X



【サッカー】<リネカー>懐かしの名古屋時代を回想!「ワオ! ナゴヤグランパスエイトッ!(笑) グレートな思い出だよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/18(月) 09:08:21.98ID:hZDOpcgW9
英メディアの恒例企画で、元イングランド代表ストライカーが懐かしの時代を自ら回想した。

 現地時間2月15日、『BT Sports』の人気企画「what I wore(私は何を着ていたか)」が更新され、1980年代に欧州サッカー界で大活躍した名手リネカーが登場したのである。

 復刻版ユニホームがサッカー界でヒットしている潮流に乗って同メディアが始めたこの企画は、現役もしくは往年のプレミアリーガーの前に自身に関連する“オールドスクール”なユニホームを用意。当時の思い出を語ってもらうというもの。

 これまでにトッテナムのデル・アリや、元チェルシーの名MFで、現在は同クラブのヘッドコーチを務めているジャンフランコ・ゾーラ、そしてサッカー界屈指の“オシャレ番長”エクトル・ベジェリン(アーセナル)が登場してきたこの企画に満を持して出演したのが、リネカーだった。

 英公共放送「BBC」の人気サッカーハイライト番組「Match of the Day」の司会者として人気を博しているだけあって、リネカーのトーク力は抜群。これまでのどのゲストよりも軽快だ。1986年から3年間在籍したバルセロナの当時のユニホームを手に取ると、こう振り返ってみせた。

「これは特別だよ。全てのトップにいるように感じられる。でも、あんまり良い思い出ばかりでもないな。僕が3年目を迎えた時にクライフがやってきたんだ。彼との考え方はあまりに違い過ぎた。

 チームに外国人選手は2人しか許されず、しかも彼は僕のポジションをいじりはじめたのさ。公式戦で、最初のシーズンに20ゴール、次のシーズンには21ゴールを決めていた僕を彼はシーズンを通してウイングとしてプレーさせたんだよ。

 その決断で僕の得点率は殺された。彼が僕をこぶだと考えていることは明白だったね。でも、僕は彼が監督として何をしてきたかを知っていたからプレーに集中したよ。僕らがヨーロッパでのカップウィナーズで勝った時は本当に嬉しかった」

軽妙な話術で思い出を振り返るリネカー。そんなイングランド・サッカー界のレジェンドは、1992年から約2年間在籍した名古屋グランパスのユニホームを手渡されると、思わず声を上げ、「オオー! ナゴヤグランパスエイトッ!」と笑いながら叫んだ。

 1986年のメキシコ・ワールドカップ得点王、そして元イングランド代表のエースという肩書を引っさげて来日し、当時のJリーグ最高年俸3億円(推定)を手にしていたリネカーへの期待度は“半端なかった”。現在のアンドレス・イニエスタやフェルナンド・トーレス、ダビド・ビジャに対するそれである。

 だが、キャリアの晩年を迎えていた当時32歳のリネカーは、多くのファンが期待するほどの活躍ができず……。結局、公式戦23試合出場で9ゴールしか挙げられないまま、94年9月に現役引退を発表してクラブを去ったのだった。

 名古屋ファンのみならず、Jリーグファンの失望を買った時代をリネカーは次のように振り返っている。

「ワオ! ナゴヤグランパスエイトッ!(笑) 凄いな。このショッキングレッドは忘れもしないさ。あまりいい仕事ができなかったからね。でも、グレートな思い出だよ。Jリーグへの挑戦は僕にとって真新しいことだったから興味深い時間だった」

 結果を残せず、非難をされた日本でのプレーだったが、リネカーには今も忘れがたき記憶として残っているようだ。

2/18(月) 6:05サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00010001-sdigestw-socc&;p=1

写真 
https://kruf468c.user.webaccel.jp/files/rcms_conv_webp/files/topics/54274_ext_04_0_1550417092.webp?v=1550437578
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:17:30.21ID:P8gyrhZM0
当時、名古屋のファミレスでバイトしていた友達が
リネカーがよく来てると言っていたな
あんな大金をもらってるんだからファミレスで食事しなくてもいいのにと思った
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:21:40.16ID:/8is+G+M0
>>233
治療の為ではないよ
息子がきたのは治療後で入院中だった
名古屋はわざわざその息子を日本の病院でうけいれられるか現地までいって調査して
それができると判断したから日本に来たんだよ
どっちにしろリネカーは息子のことで頭いっぱいでサッカーに集中はできなかっただろうけど
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:22:11.83ID:JdbCtbJo0
>>84
リネカーは、ポジショングか売りだからな。コンビが合わないと難しい

