X



【芸能】尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議で草 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/02/17(日) 14:03:43.70ID:9Nmx+OaR9
2019.2.17
https://news.careerconnection.jp/?p=67294
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/02/190215ozk1.jpg
尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議

フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。
はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

「盗んだバイクで走り出す」
「夜の校舎窓ガラス壊して回った」
という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。

「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」
として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei)

■「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」

尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初めにかけてになる。10代の葛藤や反抗心を描いた曲がヒットし、特に若者の支持を集めたことで知られる。実は筆者も10代後半にハマっていた時期があった。

抜粋された曲は、『15の夜』(1987年)と『卒業』(1985年)。確かにあれだけ見たら窃盗ダメでしょ、器物破損は犯罪よ、となるのはある意味当然ではある。

しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。もちろんファンは沢山いたけれど、そもそもテレビに出ないという売り方をされていたので、一部の若者が楽しむ和製ロックカルチャーの中にいたひとりだった。実際筆者も中学生の時は洋楽派だったので、この2曲のリリース当時のことは全く知らない。

はてなブックマークは500以上つき物議を醸していたが、

※ 全文は記事でご覧ください
★1: 2019/02/17(日) 10:48:16.46

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550373479/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:05.17ID:OGM8T2nU0
今さらじゃなくて、あの時代の左翼メディアが煽ったDQN文化で、今の日本の悲惨な衰退があるんだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:08.96ID:2qh1bEa/0
>>149
>占有離脱物横領した不動バイクを自力で直して走り出すのが
 
それ、俺な
前にも書いたけどチクられて捕まったわ
みんなにマヌケ呼ばわりされたw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:17.85ID:cB/Jw6+E0
>>181
体験談じゃないよ。
当時尾崎はちゃんと買ったスクーターに乗ってたしそもそも金持ちの家のボンボンだぞ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:36.58ID:Ly3ocwL10
>>180
団塊の世代って今70だぞ
たけしとか尾崎なんてもちあげないだろ
もちあげたのは第二次ベビーブーム世代
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:39.10ID:w8a0PSzu0
実際の尾崎は盗んだバイクで走り出したりもしてないし
夜の校舎窓ガラス割って回ったりもしてない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:39.60ID:tx18fdwh0
そういえば漫画のTO-Yが大ヒットしたが、あれは作者は本田泰章がモデルと言ってたらしいが、
尾崎がよく吉川晃司とつるんでたこともあって、尾崎がモデルと思ってた人も多かったな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:45.41ID:w9bgst030
いや浜省ファンはオタっぽい人が多かった
アリスとかも好きな
そっからスプリングスティーンなだけだ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:52.33ID:RQZJxdOn0
なんだこのスレ
今ならバカッターと言いたいのか?
よくわからんな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:03.44ID:X5blegGi0
横浜銀蝿が中卒だと信じてた世代
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:03.72ID:ONTHcW3K0
>>188
でもバイク盗んだり窓ガラス割ったら退学で公立行きだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:39.30ID:82rKpssV0
>>188
高橋克典

青山学院初等部
青山学院中等部
青山学院高等部卒業
青山学院大学経営学部中退

最後は特別扱いで卒業にはならんものだな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:43.59ID:y8zlGtqV0
>>152
NHKとかが利権作りの為に言う貧困じゃなくて
ガチの貧困で食べるものもお金も1円も無くてでパンだのおにぎりだの盗んで食べてしまったとかなら
かわいそうかもなあとも思うけど

