X



【サッカー】<広島市の中心部でのサッカースタジアム建設>中央公園が建設地にきまったことをうけ、基本計画策定へ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/16(土) 13:29:21.14ID:N9QXhbsQ9
広島市の中央公園が、新しいサッカースタジアムの建設地になったのを受けて、市は、建設の基本計画の策定を急ぐことにしていて、早ければ、ことし6月の市議会に、計画作りに必要な経費を盛り込んだ補正予算案を提出したい考えです。

広島市中心部での新しいサッカースタジアムの建設を巡っては、今月6日に、市と県、広島商工会議所、それにサンフレッチェ広島の4者のトップが会談し、中央公園を建設地にすることで合意し、2024年春の開業を目指すことになりました。

これを受けて広島市は、具体的な建設計画の策定を急ぐことにしていて、早ければ、ことし6月の市議会に、計画作りに必要な経費を盛り込んだ補正予算案を提出したい考えで、この前提となる基本方針を議会までに速やかにまとめることにしています。 

スタジアムの建設にあたっては、およそ190億円の事業費の確保や、試合が行われる日以外のスタジアムの活用策、市中心部の再開発との連携のあり方などが課題として指摘されています。

また、中央公園を建設地とすることには、隣接する団地の住民がなお慎重な姿勢を示していて、市としては、こうした点をふまえながら、検討を進めていくことにしています。

02月15日 08時14分NHK
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190215/0003659.html
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 07:40:03.95ID:KoTCHDCO0
>>752
カシマサッカースタジアム
年間稼働日数1386日

うち、スポーツクリニック831日

スポーツクリニック(整形外科)

https://i.imgur.com/DekiItc.jpg
スタジアム外
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 07:57:01.32ID:SBK0DiSE0
>>763
あそこはガンバのスポンサーであるパナソニックが中心に金を用意+toto助成で作ったスタだからね。
その上で指定管理者にまでなってるんだから、もうお好きなように使っていただければ。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:14:40.58ID:Lry+uEWQ0
>>770
指定管理者になれなければ単なる店子だから優先も糞もない
優先してほしければ芝生養生期間も含めてちゃんと(今より高い)家賃払おう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:16:05.20ID:Lry+uEWQ0
>>774
カープはアマチュアの利用規定以上に払ってる
サンフレもアマに合わせるんじゃなくプロとしての利用料払えばええんやで
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:21:22.73ID:SBK0DiSE0
>>776
どんな公共施設でも、入場料取る興行に使うときは、高い利用料金に設定されている…
ということは、発想を変えてだな、サンフレッチェの試合も全チケット無料にして、アマチュア料金で使えばどうだろう。
クラブの収入はスポンサー料とダゾーンの分配金だけにする。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:24:38.87ID:SBK0DiSE0
>>781
だめなのか。アマかプロかの差はでかいんだな。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:25:33.68ID:SBK0DiSE0
>>782
どうやらだめらしい。残念。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:36:46.89ID:JSDOjuHW0
>>780
実はそれ、今とあんまり変わらんのだけどね。

入場料収入は4億、タダ券分(約4割)も含む

利用料はクラブの経営に影響を及ぼさない金額に設定されている(入場料収入の5ー10%)
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:37:41.60ID:H8mIdi9EO
>>786
なるほどインターハイや高校サッカー高校ラグビーも興行なんだな
知らなかったよ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:38:25.79ID:JpjaDgOu0
合算していないカープだけの広島市民球場の設備使用料はいくらなの?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:40:24.12ID:H8mIdi9EO
>>792
5.8億円だったと記憶しているが?
お前の言う合算とやらの意味がもうひとつわからないが
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:40:52.52ID:yqZvf6+q0
さあさあ、税金垂れ流し祭り だよ

2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:41:52.67ID:H8mIdi9EO
>>793
なるほど入場料とる試合は興行になる
プロやアマチュア関係ない

こういうことね
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:41:56.94ID:H8mIdi9EO
>>793
なるほど入場料とる試合は興行になる
プロやアマチュア関係ない

こういうことね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:42:23.54ID:YUdVYL/10
>>790
Jリーグがアマチュア興行みたいなもんだからしゃーない
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:45:02.69ID:MLqDW/kc0
>>794
店子の設備使用料は?
アマチュアの使用料は?
業者の設備使用料は?
カープの使用料は?

