X



【MLB】メジャー6年目。田中将大は「エリートレベル」の投手になれるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/18(月) 20:14:07.59ID:+kml/ndg9
「今のところは順調です。もちろん、これからいろいろ出てくるとは思いますけど、(何かが起こっても)バタバタすることはないですね」

 ニューヨーク・ヤンキース投手陣のキャンプが始まった2月14日(現地時間)。フロリダ州タンパにあるキャンプ地のロッカルームで、田中将大はリラックスした表情でそう述べた。日焼けした顔からは精悍(せいかん)な印象を受けたが、新シーズンへの手応えを感じさせた理由はそれだけではあるまい。

 昨シーズンまで、日本人としては史上初となる「メジャーデビューから5年連続での2ケタ勝利」を達成。また、プレーオフでの通算防御率1.50(ポストシーズンで5戦以上先発した投手の中で歴代5位)という数字も燦然(さんぜん)と輝く。新陳代謝が激しく、”日本人投手たちは慣れられたら厳しい”とされるメジャーの世界において、田中が残してきた成績は胸を張っていいものだ。

ヤンキースで6年目のシーズンを迎える田中 過去2年、2015年に14勝(7敗)を挙げたソニー・グレイ(現シンシナティ・レッズ)がヤンキースで苦戦したように、ニューヨークは才能ある選手が誰でも活躍できる場所ではない。かつては井川慶など、この街で輝けなかった日本人投手もいたが、田中の場合は”ニューヨークの成功者”というイメージが確固たるものになっている。

「マサ(田中の愛称)は、先発ローテーションのどんな位置だろうと気分よく起用できる。開幕戦でもプレーオフでも自信を持ってボールを託せる。マサをどこで起用するかについて、私たちはまったく心配していない」

 アーロン・ブーン監督のそういった言葉は、単なるリップサービスではないはずだ。これまでの安定した実績を考えれば、田中がメジャーで迎える6年目のシーズンも優れた成績を残す可能性は高いだろう。

 だが、そんな田中にも”突っ込みどころ”がないわけではない。昨シーズンの12勝5敗、防御率3.75という数字はハイレベルだが、シーズン中には投球が不安定になる時期もあった。夏場の故障離脱から復帰した後に再びペースを上げたのは見事だったが、トータル156回というイニング数は、エース級の投手としては物足りない。

 繰り返すが、ピーク時の田中のパフォーマンスはメジャーでもトップクラスだ。1年目の前半戦は11勝1敗、防御率1.99と最高のスタートを切り、2017年プレーオフでは3試合で防御率0.90と完璧な投球を披露した。さらに昨季プレーオフの地区シリーズでも、後に世界一まで上り詰めるボストン・レッドソックス打線を5回まで封じ込めるなど、ビッグゲームでの支配的な投球を挙げていけばキリがない。

>>2以降に続きます

2019.02.18
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/mlb/2019/02/18/___split/
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/mlb/2019/images/tanaka20190215.jpg
0002鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/18(月) 20:14:26.05ID:+kml/ndg9
>>1の続き

 しかし、そのレベルを保ってフルシーズンを戦うまでには至っていない。それゆえ現時点での田中は、メジャーでは”エリートレベル”の投手とは考えられていないのだ。その部分を変えていくことが、ヤンキースの背番号19にとっての次なるステップになる。

 それが難しい注文であることは間違いない。シーズン中に10〜15勝をマークし、プレーオフで活躍できるだけでも上出来。DH制度があるア・リーグの強力打線、厳しい日程を考慮すれば、「ここまでの田中のパフォーマンスは十分だ」と感じるファンもいるだろう。

 ただ、これは個人的な期待感にもなるが、田中が”メジャーの集大成”というべき最高の成績を記録する可能性は、年々高まってきているように感じる。そのために必要なのは、「心技体すべての充実」と「いくらかの幸運」。30歳と年齢的に脂が乗り、精神的にも安定し、チームも強力なメンバーを揃えた2019年は、その絶好のチャンスになるのではないかと思う。

「200イニングを意識するレベルに達していない。これまではどこかで穴を空けてしまったシーズンが多いですし、まず1シーズンを通して投げないと意味がない。それが一番大事なので、今は『200イニングが目標』と言える土俵にいないです」