当時は、jリーガーが下手すぎて、
前線までなかなか良いボールがいかなかったから、
ボールを運べてかつ得点力が高い選手がいるチームが強かった。
アルシンドが良い例
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:25:47.14ID:0VTtKXRv0
>>251
だって翼くんはMFだけど得点王だしw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:26:17.09ID:yfcjmbMf0
ポジション取りと飛び出しは超絶一流
戦術の幅が狭まるから監督からは嫌われる
バルサでもそれが理由でサイドに回された
クライフはサイドの重要性を学ばせたかったんだろうが
何も伝わらないまま出て行った
Jで何も出来なかったのは必然だな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:28:38.18ID:COmBuq/G0
>>260
その浅野の娘が宝塚でトップになりそうなんだぜ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:33:04.89ID:L3oO+/yM0
>>308
森山を今のJリーグや代表レベルのチームで見たかった。15年生まれるのが早すぎた。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:39:41.50ID:WddhluCr0
名古屋なんてマスコットが可愛い以外何があるの?
マスコットは超かわいい
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:44:35.29ID:9YR7QeIv0
>>302
V川崎にハンセンとかいうオランダ人DFいたよね?
ブラジル人のペレイラの方が超絶優良選手だったけど
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:45:40.09ID:Zje9M0IG0
有名なロートルリネカーより、
全盛期のアルシンドやビスマルクのほうが選手としていい
ということを日本人に教えたことがリネカーの功績。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:48:26.93ID:9YR7QeIv0
>>324
アルシンドもビスマルクもブラジル選手としてはB+ランクくらいだったのにね
日本で大成功した選手
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:58:16.91ID:7VEPd0jc0
リトバルスキーも日本語覚えるまでになるとは思わなかったな 日本人と再婚したんだっけ?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:00:36.49ID:oMcJp1bz0
紳士という触れ込みだったが帰国後は成績残せなかったにもかかわらずボロクソ言いやがったカス
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:11:44.40ID:9YR7QeIv0
>>328
うん
でも出場機会なかったんだよね
V川崎時代はファンだったからさすがにブラジル代表に「選ばれた」だけはあると思って見てた
7番の前任のマイヤーが開幕戦の一発屋だっただけに余計感じた
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:13:57.36ID:flBKOuzT0
>>324
マイヤー、ハンセン、ロッサムの松木版オランダトリオ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:17:08.33ID:flBKOuzT0
史上最低のブラジル代表10番も落ちひん!京都にいたことがある。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:19:43.83ID:J76YqnT20
>>303
08位ガンバ大阪
09位名古屋グランパス
10位浦和レッズ      ※最下位

大体これが定位置
「Jのお荷物三兄弟」と言われたもんだ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:21:13.23ID:05Fst62g0
リネカーの最大の功績は出場機会を求めて移籍を希望していた森山を引き留めたこと
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:26:06.62ID:flBKOuzT0
>>150 >>302
浦和はトレビソンノよりウーベ・ラーンだろ 元ブンデスの得点王だぞ
当時の劣頭の守備がしょぼすぎてCBまでしてた選手w
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:29:22.84ID:zaXYIbeF0
当時のリネカーの年俸3億円って世界的に見てもトップレベルだったんだよな
たった20年で移籍金も年俸もすげーインフレしたなぁ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:29:29.10ID:9YR7QeIv0
>>335
浦和弱かったなぁ
水色の2ndジャージもなんで水色なん?と思ってたし
しかも1勝もできなかったし
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:32:23.13ID:bpLsjcfW0
>>57
いまだにこのデマ信じてる情弱いるんだな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:37:28.08ID:flBKOuzT0
ベンゲルも名古屋に来る予定が無くて代わりに来た監督 ちなみに本命の監督はヒディンクな
94シーズンの終盤戦に瑞穂で観戦もしてる。結局、オランダ代表の監督になって名古屋監督が白紙になった。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:40:30.21ID:oRGQ6ptb0
>>329
94のロナウド、02のカカみたいに若手をひとり期待枠でブラジル入れてたんだけどそれがビスマルク
出場機会がないのはある意味当然
なんで日本に来たのか謎な選手だな、本人は神のお告げって言ってるけど
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:47:15.03ID:oRGQ6ptb0
政治はずっと糞だからおいて置くとしてソニーがアップル買収しなかったのとホンダがF1止めたあたりが転機
日本のビジネスマンが完全に官僚化した瞬間だった
公務員になることが子供の一番人気になるって世も末の時代に突入するしなw
金がなくなるのはある意味当然
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:55:53.22ID:UzM0PJ0u0
今でも盛んにツイッター更新してる
去年のワールドカップでドイツが負けた時は最後にドイツが勝つわけでもないってツイートしてた
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 15:15:51.33ID:ezDIvhH60
大雨の中でピッチ水たまり状態の試合出てたんがなんか記憶にある
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 15:42:17.32ID:SGR/cRwz0
これほど、期待ハズレの選手も珍しい
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 15:48:18.08ID:UmhdE7zi0
まだ黎明期の頃のJリーグだったから彼にとっては不遇の時代だったかもね。
上にもあるけれど、彼が泥んこの中でプレーしていた記憶があるな。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 16:40:22.67ID:XeuDKw8X0
32歳だったのか 現在ならまだバリバリの年齢なのに
当時のjリーグのレベルだったら無双しまくってもおかしくない年齢だったんだな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 16:48:27.33ID:3qvzL6sK0
>>321

