X



【映画】「ボヘミアン・ラプソディ」が「スター・ウォーズ フォースの覚醒」超えた! 興収116.6億円を突破

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/18(月) 19:50:24.12ID:+kml/ndg9
[映画.com ニュース] フレディ・マーキュリーの半生と伝説のバンド「クイーン」を題材に描いた映画「ボヘミアン・ラプソディ」の日本での興行収入が、116.6億円を突破した。公開15週目となる2月17日までで、累計動員843万9426人、興収116億6888万9280円を記録。2016年度の洋画No.1である「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(116.3億円)を超え、歴代興収21位に浮上した。

1月22日に100億円を突破したが、ここ27日間で約17億円を上乗せ。20世紀フォックス映画が配給する作品としては、「タイタニック」(262億円)、「アバター」(156億円)、「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」(127億円)に次ぐ成績となっている。

世界興行収入は8億5390万ドル(約935億円)に到達。いまだ49カ国で公開が続いており、日本は全米に次ぐ世界No.2の興行収入を叩き出している。第91回アカデミー賞では作品賞や主演男優賞など5部門にノミネートされており、受賞への期待も高まっている。


2019年2月18日 13:00
https://eiga.com/news/20190218/16/
https://eiga.k-img.com/images/buzz/77111/36dd93c8f2945f7a/640.jpg
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:11:35.85ID:MiV2QreB0
どこまで行くんだろ
とりあえずアリスが抜かれるのは嬉しい
3D人気で売れただけで全然大したことなかったもん
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:13:25.21ID:vzDfHtuS0
題材はクイーンだが広くみれば青春モノだよな 
もちろんこんな華やかな青春なんかないわけだが
感情移入しやすく作ってる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:15:19.63ID:h6SRJHaC0
歴代21位ってたいしたことないな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:18:28.57ID:OPIglLks0
ボヘミアンは元々のクイーンの曲がすばらしいからいい作品に思えた
フォースの覚醒はハリソンフォードが老いたハンソロを見事に演じた部分は良かったが他の要素がクソすぎた
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:18:29.95ID:Gvhhp7Hw0
>>114
ステージ裏ですれ違うボブ・ゲルドフ。ビックリ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:28:58.19ID:OE5qNVN10
クイーンといえば
メランコリーブルースが好き
クイーンのどれだったかドキュメンタリービデオで
当時の映像にのせて流れたけど
とても情緒があって良い曲
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:30:17.70ID:lpHS3YVg0
>>163
むしろフレディはそっくりさんで無くて良かったよ
ただのそっくりさん映画になってしまうもの
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:36:05.20ID:TYO8ZMMc0
応援上映行って歌ったがついつい歌詞が空耳アワーになってしまったわ
がんばーれタブチとか
エブリバディわしゃこけた〜とか
空耳アワーは一番投稿多いのクイーンなんだよね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:39:48.87ID:FYqeR1RV0
>>154
洋画100億結構行くけど邦画は100億の壁でかいよ
ジブリと新海のせいで楽勝に見えるけど
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:41:55.33ID:TdnShW6/0
>>3
お前見てないだろう
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:51:13.56ID:vzDfHtuS0
>>284
ベースがシャレオツなんよね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:54:07.31ID:S7XtRhDZ0
わしゃコケたが1番好き
次点がんばれタブチ
なめこそばは無理を感じたw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:55:05.88ID:yGaASW6W0
松野泰己みたいに自分のゲームにこれでもかとクイーンを引用する奴までいるしな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:55:39.49ID:bEXKE+b00
義父が大学生のときにライブ後の打ち上げした店で出くわしてツレしょんしたって言ってたな、サインももらった言ってたし
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:01:57.04ID:nrC36y4u0
>>277
むしろブライアンが音を加えて凡百の曲になった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:02:41.13ID:nnLx9iVk0
>>248
全く同意
ストーリがとっ散らかってるしテーマも不明瞭で映画としては割と陳腐なしょうもない映画だと感じた
一緒に行った人はバンド組んで曲が流れるまでは寝てしまってた

