X



【特撮】「日本で撮影ができなくなる」…『仮面ライダー』制作陣、規制に悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/02/17(日) 22:04:11.84ID:GZDMOd8P9
2019年2月17日 20時42分 オリコン
http://news.livedoor.com/article/detail/16035220/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/5/758f1_760_2129670_20190217_202342_size640wh_5507.jpg

 『平成仮面ライダー映画・あの名作をもう一度!キャンペーン』内の投票企画で、『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』(2003年公開)が「もう一度スクリーンで観たい映画」部門の1位を獲得。17日、東京・渋谷TOEIでリバイバル上映が実施され、トークイベントに主演の半田健人(34)、白倉伸一郎プロデューサーが出席した。

 『仮面ライダー555』は、仮面ライダーと同等に怪人=オルフェノクの物語も描かれた意欲作。 夢を持たない青年・乾巧(半田)は旅の途中、特殊な変身ツール「ファイズギア」を持つ少女・園田真理(芳賀優里亜)に遭遇。異形の怪人「オルフェノク」に襲われたことをきっかけに、仮面ライダーファイズとして戦い始めるのだった…。

 上映直後、熱気が高まったファンに出迎えられた半田は「16年後はこうなりました」と冗談交じりにあいさつしながら「いくつになっても“たっくん”でいなくちゃいけないという自覚がありますね」と、変わらぬ声援に感謝していた。
当時は、テレビ版と劇場版の撮影を同時並行で敢行し、白倉氏が「最長で72時間、テレビと映画の撮影を繰り返していた」と“過密スケジュール”を告白。撮影合間にマスコミ向けの製作会見もあったといい、半田が「(同席した)『アバレンジャー』が元気で…。『555』チームは、目が死んでたんですよ」と振り返ると、劇場から笑いが沸き起こった。

 多くの苦労を重ね、作り上げた作品が16年の時を経て「もう一度スクリーンで観たい映画」部門の1位に。半田は「若いなりに大変な部分はあったけど、体調を著しく崩すとかはなかった。若いうちにやっておくもんですね」と貴重な経験だと話していた。

また、テレビ版の思い出トークでは、第6話で主人公・巧たちが事件解決のためピッキング行為をはたらくシーンが話題にとなり、白倉氏は「『あの悪いやつを主人公にするな!』と苦情が殺到した。
世の中の方は『仮面ライダーには、どんな軽犯罪も許さない! 青信号を守るライダーがいい』と思ってるんだなと改めて感じました」と苦笑いで回顧。

※ 全文は記事でご覧ください
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:41:08.67ID:N4C/AT9M0
四国を空母化して、爆破ロケの拠点を作ろう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:41:29.02ID:Hd+YT6/30
パワーレンジャーは
ニュージーランドで撮影してて
日本人スタッフも行ってるし
日本の近場でも韓国はロケ特区作って誘致に熱心だし
日本で撮影続行が困難なら
アクションパートは海外でってのは
結構あり得る話ではある
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:41:47.66ID:Q+VGvM3g0
>>45
直近のウルトラマンは評価ボロボロだけどな
何故か後半から主人公の妹の百合メインになって主人公兄弟が空気になったとかでウルトラマンもなんだか雲行きが怪しい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:42:06.68ID:PgX7LWWw0
>ロケ中にも「『撮影なんてするな!』って怒られることが増えた」と明かし
>「日本で撮影ができなくなる」と切実な悩みを告白していた。

元記事、なんだこれ
こんな文句つけてくるヤツがいるのか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:42:40.77ID:E9jgCsLx0
>>40
お前はタリバンか?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:05.63ID:trLWklu3O
>>82
最後にケンゴが復活するのが萎えた
1話の出会いのシーンに重ねるためだろうけど手紙を捨てようとするのも無理矢理すぎ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:05.93ID:4Kc1HHat0
刑事ドラマで車で逃げる犯人がウインカー出してたのは納得いかない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:21.90ID:oRfFfWZA0
>>19
あー「ディケイド」の鎌田のおっさんみたいな・・・。
ふたば実況じゃ「スーパー鎌田タイム」で随分盛り上がったっけ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:28.08ID:Lu3ckR7H0
>>41
V3の人は特撮大好きだよね。
売れると黒歴史にしちゃって年喰って戻ってくるとかはあるけど、
この人の場合中年になっても高齢になってもずっと出る。
珍しい人だ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:44:02.38ID:A5ozT1FT0
津川雅彦がヤクザ役なのにシートベルトを締めるように監督に言われたって言ってたな
しょうもないクレームを言うやつはみんな死ねばいいのに
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:44:35.85ID:trLWklu3O
>>91
当時の国土交通大臣→石原慎太郎
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:45:24.09ID:Lu3ckR7H0
>>106
この前までのウルトラマンよりは今の傑作編再放送のブースカパートの方が
面白い。
でもその前までは結構面白かった。
MAXには劣るけど。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:45:24.68ID:0LgNElWG0
>>54
アメリカを一人で横断旅行していて
ある街の遊園地みたいな有料の公園に入ろうとしたら
「今日は貸切で休園」と言われて、近くの川沿いを途方に暮れて歩いてたら
遠くからオッサンが英語をまくし立てながら走ってきて、
落ち着いて聞くと「映画の撮影をしていて、そこにいると映りこむから
少し隠れててくれ」と言われたので
オッサンが走ってきた方をよく見たらトム・クルーズがいた
彼の映画の撮影で遊園地も貸切ってたとか

そういうことはよくあるよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:46:19.97ID:E9jgCsLx0
>>62
公務員は過去のトレースしかできない無能者集まり 新しいことには 全く対応できない。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:46:30.34ID:0obV5Ukh0
555はセーラームーンと時期が被ってたんだっけかね。
白倉プロデューサーはクウガ後半から激務で
死人のような顔色だったらしいね。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:47:37.40ID:dAynX9HX0
そういや昔空想科学裁判って本で怪人は無罪だけどライダーは殺人罪ってのがあったな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:48:06.48ID:WeICxOdZ0
毎週殴って蹴って掴み合って投げ飛ばして罵りあってるんだから充分だろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:48:32.70ID:JaPmMuG70
70年代に小学生だった身としては
採石場とかガンダーラ級の憧れの聖地だった。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:48:46.72ID:vPc3thNo0
>>108
そういうのは大抵スタッフの態度が悪い
たまたま知らずにカメラに写り込んだ通行人に「邪魔だ馬鹿野郎!」って怒鳴りつけたりするヤツもいるし

修学旅行で行った京都でやられたけどムカついたので引っ込んだ振りして
「よーいスタート」でみんなでカメラの前に躍り出て
女優に向かって「こんな映画誰も見ねえよブース!」って言って逃げてきた事はある
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:49:16.55ID:BOh4Mj9U0
新しいヒーロー作れないのかよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:42.19ID:+zoUyVC20
>>124
珍走対策で道交法厳しくなった影響だったね
バイク乗るシーンもどっかの施設内が激増した
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:48.87ID:0LgNElWG0
>>121
ニコタマに住んでたときは砧の撮影所や円谷が近いので
自宅のすぐそばで円谷特撮やら太陽にほえろやらの撮影やってたけど
「おおーここ映るんだ」と思ってたし
さほど邪魔でもなかったよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:53:46.56ID:NedSXGRQ0
>>129
え、えんたに
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:53:57.91ID:URrOgiP90
いつもの場所(さいたまスーパーアリーナ)
いつもの橋(大宮ほこすぎ橋)
いつもの広場(さいたま新都心けやきひろば)
いつもの神殿(春日部首都圏外郭放水路)
いつものスタジアム(さいたまスタジアム2002)
いつもの橋の下(川越関越自動車道入間川橋梁下)
いつもの工場(深谷日本高圧コンクリート工場)
いつもの公園(さいたま秋ヶ瀬公園)
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:53:59.07ID:N4C/AT9M0
それと最近の仮面ライダーは登場怪人が少なくてデザインがダサい
1話1体でデザインもホラーゲームのクリーチャーみたいなのにしろ
ウルトラシリーズ、ライダーシリーズ、戦隊シリーズはヒーローより怪人・怪獣が主役なんだからもっと出せ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:30.22ID:7e6Q/OhH0
>>132
いつものプールは?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:44.33ID:mYox1ifR0
怪傑ズバットの次回予告では
良い子は真似しないよう注意してくれてたな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:49.19ID:p/bJLaio0
昭和のライダーみたいに採石場とか工場で撮影すれば良いやん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:55:48.15ID:tDlVfN380
この人ほんと年取ってもイケメンよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:56:18.69ID:uxE5HhWC0
>>41
立派なお仕事してんな。
子供だったので普通に見てたw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:00:02.53ID:XhXCMlXm0
>>113
最初の頃に特撮やり過ぎたせいか
演技がオーバーアクションというか、気障というか
暴れん坊将軍で御庭番やってたけど、全然隠密な感じがしなかったw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:00:18.11ID:mutqiHdP0
>>35
そんなあなたに
アナザーアギト
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:00:25.89ID:XTDB4kT10
どうでもいいけどショッカーもののクオリティーもすこしがんばれ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:02:33.92ID:YmAy1X6D0
>>147
必殺シリーズに出てた時の映像を見たが
戦い方が殆どプロレスラーみたいだった
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:03:57.25ID:nC7W+Cr90
>>82
行き当たりばったりで勢いだけ。
ライダー部のJKとか怪人側より成敗されるべきドクズだったし
メテオとかあれ生身の人間を殴り殺した人殺しライダーじゃん
源がたまたま生き返っただけで特にフォローもなく友達面とかアホかと。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:06:50.88ID:F/sRuHzj0
>>7
一番下の段落に書いてある
なんでもかんでも偽善的なクレーム入れてくる奴が多いってことでしょ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:13:11.23ID:PgX7LWWw0
>>126
それは、いかんなぁ
まさか、すぐネットにあげられる現代で、未だにそんな態度のヤツがいるとは思えんが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:16:49.30ID:hwhoJxI/0
そもそも赤信号無視した仮面ライダーなんか見た事ないけどな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:17:55.06ID:oUG8JBfM0
>>10
テレ朝の相棒の何Seasonだったか忘れたけど、1話2話をなぜか韓国で撮影してたし、
映画ブラックパンサーもカジノ店のシーンと真夜中のカーチェイスも韓国だったな