 14日、メジャーではまだ一度も達成していない「シーズン200イニング」について聞くと、田中からはそんな答えが返ってきた。毎年のように故障者リスト入りを経験してきた田中にとって、まずは1年をケガなく投げ続けることが目標。逆に言えば、それができれば結果はついてくる。200イニングにあと一歩届かなかった、2016年の199回3分の2を上回ることも可能だろう。

 今季のヤンキースは、アロルディス・チャップマン、デリン・ベタンセス、ザック・ブリットン、アダム・オッタビーノと、リーグ最高級のブルペンを揃えている。そんな救援陣と、強力打線に支えられて余力を残してシーズンを過ごし、得意のプレーオフに臨むことができれば……。自己、チームともに大成功という”ドリームシーズン”になるかもしれない。

 「まずは、自分がやらないといけないことをやっておくこと。それができたら(200イニングという)数字に辿り着けると思う。今は目の前の課題をひとつずつクリアしていくことが、本当に大事だと思っています」

 三十路を迎え、これまで以上に落ち着きを感じさせるようになった右腕にブレはない。一歩ずつ進めば、いい結果が出せることはもうわかっている。あとは、さらに先に進むためのカギになる耐久力を保てるかどうか。自然体ながらも頼もしさを感じさせた田中の2019年シーズンが、もうすぐ始まろうとしている。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:18:36.76ID:zLBVRklX0
ももクロのファンというのが評価を落としてる
無難の安室奈美恵のファンと言っておけば良かった
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:19:31.30ID:FmzJdvge0
もう6年目か。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:20:26.97ID:fMWe07l70
> シーズン中に10〜15勝をマークし、プレーオフで活躍できるだけでも上出来。
> DH制度があるア・リーグの強力打線、厳しい日程を考慮すれば、
> 「ここまでの田中のパフォーマンスは十分だ」と感じるファンもいるだろう。

うん
これで文句言う奴の頭がおかしい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:22:33.37ID:Nfyjl9dk0
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太に続いて八村塁がNBA入る。

ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。

そしてNBAも大注目の田中力は、あの天才錦織圭を輩出したIMGアカデミーに特別奨学生として入学。

さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大の姉妹校で1年生ながら、スタメン奪取。 全米アシストランキングでは、なんと2位に踊り出る快挙。

サッカー界の重鎮川淵氏のおかげで、bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。
2020年東京五輪には3on3が追加競技。スペースジャム2を控えるレブロン、史上最高シューター・カリーの世界が注目の最強アメリカ・ドリームチーム来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。

スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。







もう若者には、マスゴミがゴリ押ししてるヤクザ暴力賭博薬物喫煙デブ傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:00.71ID:fQnu6MEm0
パク・チャンホのアジア人通算勝利記録だっけ?を抜くのはマー君だと思ってる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:14.69ID:y73tCyOiO
15年以上投げ続けてるんだから限界きてもおかしくないよ

ここから限界突破は無理がある
せめてマイナーチェンジ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:31:20.57ID:q+uG4Br70
>>4
雑魚が認めても意味は無いのはわかるよな?w

エリートってやっぱ18勝レベルか?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:32:25.88ID:nGHNBSyA0
給料ほどの投手か?と言われると少々疑問だが
メジャーリーグのピッチャーとしてはアベレージはこなしてるだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:35:41.08ID:ZBcI12MA0
6年めってマジかよ

24勝0敗をやったのが6年前・・・マジか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:36:14.83ID:JdGLEwFM0
200イニング1回もなし
マー君はPSだけ強い松井みたいなもん
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:37:15.75ID:+Qvje6Ho0
厳しいファンからはレジェンド級の活躍が求められてるってだけで充分スゴい事だが
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:38:26.10ID:aJwPvQQd0
もうそうだね6年目か 早いなw