でも自分もそうだけどリアルタイムでクィーンのライブを見られなかった世代の追体験としては素晴らしいと思う
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:08:50.04ID:7J305arc0
>>276
去年初頭の映画に『グレイテスト・ショーマン』ってミュージカル映画が52億円の大ヒットした
これも圧倒的な音楽の力で多数のリピーターを産んでいて、ボヘミアンラプソディもヒットする下地があった
誰もがどこかで聴いたことのあるクイーンの楽曲が加わればヒットしない訳がないさ
さらにわかりやすい王道ストーリーにし、エログロ・ドロドロ部分も排除したことで
クイーンファン以外の一般人にも観やすくおすすめできるようになった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:12:06.33ID:YI2Le8Lo0
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://vovosk.suredoc.net/dxnvm/78ac40
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:15:47.22ID:/pc9ar3U0
>>55
その二曲はまさにレスの二行目三行目だからこそアンセムになれたんだと思う
あと歌詞に難しい言葉を使ってないから英語圏じゃなくても合唱出来るという
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:18:27.31ID:bvposJOl0
来週アカデミー賞だからまたニュースになって客足伸びるなまた
ちょうどいい時期に公開したわな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:25:19.23ID:/pc9ar3U0
>>300
個人的にこれの感想がグレショーと被る
話はざっとなぞるだけ、深い掘り下げはないけど歌(とグレショーはダンス)が最高という
こう言うのは観てて疲れないし気持ちがよい
自分はリピってないけどリピるのも歌を聴きに行く感じなのであまり飽きないんだろうな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:25:33.94ID:jv9BOgCv0
マイケルジャクソンの映画より売れてるの?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:35:32.34ID:jv9BOgCv0
>>306
自己レスだけど、Wikipedia見たら
クイーンの半分くらいだった。
ボラプすごいな…。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:38:27.19ID:6lI797y10
SW7みたいなクソ映画がここまで稼いでたことにびっくり
結局SWブランドの終わりの始まりだったわけだが
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:54:37.66ID:kjw6rQz70
>>75
フレディが死なずにいたら
ホモ街道爆走してホモ垂れ流して老いてっただろうから
ある意味、いいタイミングで亡くなったような気がする
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:58:13.12ID:pMC5iMZ60
中川家の剛は6回見にいったといっていて、礼二の小5の娘は3回見にいったと。
普通のおじさんって感じなのに、ここまでハマるとはなんでなんだろう
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:02:37.35ID:jWy+3m+10
俺は映画館には年に2回くらいしか行かないし、クイーンにもあまり興味が無く、
知ってる曲も「ボーントウラブユー」と「ウイアーザチャンピオン」くらいの人間なのに
もう5回も観に行ってるくらいだから ヒットする訳だわ 毎回新しい発見がある
  
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 03:13:47.74ID:TLjMEdfv0
君の名はもボヘミアンも、ヒットしなかったら別に見てないし
見ても「まあ…それなりに面白かった所もあったよ」と自分を納得させるしかない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 03:28:00.73ID:ygxAImgG0
有吉もボヘミアン見に行ってたな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 03:58:25.65ID:lI+j9FXC0
>>272
クィーン知らない二十歳下の妻は感動していた
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 04:36:54.88ID:N/G8oq0Y0
>>159
個人的にはプロデューサーの部屋の窓ガラスに石投げつけたシーンの挙動がよかった
ライブシーンの空撮の浮遊感とかもうアトラクション行かなくていいかなという感動
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 04:36:57.19ID:RESQOLPq0
ラミマレック主演男優賞ノミネートならポール役も助演男優賞にノミネートされてほしかった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 04:43:08.30ID:N/G8oq0Y0
>>203
さらば宇宙戦艦ヤマトは通路に座って見たな
次の回待ちでロビーは殺気だってた
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 04:44:44.08ID:Ya/sFgz50
アリーは普通に綺麗どころのハリウッド女優だったらもう少し評価が高かったかも知れない。
あの女優じゃ感情移入出来ない。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 04:47:59.70ID:N/G8oq0Y0
しかしこれでクセになりそう。もう一回今の技術でスクリーンで観たい観たい音楽映画

TOMY
D.O.A
R&R SWINDLE
THE RUNAWAYS
爆裂都市
ベイビー大丈夫かっBEAT CHILD
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 04:51:42.09ID:5rHV9Gp60
>>217
HBOのマイケルの新作ドキュメンタリーでまた児童虐待疑惑がぶり返して話題になってるね
遺族は捏造ばかりと怒ってるようだけど
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:04:24.78ID:N/G8oq0Y0
>>219
あれは淡々すぎたよ、NHKドキュメンタリーみたいな
クリームシーン終わったら寝てる人多数
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:13:40.88ID:3DqoL2mG0
QUEENをほぼ知らない俺でも面白いと思ったな
最後のシーンとか何で泣けるんだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:15:39.11ID:JmL4AfbD0
>>326
俺は
ZEPの強熱のライブ
ジミのモンタレー
ウエンブリーのクィーン
ABWHのライブ(出来ればNHKホールでやったやつ。)
ツベに上ってるVANHALENの前回の東京ドームw
(もちろん応援上映でw)

