X



【芸能】尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/02/17(日) 12:17:59.55ID:9Nmx+OaR9
2019.2.17
https://news.careerconnection.jp/?p=67294
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/02/190215ozk1.jpg
尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議

フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。
はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

「盗んだバイクで走り出す」
「夜の校舎窓ガラス壊して回った」
という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。

「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」
として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei)

■「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」

尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初めにかけてになる。10代の葛藤や反抗心を描いた曲がヒットし、特に若者の支持を集めたことで知られる。実は筆者も10代後半にハマっていた時期があった。

抜粋された曲は、『15の夜』(1987年)と『卒業』(1985年)。確かにあれだけ見たら窃盗ダメでしょ、器物破損は犯罪よ、となるのはある意味当然ではある。

しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。もちろんファンは沢山いたけれど、そもそもテレビに出ないという売り方をされていたので、一部の若者が楽しむ和製ロックカルチャーの中にいたひとりだった。実際筆者も中学生の時は洋楽派だったので、この2曲のリリース当時のことは全く知らない。

はてなブックマークは500以上つき物議を醸していたが、
「尾崎、そんなに流行ったかなぁ」
「割と世代だが尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いることを忘れないで欲しい」
といった声も多い。

※ 全文は記事でご覧ください
★1: 2019/02/17(日) 10:48:16.46

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550368096/
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:27.12ID:cujWVPUB0
>>751
海外の方が規制が厳しいって話だよ
ポケモンとか海外に輸出が始まった時に、何か直ぐに規制が始まってた
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:29.28ID:Xm7WFPsU0
>>753
最初から脳内の想像だけで叩いてくる奴にマトモに反論しても、聞く訳ないだろ。
言うだけ無駄。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:33.12ID:6lHMTr9F0
>>769
カッコいいっていうバカが一定数いるからな。
バカッター見てりゃ分かるだろ?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:43.57ID:04rkrBiZ0
イエモンの「乗客に日本人はー」は、くだらないことごちゃごちゃ考えちゃう
「僕」(若かりし頃の自分)を、生暖かい目で思い返しているような視点の歌詞
だとずっと思ってたけど、どうもそうじゃないらしい・・・
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:47.71ID:kUqFE0lb0
ほとんどの人は死んでから知ったろ
なんか随分と騒がれてるなぁって
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:51.50ID:b9p7IUJIO
>>745
知らないからマジレスしてるんじゃん
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:19.68ID:iLdOQRnP0
ゆとり世代+ネット
ホント最悪の組み合わせだな
団塊世代が日本史上最悪かと思ってたけどゆとりはもう次元が違うわ
移民に取って代わられても仕方ないとしか。チョンチャンよりひでーわ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:23.37ID:cSUqng4d0
そもそも尾崎とAKBおたと何ら変わらん低俗なやつらばっかりだったからなw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:37.28ID:nzmwhZ7Y0
>>751>>775
すでに座頭市とか「ワシはメ○ラじゃけん・・・」のシーンがピー音で字幕で「視力障害者」って差し替えられてるからな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:41.64ID:+3+mZ+Su0
>>12
単なる比喩表現を間に受けてバカみたい
俺は元ヤンではないのでバイク盗もうとか校舎のガラス壊したいとか微塵も思ったことはないな

当時みんな校則等に不満があったわけで、尾崎とかをカラオケで歌うとスッキリした
ただそれだけ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:41.78ID:PrtWEBqJ0
>>5
カリスマというより、宗教によく例えられてたな
尾崎教w
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:49.76ID:bgnKmNYC0
>>694
そういう時代だった、としか言いようがない
1980年代の時代背景を知らない人はそう思うかもね
今日から俺は!ってドラマ、あんな感じの荒れる中高もあった時代
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:02.57ID:0/8s3s/z0
スケバン刑事wwww
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:05.43ID:wyfE9CiI0
■尾崎豊 1992年4月6日の取材時の発言■


ひょっとしたら15の夜を作ったのは間違いだったのかなとか、そんな気がした。
ちょっとたとえが大げさになるけれど、ノーベルという人が、爆弾を作ったがために、
その後、何千何万もの人をコロス武器になっちゃったわけじゃない。
それに近いことを感じ始めていたんだよね。

青少年の純粋な気持ちをコマーシャリズムやお金に変えられていくという危機感。
たとえば、青少年たちが僕の歌を聴いて、窓ガラスを割ったとか、それで自己表現しているとか聞いて、
すごく罪の意識を感じるようになってしまった。

