X



【音楽】 関西のアリーナ不足 「機会損失生んでいる」 財界人指摘

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/02/14(木) 14:20:52.03ID:9CTmTdZ69
今月7〜8日に京都市で開かれた関西財界セミナーで、参加した経済人たちから、
関西にはコンサート用のアリーナが少ない点を指摘する声が上がった。

外国人客で盛り上がる観光産業にもプラスになると語っている。

ドリームインキュベータの山川隆義社長は、ちょうど良い規模のアリーナがないことで、「機会損失が起きている」。
投資先の電子チケットサービス会社の会員データを分析した結果だという。

最大5万人の京セラドーム大阪(大阪市)があるものの、それに次ぐ規模は、最大1万6千人の大坂城ホール(同)、
同8千人のワールド記念ホール(神戸市)などしかない。

京セラドームはプロ野球の本拠地で、コンサートに使える日も限られている。

首都圏には3万7千人のさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)や、2万人弱の横浜アリーナ(横浜市)などがある。
現実にはここを埋めるぐらいの実力のアーティストが多いのだという。

彼らが関西でコンサートを開く場合、無理してドームを選ぶか、規模を抑えて開催していると、山川社長は言う。

ただ、経済人の多くは、より大きなものを求めがちだ。

阪急電鉄の角和夫会長が、2025年大阪・関西万博の会場となる人工島「夢洲(ゆめしま)」に5万人規模のアリーナが必要」だと強調した。
「世界からアーティストを呼ぶには最低5万席のアリーナがいる」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000047-asahi-musi
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:02:13.71ID:diYGp5wo0
>>139
京都は穴掘って遺跡出てきたら目も当てられんからね
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:06:00.96ID:UKOZV+qk0
20年前に作ったSSAでも650億かかってる
今なら1000億軽く越えるよ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:35.50ID:4UkWb2Ek0
花園ラグビー場は正月以外あんまり試合してないやろ
無理してあそこでやったらええやん
最近野球場も出来てるし、3つぐらい大きいのあった気がする

昔は大阪球場でコンサートやってたけどな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:11:08.25ID:UKOZV+qk0
ドームとか借りて設営するとチケット代だけでは赤字になるレベルらしい

コンサートに特化した4万人規模のアリーナで舞台装置とか据え付けてあげれば
1万人ぐらいしか集められないヤツらでも借りられるはず
土日は昼夜で別の人が使ったり
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:09:53.69ID:efzjZF5l0
関西には5000規模の大ホールが無いのが致命的

東京国際フォーラムと対になる
京都国際フォーラムを作れよ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:41.31ID:uxTbfzkB0
>>588
大阪に箱モノはもうそんなに要りません。
本当に要るなら民間資金で建てるでしょう。
今は大阪から東京に安く行けるのだから向こうで見ればよろし。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:15.48ID:tFAGhgze0
>>725
大阪でも京都でも神戸でも良いんだけど
府庁県庁市役所の移転予定ってない?

元ネタの東京国際フォーラムは現在地に移転する前まで都庁があった場所
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:43.48ID:efjgjj4u0
首都圏の方が需要の割にアリーナ少ないと思うけど。

首都圏で会場取れないアーティストが単発ライブで空いてる城ホ使ったりしてる。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:18:20.97ID:GxozsAH50
ドーム未満城ホール以上に当てはまるアーティスト

うーん
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:33:22.76ID:DD/gbGLs0
大阪城ホールってそんな小さかったとは思わなかった
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:38:23.04ID:VF0vkCqo0
もう空き地だらけの南港近辺しか作れそうな場所はないな
それか関空の対岸あたりなら大規模なのは作れそう
採算取れるかどうかは別として
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:43:15.67ID:wrTG0MQo0
>>1
大阪城ホール→藤波辰巳vs前田日明(Jun12.1986)
大阪府立体育会館→川田利明vs小橋健太(Jan19.1995)
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:54:15.25ID:nswOjUL80
ポートメッセの新第1展示館 竹中が落札、318億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38788150R11C18A2L91000/


名古屋市は11日、移転拡張整備を予定している名古屋市国際展示場(同市港区、ポートメッセなごや)の新第1展示館について、競争入札により施工者が竹中工務店などに決まったと発表した。
落札額は318億円。展示面積を現在より約4割増やすほか、コンサートやスポーツの試合も開催できる多機能型の施設にする。2022年10月に開業する予定だ。