マスコットが可愛い?w ユニはかっこいいかもな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:04:25.27ID:dDY6e+re0
今とは環境がまるで違うからね。
BSさえ本放送始まってまだ数年、スカパー!なんて当然無い。
ネットも黎明期でパソコン通信の時代、使っているのは一部マニアだけ。2ちゃんも無かった。
サッカーで言えば、日本代表は未だWC本戦に出場できていなかった。
Jリーグ開幕は代理店、テレビメディアの持ち上げ方はすごかったが。

殆どの日本人にとって、サッカーの知識皆無の中で、
当時の外国人選手の中で「WC得点王」のネームバリュは、もしかしたら「神様」ジーコより上
そんな選手が、立ち上がったばかりの日本のリーグに来てくれたのは感謝だろうな。
そういや、夫婦でテレビCMに出ていたな。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:11.71ID:aH3i10890
こいつを好きな奴っているんかな
実力的にも人間的にもカスすぎたけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:11.61ID:eQUear2D0
リネカー自身は技術もスピードもなかったからな
当時でいうアーセナルゴールというゴールパターンで一番楽なポジションの要員にすぎなかった
別にリネカーじゃなくてもいい
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:53.11ID:20Bj7dvT0
>>4
ベンゲル監督とストイコビッチが初めからいたら全く違っただろうね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:36.21ID:RaJpUPRC0
周りのレベルがー以前に試合出てなかったろ
通算だと意外と出てるように見えるけど
初年度なんかちっとも見ないけど彼何してんの状態だったのに
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:14.14ID:20Bj7dvT0
>>167
マッサーロがスタジアムの柵で頭を強打したのを覚えてる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:54.81ID:bHr5OtXl0
ゴールの匂いを嗅ぎわける選手なんて言われてたな
武田も似たタイプだったから武田がゴールする度に兄貴が「嗅ぎわけた」なんて言ってたのも懐かしい思い出
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:57.20ID:sPZjE+wH0
こいつほど期待ハズレだったやついねーよな
ジーコがすごかったから比較されたし
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:28:20.84ID:20Bj7dvT0
>>184
YouTubeに怪我する前のピクシーの動画あるから見なよ
piksi dribble skillsとかタイトル
グランパスでも凄かったけどレベルが違うよ
ベッケンバウアーが「数年以内にバロンドールをとらなかったら、それは何かの間違いだろう」と言ったのが分かる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:30:21.71ID:8lli5hq00
こぶだって何
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:31:22.13ID:vv1xf+rQ0
ゲリ・リネカーさんでしたっけ?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:32:00.85ID:W79qQ6L70
当時は残念ながら日本人の目が肥えてなかった
今見るとすごいと思うけどな
当時の日本人だとイニエスタもぼろくそに言ってるだろ
それくらい目が肥えてなかった
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:33:14.13ID:rgNouolY0
リネカーは親日
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:34:59.19ID:K4EiIG790
>>364
10分の1とかマジで言ってるのか
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:35:51.58ID:9YR7QeIv0
>>361
1993.5.16 カシマスタジアム
鹿島5-0名古屋