映画なら
マッド・マックス1(もちろん吹替版)
コマンドー(これも、もちろん吹替版w)
クレイマー・クレイマー
ゴッドファーザーの1
椿三十郎
大林さんの時をかける少女

昔の劇場版の地球へ
後、クラッシャー・ジョーの劇場版
幻魔大戦、ラピュタ、宮崎ルパンを劇場で見たい。

(う〜ん、年がばれるな・・・w)
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:22:10.85ID:JmL4AfbD0
>>48
はっ!
俺、こん中のやつ。一つも劇場で見て無いわw

1〜5まで全部見てるけど、人に勧められるの
アナ雪くらいかな。

てか、君の名は見るくらいなら、この世界の片隅に見ろ!!!
最悪、秒速5センチな。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:36:27.30ID:R9HZ4N7a0
>>248
あくまでライブエイドを楽しむためだけの映画なんて誰だって分かりきってる事今更書かれても
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:44.80ID:1drATHQZ0
>>332
ライヴエイドのシーンは谷村新司がフレディのコスプレして物真似してるしか見えないし興醒めしたわ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:14:37.14ID:FDb38eyh0
まど放映してるもんな 流行に流されて2回観に行ったけど2回目は必要なかったw序盤ずっと寝てた
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:20:49.56ID:oGRdskmW0
バンドやってた人はもちろん若い頃に野心持って何かをやってた人間には琴線に触れる映画
自分を貫いての成功から悲しい展開、それらから開放されたラストまで
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:06.22ID:D2DJ7INl0
アカデミー賞とれそう?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 07:50:22.84ID:ugKrc1uY0
ヒゲオヤジはみんなゲイに見えてくる映画
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:18:06.54ID:+SoOnSdg0
全米に次ぐってなんだよ
アメリカに次ぐでいいだろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:19:08.90ID:Sh5gL62U0
アカデミー賞ゲストでブライアンとロジャー二人(むしろスマイルだな)とアダムというしらんやつで歌うらしいんだが
クイーンのボーカルはいつまでもフレディでいい派
他の歌手で聞きたくないな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:19:17.68ID:jLNswio90
フォースの覚醒って何だっけ?
アナキンがダースベイダーになるやつ?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:22:08.64ID:Zy87/Kbe0
ep7ってSWシリーズの中でも売れた方だよ
ゴミカス8の前でまだ希望が持てた頃
すごーい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:24:27.72ID:j21EWWkY0
ボヘミラはもうブームはとっくに終わってるだろ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:08:21.12ID:SNZgPUte0
まあ、ビートルズより上なんて寝言もテレビ放送で低視聴率の落ちが出れば言えまいよ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:55:31.16ID:fUFdi3aU0
地元のミニシアターで2回目見たら、これが思いのほか音響が良かった
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:16:11.99ID:eaTpCTpo0
70年代前半にクイーン2やオペラ座の夜といった
ああいうアルバムを作ったのはすごいと思う
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:36:19.54ID:J1eAmXPB0
もうここまできたら糞駄作ファントムメナス超えて欲しいわw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:43:14.41ID:DwHkyTgD0
>>284
パーティーの後の静寂を恐れるフレディの歌が映画ボヘミアンラプソディに活かされてるからな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:43:22.29ID:2M6dlDxU0
>>325
アリーはボヘミアンより評価高いぞ
日本での売り上げは酷いもんだったけど
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:24:37.54ID:JECxdIgq0
ボヘミアンラプソディはフレディの猫が可愛い
アリーはもふもふのチャーリー(犬)が可愛い
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:30:36.94ID:mIsbkW720
>>366
結局は青春映画+猫だよなこの作品
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:42:42.24ID:5a46rgMV0
>>177
アメリカ凄いな・・・。年間12位でその数字なのか。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:48:27.86ID:JmffiHf10
おまえらが本気出したからメイ博士がスケジュール調整して来日するってよw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 16:22:23.13ID:mIsbkW720
>>374
もしかしたらタモリ倶楽部に出るとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況