X



【芸能】尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/02/17(日) 12:17:59.55ID:9Nmx+OaR9
2019.2.17
https://news.careerconnection.jp/?p=67294
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/02/190215ozk1.jpg
尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議

フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。
はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

「盗んだバイクで走り出す」
「夜の校舎窓ガラス壊して回った」
という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。

「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」
として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei)

■「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」

尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初めにかけてになる。10代の葛藤や反抗心を描いた曲がヒットし、特に若者の支持を集めたことで知られる。実は筆者も10代後半にハマっていた時期があった。

抜粋された曲は、『15の夜』(1987年)と『卒業』(1985年)。確かにあれだけ見たら窃盗ダメでしょ、器物破損は犯罪よ、となるのはある意味当然ではある。

しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。もちろんファンは沢山いたけれど、そもそもテレビに出ないという売り方をされていたので、一部の若者が楽しむ和製ロックカルチャーの中にいたひとりだった。実際筆者も中学生の時は洋楽派だったので、この2曲のリリース当時のことは全く知らない。

はてなブックマークは500以上つき物議を醸していたが、
「尾崎、そんなに流行ったかなぁ」
「割と世代だが尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いることを忘れないで欲しい」
といった声も多い。

※ 全文は記事でご覧ください
★1: 2019/02/17(日) 10:48:16.46

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550368096/
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:16.09ID:nzmwhZ7Y0
>>718
行儀よく真面目なんてできやしなかった
あいらーびゅー
おーまいりるがー あたためてーあげよー

は知ってる
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:16.79ID:enUj2v3b0
変わってるという点では面白い歌詞だな

昨今の毒にも薬にもならない抽象的なフレーズばっかの何となく前向き系な歌詞よりはマシ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:24.65ID:vkj/riIX0
>>617
団塊の世代の大多数から見た学生運動やってた奴らもこの感覚なんだと思うよ。
ブルジョアのボンボンの分際でプロレタリアートのマネして革命ごっこか?馬鹿じゃねーの?って感じで。
学生運動やってた奴らも時代が違えば尾崎ィィーーッ!!とか叫んでたんだろうなw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:27.70ID:kiAeUa3m0
やはり工業高校の非行はすさまじいものがあった。不思議なことにその連中が教師になっていた
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:28.48ID:cujWVPUB0
>>700
包丁だっけナイフだっけ?そういうのを持ち歩くのも、日本の変なテレビ局が
ドラマで芸人使ってやってマネする人が事件起こして、禁止されたよね。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:55.92ID:OY2dUKPJ0
TOKIOの花唄も歌えない時代
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:55.93ID:l88ebgFV0
昔は痴漢悪かったし
いまのバカッターらの親世代だ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:58.47ID:8bphuuPoO
>>438
テレビっ子に認知されないと「大衆的」にはなれないだろ?(笑)

>>446
だから「逮捕後」の話だよね?
尾崎オタクって日本語読めないのか?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:16.85ID:2xftRv3K0
>>718
アイラブユーとか卒業とかあるだろw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:19.08ID:8pVlmMIb0
>>32
1番・高木豊
2番・加藤博一
3番・屋敷要
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:21.91ID:nzwUu0ZU0
尾崎の歌はいろんな所でネタにされてたから知ってるけど、通しで聞いたこと無いな。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:31.38ID:OCTAcq280
中坊でファンではなかったが、なんかライブで落ちて骨折してたよな
それを思い出す
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:32.81ID:1riEMzw60
>>727
若者に受けてる
叩いてるのはここにいるような老害世代
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:59.11ID:TD5+8T7C0
>>723
卒業したいから
学校とかに縛られずとにかく社会に出たい、自由になりたいってのが当時の不良
実家でぬくぬくしてたいとかって人達とは違ってた
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:00.20ID:2qh1bEa/0
>>687
伊丹十三のタンポポで見た
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:12.59ID:6lHMTr9F0
>>720
そんなんよく知ってるよ
バカな尾崎が脳内で考えたしょうもない反抗心の腐れ歌な。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:14.56ID:2GpbXsVQ0
俺の地元の公立中学でバカだと思ったのは
創立何十週記念で
体育祭を青赤黄白にわけたのよ 普段は紅白なのに
不良どもがその色に髪染めてきて
バイクで校庭に入り込むわ
荒れる荒れるw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:17.63ID:7efGsOKU0
>>723
「卒業」なんか、チャイムがなり教室のいつもの席に座ってるんだよな。
いい子じゃないか。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:19.14ID:l88ebgFV0
>>734
あ治安悪かった、です
痴漢は今でも犯罪です
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:23.71ID:6IHXjRN00
今の世の中基準で言うと

ガンダム→ブライトがアムロを2度もぶつシーンがパワハラ&暴力なので放送禁止

スクールウォーズ→教師が生徒をぶん殴る体罰&暴力&児童虐待ドラマなので放送禁止

アルプスの少女ハイジ→「クララのバカー、意気地無しー。」が障害者へのヘイトスピーチなので放送禁止

セーラームーン→ミニスカがセクハラなので放送禁止
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:44.18ID:2xftRv3K0
>>735
アホだから突然意味不明なこと言ってくるなw
尾崎は死ぬ前はマイナーマイナーって言ってるから違うって論破してるだけ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:45.24ID:POMM1Jt90
マンションの駐輪場に盗んだバイクあるよって通報したら、乗り出して出ていくところ捕まってた、すっきりしたよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:51.87ID:Ibk7aJvb0
>>716
名曲がそこから生まれたんだよな・・・愛の賛歌

