X



【アニメ】はじめてガンダムを観る人におすすめしたい作品ランキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/02/16(土) 16:22:10.85ID:V26N0uKz9
今や世界中に多くのファンを持つ、日本を代表するアニメ『ガンダム』シリーズ。初代作品は1979年に放送が開始されており今年で生誕40周年の長寿シリーズです。それ故に「ガンダムを見てみよう」と思ってもどの作品から見ればいいのか見当がつかず、結局見始められない……という人もいるようです。
そこで今回は、はじめてガンダムを観る人におすすめのガンダム作品について調査・ランキングにしてみました。

1位 機動戦士ガンダム
2位 機動戦士ガンダムSEED
3位 機動戦士ガンダム00

1位は『機動戦士ガンダム』!

初代にして最高峰、『機動戦士ガンダム』が堂々の1位に輝きました。
日本にガンダムというアニメジャンルとも言うべき金字塔を打ち立てた初作品『機動戦士ガンダム』、少年戦争を舞台に一般人が戦争に巻き込まれるというガンダムシリーズのテンプレートを作り、次世代作が数多くリリースされてもその人気は衰えない超人気作品ですね。
40年も前の作品なので、今見ると作画や表現は古く稚拙に見えてしまうところもあるかもしれませんが、それ故にストーリーの重苦しさや人間ドラマの深みが際立っており、まさにはじめて見るべき作品としてふさわしい名作となっています。

2位は『機動戦士ガンダムSEED』!

初代に似た部分も多い、『機動戦士ガンダムSEED』が2位を獲得しました。
舞台やバックストーリーが初代とは異なるものの、主人公の境遇などがオマージュのように表現された『機動戦士ガンダムSEED』、どうしても昔のアニメ作品を見られないという方にはガンダムシリーズの入り口としてかなり入りやすく、魅力的なモビルスーツも多く登場することから初心者におすすめのようです。

3位は『機動戦士ガンダム00』!

比較的新しい王道ガンダム、『機動戦士ガンダム00』が3位にランク・インしました。
2007年に公開された『機動戦士ガンダム00』、いわゆる宇宙世紀シリーズとは異なる世界線で放送開始時の300年後を描いた作品。過去作品の時系列の繋がりになっている宇宙世紀シリーズの知識が無くても楽しめる作品となっており、特に若い世代の人におすすめしやすい作品となっています。

いかがでしたか?
いわゆる王道ガンダムシリーズが上位を占める結果になったのですが、11位『機動武闘伝Gガンダム』に50票もの得票が集まった結果には、正直筆者は驚きを隠せませんでした。