球場の諸々の収入も含めて指定管理者が集金し合算して市に納めているだけ。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:53:40.51ID:rg3krro00
そういうスタジアム収入で儲かるはずなのに
サカ豚はスタジアムでお金使わにしねぇ
指定管理者になってもお金儲からないからクラブも指定管理者になりたがらない
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:55:42.34ID:H8mIdi9EO
>>799
アマチュアの使用料は自治体に入ってるが?
アマチュアが使用申し込みする先は広島カープか?
少しは考えたらどうかな?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:58:12.63ID:H8mIdi9EO
頭が悪いのかおかしいのか区別出来ない単発が異常に多いが同一人物?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:58:44.57ID:5AOgNcNI0
指定管理者でもないので、自分の使用料だけで26億払わされてる日ハムカワイソス
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:58:46.10ID:yqZvf6+q0
しかし焼豚はうるさいのう、まったく、あきらめが悪いのう
うるさく言うなら、もっと本音でいったらどうなんだ?
焼豚の本音はただ一つ

「広島の街中にサッカースタジアムを造らせたくない」、、、これのみ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 08:59:02.31ID:A2hNlS9w0
しっかし
Jリーグスタジアムは建設費の借金返済は自治体
さらに毎年3億〜4億赤字垂れ流してるのに
https://i.imgur.com/400VJQ1.jpg

毎年7億もの返済しているマツダスタジアムは
超優秀だわな。

なんで維持費も払えない乞食が
その内訳についてウダウダ言おうとしてるのかが
全く理解不能だがw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:08:10.25ID:nJhels/N0
>>808
本音は違うぞw
野球民に成りすました反社勢力の者達が
スタ建設費のような巨額の金銭を自分達とこれから後に
移民させてくるであろうシンパたちとたかり奪いたいというのが本音だよ。
 
おまえもワザと野球とサッカー対立構造にしているから
本当はマッチポンプの演出をしている反社側のやつなのかね?
インネンつけているのは偽装野球民、成りすまし野球民だ。
そしてこうし手本用の素性を隠して擬態するやつらの相場は、
総じて在日チョンが多い。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:18:02.66ID:Qk6lZ7sP0
ときめいてハットトリック
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:21:08.48ID:5WAfLyat0
サンフレが専スタ建てたところで、観客動員微増に留まり延々赤字垂れ流して
税金無駄にするのが目に見えてるから批判されてるのに、嫉妬とか言うのは
スタジアム建てたらゴールというのが乞食根性染みついたサカ豚らしい発想。

大体不人気サンフレがスタジアム建てたところでカープ人気に影響する訳ないだろ
今の時点でカープのチケット取れないからサンフレ観に行こうって層がもっといても
おかしくないのに、優勝しても1万ナンボでウロチョロしてアクセスが-スタジアムがー
報道が-と言い訳して地元ディスるようなクラブを専スタ建ったからと言って見に行くか?
他のJクラブにも言えることだけど税金でスタジアム建てて還元どころか
正規の料金まともに払ってる所の方が少ないのに、いい加減自立しろよ。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:36:17.38ID:PFp3C0r+0
>>813
批判は無いから建設がけってしたのだよ。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:46:30.81ID:6Szd+Dk30
>>789
そりゃズムスタも2、3年目あたりに300万くらい赤が出てカープが赤字分を被ったけど、サカスタなんか下手したら毎年のように億単位で赤を出すので本当に同じにしたら久保会長の言う通り2、3年でサンフレが経営破綻しかねない状況になるから。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:48:27.90ID:H8mIdi9EO
>>813
クラブの年間総収入がカープのグッズ売り上げにすら届かない小さな商売って問題をクリアしないとね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:50:01.59ID:5WAfLyat0
>>814
批判だらけでもごり押ししただけじゃん。
散々自治体に迷惑かけてそれでも客来なかったら二度と文句言うなよ?
関連スレ乱立してるから嫌でも目に入ったけど
サンフレサポは口先だけのクソ貧乏人多すぎだから120%失敗するだろ絶対。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 09:54:55.62ID:6Szd+Dk30
>>799
店の使用料があって、なおかつ業者の使用料とは?
業者って何の業者のことなんだ?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:01:21.18ID:bkcBekbq0
J2落ちた方が盛り上がりかねん県民性だからな
そういう状況は勘弁してほしいわ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:07:58.84ID:HsYUnqzE0
>>817
日本全国のプロ野球の来ない立派なスタジアムはどう思う?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:17:04.65ID:H8mIdi9EO
>>818
かなり頭が悪いかおかしいみたいだったからな
自分が何を書いてるのかわかったないと思われる
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:19:22.71ID:rg3krro00
>>799
そういうの市に納めたら指定管理者は何で儲けてスタジアムの維持管理費払うんだよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:28:18.76ID:UDdwpP340
>>821
そういうのって、全国にある国体の陸上競技場と同じでアマチュア利用がメインなんだけど
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:28:35.38ID:HFd+uR1D0
>>823
そりゃ色々だろ。
プロ野球球団が指定管理者になってる場合は指定管理者になった事それまで自治体に納めてた色んな費用が節約できたり球場を自由に改修して集客を増やす事で利益を得たり。
例えば自治体の外郭団体なんかが指定管理者になる場合は結局自治体から金もらってやってるんだろ。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:35:00.97ID:rg3krro00
>>825
指定管理者はスタジアムから得る収入
例えばスタジアムを使う使用者の使用料
物販収入や飲食収入、業者を入れてるならそのテナント料・広告看板の収入を
指定管理者が貰ってそれをスタジアムの維持管理や簡単な修繕費にあてる

