X



【視聴率】NHK大河ドラマ「いだてん」第7話9・5% 2週連続1桁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2019/02/18(月) 09:50:06.56ID:hpNsldQS9
NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第7話が17日に放送され、関東地区の平均視聴率が9・5%だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。
10日放送の第6話は関東地区で9・9%(関西地区8・0%)と、大河ドラマ史上最速の1桁視聴率を記録していたが、2週連続で1桁となった。

第7話は自費で渡航費を用意しなければならない金栗四三(中村勘九郎)が兄実次(中村獅童)に資金援助の手紙を出し、弥彦(生田斗真)とストックホルム五輪出場選手としてオリンピックのエントリーフォームに名を連ねる内容だった。
弥彦の豪邸で海外の食事マナーを学びながら、四三は、三島家の冷めた親子関係を感じ取るなどの様子も描かれた。

第7話は、家族愛が感動的に描かれ、笑いもバランスよくちりばめられた内容だったが、数字を伸ばすことはできなかった。

◆これまでの視聴率推移

第1話が関東地区で15・5%(関西地区12・9%)

第2話は12・0%(関西地区11・5%)

第3話は13・2%(関西地区11・6%)

第4話は11・6%(関西地区12・0%)

第5話は10・2%(関西地区11・7%)

第6話は9・9%(関西地区8・0%)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-40001057-nksports-ent
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:19:54.00ID:BPHS3f2A0
主人公が中年おっさんで地味でブザイクなのに、中学生や高校生を演じていて初々しさもなく
田舎の素朴青年演技も池沼みたいでキモい。
平成大河で「天地人」はコント&ボーイズラブ大河だったが、阿部寛・妻夫木・北村一輝・城田など
イケメン男優が美々しい鎧や着物で登場で視聴率23%だった。

西郷も貧しい主人公の実家をしつこく描いて絵が汚かった。
イゾウの明治の貧しい農家より、華族上流階級の豪邸の三島弥彦の家族描写のほうが
イギリス貴族ドラマ「ダウントン・アビー」みたいで絵も綺麗だしおもしろい。

日本銀行総裁の三島家の当主のサロンには乃木将軍もいて、女中も可愛いし、弥彦もイケメン。
「不如帰」のモデルの意地悪姑の弥彦の母は、薩摩出身の仕込み杖をもった女西郷の異名をとる
文盲の三島和歌子はキャラ濃すぎでユニーク。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:19:58.10ID:te6il7rt0
一休さんでもやっとけばいい
アレも一応時代劇だろ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:20:01.52ID:sVbBb6nA0
安倍と電通がオリンピックを無理やりゴリ押しした結果がコレだよ
NHK会長は腹を切って死ね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:20:33.65ID:IeKvjub20
80年代に近現代シリーズやって大コケして立て直すために独眼竜政宗に全力を注ぐことになったのにな
それ以来大河ドラマに現代物はタブーは有名な話だったのに
今回何を血迷ったのか何かに忖度したのか
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:20:50.08ID:Xh8AW00X0
普通に面白くないからだよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:21:15.05ID:PAmT8Ih+0
クドカンNHK出入り禁止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:21:23.40ID:YiokKkxG0
>>613
阿部サダヲは音量上げろタコでファンがついていないのが判明した役者だろ?
あんなん使うなよな。宮藤官九郎のお友達だから起用されたんだろうけど
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:21:31.75ID:tkxRB6NF0
安倍政権のプロパガンダ大河
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:21:34.56ID:2c0rt9d60
>>625
ほんこれ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:21:55.65ID:n9AmEV180
グッドワイフもそうだけど話が複層的になればなるほど大衆は離れていくんだよねw
俺はそういう方が見応えあって好きだけど
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:22:03.82ID:8i5xwJbT0
>>622
NHKは華やかな日本は描きたくないのかな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:22:23.31ID:JfXmgF+b0
>>631
戦争をかなり否定的に描かないと成り立たないストーリーだけど
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:22:34.93ID:1hHPuakr0
そもそも金玉好三って誰やねんって感じです
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:23:08.88ID:008QiDc10
オリンピックなんて電通や麻生コンクリートが儲けるためだけのもの

単なる御利権ピック
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:23:44.81ID:MJlNnfJZ0
>>637
こないだはフジがフィギュアで10%持って行ったから一桁だった
今回何にもないのに一桁やぞ