今回は「はじめてガンダムを観る人におすすめしたい作品ランキング」を紹介させていただきました。気になる4位〜26位のランキング結果もぜひご覧ください。

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。

投票数合計:2,751票
調査期間:2019年1月05日〜2019年1月19日
2019/2/16 11:30 gooランキング  ネタりか
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190216-55454421-granking
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:24.14ID:QyyqHkac0
まあ1stはどこかのタイミングで見とかないと
ガンダム的お約束
主人公が神経質な少年とか
住んでるコロニーが襲撃されて住民が犠牲になるとか
主人公がたまたまガンダムに乗って戦っちゃう
カッコイイ敵が仮面かぶってる
などなどを味わえないかもしれない
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:24.47ID:FWhh/cFA0
>>426
アニオタはオタクとして低レベルなんじゃないの?
音楽とか作画とか演出を言い訳に昔のものを見ないなんて
映画オタは白黒ゴジラや七人の侍を語れるのに
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:37.69ID:R9caYLPx0
ZZ一択
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:55.53ID:L+5f5f2H0
ぜ、08小隊…
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:30:05.60ID:9dEcs2BP0
映画見た時、最後に頭の取れたガンダムが上にビームガン撃って崩れるの見て感動した
子供だったから主役(と言っていいのか?)が消え去るのが衝撃だった
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:30:13.19ID:UnZ5HKOJ0
いきなり初代はキツイだろ。話がよくても絵が昔すぎてギブアップするのが目に見えてる。
初めは気楽にガンダムwあたりでいいんじゃねえの?wも昔って言えば昔だが。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:30:13.97ID:MZhBDUQE0
00はカルト思想のテロリストグループが世界中でテロする話
正直内容ヤバすぎ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:30:37.88ID:mDGCmW8U0
プラモ狂四郎だろ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:30:41.57ID:i1MiSABb0
オリジン見ると、今度はデギン・ザビの若かれし頃の話が見たい
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:30:54.51ID:AeZHnhv60
08小隊を見ろーーーーー!!
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:30:54.88ID:QTQvviWA0
GとWが入りやすいと思う
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:31:40.90ID:gMV3Cl9R0
絵の古さが関係なくてバランスがいいのマジF91だもんよ
とりあえずガンダムの間口向きじゃろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:31:41.28ID:I40fn+ey0
1stの劇場版見てZの劇場版見て逆シャア見たらいいんじゃないのかな。50話とか正直見るのきついでしょ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:03.32ID:RmGnlHfT0
ファーストもそうだけどモビルスーツが既にモビルスーツとして作中人物だちに認識されてる作品が殆どだけど、ターンエーは作中人物たちもモビルスーツという概念を知らないからガンダム初見と同じガンダム知識0でも楽しめる
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:08.11ID:nxEBaHmP0
ザンボット3
ダイターン3
からだろ普通
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:22.65ID:ikM3vC/+0
シードって第一話でつまらなくて見なくなるだろう?とても勧められない。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:29.40ID:YIS4t9/Y0
ガンダムなんてファーストだけでいいんだよ
それ以外の作品見る時間あるなら他に見るべきアニメあるだろ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:32.48ID:OjhTNNNx0
>>445
割と最近の話
エルスと融合して生還
さらにエクシアリペア4のマイスターになっている
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:37.27ID:9IU12WLK0
>>445
もう続編でグラハムが主人公って発表されてるぞ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:51.41ID:QqpdZreb0
ダイターンはドンザウサーが万丈の親父だとして
コロスは母親なのか別の女、例えば波乱創造の愛人だった女とか、それがいまだにわからない
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:05.58ID:7+7UZb6r0
・一年戦争編
ファーストガンダム
0080ポケットの中の戦争
第08MS小隊
・グリプス戦争前日譚編
0083スターダストメモリー
・グリプス戦争編
Zガンダム
Z劇場3部作編
・第1次ネオジオン抗争
ZZガンダム
・第2次ネオジオン抗争
逆襲のシャア
・第3次ネオジオン抗争
ガンダムUC
・ネオジオン抗争後日譚
閃光のハサウェイ
・コスモバビロニア建国戦争
ガンダムF91
・ザンスカール戦争
Xガンダム

とりあえずこの順番が時系列だから
この通りに見て行けば宇宙世紀ガンダムは
十分理解できる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:10.72ID:iL4G1Rju0
おれは珍しいかもわかんないけど
テレビ版を数話しか見ないまま映画123を先に見て
だいぶ後にテレビ版を見たから
テレビ版には違和感しか無いな

だからクアドトドアン?の島とか
アムロ脱走で敵の小基地を殲滅とかも蛇足に感じたし
シャリアブルとかも知らなかった
マクベの条約破りの核爆弾切ったり
あの壺は良い壺とかも

映画は実にうまくまとめたものだ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:47.23ID:SjR2xPAf0
GからWで間違いない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:59.67ID:4uVWYnpn0
ファーストの絵はそりゃ古く感じるわ
昔のドラゴンボール見てもこんなのだっけ?って古さ感じるのに
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:34:09.51ID:MhdNJXU10
種は見なくていい
ファーストとターンA
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:34:21.00ID:w3XbMeXN0
母ちゃんはSEEDしか知らんので中学生の息子にSEEDを教えてあげた
父ちゃんは初代を勧めてたけど普段いない人だから知らん
息子の友達もSEEDが好きでいろいろ教えてもらってるらしい
なんかガンプラが増えてきてる
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:34:55.11ID:UURvOkW00
そらアトムとか鉄人28号を見てロボットアニメを理解してからに決まってんだろ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:34:58.37ID:gMV3Cl9R0
映画のファーストガンダム三部作→ガンダムUCもありかもしれん
プル周りが意味不明だけど
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:01.35ID:DR/ghzba0
はぁ?
映画3部作観てから
1st全話観て
その後オリジンみて
Z(新約でも化)観て
逆シャアで締める
これ以外にないだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:23.85ID:1j2oY04x0
Gガンはガンダムじゃないのでだめです。