契約ごとも更新近いし 気合さらにはいってそうだね

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:41:49.92ID:i6im5Py80
強打のボストンと同地区で狭いヤンキースタジアムが本拠地ということ
考慮したら上出来。あのランディジョンソンでもニューヨークだと
防御率5点台だった
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:50:52.44ID:+XQnZad70
ヤンキースの過渡期に毎年勝ってきたのは凄いよ。ジャッジやスタントンがピンストライプ
似合い始めたのは去年からだろ。これから数年は打線で勝たせてもらえる。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:53:14.88ID:3XVpAplA0
肘は治ったの?
大谷と同じ怪我してなかったけ?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:56:45.42ID:9kSJLElK0
THE GAME(支配者)やぞ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:58:38.60ID:1KEGCycP0
>>19
勝ち星なんて時代遅れだよ。
FIP1点台のクリス・セールとデグロムが昨季の最強先発投手だよ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:58:50.48ID:P0Kv1uRZ0
>>17
野茂が123勝したのを見て引退撤回して124勝まで無理やり勝ち星を増やしたヤツだっけ?
飲酒運転したのって別のやつ?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:07:16.61ID:g/uuWh2k0
>>1
日本人とかデビューからとか抜きにして5年連続2桁勝ち星の投手は他に何人いるのよ?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:08:32.67ID:J07LV/B10
今思うと黒田って凄かったなと思うわ
地味で凄いボールがあるわけでもないのにあそこまでメジャーでやれたわけで
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:09:19.38ID:g/uuWh2k0
>>21
年俸2億円で24-0
今は年俸25億円で12-8
コスパ悪いな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:11:17.44ID:lkWi8iZu0
1球1球さっさと投げろよ
1分くらいかかんだよおめえよお
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:11:39.16ID:b122oqi40
メジャーハズレは、松坂、ダル

当りは、パイオニア野茂、いぶし銀の黒田、客寄せ的意味では大谷サンとイチロー
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:12:21.83ID:sxaQI4Sv0
菅野>マイコラス>>>田中
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:15:35.43ID:fQnu6MEm0
>>38
知ってるのは野茂の記録を抜く為に頑張ってたことしかだけ飲酒運転は知らないや
韓国人としては日本人の記録は破りたかったんでしょうねえ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:15:55.33ID:+ZYdpioBO
甲子園で投げた奴は長く持たないから
もう下り坂、ダルも投げてたよな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:18:49.20ID:bl0qeJdb0
打ち込まれるゲームは我慢して起用されてればマエケンの方がやれる気が…
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:27:03.37ID:MBKlN9/p0
イガワの再来
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:28:15.97ID:0LUoENO50
これだけ安定して成績残せる投手ってメジャーでも希少レベルだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:30:28.67ID:J51jxDZI0
セベリーノ、サバシアの次の立ち位置だからまだ楽よな。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:36:46.61ID:x8GUfFCR0
田中はよく頑張ってるよ
だがオレは甲子園でお前に勝った男
今年は負けないぞ!
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:40:24.55ID:8GV2hmV/0
こいつキモオタっぷりを米国で喧伝するのヤメテほしいわ
マジで日本人として恥ずかしい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:43:46.50ID:+/lT4O130
スペ体質でイニング食えない点がダメだわ
メジャー5年で規定回クリアしたの2年とか
どんだけリリーフに負担かけてんだよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:47:52.18ID:XoRYCPZy0
実力は足りなくても
給料はエリートレベルだからそれでいいじゃん
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:56:13.90ID:bEVkKv8y0
日本最高のアスリートは羽生さん

アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:58:58.21ID:+G1QdVWV0
厳しい方のリーグというだけでなく、
最も厳しい地区で、
しかも投手不利なヤンキースタジアムだからな。
十分過ぎる成績だからこそ、去年オプトアウトすれば今よりも年俸上がると言われてたんだろ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:05:31.42ID:Kv/U2VAV0
こんなのが客呼べるわけでもないのになんでこんな高給とりなんだぜ?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:06:41.96ID:3LaqcXcJ0
セベリーノ見たらシーズン安定して通すのはめちゃくちゃ難しいわ
しかも複数年とかやってる奴は化け物
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:32:27.46ID:vBxgyN/PO
あっしも持久力が落ちてきているのか
起ちが最後は悪くなり
嬢に挿入出来なくなってきた
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:41:24.94ID:W8GwJ96N0
>>54
里田さんおバカで売ってたけど、とんでもなかったな。めちゃくちゃ良い嫁じゃん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:50:32.92ID:g/uuWh2k0
お前らマー君の冬休み3を見忘れただろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:24:23.22ID:UIaJy/AB0
>>4
ヤンスタホームというのを加味すれば十分すぎる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:32:43.39ID:fLaOq8nP0
このまま行けば2年後には4年120億くらいの契約勝ち取れるんちゃうか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:34:49.69ID:Wu/AlaKH0
そろそろ肘がぶっ壊れそうなんだよな、この人
騙し騙しやってるけど、靭帯断裂はいきなりくるからな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:35:58.39ID:Wu/AlaKH0
>>77
あるわけねーだろ、アホ
4年50億くらいだろ、怪我しなかったとして
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:38:56.92ID:MqbmO+KF0
なんかこいつ怪我してるのに手術しなかった印象あるんだがあの時手術して方が良かったんか?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:39:44.80ID:i90DAF9d0
>毎年のように故障者リスト入りを経験してきた田中にとって、
>まずは1年をケガなく投げ続けることが目標。

これで、年俸2000万ドルだとよ。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:40:35.52ID:Wu/AlaKH0
>>67
別にヤンキースは投手不利なスタジアムじゃないぞ
左打者有利なだけで実際は平均的な数値だよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:42:23.94ID:TlskRuKZ0
>>11
その成績で文句言うのもおかしいかもしれないが、絶賛もおかしい。
日本人初の20勝投手を目指して欲しい。
できればサイヤングも。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:42:49.62ID:Wu/AlaKH0
>>81
なんともいえない
残りの年数を今みたいな感じでいけるなら手術しないで成功ってことになるが、
断裂しちゃったら手術したほうが良かったってことになる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:44:22.57ID:Wu/AlaKH0
>>84
田中にそんな能力ないよ
サイヤング賞とかそういうレベルの投手じゃない
メジャー見てたら分かるだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:47:29.95ID:+2zRFJGK0
まだテキダンヘイだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:56:09.31ID:i90DAF9d0
なんか持ち上げているが、この6年間は野茂、黒田の6年間には
及ばないんだよな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 23:58:31.37ID:GJPQ7NSh0
>>54
食い過ぎだろ
この1/3の量でいいわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:04:09.67ID:PKkauGr90
ここで名前が出ている野茂が凄いのは、
野茂がメジャーで活躍したことでイチローや松井や田中やその他大勢が
「俺もメジャーでやれるかもしれない」という自信をつけさせたこと。