飛行機事故で亡くなった恋人のボクサー、マルセル・セルダンに捧げる歌
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:58.48ID:nzmwhZ7Y0
>>687
タイマンはったらマブダチじゃぁぁぁぁぁ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:59.06ID:0NPfV8vy0
当時はヤンキーそこらにいてスリルあって楽しかったな
今の連中は見た目で判断出来んから逆に危険
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:59.13ID:qMfCf3kY0
「バイクを盗んじゃいけません」って電気も特攻の拓も言っていた
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:59.81ID:gAd7pfad0
昔だからこんな歌詞書けたんだな…。
今だったら炎上間違いなし。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:00.48ID:MOZt9y6m0
「不出来な息子はドサ回り♪」(←もちろん15の夜のサビで)
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:06.14ID:Xm7WFPsU0
包丁一方さらしに巻いて…とかもダメそうだな。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:20.20ID:UbNb7IsM0
盗んだの原付だろ?パッソルだっけ?
うちの中学が荒れててDQNが1100刀盗んできて乗ってた
青学のボンボンじゃDQN業界でもスケールが小さいな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:27.43ID:2lhqzR0F0
平成終わって昭和にワープかよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:36.35ID:jDtUEjYF0
こいつ薬中で人の家の庭で裸で死んでたんだろ?
ロクな人間じゃないのは確か
こんなクズにファンがいるとか信じられない
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:37.91ID:7efGsOKU0
>>741
進め!電波少年だっけ?
松村が集まってるファンを茶化しに行って、際どい空気になっていた。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:38.23ID:3OOXsu+40
盗んだパンツを履いてます イクことも出来ないまま
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:47.89ID:enUj2v3b0
>>740
骨折がなかったら吉川晃司とのジョイントライブが実現してた
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:03.01ID:XKE+G2Gs0
今も昔もおかしなやつはいるが今は不景気だから若者も気をつかって
スケールが小さくなったというだけだろ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:03.77ID:+sC+ZlyL0
>>741
だってお前、将来ゲスの極みが若者に大人気になって、
「当時はベッキーと不倫して、スゲーかっこよかったんだぜ」
とか言われてたら、否定したくなるやんか
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:12.20ID:TD5+8T7C0
>>735
逮捕前に東京ドームよりキャパある代々木第一体育館でライブやってるのは?

そもそもテレビっ子が見つけた第二ブームの先駆けって野島伸司のドラマだろ

野島伸司って選曲に癖あるのは知ってるだろ?
「昔のヒット曲を今更出してくる」
野島伸司が選曲してる時点でそれ以前にヒットしてた曲なんだよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:22.43ID:9VrElj0I0
>>738
それスーパーカートリオ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:25.26ID:q/DeWzO90
>>747
キムタクさんの出世作だよね
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:27.12ID:cujWVPUB0
>>751
海外の方が規制が厳しいって話だよ
ポケモンとか海外に輸出が始まった時に、何か直ぐに規制が始まってた
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:29.28ID:Xm7WFPsU0
>>753
最初から脳内の想像だけで叩いてくる奴にマトモに反論しても、聞く訳ないだろ。
言うだけ無駄。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:33.12ID:6lHMTr9F0
>>769
カッコいいっていうバカが一定数いるからな。
バカッター見てりゃ分かるだろ?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:43.57ID:04rkrBiZ0
イエモンの「乗客に日本人はー」は、くだらないことごちゃごちゃ考えちゃう
「僕」(若かりし頃の自分)を、生暖かい目で思い返しているような視点の歌詞
だとずっと思ってたけど、どうもそうじゃないらしい・・・
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:47.71ID:kUqFE0lb0
ほとんどの人は死んでから知ったろ
なんか随分と騒がれてるなぁって
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:51.50ID:b9p7IUJIO
>>745
知らないからマジレスしてるんじゃん
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:19.68ID:iLdOQRnP0
ゆとり世代+ネット
ホント最悪の組み合わせだな
団塊世代が日本史上最悪かと思ってたけどゆとりはもう次元が違うわ
移民に取って代わられても仕方ないとしか。チョンチャンよりひでーわ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:23.37ID:cSUqng4d0
そもそも尾崎とAKBおたと何ら変わらん低俗なやつらばっかりだったからなw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:37.28ID:nzmwhZ7Y0
>>751>>775
すでに座頭市とか「ワシはメ○ラじゃけん・・・」のシーンがピー音で字幕で「視力障害者」って差し替えられてるからな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:41.64ID:+3+mZ+Su0
>>12
単なる比喩表現を間に受けてバカみたい
俺は元ヤンではないのでバイク盗もうとか校舎のガラス壊したいとか微塵も思ったことはないな