でも大好きです。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:25.96ID:MSLGjCgn0
イデオン
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:34.07ID:eG3vZlth0
ガンダムって何度も見ようとしたけど
面白くなくて見れなかったんだけど
ガンダム0080がBS11で始まったから見てたら結構面白いけど
今日も夜7時からあるけど
あとゼノギアスの影響受けてるみたいで似てる部分が結構あるけど ( 音楽とかも)
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:42.23ID:mDGCmW8U0
そういえばSEEDはアニメの後にプラモ作るコーナーがあったなw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:55.39ID:VO7gDuS10
原理主義者は忘れ形見でシコってるロリコンどもばっかだから1番気持ちが悪い
教祖がロリコン仮面だからか知らんが他を貶す前に
お前らが恥を知れ俗物といいたい
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:36:28.72ID:3pwiNoES0
ファーストの映画版三部作でいいでしょ
あれ見とかなきゃ色々捗らない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:36:55.37ID:Zj1U6S4V0
ターンエーはガノタの琴線に触れる演出が各所に散りばめられていてな
あれこそどっぷり浸かったガノタ向けの作品だわ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:37:04.88ID:Skr+Ed6s0
THI ORIGIN をベースに作画とか作り直して欲しい

ファーストももちろん良いけれど
戦況とか人間関係とか
今となってはORIGINN版の方が
色々流れがスムーズだから
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:37:15.58ID:AeZHnhv60
映画版で省略して見るのは論外
全部テレビアニメ版で見ないとOP、EDの名曲を聞き逃すことになる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:37:26.40ID:QqpdZreb0
>>475
そりゃタイトルにガンダムとついてればガンダムだろw
宇宙世紀かアナザーは置いといて
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:37:48.79ID:Kqy3vTYi0
>>470
ゼノギアスがガンダムとかエヴァの影響を受けているからな
フェイとエリィはガンダムの主人公とヒロインそのものだし
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:38:16.89ID:GnJqHXm80
どれか一つだけ見るなら…と言うなら別になるが
その後もガンダムを見続ける人が最初に見るならどれか?ならば

Gレコ

理由は
あまりにもつまらなすぎてその後どれを見ても「まぁまぁ面白いじゃん。Gレコに比べれば」
と他作品の評価がプラスにしかならない。
富野独特のセリフが極まりすぎてキチガイレベルなので他の富野作品のセリフが
すんなり頭に入るようになる。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:38:38.74ID:gMV3Cl9R0
ガンダムはテレビ本放送のファースト1話から何だかんだ全部見てしまい
好きなキャラはシン・アスカな俺が勧めるのはやっぱF91からだな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:38:57.47ID:6LOzt7lT0
>>396
ジェリドはシロッコに役割を奪われなければもう少し違った終わりだったろうね
まあカミーユを壊す材料としてはシロッコ、ヤザンに次ぐ働きを見せたけど
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:00.01ID:4uVWYnpn0
ファーストとか勧めてこれみないとって言ってるのはおっさんだろうけど
今の時代UCから入るってスパロボでキャラを気に入ったとかじゃないときついから
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:01.34ID:glhpG5r10
ファースト1話見せられたけどアムロってなに?安室奈美恵の身内って設定?
イジイジしててキモいんだけどあの子
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:12.03ID:8X3XWRk70
このネタ飽きもせず頻繁にやるよな
まあ毎回開いちゃうんだけどね
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:22.28ID:QyyqHkac0
Zの再放送見てたら女性がみんなメンドクサイ性格しててキツかったが
その点UCはみんな素直で判りやすい人が多くてつらくないな
よくあれをガキの頃に見てたなとちょっと思った
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:31.78ID:UnZ5HKOJ0
まあでも、ガンダムなんてものをハリウッドがやる前によく作ったもんだな。
それとも元ネタがハリウッドにでもあるんかね?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:58.17ID:o3gHk1d20
ガンダムってテレビシリーズ全部見ようと思ったら
1000話ぐらいあるのか?
まぁ、見る気無くすな...
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:40:26.37ID:iL4G1Rju0
でもまあこのスレを見ていても
逆襲とかすすめてるヤツがいるしなあ

