X



【テレビ】 いだてん:大河史上初 “あと受け”生配信 第8回放送直後に「楽屋トーク」 2019/02/17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/02/17(日) 20:49:08.56ID:+zlWQnGJ9
2019年02月17日 テレビ
NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」のロゴ (C)NHK
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/02/17/20190217dog00m200017000c/001_size8.jpg

 宮藤官九郎さん脚本の大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」の第8回「敵は幾万」放送直後の24日午後8時44分ごろから、ドラマの小ネタや舞台裏のエピソードを出演者が語り合う“あと受け”を生配信することが分かった。大河ドラマ初の試みで、「『いだてん』楽屋トーク」と題して、番組公式ホームページと番組公式ツイッターで実施される。

 「楽屋トーク」の出演者は、「足袋の播磨屋」店主・黒坂辛作役のピエール瀧さん、「天狗倶楽部」の名物男・吉岡信敬役の満島真之介さんに、「いだてん」チーフ演出の井上剛さんと大河ドラマの大ファンというフリーアナウンサーの赤江珠緒さんを加えた4人。

 第8回は、金栗四三(中村勘九郎さん)と三島弥彦(生田斗真さん)が大群衆に見送られ、日本人初のオリンピック出場の舞台であるストックホルムにいよいよ旅立つ……という内容で、視聴者から質問・感想を公式ホームページで募集するほか、ツイッターでハッシュタグ「#いだてんトーク」付きで投稿すると、出演者がリアルタイムで質問や感想に答えるという。

 「いだてん」は、日本人が初めて五輪に出場した明治の終わりから、東京に五輪がやってきた1964年までの約半世紀を描くオリジナルストーリー。テーマは「東京とオリンピック」。大河ドラマで近現代史を取り上げるのは、86年の「いのち」以来33年ぶり。勘九郎さんが日本で初めて五輪に参加したマラソン選手の金栗四三、阿部サダヲさんが「東京オリンピック」実現に執念を燃やす政治記者の田畑政治(たばた・まさじ)を演じ、“リレー”形式で主演のバトンをつなぐ。

https://mantan-web.jp/article/20190217dog00m200017000c.html
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:09:26.41ID:V02GRKYF0
主人公がガイジにしか見えないし、オリンピックに出たい強い意志があるかどうかもわからない
登場人物の誰についても人物像が描けてないから感情移入できないんだよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:21:57.64ID:vTJDJlFL0
話がつまんね
クドカンはもうガキ相手の紙芝居書いてろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:23:07.06ID:NjGg/F/B0
普段大河見ないから少数派かもしれないけど、いだてんすごくおもしろい
別に解説する番組作ってもいいから、このままドラマはテコ入れしないでやってくれ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:23:59.24ID:8obuuCmb0
で、それがじゃこれから1年観るかって理由にはならんだろww

ホント、無能の考えてる事は何やってもずれてんなww
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:43:33.12ID:vTJDJlFL0
>>120
そーゆー少数意見は採用されない。民主主義だから。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:45:19.85ID:DUWgTWiJ0
ただただ、糞つまらん。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:45:39.56ID:aQ3hCHgZ0
大河のファンはそんなの望んでないんじゃないの
余韻もくそもないじゃん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:46:46.04ID:U87699Rf0
>>120
残念だな
お前みたいなマニアックな奴はこの国にはほとんど居ないんだよw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:47:09.92ID:QCuZCr4g0
西郷の時にあった突然の総集編も糞だったがまた訳のわからないことするのか
迷走して大河見る人どんどんいなくなっていく
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:49:26.69ID:1EtjDI+i0
必死だなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:54:00.69ID:U87699Rf0
受信料強制徴収テレビが政府に気を使って、
糞つまらないドラマをNHKの顔とも言える大河枠に無理矢理ねじ込んで来てる訳だからな
こんなふざけた事やってるなら受信料なんか払う必要は無いわな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:57:43.21ID:vTJDJlFL0
糞詰まらない内容でこのまま行きますというなら、
内容については諦めてやるから、せめて一話一話の終わりを「次回も見たい!」と
思わせる終わり方にしてくれないでしょうか。

