃でやられるけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:37:23.62ID:rJQ+/eXb0
固かったなバイエルンのディフェンス
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:38:12.02ID:FOg1xQ9Z0
バイエルンのメンツ知らない奴ばっかになってた
マジでスカパークソだわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:38:38.12ID:rJQ+/eXb0
決定的なラストパスをにょきっとカットしてたのヒュンメルス?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:39:41.00ID:0vouH2Uc0
ブンデスはJリーグレベルだがバイエルンだけは違うな
バイエルンだけはまずまず強い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:42:04.63ID:NhDy2UBz0
>>109
クラブチームの周回遅れの事やってるナショナルチームがクラブチームの潮流を作るとかアホか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:49:36.38ID:WjMIUbxG0
0-0ってw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:49:41.39ID:EBGNAfFi0
コマンとかニャブリじゃシャーレは獲れてもビッグイヤーを獲るには力不足だなあ
コマンとかドリブルテクもあって良い選手なんだが何か足りないような気がするわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:04:47.49ID:OCjyaa6L0
チャンピオンズリーグしか見てないけどマネっていうクロンボ毎回シュート外しまくってないか?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:17:11.75ID:5DFUMz+N0
フンメルス身体キレまくってたな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:19:09.34ID:wV6u9DPU0
中9日でホームのリバポVS中2日のバイヤン

リバポこんなチャンスなかったのにな
これドローはバイヤンの勝ちみたいなもん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:25:07.06ID:wBFW/KD20
ホーム3勝アウェイ3敗
ホーム力なんて一番リバプールが知ってるだろw
ホームで勝てなかった時点で負けだよ負け

ナポリもPSGもレッドスターもホーム完勝
アウェイ完敗だったじゃねーか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:45:40.39ID:xdMUIigR0
>>148
ロイスなんか才能の塊なんだが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:47:10.99ID:CZD32AAs0
コバチが引き分け狙いを告白したな。
ホントつまらないリーグだブンデスは。クロップが何か叫んでたが想像するに余りある
まだ、大敗したドルトムントの方が好感が持てる。前半は拮抗してたしな。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:47:51.54ID:X2SD83do0
ファンダイクのいないリバプールに無得点ってブンデスレベル低いな
ドルトムントもブンデス首位だがトッテナムにぼろ負けだし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:47:55.50ID:9x8WEyX50
ソンフンミンは?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:49:16.26ID:0859HyXL0
いやーークロップのゲーゲンプレスらしさ全開で面白かったわ。
リベリが出てきた瞬間なんかどっちかやらかしそうだったけどなんも起こらんかったな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:57:19.26ID:KqYgsfEi0
>>171
ホームで0-2で負けてポグバまで出場停止だからねw
まあ可能性は低いよ

ただ、最近のマンU自体は調子いいし
昨年はレアルはアウェイで3点差でユーベに勝ったのに、ホームで3点奪われて負けそうになったし
バルサも4-1でローマに勝ったのに、逆転負けを食らった

初戦のホームで0-2で負けたら、相当苦しいのは事実だけどね
俺が書いたのは優勝してもおかしくない戦力って話だし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:04:09.53ID:Nq2LrYxA0
>>129
その間にサラーかフィルミーニョ、マネが抜けたらエンド。

ハマったら強いがワンパターン過ぎるなクロップはいつも。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:07:10.74ID:KqYgsfEi0
>>173
マンUが優勝がありえなかったら、プレミアは全部優勝無いぞ・・・

モウリーニョ時代は絶不調だったが
モウリーニョ解任以降は、プレミア相手に11勝1分の無敗で、最近ではプレミアで一番成績がいいんだぞ・・・

11勝の中には、アーセナル、チェルシー、トッテナムも入ってる
マンUが絶対に戦力的に優勝できんかったら
シティとリヴァプールも含めてプレミアは全滅でしょ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:22:00.63ID:db+drxo80
リバポはFAの後押しがないと全然点取れないなぁ
ダイクなし誤審もないリバポに勝てないバイエルンもショボい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:22:39.35ID:h/LcUreM0
ホーム&アウェイで1戦目がスコアレスだった場合は2戦目のアウェイチームのが勝率高いんじゃなかったか?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:49:51.19ID:Nq2LrYxA0
>>147
これは本当かな?
てことは0-0で折り返した後は2戦目ホームが圧倒的に勝ち越してるんだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:55:41.53ID:jK1rz4Bx0
>>176
ユナイテッド対PSGの1戦目の結果わかって言ってる?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:57:56.50ID:p/bmFJTe0
過去の確率的に当てはまるわけじゃないし五分五分だと思うけどな
次が楽しみだ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:06:10.53ID:DscaOjMf0
いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。
http://onkabu.2waky.com/njgdf/4035117
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:15:38.40ID:6v6CUb7Y0
リバプールに不利なデータを出すと
今季のリバプールは、国外のアウェー戦だとCLGLの3戦3敗で1得点のみ
今季ホームで無得点はシティ戦の0-0の1試合のみでシティとのアウェー戦は2-1で敗戦
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:19:53.16ID:9x8WEyX50
ネトウヨだけどソンフンミンが気になって一睡も出来なかった。。。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:26:52.73ID:3JiC8i3L0
互角なチーム同士たと、1stレグ0-0は
1stレグホーム側が有利な結果だと思うんですが違うのかな。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:31:10.62ID:UJq72Gkr0
俺はリバポが勝つと思う
近年の勢いはやっぱあるね
チームも上向きなんでしょう
バイエルンは年々ちょっとずつ力が落ちてきてる感じがあるな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:32:21.03ID:SkVAPcIX0
プレミアはウインターブレイクなんかやってチャンピオンズリーグに力でも注ぐ気なんやろうけど、結局リーグ戦がキツイから意味ないやろけどな。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:33:29.72ID:xdMUIigR0
>>138
ロイスがベンチにいるだけでも大分違うと思うんだけどな。キャプテンだし
無理に全試合スタメンじゃなくてたまにはベンチスタートとかもしてほしい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 12:36:11.93ID:SkVAPcIX0
>>189
バイエルンはパリが出てくるまではここに勝ちゃ優勝するってくらいには強いチームやしな。仮にリバプールが勝ったとしたら国内リーグ戦で疲弊してチェルシーの国内優勝が近づくだけやな。
結果レアルでしたとかそういうもんやと思うが。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 13:20:57.76ID:FW+xJjhw0
そういえば今日はサラーもマネもダイブしてなかったね
国内じゃないと取ってもらえないってわかってるんだろうな…察し
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 14:23:10.07ID:MmsWJDNr0
ブンデスは日程温いから選手の休養十分だな
一方リバポは国内でも勝ち点落としてCBも壊滅してた
まあそれでも五分 
いやアウェイゴール与えなかったの考えるとリバポ有利かな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 14:33:23.90ID:0b1MeFnjO
中盤3人のレスポンスがとても良かったけど
逆に前だけで攻めてた頃のほうが結果は出ていたような
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 14:39:54.93ID:6vGy1SqJ0
バイエルンも両翼のクオリティ不足は気になるな‥
サラーやマネと対面すると露骨になるよね
まあアーセナルとユーベで半ば戦力外だったナブリ、コマンを拾って、何とか成長させたが、CLだと力不足なのは明らかだしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況