でもだからと言って、その時点で自分にできることはただ、ガムシャラに歌うだけだよね。
今までと同じように、誠心誠意、心を込めて。
でも、巨大な社会のシステムの中で、あまりにも自分が弱小に思えてしまった。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:21.40ID:cujWVPUB0
ドラマとかでタバコを吸うのも色々問題になって規制されなかったっけ?
この歌詞なんかと一緒だよなー
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:28.05ID:7efGsOKU0
尾崎がダメなら「天城越え」もだめだな。
今日も全国各地のカラオケで「あなたを殺していいですかぁ〜󾭠」って唄ってる。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:30.60ID:cuZPhzIK0
>>693
青学高等部は一時期チーマーのすくつだったな
確かに青学とか法政とか付属校はそれなりに荒れてはいることもある
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:30.72ID:y8zlGtqV0
尾崎は正直キモイ

よくアニメマンガゲームオタクとかが犯罪者予備軍とかマスゴミから差別されてるけど

尾崎豊のファンって本当に単車泥棒等の犯罪者多いだろ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:31.17ID:w7wUuj5v0
俺の若い頃は・・・

聞いてほしいんだね
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:31.53ID:JlJ6qvKE0
ライブ音源の15の夜中学の時聴いてファンになったなー
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:38.05ID:hsNSD/Pf0
盗んだバイクを買わされた 鍵がない 走らない
だけど取り立てかなり きつーいー
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:39.81ID:q/DeWzO90
>>775
正義の味方がクライマックスで拷問するズバットは?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:40.70ID:l88ebgFV0
いま40半ば過ぎのおっさん世代だね
その世代の尾崎好きは異常
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:44.13ID:b9p7IUJIO
>>781
そりゃただの馬鹿じゃん
そしたらワンピースもルパン三世も禁止だな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:48.44ID:lQa2x2bM0
朝鮮珍走団の歌
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:00.49ID:RO0y6v4q0
.
単に歌ってるだけなら、犯罪には当たらないんだ。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:00.68ID:+sC+ZlyL0
>>785
いやいや
ブームが終わって、過去の人になってただけ

>>795
一瞬何かと思ったわwww
たしかにスケバン刑事だなw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:06.98ID:m37xXb3a0
>>1
こういう異論唱える奴らに限って、死ね死ぬ殺す等汚い言葉をよく使う奴らも多い、という矛盾もあるね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:17.24ID:vcIn13Js0
尾崎が凄いのは死んでしまっても妻子を育てたこと。
すべて作詞作曲だからカラオケなんかの印税がガバガバ遺族に入っただろ。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:23.70ID:Zw9g1krJ0
そりゃシャブやる奴だからな尾崎は
元から悪人だぞ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:25.19ID:0/8s3s/z0
「積み木くずし」なんか今じゃ放送出来ない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:26.28ID:quVr6r3S0
15の好奇心〜ハウンドドッグ
歌詞→
ケンカとバイクと女のうそくさい自慢話で
うんざりしてたのさエブリィディ
それより憧れのロックスター
セリフにいつもしびれてた
ジジイになる前に死んでやる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:34.65ID:nzmwhZ7Y0
>>805
尾崎豆・・・・
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:36.78ID:y8zlGtqV0
>>799
殺してないじゃんw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:40.15ID:1riEMzw60
>>801
さすがにアニ豚の方がよっぽど害悪。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:46.04ID:Xm7WFPsU0
>>794
当時の空気を知らん人には、どんなに説明しても理解してもらうのは無理だと思うわ。
今の何でもかんでも自由って名目で許される時代もどうかと思うが。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:48.64ID:82rKpssV0
>>713
青学というから自分もボンボンだと思って嫌ってたけど
高校が青学なだけみたい

小学校からの内部進学組、
真のボンボンたちとの葛藤ってあるのかね
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:50.58ID:cujWVPUB0
>>794
おばさんとかおじさん(お婆さん、お爺さん?)の時代は大変だったんだね、、
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:36:13.22ID:cB/Jw6+E0
>>781
それはこの曲とは関係ないな。
そういう奴はヤンキーになるし当時ヤンキーは尾崎なんか聞いてない。
不満を爆発させてるのがヤンキー。
不満があっても我慢してる憤りが歌詞になってるんだからむしろ悪さをしない人がこの曲を聞いてたんだよ。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:36:17.14ID:s0DRQrQx0
>>796
ビーバップの作者も影響力のデカさに思うとこあって畳んだらしいな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:36:26.09ID:o+j3j3500
>>32
高木豊内 野手
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:36:41.54ID:YkOTfMbm0
今更物議とか誰がどの目線で言ってんだよw
このスレのやつらも「あぁ〜物議されてるんだ〜これ〜へぇ〜」みたいな感じで参加してるけどさ
無名の記事なのに、いかにも世間全体で物議されてるかの言い回しに違和感ないの?www
自作自演に踊らされるって相当恥ずかしい
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:36:48.77ID:Ibk7aJvb0
>>755
そういえな、このマルセル・セダンの乗った飛行機に、若きバイオリスト ジネット・ヌヴーも乗っていて、亡くなった・・・・