どんなストレスたまってたか知らんけどバイク盗んで憂さ晴らしとかただの恥ずかしい甘ったれだよ
ふざけんなよゴミが
頭カチ割ってボコってバイクで引きずり回してやりたいわ尾崎豊なんて
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:49.61ID:XSrrQnG/0
尾崎の歌は親や教師とうまくやっていけない連中の受け皿だから、行儀よく真面目な普通の中高生は何ひとつ心を打たれなかった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:59.61ID:2ktM5Cp70
松本人志も言ってたなコレ
「まず盗んだバイクで走っちゃダメでしょ」ってw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:24.64ID:2xftRv3K0
>>209
浜省のファンはスプリングスティーンなんか知らんだろ
そして実際聞いて衝撃受ける
え?パクってたの?みたいなw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:31.12ID:uMgWdLvN0
>>1
はみ出し者を描いたものだろ
尾崎だってそれが良いことだとは思っていなかっただろうし当時から健全な生き方とは受け取られてなかった
ピカレスクロマンや不良漫画と同じでそこに憧れるのはそいつの勝手だ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:02.69ID:2qh1bEa/0
>>194
国破れてサンガリア
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:14.40ID:KCoI+0vU0
大体社会に反抗しようが公務員とか民間より安月給で馬鹿らしい、それどころかヒッピー気取りでフリーターでも一生食ってける(と思ってた)とかいうアホの時代なんだろ
それのどこが何に反抗なんだ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:23.67ID:2xftRv3K0
>>218
いかに松本が上辺だけかがよくわかる発言
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:29.61ID:Ly3ocwL10
>>213
青学なら寄付金しだいだろ
停学にはなっても
窓ガラスぐらいじゃ退学にならんし
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:51.10ID:jJmrcYxm0
元はさだまさしや井上陽水が好きなフォーク少年だったんでしょ
オーディションで歌ったダンスホールみたいのが本来の尾崎で
その後の盗んだバイク系はプロデューサーのアドバイスで作ってたらしい
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:03.87ID:0cS+nYdt0
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。      
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:06.19ID:z5mVpDf30
15の夜を忘れやしないよ
邪魔するヤツは即座に消え失せてくれ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:09.76ID:2Oyod9ee0
>>218
松本の学校は、あの宅間守も生み出したぐらい荒れてたんだけどなw
校内でシャブ売ってたのは有名な話
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:10.30ID:w9bgst030
かといってヤンキーが尾崎豊がそんなに好きだったかというと
そうでもなかった気がする
ヤンキーはBOØWYが好きだった気がする
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:11.92ID:ONTHcW3K0
尾崎豊
高橋克典
和泉元彌

みんなボンボン
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:16.52ID:kZbkmgkX0
津川雅彦がヤクザ役なのにシートベルトを締めるように監督に言われたって言ってたな
しょうもないクレームを言うやつはみんな死ねばいいのに
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:18.05ID:TdR+AWdL0
これも一種のポリコレ

ポリコレはつまらん
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:22.74ID:wyfE9CiI0
>>188
高橋克典は母親が当時青学で音楽の先生なんかだろ
だからやたら生意気なやつがいるって尾崎情報が高橋にも入ってたんだよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:43.87ID:0U0iUTwf0
>>2
少年ジャンプには海賊が主人公の漫画があるらしい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:51.47ID:VYfaNvwy0
本物のヤンキーからすれば
歌詞だけいちびってるだけで優等生のフェイクに見えてたらしいぞ
ソースは小泉今日子
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:19.87ID:npj9yPrh0
厨房の頃、リアルで目の前で自転車を盗まれた、というか、脅し取られた
お約束の「貸してくれ」ってやつだ
1人は顔見知りのおっかねー先輩だったから、警察に通報なんて考えもしなかったな
そういう時代だった
この歌聞くたびに思い出すから不快だったね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:25.75ID:Ly3ocwL10
>>217
真面目だけど無理して真面目な子には
受けるんだよw
キャイーン天野も三年間無遅刻無欠席なのに
先生卒業ってなんなんですかね
って卒業式だけ欠席したw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:28.20ID:6nq10kkC0
今の若者には

「ビンボール」が分からないのでは?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:33.39ID:BQ8qUNoE0
まあ、でもバイクの所有者の気持ちを考えたら
盗むやつはぶっ殺されても仕方がないよね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:42.74ID:2xftRv3K0
>>236
克典と尾崎は面識なんかないぞ
尾崎の過去のエピソード見ても克典の話ひとつも出てこない
とんねるずはちょっとだけ出てくるけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:52.84ID:qEXUEk7U0
表現者として未熟だったんだよ、ガキの頃書いたやつだろ
それがカッコいいと思ってるから詩にする
盗んだパンツでシコりだすとか絶対に書かない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:56.78ID:X5blegGi0
本物のヤンキーは暴威聴いてた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:03.32ID:XSrrQnG/0
>>232
BOØWYって打つとそんな文字化けをするのか
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:05.64ID:qaB1DYjF0
尾崎のゴミカスからはよ卒業しろじじいども
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:30.22ID:vjqayhqi0
厨二のカリスマだったな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:30.30ID:ONTHcW3K0
>>226
窓ガラス1枚ならな
壊して回ったらニュースになるし普通に刑事事件
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:33.87ID:ZPucvc6M0
>>206
第二次ベビーブーム世代(団塊Jr世代)の親やで
子供からCD借りてファンになったって
多かったんやで