来月羽生のフィギュアあるからそれで消費税まで行く
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:24:14.54ID:eyejo7Uz0
朝ドラ枠とか大河枠とか関係ない
個人的にあまちゃんは面白かった
いだてんはつまらない
まだ2月ですよ?これを12月までやる気かよw
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:24:29.28ID:4/Cyd64m0
もしポツンと一軒家が放送されてたら7%台もあったのではないか?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:24:51.72ID:oLsiIJXf0
このつまらないドラマを年末まで見せつけるとか拷問だね
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:02.35ID:Q4xFc0Et0
近代で視聴率取れるとしたら、昭和初期から大戦終了くらいなんじゃねーの
日清、日露あたりもと思ったが、坂の上のを見るとどうもなぁ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:05.00ID:m7m4bFhK0
2月時点で1桁でちゃってあと10ヶ月もあるけどどうするんだろうね
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:09.35ID:YiokKkxG0
>>637
いやいやまだまだ下がり続けるよ。
きっと6%までは下がる
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:12.07ID:JULakG6d0
来週のいだてん包囲網

テレ朝 ポツンと一軒家
フジ ジャンクスポーツ 大相撲スペシャル
日テレ イッテQ
テレ東 平成ヒットソングス 名曲スペシャル
TBS 消えた天才 レジェンドが認めた天才スペシャル
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:15.95ID:mpQWgf0t0
>>622
イゾウじゃなくてシソウだろ

主役のヤツは無名だったけどいい芝居してると思うけどな
誰もが応援したくなるようなイノセントさが良く出ている

 
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:23.16ID:OJ2BaeFX0
朝鮮電通オリンピックザマ〜
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:49.11ID:3KLj9MwL0
>>639
マジかw、完全に嫌われてるなw
tvkのレインメーカー見てたわ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:26:13.03ID:CBMlrvwD0
明治と昭和30年代の区別がつかないバカ視聴者が多いと思う

そのシーンの切り替えで
バカ視聴者が混乱してると思う
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:26:13.47ID:Zd3vnD600
能年は走り幅跳び選手でどうかな?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:26:21.71ID:/RVbIWy+0
>>4
キャスティングはそう悪くないとは思ってるがな
AKBなんかのお遊戯軍団が出だてるのならやばいが
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:26:37.27ID:9Pxhg0MG0
フィクションとはいえ明治時代からどっぷり西洋かぶれしてたのは面白い
そしてあの状態から世界戦争になるのも興味深い
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:26:40.66ID:/aVvkGE80
>>8
ホントつまらなかった。
少なくとも一話見きれなかったよ。

見てるとなんか薄いし、視聴者がバカにされてるような気にさせられる。
こんなの作るなよ‥。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:26:42.41ID:YiokKkxG0
>>646
今現在、日中関係、日露関係が微妙だから
可能性はないかと。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:26:44.75ID:eQMzDk8O0
(*´・ω・)むりぽ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:07.07ID:lDmH0BlI0
>>649
テレ朝日曜20時って、四半世紀前は裏番組にフルボッコされるコンテンツだったのにすっかり変わっちゃったな
奇しくも当時のMCは今と同じ所ジョージだった
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:31.05ID:RYodYp+i0
>>603
そうなのか!サンクス
けどそのやり方が悪手なのは明白

思いきって時空が飛ぶたけしパートを全部カットして、足りない尺の分は番組冒頭に森山ナレーションであらすじを紹介すれば良い
これなら今からでも改編できる
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:46.79ID:Lknoe+AmO
土曜日の再放送の分は?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:58.97ID:QJ/m7j5W0
史上単独NO1を目指してる(大河低視聴率部門)

朝ドラにおけるウェルかめの地位が欲しいんだな>いだてん
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:28:06.20ID:LK+0u/bo0
NHKもBSで6時から8時半過ぎまでカーリング女子決勝をやって「いだてん」と視聴率共食いしてるんだからしょうがないや
五輪銅メダルのロコ・ソラーレを中部電力が若いメンバーと男子五輪代表選手だった両角友佑をコーチに迎え完勝したというドラマよりもドラマティックな試合だったよ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:28:17.99ID:wh0HFM9C0
既存の大河視聴者層からは受け入れられないだろうし
東京五輪ってだけで拒否反応示す層も多いだろうし
新規の視聴者も入ってきてないし、どう考えても詰んでる
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:28:23.83ID:rrTXgrp50
別に打ち切りにしなくてもいいから、低視聴率にふさわしい低予算で
勇者ヨシヒコみたいな感じで大河ドラマを続けてくださいね
それなら誰も文句は言わないでしょう
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:28:24.40ID:YiokKkxG0
>>649
やべえ。全部に負けそう
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:29:36.13ID:EZVz3tUV0
>>152
涙拭けよ