・・・それも無理なら、おまえ、プロの脚本家やめちまえよ!!!!
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:04:05.79ID:QiJKFae2O
こういうのを喜ぶのは既に熱心に見てる人達だけでしょ
視聴率がほしいなら時系列はあまりいじらない方がいいのでは
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:06:20.28ID:irZP18h+0
>>135
持ち込みから言い訳できねえもんな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:08:15.28ID:kzwZrBCo0
つまんなくはないけどこういうトリッキーな作劇するならさすがに主役はもっと華がないと・・・
カラテカ矢部じゃん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:08:17.77ID:sT6dKvWf0
楽屋オチみたいなネタなんかどうでもいいから、真面目にドラマ作れよ
面白いとか言ってる連中もコント仕立てや小ネタで喜んでるだけの少数派のアホなんだから、そんな連中に媚びても視聴率なんて上がらねえよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:12:14.48ID:XN30kqD10
>>2
お前を殺処分すべきだな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:12:52.85ID:AzMZ494a0
視聴率悪いほうがサービス増えるんだから
どんどん見ないようにすれば
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:16:05.26ID:jy/ff3yd0
きょう初めて見たけど想像以上にツマラなくて草
たけしマジで何しゃべってるか分からないのな・・・

たけし無理だわ 
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:19:00.65ID:Dl7lQEhB0
>>2
マジで通報
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:19:35.29ID:ead+w7bq0
平清盛の時もテコ入れ企画でtwitterでなんかやったけどグダグダになってなかったか
すげーダサくて大河も落ちぶれたもんだと思ったわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:20:46.33ID:7dbUzeK50
皆様の受信料で楽屋トーク番組を追加。
もう番宣はいいから普通にやれよ・・・・
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:29:46.26ID:sgKmZCgF0
楽屋ネタ、内輪ネタ、

これに頼るようだと終わりも近い、お笑いバラエティとなんら変わらない
ドラマの本線で勝負できないと認めたことだ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:33:17.03ID:JsjgOjEw0
打ち切れ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:35:05.57ID:amQLIkvoO
「楽屋ウケ」「内輪盛り上がり」はヤメロと言われているゴミクズの異常者集団が
「楽屋トーク」とか、
これ、喧嘩売ってんのか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:35:21.91ID:7dBDTnaK0
17日のは良かった、面白かった
要因は
・落語とビートたけしの出番がほとんどなかった
・時代の行ったり来たりもほとんどなかった
・金栗家と三島家の対比、家族の物語が面白かった

毎回こんな感じなら、視聴率も上がっていくかも
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:36:37.59ID:amQLIkvoO
>>150
あ?
バカ?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:39:15.71ID:iqrU9VLe0
NHK はあまちゃんの成功が忘れられないんだな
朝ドラでもまれとか半分青いみたいな類似品作っちゃ微妙な結果になってる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:40:12.88ID:ogMKNHlz0
つまらないと言いながら観てるの
何の罰ゲーム
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:40:57.80ID:amQLIkvoO
クドカンだかキュウカンチョーだか知らんが、
あのツラ見ろよ、あの、たかり顔をよ。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:41:38.39ID:ZtHjOtvY0
内容がわかるようになろうがもう関係ないわ。
主役の歌舞伎の馬鹿面が辛い。
1年も見続けるなんて耐えられないわ。
たまたま今日見た演技もひどかった。
目をひん剥いて大口開けて。
なんだあの演技、、絶対無理。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:43:32.32ID:zvHJyb/V0
楽屋落ちや裏話なんて、本編見ている人じゃないと理解できないだろ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:44:06.62ID:amQLIkvoO
フガガガ、フガ、フガフガ、フガガガ!!

訳(てめえらバカ野郎、オイラのせいにすんな!!)
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:47:32.25ID:2scYVwR+0
制作の環境がよくわからんけど
大河は早くから撮影してるらしいから
本編で修正不可なのかな?
たけしの出番や、時代が前後する展開は減ったように見えたが
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:55:10.81ID:U7+EBZvn0
嘉納治五郎がなんか言ったら額縁が落ちる
これをしつこく2回繰り返したんだけど、あれで視聴者が爆笑するとでも思ってたんかな
子供騙しの薄っぺらさに皆呆れ返ってるってことに気づけよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:56:39.47ID:sgKmZCgF0
利権屋の東京五輪プロパガンダ番組だからな