それまでは、さすがにメジャーで俺はやれないよってのが常識だった。

野茂は、記録以上に日本野球選手としてはスーパーレジェンドなんだよ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:07:10.66ID:8Zj8/h910
>>59
まあそれくらい取ってほしいわな
一度20勝してタイトル一つ取ってその後の何年かをボチボチこなせればニューヨークの歴史に刻めるよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:07:47.32ID:1PFImt0G0
ローテ守って200イニング12勝14敗と
ローテ離脱150イニング18勝6敗なら前者が評価されるのがメジャー
田中はいまでも充分すごいけど正直もうちょいすごい成績残すのかと思った、
低め安定って感じでなんか物足りない。
いや、充分すごいんだけどね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:10:31.17ID:8Zj8/h910
>>38
そいつだよ
野茂の勝利数越す為に無理やり中継ぎで粘ってた
終わったらとっととやめて日本球界に出稼ぎしてオリックス騙されてすぐやめてるし
飲酒運転は秋信守だよ
韓国人にしてはそこそこのバッターだけど飲酒して警官に頼み込んで醜態晒してた
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:11:44.63ID:/AVB3clo0
>>88
ダルビッシュのほうが活躍してるよ
テキサスいた頃はまじでトップレベルの成績残してたからな
怪我で離脱期間が多いからあれだけどね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:11:52.67ID:twgc0ozM0
>>4
おまえいつも否定から入るじゃん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:14:49.76ID:8Zj8/h910
>>42
>>43
やっぱり野茂だよ
タイトルもあるし一旦駄目になってからの復活劇もあった
通算勝利数と二度のノーノー
黒田は実働年数と勝利数比べるとどうしても
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:14:57.72ID:l0ppwSRA0
3点台が悪いんじゃなく、規定届かない上にERA3.75だから物足りない。
ALの先発ERAランキングだと真ん中より下に相当
田中は16年の成績(199回、3.07)は間違いなく一流だったが、あとの年はまあ色々ケチはつく
ほんとは16年くらいの成績を毎年期待されてもおかしくないはず
黒田がだいたい200回、3.3くらいで安定してたのだから、その上は欲しい
ただ、最近は先発に200回は求めないので、規定到達&ERA10位以内くらいは期待したい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:19:24.61ID:8Zj8/h910
初年度が無双気味だったよな
怪我してるから今のままの成績でも十分な気はするけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:25:51.33ID:wFDZjWtY0
1年目の怪我まではすごかったが、さすがにあれをずっと続けたら
メジャーで文句なしのトップ投手というレベル
今から振り返るとイニングも明らかに投げすぎだった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:32:23.98ID:WKqdridV0
>>101
今期ローテ予定のパクストン、セベリーノの左右100マイラーと比較すると平均10キロくらい遅い感
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:34:15.06ID:zkhj16i/0
伊丹の馬鹿
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:40:59.27ID:wFDZjWtY0
しかし田中はヤンキースで地区優勝さえ経験できずに終わるんかな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:42:27.31ID:fYZioduP0
そんなエリートレベルの日本人メジャーリーガーが
東京五輪で国を背負って投げられないのは何故なんですか?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:44:09.37ID:Z3EyIqfW0
ハンカチ「メジャーで何敗もしてる投手がエリートなわけないでしょうw」
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:49:57.32ID:rtVywt4E0
ももくろか乃木坂かハッキリせえや
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:56:17.29ID:r8T1H4WW0
これは良い英語の話だよ エリートの意味を日本ではバカがワザと変えたからな よく読めよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:09:04.77ID:YI2Le8Lo0
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://vovosk.suredoc.net/ixgay/207899
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:21:45.26ID:sgzHxgGQ0
未だに田中のスレでハンカチの名前を出す奴って社会不適合でまともに働いてないんだろうなって用意に想像できる
仮に働いてたとしても精神的に未熟で真っ当な大人にはなれてないだろうな
高校生以下の子供ならいいけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:23:03.00ID:RjIyPkoG0
2013年のこの2人の成績は出せないだろうね。
岩隈 登板数33 イニング数219.2 防御率2.66 勝敗数14勝6敗
ダル 登板数32 イニング数209.2 防御率2.83 勝敗数13勝9敗

黒田も2012にヤンキースで、219イニングで防御率は3.1
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:36:24.30ID:lLq3u2Gs0
>>93
勝ち星なんか意味ねえよデグロムの2018年の成績みてこいよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:52:42.60ID:7WbpXMFS0
メジャーに行くと皆故障するね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:52:44.67ID:lLq3u2Gs0
>>116
だめでしょNPBじゃないんだから
松阪の18勝とか地元紙にボロカスに叩かれてたじゃんファンからも叩かれてたし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:09:06.75ID:RjIyPkoG0
>>117
33歳から挑戦した黒田は故障無し。
でも、33歳からという事と、黒田は高校時代は活躍してないから
そんな頑張って投げていない。
やっぱ、そういうことだろうな。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 03:13:00.38ID:izNMdxNz0
>>81
UCLグレード1の損傷だと普通はトミージョンせずに保存療法
ダルビッシュと大谷はグレード2
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 03:47:24.70ID:FNIsPnWH0
規定投球回投げたの三年くらいだろ?岩隈やダルと変わらん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 04:54:18.82ID:jCKN4Y8u0
比較対象が違うんだよ。ダルでも岩隈でも黒田でもない。前エースのサバシアだったんだよ。だからニューヨーカーには全然物足りなかったんだよ。
エースの座を降りた2番手としてギリギリ及第点くらい。
興味がある人はサバシアの投球回数調べて。200回は当たり前、230回を目安に投げてる。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:07:09.39ID:gazD1O1U0
この成績であれだけ年俸貰ってもヤンカスは感謝してる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:10:47.59ID:HlzhAx+V0
イニングと防御率みるとやっぱり黒田のほうが上かなぁ
2017年は防御率4.7だし安定感あるといわれるとうーん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:13:46.98ID:jCKN4Y8u0
>>124
田中の大型契約から選手の年俸が右肩上がりだからな。お手頃価格になってるというw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:23:27.77ID:jCKN4Y8u0
田中の次の契約は楽しみだね。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:25:21.73ID:ZK6tmNkW0
今年は防御率3.5前後、13勝9敗、投球回160くらいとみた
どうせまた夏場前に故障者入りする
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:29:06.08ID:jCKN4Y8u0
AKBとか抱き枕の話とか出てるけどアイディア自体は間違いじゃないってのは多かった。
ワンコイン屋台もマネー成立して結局失敗したけど、今は全品298円の居酒屋とか増えてるよな。
一番大切なのは成功する形にするところだよな。アイディアまでは誰でも持てる。やっぱり難しいのは具体化の段階。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:29:24.77ID:jCKN4Y8u0
とんでもないない誤爆したすまんw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:32:56.50ID:3/Rxtn+e0
セベリーノ
2017 14勝6敗 2.98
2018 19勝8敗 3.39