俺的には、こっちが悲しかったなぁ

凄まじくいいよ、ジネット・ヌヴーの演奏は
ヌヴーのストラディバリウスもその時失われたらしい 
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:01.77ID:A1AYQlQH0
先生あなたは大便
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:03.41ID:nzmwhZ7Y0
>>814
レインボーマン「敵の組織がシネシネ団だから仕方ないぞ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:20.36ID:04rkrBiZ0
>>800
俺もいちおう毎年何人か東大、京大いくやついる高校通ってたけど
いるんだよな〜『今日から俺は!』の紅野みたいな不気味なやつリアルで
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:22.63ID:DZbuzjlA0
>>565,585
死ねと殺せの違いもわからない尾崎信者の低能ぶりに笑うw
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:30.41ID:cujWVPUB0
>>817
おしんとか、奴隷のドラマって今は放送どうなんだっけ?
てか、大河ドラマとか、あれ殺人肯定洗脳ドラマだよな、、
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:39.48ID:l88ebgFV0
>>825
それそれ
それが中二病メンタル
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:56.57ID:fhMGfCrD0
YUIも尾崎豊もその時代のその世代には受けてたけど
多分死んでなかったら、立ち位置に困ってたと思う
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:11.94ID:AESZ5za60
天才を犠牲にして不等に上がった脳無し東電相方は先々までキノコれるものなの??w
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:15.00ID:nzmwhZ7Y0
>>845
YUIって死んだの?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:17.97ID:Ibk7aJvb0
>>834
ただのバカはどこにでもいる

問題でも何でもない

無視すればいい
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:27.16ID:T38d7qjc0
>>812
共謀罪が出来たからアウト
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:27.52ID:8bphuuPoO
>>774
尾崎は「曲」でなく、まずは尾崎の人生・キャラクターで語られるようなアーティストだからな。
それは本人にとっても不幸だと思う。

だから数曲の名曲を支持してる連中からしてもオタクは邪魔なんだよなあ。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:29.12ID:b9p7IUJIO
>>792
だな
気持ちを歌ってるだけなのにな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:33.35ID:+rBdO5Gy0
>>5
いやいや
その数年前からブームだったから
あなたが知らないだけ

尾崎ファンだった吉岡が
倉本聰に話したら採用されちゃっただけ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:48.26ID:AESZ5za60
醜い東電娘

それは犠牲者のせいじゃないよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:50.02ID:TUEgYG5i0
中学の時、校舎1階の窓ガラスが南側一面割られたことあったなw
DQNが校内でイキってた嫌な時代だったよ
今なら通報逮捕案件だわw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:39:05.70ID:R3rB8CYLO
>>815
嫁とパーティーで一緒になった人が尾崎の奥さんとは知らずに
「何してるんですか?」って聞いたら

嫁が「印税生活してます。尾崎豊の妻です」って言われた話が
したらばに落とされてた
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:39:21.83ID:8oodmCuz0
このひとが不審死した頃の尾崎といえば断然ジャンボ尾崎だったんだが
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:39:27.89ID:nrH8v9Z+0
>>12
反対にリスク取らないやつのがキチガイ

リスクとるやつが文明を進歩させてきた
リスクとらないやつは文明を衰退させる最大の悪人
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:39:43.93ID:nzmwhZ7Y0
>>858
沢村栄治の娘の話みたいやな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:39:44.82ID:iJlHt0Wj0
不良がとにかくモテた
真面目な女子でさえ好きな人に不良の名前挙げたりする
そういう時代
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:03.12ID:kubtXFQw0
今だったら盗んだバイクを売りに出す〜になるのかな?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:05.66ID:qmo6jy4D0
歌詞小説全てをノンフィクションだと思ってるバカは生きてる価値ない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:08.01ID:1riEMzw60
このスレで唐突に昔話を始めるようなオッサンが尾崎豊を叩く
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:08.17ID:2qh1bEa/0
ちょっと走り過ぎたかしら♪
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:16.37ID:b9p7IUJIO
>>834
尾崎がただの馬鹿を作ったんじゃなくただの馬鹿が尾崎の創作利用してるだけ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:19.98ID:enUj2v3b0
尾崎の声だからいいってのもある
あれを汚い声で歌われたら・・・・
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:26.26ID:l88ebgFV0
>>860
おっさんおばさん達は「紀世彦よね〜」
と実際言っていた
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:44.41ID:IBmNjItZ0
こんなゴミが持ち上げられて西野カナが下げられるとかあり得ないよね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:45.84ID:+rBdO5Gy0
10代三部作のリアルタイムは
1作目あたり校内暴力があった時代
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:49.28ID:Ibk7aJvb0
尾崎もいいけど
森田童子もよかった・・・・・死んじゃったけどな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:49.33ID:NFRNx4Tw0
ぬ〜すんだバァァイックッで→ネタになったりするし超部分的に知ってた
あいらぁ〜びゅ〜→カラオケで歌う人が居たからまあ知ってた
尾崎豊自体はしってたし存在の知名度はあったけど曲に関しては別にあえて聴いたりはせんかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況