国民に大借金を背負わせ、広告代理店と利権政治家とゼネコンだけが儲かるデタラメイベント
こんなものを盛り上げるための番組なんて観たいはずないだろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:00:23.10ID:wVln0JIp0
まず近代から現代?という時代背景がつまらない
大河で近代はよほど題材が良くないと見る気しないし
すまないが金栗という人に魅力を感じないので情が入ってこない
今回は配役を誰がやっても視聴率的には悲惨な結果になったに違いない

以上です
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:02:09.57ID:kzwZrBCo0
なぜ聞いたこともない歌舞伎役者を起用したのかと
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:02:14.45ID:dsOu3hWI0
金とってるなら、無駄な番組打ち切れ!
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:03:30.14ID:eTeSy7O00
昭和に戻る度に流れが切れてしまう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:08:14.74ID:irZP18h+0
>>160
あれは舞台ならまだ見られる演出なんだが、
テレビでやるもんじゃないね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:11:24.38ID:jToCDS1N0
これが面白いといえる人は
今放送してるほとんどの番組で満足できちゃう人だろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:26:24.38ID:fC8Ns7A60
>黒坂辛作役のピエール瀧

こいつくそつまらん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:54:48.19ID:amQLIkvoO
>>160
まぁ、見てないから詳細については言及できないが、
そういうのを含めて、こいつらって、なんで日本人をホンコン人やカントン人風味で描こうとするのか…。

動機が不明、てか、いかがわし過ぎる。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:55:27.29ID:zIPZUTtF0
今日も面白かった。
最後の方でマラソンしてる四三と森山未來(未来の志ん生)が擦れ違うシーン最高。
「今日も走ってるね(なんであんたは走るんだい?だっけ)」の声に四三がハッとなって
振り返るもそれは森山未來が練習してる落語の中の一節だった場面。
それぞれがお互いのゴールを目指して走ってるシーン、すごく良かった。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:57:56.46ID:amQLIkvoO
>>171

うわ、キモ

走れなくて失踪するヤツにゴールはないだろWW
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:58:35.59ID:irZP18h+0
>>171
薄っぺらいなあ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:00:17.20ID:amQLIkvoO
香港映画風味からの
人情話でお涙頂戴


今の日本で考え得る限りの最悪のパターン。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:11:24.18ID:URvWoQWx0
すまんが今日は試走君中心で面白かったwww
兄ちゃんが田舎者の象徴の赤マントで出てくる所とか
哲太君がマント新調してクルクル回るとか
10億の男は借りてる男の呼び名じゃないとかwwwワシは満足した
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:16:12.20ID:URvWoQWx0
流石に勘九郎を貶している奴はお前がセンス無い
今の歌舞伎役者だったら若手ではかなりの芸達者だ
色気が足りないからそこさえ揃えばなー
兄弟で四谷怪談の北番やってほしいなぁ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:17:53.00ID:URvWoQWx0
視聴率上がらないなら
ゲストで銀魂メンバー出せば良くね?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:22:24.93ID:irZP18h+0
>>179
歌舞伎役者は歌舞伎だけやっててほしい。
勘九郎も獅童もだ。
歌舞伎とドラマの演技は違うだろ。
勘九郎は銀魂も出ていたが浮いていたぞ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:25:32.08ID:bwFF08rw0
>>180
初回ゲストは新井浩文で
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:36:08.47ID:dnx4oc8H0
>>1
なにこのロゴきもちわるすぎw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:38:10.13ID:YFCroXHY0
やっぱり切り札は韓国ネタでは。
姜尚中は好評だったしね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:42:32.13ID:bKrI7tBh0
このロゴはマン島TTレースを思い出す
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:53:52.35ID:hLKmX1Pa0
あがいても無駄
おとなしく編成のお偉方たちは左遷されなさい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 04:09:57.97ID:5K5+jVhf0
>>24
クドカンにもこんな信者がいたんだね
野木だけかと思ってたら
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 04:49:46.78ID:QzU+/xeF0
あれ?

働き方改革は?