238 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 09:59:31.25 ID:tD+YJKRe0
まあ2週連続1桁とか言ってはしゃいでいるアンチは短期的視野でしか物事を見られない人間だろうな。
まあ憎いほど数々のヒットを産み出してきたクドカン脚本が本領を発揮するのはこれから。
この楽屋トーク効果も相まってあと数週で視聴率も上昇し始め、清盛、花燃ゆ、直虎、西郷を抜き去り、年末のフィナーレを迎える頃にはアンチどももクドカンやたけしの前で土下座か切腹をしていることだろうよ。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:29:42.86ID:CjojQWAY0
>>583
もともと酒屋で父親の代で没落済み。
本人は最終的には熊本県の初代教育委員会長になって出世したから、かぞくにとってはすごく誇りだったと思うよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:29:43.23ID:zf+vV8v10
のんまだ?


のんのん言ってたよな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:29:50.71ID:n9AmEV180
今の時期スポーツ礼賛ゴリ押し大河はキツいことはキツいw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:29:53.03ID:BwRmlmnN0
たけしのナレーションが致命的にだめ
あと内容があちこちいきすぎて
見始めた人にわかりにくい
クドカン脚本がだめ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:18.94ID:7g2dPtUJ0
歴代大河平均15%以下
1968年 14.5% 竜馬がゆく
1994年 14.1% 花の乱
2012年 12.0% 平清盛
2013年 14.6% 八重の桜
2015年 12.0% 花燃ゆ
2017年 12.8% 直虎
2018年 12.7% 西郷どん

歴代大河平均30%以上
1964年 31.9% 赤穂浪士
1965年 31.2% 太閤記
1981年 31.8% おんな太閤記
1983年 31.2% 徳川家康
1987年 39.7% 独眼竜政宗
1988年 39.2% 武田信玄
1989年 32.4% 春日局
1996年 30.5% 秀吉
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:41.94ID:VRnIa+Sa0
カーリング見てたけど今週地上波で裏に強いのなかったよな?
こりゃもうほぼ終わったわいだてん
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:49.51ID:O9Px6sih0
すごく面白いよ
観ないと損
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:31:28.60ID:66UDTJ+c0
民放の一般的ドラマと同じ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:31:45.90ID:RpI71nb70
俺さずっと思ってるんだけど
主人公の金栗ってちょっと足りない人だったのか?
あれじゃ池沼にしかみえないぞ どうなってるんだ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:31:50.95ID:YiokKkxG0
>>672
やべえ。早くも負け犬の遠吠え
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:02.02ID:CjojQWAY0
>>594
自分も今まで最初の数話だけ見てたけどこれは見てる。来年は明智でまたさんざんやった時代を視点変えてほじくりかえすだけだと思うので見ない。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:16.31ID:8wcPqcj90
大河ドラマの客層とまったく一致していないドタバタドラマじゃ無理ないな〜
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:21.62ID:jVzkAHnT0
真田丸の頃から、だらだら習慣で大河観てる
もやさま→いだてん の流れ
昨日のは武少なめで観やすかった 
落語部分は森山未來のナレーションだけにした方がいいのでは
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:32.89ID:6uAHcXuF0
少なくとも誰が主人公か分からんようなドラマするなよ
どんなけ血迷っとんねんアホか、普通の営業マンが出てきとるぞ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:40.97ID:ttaivnT50
>>598
幼少期あるいは青年時代に虐待され
手痛いトラウマ抱えた奴が陥る性。
真顔でシリアスな発言しても茶化され馬鹿にされ信用されない奴がチンケな自尊心を死守する為に本能的に「なんちゃってw」と茶化し誤魔化す。その結果、
狼少年ならぬ詐欺豚常習犯として誰も寄り付かなくなる。

http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:51.64ID:VMZMpj1/0
荒川ヨシヨシも気持ち悪い
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:33:35.16ID:2sclTNkd0
>>617
本で読んだり神社で逸話聞いたりした、普段は断片的に知ってるだけの事が映像になるってだけで
脚本関係無しに見たいな〜って待ってるところはあるよね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:33:59.02ID:BPHS3f2A0
明治ものは、鹿鳴館の舞踏会とか外交合戦とかいくらでも華やかにできるのに。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」も、ロシア帝国の社交界で駐在武官の広瀬中尉とロシア貴族女性の
社交界のダンスシーンがあった。
日本海軍軍人の広瀬とダンスしたロシア女優は、この間BS日テレで放送していたロシア国営放送の
「女帝エカテリーナ」で主役をしていた。

