>>3
育成手腕が有るバインコーチ
我々が知っているのもマイナス思考の大坂に上を向かせる手腕
技術的なコーチングではない
メジャー2連勝でもうマイナス思考にならない自信がついたのなら
今は技術コーチが必要

日刊スポーツによると
世界1位になり、課題だったメンタルの部分では大きく成長できた。
今後、将来を見据えたときに、技術的な課題であるネットプレー、第2サーブの改良など、ステップアップをしたいということらしい。
すでに、今年に入って、バイン氏との関係は破綻していたという。
4大大会2大会連続優勝を果たした今年の全豪では、バイン氏との練習時間が15〜20分ほどと短かった。
準決勝をセンターコートで戦った24日の同コートでの事前練習では、約10分で終了。
いつも練習後に行うバイン氏のアドバイスも振り切ろうとしたことがあった。
また、練習を予約したコートに現れずに、違う場所で練習していたこともある。