田中
2017 13勝12敗 4.74
2018 12勝6敗  3.75

まずチームでトップじゃないんだから
トップクラスだと思われるわけない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:36:00.32ID:+IDlsB3y0
17勝6敗 防御率3.25くらいやってくれや
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:39:45.93ID:jFSl+zLF0
ヤンキース入団時は果たして160億円に見合った活躍が出来るのか心配されたけど
今や160億でも安いと言わしめているんだから凄いよな田中は。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:42:57.27ID:OA8mUrSh0
>>81
ちなみにな
田中の怪我から少し後
菅野も同じレベルの怪我して同じ保存療法選択した。
菅野は田中のように騙し騙し投げないではよTJしろ、そのうちブチ切れるぞってあんまり言われないのはなんでなんだろうねぇ
菅野のほうが実力上って言い張る輩と同じやつの仕業らしい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:45:10.58ID:tVgACoqD0
>>135
でもそれは投手の年俸が上がったからじゃないか。ダルですらとんでもない契約結べたし。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:01:00.24ID:VtUuWKDQ0
イニング食えればおのずと防御率は下がるでしょ。
1の締めにもあるようにまずは耐久力。
肘がねぇこれからよくなることはないだろうからそこが心配。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:03:22.66ID:OA8mUrSh0
田中を貶して認めたくないやつがこのスレで大きな顔して偉そうにレスしてるが
田中にも評価される要素はたくさんあるはずなのに
そういやつらはなぜマイナスばかり強調するんだ?
田中を異様に腐したくなる心理ってなんだ?
僻んでるのはやっぱり金か?名門ヤンキースの中で向こうで評価されてるエリートに対しての駄馬の嫉妬か?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:03:32.55ID:vO9OKhdT0
保存療法w
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:10:43.46ID:Xg7AcKrs0
>>54
美味しそうだけど見てお腹いっぱいになるな。意外と肉魚類と比べて野菜が多いのね。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:13:55.47ID:pvDMwo9E0
>>67
去年の地区別の勝率西地区の方が東地区より高かったけどな。
いまだに東地区は魔境とか言うアホいるけど、あんなもん90年代年代、00年代くらいまでだろ。
年俸上がる自信あったら、オプトアウトしたろ、ポストシーズンは良かったけど、レギュラーシーズン4.74だし。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:22:32.71ID:pvDMwo9E0
>>145
言う事ないから人格攻撃か、幼稚だな。
間違い指摘しただけだろ。
アホかハゲ。w
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:36:56.34ID:OA8mUrSh0
>>146
そうやってすぐキレるのはやっぱり悪意からレスしてる証拠だな
田中を腐したい気持ちだけでここに書き込むからそうなる。
そういうやつの書き込むレスは最初から読む価値はない。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:51:20.32ID:MLuQ3C7I0
今年、来年二桁勝ったら
年俸30億とかの契約になるんだろうな
日本のプロ野球にいる選手が引退するまで
30億稼ぐなんて本当の一握りの額を
一年でもらえるってメジャーすげーな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 07:00:25.51ID:OA8mUrSh0
>>148
ほんとこれにつきるね。
厳しくキツいレベルの中にいて気を抜くタイミングが少ないからプレッシャーがかかりやすく故障につながる傾向があるから大変だろうけど乗り越えてほしい。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 07:05:03.70ID:OA8mUrSh0
>>149
本人の納得できる活躍が出来ればそれなりの契約は可能性だろうね。本人不満足の今まででも向こうのメディアなどは一定の評価しているからね。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:35:06.63ID:Vb2olhrq0
怪我してから豪速球とスプリットは投げらんなくなってコントロールで勝負する
ピッチャーになったんでしょ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:38:32.50ID:dfOi9/DK0
途中で悪くなったのはサイン盗み or 癖が盗まれてた
ダルビッシュは癖がばれてたのにtwitterで素人と喧嘩しててそのまま放置で撃たれてた
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:42:29.02ID:26qRBRAR0
最初は22億6000万でこの成績はと
思ったが黒田が17億もらってたし
また他の20億前後のピッチャーの
成績見てるとむしろお買い得な気もしてきた