ジーコ、ハットトリック
リネカー無得点

Jリーグ初の夢スコ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:37:00.28ID:XXBe+5CQ0
「ワオ! ナゴヤグランパスエイトッ!(笑) 凄いな。このショッキングレッドは忘れもしないさ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:40:59.48ID:9GrKSztZ0
よく知らないヤツの為に教えてやると
20世紀の偉大なサッカー選手で、リネカーは36位
たいした事無いとか思うなよ、36位とか伝説だから
ちなみにベッカムは49位な
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:45:00.39ID:2Day9uj10
>>232
BBCで番組の司会してるし
岡崎のいるレスター出身として有名だよ
優勝したらパンツ一丁で司会すると言ってほんとにパンツで司会したw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:45:06.13ID:vifZGhLd0
>>18
まぁリネカーは元々そういう毒舌キャラだったからな
それを知ってる人はそんなに悪くは思ってないだろ
俺もずっと怪我してたししょうがないとしか思ってないし、ピクシーが来てくれたキッカケになったから感謝もしてる
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:48:55.78ID:lqViSYXP0
二枚舌とパンツ一丁で典型的な英国紳士
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:00:31.67ID:U+87tTzZ0
オーウェンがJEFに来てたらこうなったと思う
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:03:11.40ID:TuYrygCZ0
バーミンガムかマンチェスターの空港でこの人見かけてファンとWorld in Motion
歌ってたのは草だったな
ジョンバーンズより君のほうがラップうまいよと言って笑顔でサインしてた
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:06:19.59ID:W+FGRoCc0
>>369
夢スコという隠語が生まれるずっと前だな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:09:23.96ID:vifZGhLd0
>>206
ブラックジョークが大好きだけど下手くそな国民性なんだよ
別に日本のことだけボロクソに言ってるわけじゃない
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:10:09.71ID:asSdtPCY0
グランパスの試合を観戦してた人
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:10:59.79ID:nR2GajLx0
あの頃の名古屋はリネカーというより他の選手が酷すぎたからな監督も
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:11:49.28ID:TH+jRZDh0
ピクシーとベンゲル時代だったら違う結果だったろうな
来るのが早すぎた
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:12:16.30ID:vifZGhLd0
>>209
時々記憶に残るどころか、毎試合何度も記憶に残るプレーを見せてくれたよ
実際にピクシーを見てた世代でピクシーを叩くやつは他サポでも殆ど居ないレベル
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:12:51.75ID:XywQuwAy0
あんたも金目当てで日本にいっただろとなんかの番組で突っ込まれて笑い取ってたな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:16:41.43ID:dbWP2oEn0
給料泥棒、ゴミ害人
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:17:36.34ID:vifZGhLd0
>>257
ジョルジーニョがリネカー嫌いだったってのは本当だったのかな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:29.70ID:nCxXszto0
給料泥棒な印象しか残ってないわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:19:01.65ID:3fcaCak60
本人にとっては黒歴史だろうなw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:19:47.65ID:vifZGhLd0
>>278
小倉をボランチで使ったり本当酷かった
グランパスの歴史で西野、風間と並ぶ愚将
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:20:48.72ID:rgNouolY0
リネカーは日本を悪く言わないんです
いつも
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:21:36.39ID:RgMqkEuU0
リネカーの顔はシュテフィ・グラフに似ている
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:22:06.91ID:W+FGRoCc0
>>391
読売巨人軍は紳士たれってのと同じか
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:24:46.92ID:tGinswH70
ピクシーとベンゲル時代って言うけどさ、そもそも試合に出ていないから
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:29:45.22ID:vifZGhLd0
母国では当時から愛されてたらしいな
誰だったか忘れたが日本人がリネカー引退直後にイギリス行った時「リネカーを返してくれてありがとう」と言われたらしい
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:36:27.63ID:cIHgW3Ub0
お前のパンツ姿がいい思い出や
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:41:10.00ID:1C9d/tBE0
なんかのCMで胸トラップから腿に落としてそこからシュートをよくマネしてたな
あとヘディングがズレて肩に当たってそのままゴールみたいなのしか記憶しかない
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:42:00.92ID:6HkcuQco0
今30だがJ創世期の大物祭りほんと羨ましかった
昨季からはイニエスタやトーレスを観に行けて大変満足
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:49:52.69ID:ca55YUtt0
ティドって元ブンデスのキーパーもいたな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:53:45.77ID:LI07MzAC0
>>206
そのイングランドに便乗して日本叩きしまくってたクロアチアも酷かったな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:57:16.39ID:6D1HRAYC0
リトバルスキーのドリブルはキレキレだったな
フェイントだけで井原がスッテーンって転んだシーンは今でもyoutubeで見れる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:57:53.23ID:n+61AWIJ0
カ・シュウゼン
ラモスと小競り合いの思い出
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:02:23.27ID:JdbCtbJo0
>>366
リネカーがポジショングとっても
ボールがこない

オマケに、リネカーもドリブラーって感じじゃないしな。

センタリング受けてなんぼの選手
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:04:49.24ID:wuFbcxJD0
>>384
派手なプレーってより、少ない動きでマーク外しまくってたね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:11:26.98ID:iLoBBTQa0
>>80
イエニスタも給料泥棒だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況