プロ野球はそうやって指定管理者になって球場の維持管理や簡単な修繕費や大規模な改修費にあててる
税リーグスタジアムはサカ豚がおかね落とさないからどこも指定管理者になりたがらない
鹿島みたいに赤字になるから指定管理者の鹿島は市から赤字補填をうけてる
ガンバは市からの赤字補填ないから本体が赤字転落
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:45:54.26ID:BOKhwaSx0
サンフレは跡地の計画書では指定管理者になるって言ってなかったっけ?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:48:34.39ID:vO5RCq4N0
新スタジアム建設が決定したのは焼き豚が悪い
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 10:56:20.17ID:cqQgQ13S0
>>827
一方的になりますって言ってもなれる訳じゃない。新しいスタジアムの運営にとってそれがベストと判断されればなるし他に管理を任せてそことサンフレが契約するか、市が運営までやるか...
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:02:08.96ID:BOKhwaSx0
決定つーか、最終予定地がやっと決まったって感じ
もともと宇品か跡地という話だっやけど
自治体と跡地の近隣住民は跡地にイベント広場建設したがってて宇品推し
スタクレッチェも跡地か宇品でOKだったけど
久保さんが宇品じゃ建っても使わないって言いだし、禿社長を市長選に担ぎ出して松井市長を追い出しかかった
落選したから諦めるかと思いきやまだ跡地に固執
仕方ないんで去年の夏、初期に廃案になった中央公園を復活させてやっと跡地を諦めさせた感じ

策略に乗っかったサンフレ一味がアホなんやろうねぇ
後は高層アパートの住民次第だけど、跡地の工事着工したら
自治体はサンフレのスタジアムなんてどうでもいい話なんじゃ?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:04:30.07ID:BOKhwaSx0
>>829
そりゃそうなんだろうけど
一応、ポーズだけでも指定管理者になるっていわなかったっけ??
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:51:18.08ID:H8mIdi9EO
>>832
公共施設を利用している広島カープはどこから収益を上げてるのか少しは考えたらどうかな?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 11:58:22.42ID:6Szd+Dk30
>>831
サンフレの計画書だとスタジアム運営のための特定目的会社(SPC)を立ち上げてそのSPCに管理運営させるってなってた。
ただそのSPCとエディオンやサンフレの関連性については全く計画書の中では言及されてなかったからエディオンやサンフレが主体になるのかも不明。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:01:04.12ID:H8mIdi9EO
>>834
解釈が間違ってるかミスリードを誘う為に文章の一部を切り取ったかのどちらかだろう
はっきりするから全文コピペしてごらんよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:08:44.01ID:6Szd+Dk30
>>838
何言ってるの?
サンフレが数年前に発表した跡地でのスタジアム計画の話だよ。
何でもかんでもサンフレの悪口言われてるように見えるの?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:10:05.84ID:H8mIdi9EO
>>839
いいから全文コピペしてみなよ
ソース元のアドレス貼ってくれてもいいぞスマホ馬鹿かパソコン馬鹿
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:11:49.79ID:WHrPsob70
>>841
広島市が建設主体で運営主体になると決めたんだろ。
民間がスタジアムの経営に責任を持つ案をけったから仕方がないな。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:13:20.32ID:WHrPsob70
>>843
他のアンチはそんなこといってないな。
ガラケー馬鹿は反論できない馬鹿なの?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:15:08.29ID:H8mIdi9EO
>>845
他のアンチって誰?
全文のコピペに関係あるのかスマホ馬鹿かパソコン馬鹿?
もしかしたらごまかしか?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:18:51.34ID:H8mIdi9EO
>>847
そんな話誰がしてるんだ?
頭がおかしいならおかしいと言えよスマホ馬鹿かパソコン馬鹿
今話してるのは自治体の見解のことだぞ?
脳ミソ入ってるか?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:20:30.52ID:H8mIdi9EO
>>847
今話してるのは頭が悪そうな単発のこれだぞ?