ポートメッセなごやは名古屋港の金城ふ頭にあり、3つの展示館で構成する。展示面積が最も大きい第1展示館(約1万4000平方メートル)は老朽化で金城ふ頭駅前に移転拡張することが決まっていた。

新第1展示館は竹中と日本管財が施工や施設の維持管理などを担う。19年度から具体的な設計に着手する。
展示場は柱がなく広さは約2万平方メートル。
可動式の客席などを使い約1万5千人が収容できるコンサートを開ける。天井が高くバスケットボールやバレーボールの試合にも適しているという。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181211/96958A9F889DE1EAE5EAEAE3E7E2E3E3E3E0E0E2E3EA9EEBE3E2E2E2-DSXMZO3879560011122018L91001-PB1-1.jpg
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:55:15.12ID:nswOjUL80
愛知県は19日午前、中部国際空港島(同県常滑市)に2019年9月開業予定の県国際展示場「アイチ・スカイ・エキスポ」の建設現場を報道陣に公開した。
床や壁面などの外装工事は年内をめどに一段落し、内装工事が年明けから本格化する。

同年8月に工事を終える見込み。
日本初の国際空港隣接型の国際展示場となる。

敷地面積は約28万7000平方メートル。
6つのホールがあり、展示面積は約6万平方メートル。

縦横100メートル、天井高20メートルの「ホールA」は柱のない空間で、コンサートやスポーツなどの催しにも対応する。
「B」から「F」の5ホールはシャッターによる間仕切りを開放すれば、最大5万平方メートル規模の展示会を開ける。

工事全体の進捗率は6割超。
現在は1日当たり600〜700人の作業員と約200台の高所作業車が稼働。

「年明けには内装工事などの本格化で800人程度に増える」(担当者)という。
展示場は空港島の南東部に位置し、今年10月に開業した複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」とは空中回廊で結ばれる予定だ。

施設運営権売却(コンセッション)により、仏GLイベンツと前田建設工業が運営を担う。
今月から、利用の本予約を受け付けている。
県は19、20年の技能五輪全国大会・全国アビリンピック、20年のワールドロボットサミットの会場とすることを決めている。

(写真)報道陣に公開された愛知県国際展示場の「ホールA」(19日午前、愛知県常滑市)
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912523019122018CN0001-PB1-2.jpg
建設が進む愛知県国際展示場
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E0E7E0E5E2E3EBE3E0E0E2E3EA919CE2E2E2E2-DSXMZO3912525019122018000001-PB1-2.jpg
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:59:50.87ID:DZraeJfX0
>>609
お前ら中韓はレベルが低くてケチで貧乏だからな

日本は音楽文化がメッチャ豊かで多様だから
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:01:59.89ID:P/ow0L5t0
おまいらはまず自民を応援するのをやめろ
関西は衰退する一方だ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:08:02.24ID:QesSk4280
作れじゃなくて
スポーツ利権組と殴り合って
利権分捕り合戦するんだよ

j-pop業界はそれが足りないから箱物不足に陥る
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:44.17ID:Vc/ZjY130
大阪城ホール以外にないことはないけど・・・

大阪市中央体育館←スポーツで一杯
舞洲アリーナ←孤島
インテックス大阪←立地がアレなんで平日無理
ワールド記念ホール←立地がアレなんで平日無理
グリーンアリーナ神戸←立地がアレなんで平日無理
和歌山ビッグホエール←立地がアレなんで平日無理

京都府立体育館←長いことコンサート実績なし。現在でも可能か?
京都パルスプラザ←ライブ実績少ない。活用は可能か?
近大記念会館←大学しだい
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:15.87ID:P+bGfgaX0
とりあえず

甲子園をドーム化するか

新ドーム球場作れや 梅北に
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:18:11.69ID:tFAGhgze0
私鉄が古くから発達してる地域で公営地下鉄もあるのに駅近アリーナが少ないって変なの
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:21:40.37ID:EqMpMuZ90
その辺りはつい最近まで室内競技のプロリーグがなかったのも原因だな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:42.76ID:+VZPNYZo0
インテックスもアクセス不便だよな。新幹線経由で行ったけど乗り換えだらけでややこしかったイメージ。
ニュートラムとか意図不明。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 00:07:04.22ID:KCllRJg90
>>743
そこに挙げられてるのは、すべて1万人以下だ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:38.45ID:9qKAFoDd0
なぜ、MBSやABC、そして大阪不祥事ネタ大好きの東京マスコミはダンマリなのか?