逆に月一で放送をおやすみする方が。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 06:47:23.84ID:tD+YJKRe0
まあ最近5chの芸スポのいだてんスレだけでも結構「面白いけどなあ」という声が増えてきている気がするからな。
ヒットメーカー・クドカンの脚本が本領を発揮するのはまさにこれからだし、この楽屋トークの効果も相まってここからグングン視聴率も伸びてくるだろ。
まあ否定ばっかしている戦国&幕末維新至上主義アンチどもが悔しさのあまり発狂死or自害するのが今から楽しみだな(笑)
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 07:47:32.01ID:dU5ZteF50
こんなのクドカンヲタくらいしか聴かないだろ。
マニア化するだけだよ。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 07:49:19.03ID:tXg7s06W0
後半は阿部サダヲが主役なんだっけ?
今少し上がり調子にさせないと後半は尚更きついかもね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:11:20.16ID:VqIu3uqe0
楽屋トークて
ズレてるよ、そうじゃないんだって
脚本と演出が良くないんであって、もう宣伝と説明は充分なんだよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:14:06.06ID:JE0l0Y9BO
ストロングゼロにボカシが入るって本当?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:24:36.64ID:p/tj8+Hk0
たまむすびが一肌脱いだのはなぜ?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:37:55.83ID:Teqy/tCq0
>>191
ねえよねえw
犬HK関係者が必死に「面白い面白い」って連呼してるだけで、つまらないって意見が圧倒的だからよw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:42:09.31ID:lCzc/L900
年寄りが見なくなるわけだ
簡単な話をこねくりまわして複雑に難解にしただけだから、なんだか騙された感じしか残らないんだよね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:49:35.81ID:IFmRcgZk0
年内ずうっとこの番組の宣伝記事がこれでもか!ってぐらいに溢れるわけだよ
あの手この手で盛り上げようとしてくるからな
どこかのタイミングでアホな奴が釣られて「これはこれで面白いよ」とか言い出すはずw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:59:20.16ID:EUyujZrz0
>>2
あ、ゴキブリだ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:01:32.50ID:0BSLkr/M0
>>203
>>191
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:03:29.76ID:wh0HFM9C0
学生が作る演劇コントレベルのつまらな話
大人が見るには耐えられない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:14:15.16ID:ULzbJtRu0
>153
半青の方が数字的にも内容的にも、あまちゃんより上だろ
半青の場合、アンチ含め視聴者は半青の脚本の内容に反応してた
あまちゃんは小泉薬師丸共演とかご当地アイドルで若い男視聴者を釣ったりとか
終始、小細工で勝負した。アキより能年に執着する男の多さが逆にあまちゃん脚本の弱さを証明してる
半青は短期間、昭和のマイナー漫画家を小細工にした程度。ドラマは叩かれるが主演女優は空気

付録の力で売れた雑誌があまちゃんで、内容で売れた雑誌が半青
腐ってもトレンディの女王だった北川と一桁連発のクドカンの脚本力の差だよ
いだてんは当然の結果。ためしにNHKは北川に大河やらせてみればいいと思う
炎上ありかもしれんけど、数字はとるだろう
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:17:48.26ID:irZP18h+0
昨日の視聴率でた?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:19:19.99ID:/ndQJAA60
効果あるのか?
それより朝ドラのなつぞらにパワー使った方がいいと思う
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:21:21.00ID:2PJFSGlm0
三回あたりから加速して面白いと思う。
普通程度の国語力あれば理解できるはず。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:24:56.61ID:irZP18h+0
>>208
あまちゃんの能年玲奈と半分青いの永野芽郁が
めちゃくちゃ可愛かったので
その2つについては主演女優に対してのクレームは皆無だったね。

だが、おまえらだよ!いだてんの中村勘九郎と阿部サダヲ!
おまえらはとにかく演技が鼻水、ヨダレだらだらさせて汚ったないので
絶対に許さない!一生許さない!
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:26:49.25ID:irZP18h+0
>>210
あの俳優は知る人ぞ知る俳優で、最近、演技力が評価されてきた俳優なんだよね。
まだこれから有名になるんじゃないかな。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:27:15.82ID:flIZyUBP0
青春ドラマみたいなもんと割り切って見たら
日曜夜に何か足りないような希ガスてのも分かるけど

でも、まだ一年近くあるけど、話がもつんだろうか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:30:03.65ID:irZP18h+0
>>191
いだてんを面白いって言ってる奴は、
有吉弘行が面白いと言ってる奴と同類で、
つまり低学歴でバカな若者だけなんだよ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:30:55.30ID:mzmEfkN/0
クドカンの脚本って誰かを馬鹿にしたような、傷つけようとしてるような悪意があるから見てられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況