832:名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:42:45.87 ID:YNmggkSC0
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:00.21ID:9m9ckbvE0
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

ガラケー馬鹿はこれを見たことないの?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:26:43.46ID:H8mIdi9EO
>>850
そんな話もしてないぞ単発スマホかパソコン馬鹿
この頭が悪そうな単発の全文かソースのアドレスを待ってるんだ
出せないなら引っ込んでろスマホかパソコン馬鹿

832:名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:42:45.87 ID:YNmggkSC0
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:31:10.94ID:9m9ckbvE0
>>852
だから
ガラケー馬鹿は自治体にそんな見解はないと断言できるの?

できないなら黙っていればよいぞ。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:32:33.41ID:9m9ckbvE0
>>853
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。

ガラケー馬鹿はこれを見たことないの?
ずっとスレに粘着していたのに覚えていない馬鹿なの?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:35:18.42ID:H8mIdi9EO
>>854
だから文章の一部を切り取ったんだろ?
それでミスリードを誘っているのは全文コピペ出来ない時点でバレバレ
しかも自治体の施設を利用してる広島カープがどうやって収益を上げてるかも答えられない

悔しかったら全文コピペしてみなよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:37:20.99ID:H8mIdi9EO
もしかしたら追い込まれたスマホかパソコン馬鹿自殺しちゃうのか?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:38:42.10ID:9m9ckbvE0
>>857
だから
ガラケー馬鹿は自治体にそんな見解はないと断言できるの?

できないなら黙っていればよいぞ。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:40:06.77ID:QwNVGGyP0
ガラケー焼き豚お爺ちゃんが顔真っ赤にしてボタンポチポチ押して発狂している姿を想像したら戦慄を覚える
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:40:25.78ID:9m9ckbvE0
合算がわからない馬鹿がいる。

794 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/18(月) 08:40:24.12 ID:H8mIdi9EO
>>792
5.8億円だったと記憶しているが?
お前の言う合算とやらの意味がもうひとつわからないが
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:41:21.77ID:H8mIdi9EO
>>858
いいから全文コピペしてよ
自治体の見解なら公的発言だからソースもあるでしょ?
ミスリードを疑われてるのはスマホかパソコン馬鹿なんだから証明義務はスマホかパソコン馬鹿にあるんだけど
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:44:17.32ID:H8mIdi9EO
早く全文コピペするかソース元のアドレス貼れば終わるのにグダグダグダグダ言い逃れするだけのスマホ馬鹿って笑える
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:45:45.55ID:9m9ckbvE0
>>864
全文の定義は?
文章の一部の定義は?

定義が答えられないの?

ガラケー馬鹿は定義がわからずにいっているの?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:47:56.74ID:H8mIdi9EO
>>865
この自治体見解が発言されたときの全文だけど?
そんなこともわからないでグダグダグダグダ言い逃れしてるのか?

832:名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:42:45.87 ID:YNmggkSC0
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:48:29.12ID:BOKhwaSx0
>>836
久保さんも税リーグスタジアムはゴミって自覚してるから
指定管理者に執着しないんだろうねぇ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:49:39.89ID:9m9ckbvE0
>>866
見解は発言に限るのかな?
発言の全文の定義は?

発言以外に見解はないと断言できるのかな?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:51:29.08ID:9m9ckbvE0
>>867
民間でスタジアムの経営に責任を持つ案を自治体は全力で拒否したからな。
広島市が中央公園サッカースタジアムの建設主体で運営主体になることに反対しないよ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:51:47.15ID:H8mIdi9EO
>>868
グダグダグダグダ言い逃れしてないで先に全文コピペするかソース元のアドレス貼れば?
それが出てからにしようぜ
お前負け犬の臭いがプンプンしてるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況