当時みんな校則等に不満があったわけで、尾崎とかをカラオケで歌うとスッキリした
ただそれだけ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:41.78ID:PrtWEBqJ0
>>5
カリスマというより、宗教によく例えられてたな
尾崎教w
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:49.76ID:bgnKmNYC0
>>694
そういう時代だった、としか言いようがない
1980年代の時代背景を知らない人はそう思うかもね
今日から俺は!ってドラマ、あんな感じの荒れる中高もあった時代
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:02.57ID:0/8s3s/z0
スケバン刑事wwww
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:05.43ID:wyfE9CiI0
■尾崎豊 1992年4月6日の取材時の発言■


ひょっとしたら15の夜を作ったのは間違いだったのかなとか、そんな気がした。
ちょっとたとえが大げさになるけれど、ノーベルという人が、爆弾を作ったがために、
その後、何千何万もの人をコロス武器になっちゃったわけじゃない。
それに近いことを感じ始めていたんだよね。

青少年の純粋な気持ちをコマーシャリズムやお金に変えられていくという危機感。
たとえば、青少年たちが僕の歌を聴いて、窓ガラスを割ったとか、それで自己表現しているとか聞いて、
すごく罪の意識を感じるようになってしまった。

でもだからと言って、その時点で自分にできることはただ、ガムシャラに歌うだけだよね。
今までと同じように、誠心誠意、心を込めて。
でも、巨大な社会のシステムの中で、あまりにも自分が弱小に思えてしまった。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:21.40ID:cujWVPUB0
ドラマとかでタバコを吸うのも色々問題になって規制されなかったっけ?
この歌詞なんかと一緒だよなー
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:28.05ID:7efGsOKU0
尾崎がダメなら「天城越え」もだめだな。
今日も全国各地のカラオケで「あなたを殺していいですかぁ〜󾭠」って唄ってる。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:30.60ID:cuZPhzIK0
>>693
青学高等部は一時期チーマーのすくつだったな
確かに青学とか法政とか付属校はそれなりに荒れてはいることもある
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:30.72ID:y8zlGtqV0
尾崎は正直キモイ

よくアニメマンガゲームオタクとかが犯罪者予備軍とかマスゴミから差別されてるけど

尾崎豊のファンって本当に単車泥棒等の犯罪者多いだろ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:31.17ID:w7wUuj5v0
俺の若い頃は・・・

聞いてほしいんだね
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:31.53ID:JlJ6qvKE0
ライブ音源の15の夜中学の時聴いてファンになったなー
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:38.05ID:hsNSD/Pf0
盗んだバイクを買わされた 鍵がない 走らない
だけど取り立てかなり きつーいー
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:39.81ID:q/DeWzO90
>>775
正義の味方がクライマックスで拷問するズバットは?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:40.70ID:l88ebgFV0
いま40半ば過ぎのおっさん世代だね
その世代の尾崎好きは異常
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:44.13ID:b9p7IUJIO
>>781
そりゃただの馬鹿じゃん
そしたらワンピースもルパン三世も禁止だな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:48.44ID:lQa2x2bM0
朝鮮珍走団の歌
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:00.49ID:RO0y6v4q0
.
単に歌ってるだけなら、犯罪には当たらないんだ。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:00.68ID:+sC+ZlyL0
>>785
いやいや
ブームが終わって、過去の人になってただけ

>>795
一瞬何かと思ったわwww
たしかにスケバン刑事だなw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:06.98ID:m37xXb3a0
>>1
こういう異論唱える奴らに限って、死ね死ぬ殺す等汚い言葉をよく使う奴らも多い、という矛盾もあるね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:17.24ID:vcIn13Js0
尾崎が凄いのは死んでしまっても妻子を育てたこと。
すべて作詞作曲だからカラオケなんかの印税がガバガバ遺族に入っただろ。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:23.70ID:Zw9g1krJ0
そりゃシャブやる奴だからな尾崎は
元から悪人だぞ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:25.19ID:0/8s3s/z0
「積み木くずし」なんか今じゃ放送出来ない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:26.28ID:quVr6r3S0
15の好奇心〜ハウンドドッグ
歌詞→
ケンカとバイクと女のうそくさい自慢話で
うんざりしてたのさエブリィディ
それより憧れのロックスター
セリフにいつもしびれてた
ジジイになる前に死んでやる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:34.65ID:nzmwhZ7Y0
>>805
尾崎豆・・・・
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:36.78ID:y8zlGtqV0
>>799
殺してないじゃんw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:40.15ID:1riEMzw60
>>801
さすがにアニ豚の方がよっぽど害悪。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:46.04ID:Xm7WFPsU0
>>794
当時の空気を知らん人には、どんなに説明しても理解してもらうのは無理だと思うわ。
今の何でもかんでも自由って名目で許される時代もどうかと思うが。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:48.64ID:82rKpssV0
>>713
青学というから自分もボンボンだと思って嫌ってたけど
高校が青学なだけみたい

小学校からの内部進学組、
真のボンボンたちとの葛藤ってあるのかね
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:50.58ID:cujWVPUB0
>>794
おばさんとかおじさん(お婆さん、お爺さん?)の時代は大変だったんだね、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況