一周忌や三周忌のニュースで
若者より親世代のファンが駆け付けたって
当時ニュースなってたで
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:45.90ID:zGKNI/nL0
バイクとガラスネタだけで これだけスレのびるなんて 尾崎は偉大だ。
嵐なんて活動停止ネタで それほどだった。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:08.06ID:v8aWCiTy0
「盗んだバイクで走り出しても」
「タバコをすってみても」
得られたのは
「自由になれた気がした」
という気持ち


というところを見落としてぎゃーぎゃー騒ぐアホが多いいこと多いいこと。
日本語くらい真面目に読めよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:40.32ID:2PwtWw8M0
盗んだバイクを盗まれた
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:40.74ID:Ly3ocwL10
>>245
高橋克典が高校時代に軽音部の一つ下で
15の夜きかせてもらったってよくいってる
ほんとかどうかしらんがね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:41.60ID:BnCTc0bS0
なんなんだこのSNSで正義振りかざして気取ってるバカ共は。空想の話だし、こんなことばかりしてると
文化は衰退する
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:44.72ID:XSrrQnG/0
>>242
瓶を使ってたのは知らんな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:55.95ID:X5blegGi0
ただのシャブ中
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:10.88ID:PnpKpVYe0
尾崎の歌は文句の歌
ダメな人間が愚痴を溢しているような歌詞
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:20.18ID:H2cH3tOP0
尾崎がメジャーじゃないって何言ってんだこいつ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:30.00ID:dMDgYSvM0
尾崎自身 俺はなんて歌歌ってしまったんだろと後悔したろ
歳とって死ぬまで俺は大人は解ってくれないと叫び続けなきゃいけないんだって
自宅にまで来るファンに裏切り者と呼ばれ無い為に
そりゃ悩んで逃げたくもなりますよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:36.32ID:I6vtvPfo0
この流れだと自転車泥棒という名作映画もケチつけられるのか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:41.30ID:+UcDralR0
>>234

でも、今じゃやくざもシートベルトしてるよな。そこから車の中調べられたりするの嫌だろうしな。

昔のシーンに関してはおかしいけど、いまじゃしないのもおかしいよな。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:42.99ID:cujWVPUB0
>>246
絵画とかで、子供の時にバイク盗んでる絵とか見たことない
そういう絵とか、色彩や構図がすごいって評価しちゃうのかな、、

俳句とかでも、痺れる様な心理描写だとかって、
バイク盗む俳句が評価されたりしちゃうのかな、、
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:43.21ID:tx18fdwh0
>>232
尾崎はヤンキーじゃないからな
ヤンキーに受けてたとか思ってる奴が勘違いしてるだけ
割と頭が良くて、それでいて学校や社会に不満がある層に共感されてた
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:54.64ID:KCoI+0vU0
自由になれた気がしたからなんなんだよ
盗んだ後でオナニー後の賢者状態なってて自己満にもならねーなら最初から盗むなアホ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:05.72ID:+xyqNdc+0
俺よりずっと先輩で俺よりずっと大人だと思ってた先輩たちが
卒業パーティーで歌ってたのが印象に残ってる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:20.34ID:PCXsmdxB0
その1行だけ抜き出してガチャガチャ言うのはおかしいだろ
歌全体で何が言いたいのかが重要でしょうが