記載漏れは”2000万円”にも?堺市長の政治資金問題で市議会3会派が「議会での説明」を申入れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/579

(支持の多い意見)
・私は、最初の市長選の運動員です。でも直ぐに裏切られました。
・維新を裏切った人です。有権者など簡単に裏切るでしょ。
・維新を平然と裏切った人だからね。有権者なんて裏切るのは朝飯前かも。
・維新を非難するときは饒舌なのに、自身のことになるとショボいね。
・維新を叩くときは元気で饒舌やのに、カスみたいな記者会見やなぁ。
・維新に厳しく自分に甘く。
・維新に風が吹いてきたな〜出直し選挙なら堺も維新にいくかも
・維新市議がやらかした時に言っていた行動を今取ればいいんですよ
・1日も早く辞職して欲しい。ここまでしたら竹山が逮捕になる可能性も有り得る。
・徹底して追求してください。逮捕もあり得る。
・辞任以外ないのではないか?
・2000万円を超えるとなると悪質な犯罪です。刑事告訴します。
・不正を認めて市長をやめることで市政の混乱に終止符を打たなければならないと思う。
・辞任するのは(させるのは)当たり前の段階だが、それによって幕引きは絶対許されない!
・大阪維新の会・堺市議団が、きっちりと疑惑を徹底的追求をして、早期辞任に追い込んでいただきたい。
・逮捕されろ!
・このような人に、堺市の税金を使われたくない。即、辞任。
・お前あかんやろ。私的流用やん
・人を見た目で判断してはいけないと自分を戒めていました…悲しいかな見た目通りじゃないですか!
・どうみても悪代官の風貌ですな!辞任したら?  
・汚れダヌキ竹山、行いはやはり顔に表れる
・身から出た錆び!てか、見るからに悪そーな顔しとる!
・これはそろそろ全国ネットで報道しなあかんレベルの額やで。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 01:06:26.66ID:Ax1TQAAG0
阪急が買い取った 十三の武田薬品の土地に建てたら?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 01:15:24.10ID:lG+bxQ5F0
ていうか、IRどうなってんの?
法案通ったのに、いつまで経ってもできないやん
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 01:22:07.87ID:Ax1TQAAG0
京阪門真市駅のパナソニック跡地を三井不動産が買い取ったらしいが、そこに作れないだろうか。
ららぽーと との噂もあるが、近隣にはイオン大日、イオン四條畷もあり顧客の奪いいになるだけ。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 01:39:06.58ID:ks8Im+OG0
土地は民有地じゃ無理、公有地じゃないとダメ
建物も半官半民が限度