「いだてん」も夏目漱石や加納や乃木将軍など辛亥有名人をもっと登場させ、革命で学費が途絶えた
清国留学生の学費を柔道の大家の校長の加納治五郎がすべて自己負担の美談も、写真で
時代背景説明ではなくちゃんと描いて欲しい。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:34:00.43ID:IeKvjub20
>>623
一休さんの生きた時代は
足利幕府の絶頂期(義満)から始まり
土一揆、将軍暗殺で世の中が乱れはじめ
応仁の乱で戦国時代スタート
加賀の国一気で百姓の持ちたる国誕生
一休さんの死の翌年、北条早雲が小田原を本拠地にする
と室町の絶頂期から崩壊、戦国時代の始まりまでを網羅できる実は優秀な素材なんだなw

ただ南北朝とか勘合貿易とかあんまり日本史的にあんまり触れたくないところがあるからなさそう
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:34:02.56ID:yAZiCvSn0
もう関東と関西の視聴率しか出ないのか?
1話目から悲惨だった北海道とかどうなってるのか気になる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:34:25.93ID:R9BL9RWw0
>>576
これや!
四三編終わったら能年投入でバレーボール東洋の魔女編にした方が行ける気がする
脚本家も交代させてサインはVとアタックナンバーワンを足したような物語にすればV字回復あるで
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:34:49.83ID:HZjk6GvX0
北海道の今までの視聴率が知りたいw
初回、北海道だけやたら低かったよね
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:04.08ID:6QXjPk970
年間視聴率
過去最低の一桁で
終わるんじゃね
見るきしねーもん
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:07.17ID:JjCqGRt50
あまちゃんは面白かったけどこれはクソつまんねー
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:13.39ID:Gn+ArKw80
>>1
いだてんすごく面白いよ



視聴率が
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:20.40ID:wzPGoBNQ0
大河なんて20近く取ってるやつでもクソゴミじゃん
テレビ見てないと死ぬ病気なの?
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:29.57ID:ttaivnT50
>>598
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762

「お前の顔でそれ言う?www」

と茶化され続けトラウマ抱えた試し腹に
頻発する自己防衛本能w

だから一般市民カタギには共感されない
寧ろ反感を買う
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:37.27ID:OJ2BaeFX0
>>701
ミュンヘンへの道のような路線でもいいぞ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:43.71ID:+kBhDelB0
高齢者にはわかりにくい内容
これ高齢者に失礼だろ高齢者だってわかった上でつまらないから見ないんだよ
NHKは高齢者をボケ老人かなにかと勘違いしてるのか?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:43.82ID:L0PEEasy0
怖いのがこれで翌日仕事のない比較的若いお年寄りが
シネコンで時代劇映画観て日曜日の夜過ごす、なんて習慣をつけちゃうことだよね
外食で済ませればばあちゃんも楽だし
それだと次の大河も大変だ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:36:57.35ID:CjojQWAY0
>>646
ドラマはあんな隔年で間あけてやるもんじゃないし。
ちゃんと大河の枠でやってたら、違ってたと思うわ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:37:10.78ID:LAFp6IW/0
>>698
花の乱で奥田瑛二がやっとったやろ。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:37:46.12ID:JmAmVisc0
>>689
たけしが落語家ってほんと無理ありすぎるわ
もっと滑舌いい老俳優キャスティングするだけで大分印象違ったろうに
つかクドカンって役者と配役の妙で見せる部分大きいから
キャスティング失敗したらもう終わり
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:37:57.59ID:dp3c+Rk10
>>709
それは確かに
見てる高齢者もいただろつにクドカン信者の高齢者が理解できないだけに呆れて見るのやめた視聴者も多いと思う
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:38:28.55ID:RpI71nb70
というか 実在の金栗四十三をバカにしてるだろって思えてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況