そういう根本的な作業やらないで語るなよ
時代がどうとかあんまり関係ないだろ

クズしかいねーな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:25.67ID:Ly3ocwL10
>>253
そりゃ親のファンはいただろうが
尾崎のファンがいてそのなかから親がファンになった
数なんてたいしたことねーだろ
俺もファンだったが親はファンになんてなってねーよ
おめーの親はファンになったのかよw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:34.19ID:2qh1bEa/0
>>257
高橋克典の方が年上だぞ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:34.72ID:PWN7q0a40
万引き家族みたいなもんだろ
ケチ付けてる奴はキチガイ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:35.47ID:vjqayhqi0
>>206
めちゃイケでやたら使ってたからあの年代がシツコク持ち上げてたな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:37.14ID:ONTHcW3K0
>>245
克典は、高校時、自分も音楽やってて、後輩の尾崎の才能に愕然としたと言ってる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:24.28ID:iOznIFnP0
尾崎は生前嫌ってたそうだけど街路樹(アルバム)は
割と好きなんだよなあ

「時」が特にお気に入り
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:30.89ID:Xu5YnrmK0
>>246
結果としてそれが尾崎を追い詰めたな
この頃の曲が余りにも強くてファンの期待とは裏腹に大人へと脱皮した曲が書けなくて相当苦しんだ

俺は自殺したと思ってるがね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:43.50ID:0RWqqShE0
大人や社会への反抗心で成り立っていた尾崎
今生きていたらどんな歌詞の曲作ってたんだろうな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:10.33ID:2pDz/PGA0
学校のガラス割って俺は自由だと謳った人だろ
今の価値観で考えたらとんでもないなw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:11.94ID:NOrCVu1+0
>>255
10代の作品のPV集のラストでも
「これが俺なのか・・・馬鹿げてる」
って言ってるしね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:13.10ID:X5blegGi0
高橋克典は吉田日出子のヒモだった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:13.84ID:lwVMNk1E0
AKB48かなにかも「ガラスを割れ」なんて歌ってただろ
あれもダメなのか?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:55.63ID:ZPucvc6M0
>>273
俺は当時から尾崎大っ嫌いやで
尾崎好きな奴バカにしてたし
特にカラオケで歌おうとしてた奴にはw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:58.32ID:tx18fdwh0
>>274
お前が歌えばいいじゃん
なんで尾崎がお前に指図されて曲作らなきゃいかんのやら
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:26.98ID:CKesk9Fc0
○坂の曲の歌詞って尾崎オマージュちゃうの?
流行ってるんでしょ?
そういう事なんじゃん?
まとめブログでいくらそういうものを冷笑する流れになっても
一部には受けるんだろう
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:46.39ID:vjqayhqi0
>>279
そりゃ大人になってもこんな歌しか歌えなきゃなぁ…
https://youtu.be/tly8LOnmV6w
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:51.02ID:2qh1bEa/0
ヒラリー・クリントン「ガラスを割れなかった」
 
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:00.37ID:jmfEhdth0
>>2
ドラゴンボールなんて暴力マンガだし、
ああ無情なんて泥棒小説だし、ってか?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:05.37ID:V15VVYFl0
高橋克典と吉川晃司は尾崎のデビュー前のライブ見に行って「やられた」とかじゃなかった?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:05.46ID:syQ46FcX0
>>179
尾崎ファンの多くは
窓ガラス割って回るなんて出来ない
学校生活に息苦しさを感じてるが不良にはなれない平凡な生徒が中心だろ
振り切れてるのは今も昔も一定数板が
多くはいじめや、こそこそ陰湿な方法で承認欲求やストレス発散してた
歌詞の世界と現実の乖離を無視して当時を美化するのはおかしいわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:06.18ID:Y4TlR+5I0
>>255
今の子たちは歌詞の内容とか心情なんてどうでもよくて
歌詞に書かれた犯罪行為それ自体
もしくはそれを煽る(ように聞こえる)歌詞に対して
責めたがるのではないのかな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:09.06ID:CrQY99JB0
尾崎の曲をきちんと聴いたら
人には優しさや愛が大事だと歌っているのが分かるんだけどね
尾崎の母親が慈愛に溢れていた人だと思う
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:32.00ID:uMgWdLvN0
クローズだってヒットしたじゃねえかw
反社会的な暴力への憧れというのはいつの時代にもある
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:40.27ID:cujWVPUB0
>しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。

これ一部でしか見られてないテレビの芸人みたいな話だけど、メジャーでない人でも、
見られてる見られてないに関わらず、ダメなことしちゃ絶対にダメ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況