安定してるし日本なら毎年防御率2点代前半
くらいで18勝してそうな成績だわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:59:35.19ID:JiJjl38k0
>>92
開拓したのは鈴木誠に見えたけどな
ノモは完全に後追い
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 11:01:49.39ID:zkhj16i/0
伊丹の基地
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 11:05:45.36ID:KRobxdX10
ダルビッシュみたいに極端に長い長期離脱がない点はマシだと思うんだけどね
だましだましでも、マウンド上がり続けることが重要
ただもう少しイニング投げたいところ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 11:07:43.94ID:OA8mUrSh0
>>152
怪我の程度は田中の少し後に菅野が肘腫らしたのと同じだよ。
怪我以降の菅野見てわかるとおり、投げられなくなったのではなく投げる割合を減らしたのが正しい。
メジャーでは日本でのやり方ではダメだという判断
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 11:47:19.31ID:ft8ElRMk0
マークソは一発病さえなければエリートクラス
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:07:38.37ID:CVA1W2fE0
6年も経つのか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:56:07.43ID:aA3WEy9a0
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://vovosk.suredoc.net/ppkuo/854573
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:46:37.22ID:U6aym6R+0
>>149
二桁勝利とか関係ないから…。日本の糞みたいな査定とは違うんだよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:08:54.78ID:gDtDl4JN0
オールスターに選ばれるくらいにはなってほしいがな。ダルビッシュは四回出てるし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:24:29.95ID:xm3Y6pXmO
今は他のチームも金あるからヤンキースだろうが中々来てくれないから
相当助かってると思うぞ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:24:49.46ID:U6aym6R+0
>>160
MLBはストライクゾーンすべてホームラン打つ奴とかいるから1発病とかないだろ
2018年のMLBのホームラン数何本かご存じ無い?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:26:26.52ID:U6aym6R+0
助かってるかな?パクストン来たから序列3番手に落ちたし元々どのチームでも3番手の能力はもってるでしょマクソ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:30:25.59ID:kZ8wGbDr0
200イニング投げるとこから。それ3年ぐらい連続でやってようやく特別な選手と認められる。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:41:50.15ID:Fzy3Wj9k0
まぁ、もう十分稼いでるからね
あとは通算10年やってメジャー年金獲得が目標だわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:49:09.29ID:aVAJkNY60
真面目になんてやらずわざと怪我でもしてサボっちゃえばいいのに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:51:49.88ID:U6aym6R+0
そんな精神してるやつはMLBではやれないでしょう
毎日のようにファンから叩かれるよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 16:35:30.16ID:z/hPyzLr0
24勝0敗1Sというありえない記録をあの楽天で挙げて日本一に導いたんだし
間違いなく日本球史で最強投手
みんな言うように渡米1年目の前半戦はメジャーリーガー相手にでも無双してたし
前半戦だけで11勝1敗だっけ?あのままなら新人賞、最多勝、サイ・ヤングまで獲れたわ
同じくダルにも言えるが壊れなきゃどこまで行けたかほんと残念
でも手術できない半怪我人の状態で毎年この成績は逆にそれはそれですごいわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 16:40:44.53ID:UgGnS/zj0
田中は間違いなく歴代日本人最高投手
国民的な人気があっていいはずだがな
なんかメディアの扱い地味な感じがする
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 17:25:20.04ID:pxA+/ZQH0
なんだかんだ言っても30歳で日米通算163勝は凄い
日本で7年で99勝なんて、高卒のルーキーイヤーから平均14ペース強を続けた計算だし
そんなピッチャー、現代で他にいない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 17:26:10.88ID:pxA+/ZQH0
>>177
平均14勝ペース強
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 18:04:46.70ID:7fhzhYlR0
楽天でやってた流す時と力入れる時の投げ分けを
ヤンキースでもやってるのがマジ凄い
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 18:14:36.25ID:jCKN4Y8u0
>>180
本当は隔年でサボってピークの年とか作りたかっただろうがな。ヤンキースだとサボれない。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 18:20:26.70ID:RimiU6+70
ももクロかけてるだけで資格なし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 04:57:56.46ID:/4ceJzmh0
嫁の元所属グループ・カントリーガールズの現場は1度も来てないよな
そういうところが信用できないんだよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 06:55:46.23ID:ag0Dc3vC0
黒田なんかよりはるかに凄い選手
野球で大事なのは防御率でなく勝率だからな
どんなに防御率良くても勝たなければ意味がない
黒田は過大評価
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:55:14.10ID:eQqPrqm/0
黒田は捨て試合なら十分戦力
大事な試合だけは絶対任せたくないけど
日本シリーズも黒田から悪い流れが始まってたな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:13:58.16ID:JpA1bWg70
>>185
いや大事なのはイニング
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:52:50.97ID:s49fjDoa0
十分出来てるだろ。13勝くらいで、かつ勝ち越し。