民間だともっと儲かるマンションや商業施設にどうしてもなっちゃう
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 01:43:46.63ID:dm4qHb8+0
大阪府立体育会館ってあんまライブで使われんよな立地はいいのに
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 02:17:51.80ID:1YJihIwD0
>>234
遠征しないでいつも胡坐かいてるのは関東民だけで
地方民は遠征先が変わるだけ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 02:33:30.95ID:lG+bxQ5F0
>>764
意外と関東人は大阪に遊びに来てるぞ
なぜかちょくちょく来る社会人とか大勢いる
関東人金持ってるから、串カツ食べに来たとか
雑誌に載ってたカフェの〇〇食べに来たとか
そんな下らん理由でウロウロしてる
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 03:42:34.03ID:M6bg36XF0
日本のアリーナはアメリカに比べてショボすぎる、決定的な違いは二階席や三階の間に今だに応援の垂れ幕をぶら下げてるとこ、欧米のアリーナではLEDを使った帯状のビジョンがいい感じの演出をしてるよ、キャパとか以前の問題で日本はまだまだだなーと思いしらされる。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 04:55:06.92ID:A8nJ+3FT0
みんな京セラドームでやればいいじゃない
1人〜5万人まで収容は自由自在やで
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 05:47:17.99ID:NaktbTQd0
>>762
古いから
搬入搬出にめちゃ時間かかる
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 05:50:31.91ID:Lh3TWnJP0
>>768
ドーム埋めらんない人がほとんど
あんたわざと?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 05:57:44.51ID:yk1iqhee0
関東に横アリクラスがあと2箇所
関西には1箇所 あってもいいかなぁ
ドームLIVEは少し見にくいし
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 06:06:35.62ID:+EQ8naTeO
でかいのは俺はいらんわ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 06:22:37.74ID:KjzNhvTn0
でかい所で見るライブってつまらんだろ
外タレは仕方ないけど
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 06:27:06.14ID:+EQ8naTeO
大阪フェス
尼崎アルカイック
神戸国際があればいいやろ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 06:54:49.24ID:m7HwhND40
阪神タイガースドーム早よ作れや阪神電鉄
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 07:19:03.50ID:1OFaHf7v0
ユニバとグリーンスタジアム神戸を使えばよい
ヴィッセルもオリックスも逃げた
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 07:24:54.50ID:+EQ8naTeO
ユニバでサザンがやってたやん
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 07:27:47.80ID:BhsPxJpW0
アトランタのメルセデスベンツスタジアムは凄かったな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 07:30:38.72ID:MaXblHRi0
アリーナ嫌いだな
平面だから前に背が高い人が並ぶとステージが全く見えない
斜面になってる座席がいい
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 07:38:40.45ID:rNubqvfK0
税リーグスタジアムが天然芝で公共性も採算性も死んでるのが最悪だわな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 07:59:53.98ID:sejeGpfH0
>>783
天候に左右される場所は嫌がられる。
中止は一番損害大きいからね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 08:04:22.34ID:QK9yFSEs0
>>5
ホールやライブハウスもなかなかクラシックな感じのとこばかりだよな京都
KBSホールのステンドグラスは感動したが
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 08:17:24.89ID:KBYbliSDO
ユニバの隣にでもぶったてりゃ良い。勝手に客が入る。別に鉄道引かないと大変だが
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 08:41:07.74ID:3EjRrJlf0
南港ぐらいしか空いてる更地は無いな
ニュートラムというバス2~3台の輸送能力の乗り物をどうにかすればいいけど
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 08:50:26.33ID:6EbR0MyX0
夢島にカジノ作ってF1呼んで
モナコみたいにするんでしょ?
楽しみ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 09:20:48.80ID:ZV9Ovp8s0
>>771
東京は、オリンピックで新設する有明の2つ(一つは暫定)で足りるってことだな
辰巳のアクアも、代々木第一みたいにプールの上にフロアー張ることができるようだし
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 09:54:18.74ID:RX2NUFUI0
>>454
大阪の緑は十分だよね大川の淀川まで続く河川敷公園群を緑地としてカウントしてないふしがあるし
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 10:02:46.27ID:1brP4RwA0
吹田スタジアムも既に大赤字だ
しかも所有権を吹田市に寄付しやがってるから費用負担は税金

税リーグ平常運転
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 10:05:47.16ID:ElmD4Qp80
大阪単体じゃなくて京阪神で考えたらやっぱ少ないと思うよ
肝心の関西人にやる気ないみたいだけど
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 10:17:10.05ID:pMUklOAe0
>>1

指摘なら西成のホームレスでもできるわこのボケ!

造ってなんぼじゃ

口だけのヘタレが偉そうに

  
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 11:22:20.02ID:jd81Jdju0
>>676
国立国際美術館とか国立民族学博物館とかもまともじゃないっていうの?
ってかほんとは美術館博物館自体に興味ないんでしょ?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 11:25:10.56ID:a3Tkbyam0
>>798
イベントでメシ食ってる人が関東より少ないんじゃね。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 11:41:29.35ID:KCllRJg90
三木谷!ノエスタが化けるぞ!大儲けのチャンスだぞ!
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 11:57:30.95ID:c9+DQpia0
>>350
首都圏3000万人に対し、関西は2200万人だから、現状はむしろキャパ不足。

大阪城ホールを一回り大きくしたものを、可能なら梅田北が一番だが、
広大な土地はさすがに都心にはもう無いから、舞洲あたりに作るんだろうな。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 12:11:08.27ID:XXwxIjKw0
新大阪あたりに作ったらいいと思うけどな
新幹線も止まるし
あの辺りイマイチ見所がないんだよな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 12:15:19.50ID:aa+qnkSh0
>>803
首都圏は全国からのアクセスがいいからイベントなどでは関西の3倍以上の集客が見込める
逆に関西は鉄道の値段が高いしアクセスも良くないから実際はもっと少なく見積っても良い
例えば和歌山の南や京都、兵庫県の真ん中より北側は大阪に行くのに名古屋より時間がかかる
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 12:31:55.20ID:/NRiiIoy0
>>707
屋根無いから雨降ったら大変な損失になる
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 12:34:57.83ID:/NRiiIoy0
>>766
埼スタのやつかあれ良いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況