日本は法律ガッチガチすぎて海外から嫌われてるな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:18:03.48ID:scTe8gcY0
>>155
Wタイフーンの威力だからなぁ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:20:33.79ID:g8Udfue50
刑事ドラマでは車で逃げる犯人がシートベルトしてるからな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:57.47ID:rrXNloB+0
>>3
アメリカの映画版パワーレンジャーはちゃんと採石場でロケやってたなw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:25:11.02ID:rrXNloB+0
>>132
さいたま市で撮ってたのか。
カーアクションは私有地で合成用のグリーンシートでなんとかなりそうだがなあ。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:29:40.11ID:ym44wvh20
朝、テレビをぼーっと見てたら
仮面ライダーのマスクの目の部分に
ライダーって文字が書いてあるのでびっくりした
いやいや、それは無いだろうと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:30:19.61ID:Df5/EO7i0
>>46
あの頃は子供でも容赦しなかったからな
爆破シーンにスタントマンでもないガキを普通に使ってる
今だったら子役の親が怒鳴り込んでくるだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:33:08.78ID:Gk3mvg/K0
最近地元の柏の葉とか流山おおたかの森とかでのロケが多くなってきてなによりだわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:34:26.38ID:XODCjzG30
今の特撮物って爆破シーンも全部CGなんだよな。
銃器もCGだし。火災シーンもCG。
火薬を一切使わなくなった。
火薬で爆破させると撮影許可取ったり大変だからな。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:35:52.97ID:oUG8JBfM0
>>133
平成ライダーは2話でザコ怪人1体のペースだな

幹部怪人と合計しても30体いかない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:37:26.49ID:Df5/EO7i0
>>163
ノーヘルの腰ミノ一丁で改造バイクを走らせてたアマゾン
コケたらえらいこっちゃ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:38:05.17ID:XODCjzG30
今の特撮物って特撮じゃないからな。
全部CG。
巨大ロボットも着ぐるみじゃなくてCGだし。
昔みたいに着ぐるみと町のセット作って撮影なんて金が掛かり過ぎてできない。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:38:14.19ID:vMXn9Stg0
半田健人生きてたのか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:39:06.49ID:wVomMyGl0
なんでこんな何もできないほどガチガチな法律になったんだ
日本の映画やドラマでも海外で撮影して結果その分の金は海外に流出してる訳じゃん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:40:12.60ID:Cy5wKL190
>>69
時間の使い方が下手なんじゃない
単純に絶対まともな時間で終わらないスケジューリングが平気でなされてる
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:40:25.19ID:wVomMyGl0
>>171
さすがにウソだろ?w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:41:25.59ID:jFflJ1LV0
先々週かそのぐらいに日曜朝のチャンネルあちこちかえてたらテレ朝で
戦隊モノかなんかで中央大学キャンパスの中で怪人とヒーローが戦ってたぞ
げんしけんとか映り込む系のシャレをかますしかねえな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:41:42.54ID:Z+iZMw3m0
>>41
味方が殺られても仮面ラァアイダが倒せれば良い!!!
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:43:32.61ID:tWuS/63rO
「まんぷく」でルンペンという言葉を言わせたのはまあまあリアリティーで良かったわ。
悪人がめっちゃポリティカリーコレクトな罵倒をするのって萎える。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:47:22.37ID:9+Qyt+9k0
普通にCGでいいじゃん グリーンスクリーンて言うのか
アレの前で飛んだり跳ねたりすれば適当に合成できるだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:48:51.17ID:Z+iZMw3m0
>>186
ところがどっこい、これは本当の話です。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:49:28.03ID:bjNJgjxQ0
ジオウにもやしが出ると聞いて登場回から録画してるけど
まだ見ていない
スーパー説教タイムあった?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:50:49.07ID:KtvpOx2a0
まだ34歳だもんな
若いよ半田くん
Wの桐山漣が33歳でそんなに変わらないという驚き
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:51:05.08ID:BUtPF3aA0
死ぬ迄に一回特撮で逃げ惑う人とかやりたいw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:56:23.91ID:52waIwYq0
>>9
平成はまったく興味ないけどアマゾンズは本当に面白かった
地上波じゃ放送できないライダー、もっと作ってほしい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:57:52.59ID:j1+n3bbj0
怪人をバイクで追いかけてる最中に赤信号につかまるライダーを見たい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:59:01.28ID:MuDf+AQk0
仮面ライダーって登場シーンで怪人をバイクで轢いてたよな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:59:58.65ID:9AOjqILw0
仮面ノリダーすごかった
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:00:26.19ID:GTuNiENK0
>>63
つーか同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況