ローテ守る先発ピッチャーには1500万ドル以上の価値があるのが現在のMLB。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 21:07:27.57ID:4ufITpSB0
エリート(笑)Bos時代のペドロレベルじゃないと認めんわ。
もしくは、サンディ、ギブソン、シーバー、パーマー、カールトン、マダックス、グラビン、ランディレベル。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 08:48:26.82ID:OYsbSpkJ0
エリートレベルってのは
毎年の如くサイ・ヤング賞の候補に挙げられる
って事だ ハードルは高い

でも今の田中が貰ってる年俸は
そのレベルの高額だ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 08:57:22.24ID:OYsbSpkJ0
MLBでの黒田は
マサオみたいな圧倒的投球は見られなかったな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 09:04:26.25ID:2cSH8Wn10
年俸だけはエリートレベルなのは間違いないよな
この年俸なら毎年背番号くらい勝って最多勝争いしてもいいレベルだろう
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 15:15:08.05ID:n7+UxTkJ0
ダルビッシュや前健辺りとくらべると気立ては優しそう。
気性もまっすぐっぽいから実績以上にファンも多いのだろう。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 15:39:44.10ID:tl6pVHw50
>>199
ダルビッシュもマエケンも昔ながらの野球人気質で気位が高くて男独特の荒々しさが顕著な感じする。
一方、マー君はジャガイモで仏頂面の見た目に反して女の子っぼくソフトな内面が垣間見れる時があるね。たまにキィー!ってなることもあるみたいだけど、普段はいたって穏やかそう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:27:23.07ID:nO3yG4Sg0
ブルージェイズ、球宴5度選出のトロウィツキーを解雇 “メジャー最強遊撃手”も故障に苦しむ(ベースボールチャンネル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00010003-baseballc-base

ブルージェイズをクビになったこの人が
今ヤンキースの一員なのだが(年俸はメジャー最低年俸)
練習でさっそくホームランを打ったらしい

田中から
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:20:43.73ID:nO3yG4Sg0
>>201
…というのは嘘で
トゥロウイツキーが打ったのは田中ではなくパクストンだったw
また本塁打ではなく二塁打だったw

田中から本塁打を打ったのはグレッグ・バードだった

動画(辛辣なニューヨークメディアの一角『ニューズデイ』紙記者さんツイッター)
https://twitter.com/eboland11/status/1098602067155959808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況