ガンダムの面白さはそこじゃないよ
逆襲じゃない
ハゲと逆襲支持者がどれだけ力説しようが
人間のなにがあれしてなんて部分じゃない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:40:38.13ID:zkDVEfTSO
バイファム観とけ、バイファム!日常回も面白いし、ラストは号泣だ。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:41:01.33ID:mDGCmW8U0
少年が戦闘のドサクサに軍事兵器ロボットに乗って敵を倒す展開ももう流石に陳腐だしな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:41:02.28ID:D76vnMQV0
>>473
シャア、あんなセリフ吐くイメージじゃないんよな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:41:02.51ID:QyyqHkac0
>>491
ガンダムは15少年漂流記がヒントになった
って大昔になんかで読んだけど本当かどうかは知らない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:41:27.01ID:6LOzt7lT0
>>482
フェイとエリィみたいな関係性は別にガンダムって感はないけどな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:41:27.63ID:p3Bs56r90
正直スターウォーズと一緒で、
一見さんには敷居がたかすぎ。
かといって薦められてファーストってのを見ても作画古すぎ。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:41:50.73ID:TFa093il0
ターンAはマウンテンサイクルで次なに発掘されるかのワクワク感がいいから後まわしにすべし
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:41:52.37ID:Kqy3vTYi0
>>491
スターウォーズは偉大
これが日本のアニメやゲームにとんでもない影響を与えた
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:42:10.78ID:cR7UuoZd0
初めてなら0080 ポケットの中の戦争だろ
人間ドラマもモビルスーツ描写も良質で短いから入り込みやすいんじゃ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:42:22.61ID:UURvOkW00
Gガンダムなんか見たら素手や愛の力でガンダムを倒すものだと勘違いしちゃう
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:42:31.87ID:JPApz/tA0
>>1
は?Gレコに決まってるやろ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:42:34.07ID:SVG8mWcs0
>>385
富野メモとかにその形跡残ってるけどあまり面白そうな感じにはならないと個人的には思ったな
カツレツキッカ達がアムロのコアファイター見つけてWBのクルーがみんなでアムロ迎え入れるあのラストは超えられない
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:42:43.29ID:h1Wz09Zz0
>>500
無印とGガンだけでいいよ
あとは蛇足
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:42:54.58ID:FhsaK3dd0
Vの後のガンダムも引き続き富野が作る予定だったけど死ぬほど嫌がって
弟子の今川にガンダム壊すつもりで宇宙世紀ではない新しいガンダムを作れと押し付けた

それがGガンダム、ガンダム生誕15周年目の記念すべき作品
またああいうガンダム見たいわねえ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:42:58.20ID:h1Wz09Zz0
>>513
アンカーは間違い
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:43:48.84ID:glhpG5r10
ガンダモってやつって何か三機に分離すんだけどあれ意味あんの?
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:43:57.28ID:5+wt8ZRa0
ZZとUCと∀とオルフェンズとAGEは黒歴史
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:05.60ID:mWTWVgpP0
>>371
一部はかなり面白い方だったと思うけどな
二部は微妙だけど(でもつまらなくはない)
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:06.56ID:usQGVfna0
>>507
まあスターウォーズが日本の文化に影響受けたというのも有名な話だから親和性あるんだろうね

それがフィードバックされた
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:12.66ID:b6mxDq1A0
初代だろ。
ニュータイプとかいう糞設定のせいで途中からつまんなくなっていったが。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:29.61ID:65IVtrhF0
>>502
エリィは情緒安定気味のフォウっていう感じ
ファンネルとばして暴走したりするのはプルっぽい
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:21.22ID:3oIZg2i20
ぶっちゃけ


もうガンダムシリーズなんか見なくていいよ

古臭いだろ人型の兵器なんてさ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:27.97ID:H6T84zMd0
ガキの頃見たファースト、この前久しぶりに見た。
ガキには理解できない物語だと改めて思った
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:32.21ID:J1rkZ8SC0
>>524
俺は大好き
おねーちゃん可愛いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況