X



【第2のポケモン】「妖怪ウォッチ」苦境、直営店が10店舗以上消滅へ 起死回生の鍵は「スマホゲーム」?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/12(火) 12:43:58.99ID:HcdFCzrN9
https://www.j-cast.com/2019/02/12350099.html
2019/2/12 11:34

"第2のポケモン"といわれ、社会現象にもなった「妖怪ウォッチ」が苦境に陥っている。

一時、10店舗以上あった、妖怪ウォッチの常設店「ヨロズマート」は閉店ラッシュが続き、ついに最後の店舗が営業を終える。子どもたちを再度振り向かせる打開策はあるのか――。

ゲーム、テレビアニメ、映画、書籍などクロスメディア戦略が功を奏し、14年に人気に火がついた妖怪ウォッチ。玩具を手がけたバンダイナムコホールディングスは"妖怪ブーム"の恩恵を受け、15年3月期(14年度)のIP(知的財産)別売上高では妖怪ウォッチが552億円とトップだった。

しかし、以降は329億円(15年度)、104億円(16年度)と低迷が続き、17年度はトップ10から漏れて売上高は公表されなかった。

それを裏付けるように、バンダイの「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」では、17年に3位だった妖怪ウォッチが、翌年はトップ10 圏外だった。

常設店「ヨロズマート」は一時、東京、大阪、名古屋、札幌など全国に10店舗以上(小規模店なども含む)あったが、18年4月から閉店ラッシュが続き、唯一残っていた「福岡総本店」が19年2月24日に店を閉じる。

人気に陰りが見えるいま、妖怪ウォッチを大ヒットに導いたゲーム会社「レベルファイブ」は、スマートフォンに活路を求めている。

『妖怪三国志 国盗りウォーズ』(18年1月)、『妖怪ウォッチ ゲラポリズム』(5月)、『ポケモンGO』と同様に位置情報を活用した『妖怪ウォッチ ワールド』(6月)と立て続けにスマホ向けゲームを展開。そのほか『妖怪ウォッチ メダルウォーズ』『妖怪ウォッチforスマートフォン』『妖怪大辞典』の3作品もリリース予定だ。

『子ども消費者へのマーケティング戦略』(ミネルヴァ書房)の著書を持つ、関東学院大学の天野恵美子准教授(マーケティング)はJ-CASTニュースの取材に、広く愛される長寿アニメの特徴を3つ挙げる。

「(1)子供に買い与えるか、買い与えないかを決定づける子どもの消費のゲートキーパー(門番)としての役割を持つ親や購買力を持つ大人に好かれるコンテンツであること
(2)言葉遣いが基本的に丁寧で、親が安心して観せられる、買えるコンテンツであること
(3)流行りもののような陳腐化する要素が入っていないコンテンツであること」
当時のファン層の中心は小学生。今では中学生となりスマホを持ち始めるタイミングだろう。ブーム一巡後の「定番化」に向けては、スマホゲームが鍵となりそうだ。

https://www.j-cast.com/assets_c/2019/02/news_20190212112723-thumb-645xauto-152300.jpg
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:56:40.86ID:e3gFFNCR0
コンテンツを消耗品としか思ってない時点でね
二ノ国もアホなことしよるし。流行るわけないだろ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:52.24ID:LnFRmnMz0
コラボとか多種大量グッズやゲームシステム一新とか商売に走りすぎて
本当に続ける気が無いと感じていたから
むしろまだ続いている事が奇跡的
古いと言われながらもポケモンが続いているのは
ファーストタッチを大事にしているからかも
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:53.27ID:x/OmuKTH0
対象年齢が小学高学年から中学生なんだろうけど、果たしてそんなに大きい子達が子供騙しのグッズ何か買うかな?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:58.43ID:Ma+coUJM0
>>355 訂正
×ダークサイド
〇シャドウサイド
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:58:12.54ID:caBoIw8f0
シャドウサイドや、宇宙ウサギ&女の子、っていうわかりやすい節目ばかり叩かれるけど
アンドロイド山田のつまらさが酷いんだよ
パロディセンスが枯れてんな、と思ったもん
しかも、しつこい。
続けてりゃ良くなるってもんでもねぇだろうよって
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:58:22.98ID:R6GcVN850
パロディーとかやりまくってギャグテイストが強すぎると二流止まりというか
どこまで行っても子供向けを脱することは出来ないよね
ポケモンは真面目にアニメやゲームを作ってたから
Googleとコラボ出来て大人向けにも耐え得るコンテンツになった感がある
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:33.80ID:caBoIw8f0
>>363
ポケモンのPTAウケみたいなノリから脱落した子どもたちの受け皿としては
価値があったと思うんだけどなぁ
ポケモンの主人公とか高潔すぎて正直つまらんもん
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:48.60ID:Cf2K9IBu0
>>310
コナンのなんとかってガンダムのアムロの声優さんのキャラはアニオタ以外にも
人気だぞ
お外出ろよw女子高生とかが何かそのキャラの外伝?とかちょっと前に沢山買ってたわ
忍たまもアニオタじゃない子供や奥様に好感度高いっすよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:05.81ID:I8fX9JQJ0
レベルファイブって
ヒットip作れるのに長持ちさせられないよな
イナイレやレイトン教授とか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:20.28ID:7x3le8up0
一番人気のコマさんをあんなことにしたからや
新シリーズが大失敗。それだけのこと
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:32.20ID:m8snYcSs0
一時期はドラクレアンパンと同等かそれ以上にレンタルも回ってたのに今や風前の灯だからな
幼児向けアニメでこんな速攻飽きられるコンテンツは珍しい
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:01:08.30ID:fnEP41cD0
1番のバカはポケモンカレンダーをやめて妖怪ウォッチカレンダーに鞍替えしたマクドナルド
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:01:22.46ID:ZxqkmnIG0
あんだけあったポケモン亜種は今や壊滅的だがみんな荒稼ぎしただろ
贅沢言うな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:01:26.27ID:v61Jkdzg0
ソフトが発売されて半年も経たずに完全版商法連発したら
客も離れるって
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:01:49.97ID:sNzMc9T50
レベルファイブはわざとやってるとしか思えんwww
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:01:57.14ID:qX4PaPYn0
テクモのモンスターファームすき
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:02:10.65ID:oBOQHvP+0
最初のアニメの路線は大人も楽しめてよかったけれど、
オタク女がでてきてマニアックになりすぎた印象。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:02:14.27ID:sfbQjhKk0
ポケモンが長く続いているのは主人公がサトシとピカチュウとで一貫してるからかな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:02:14.56ID:Cf2K9IBu0
この妖怪ウォッチもそうじゃん
特定の層とかが普遍性よりも俺らの意向を〜みたいなのを皆感じて敬遠されだした
ってのが理由じゃん
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:03:18.49ID:O2NJ78oM0
>>371
サンムーンからのウルトラサンムーンがそれに近いことやってて、ポケモンそれは危ねぇぞとマジで思ったわ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:03:20.14ID:b/hIonnL0
むしろまだあったのかよ!
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:03:35.85ID:DNGOf9py0
分かった!!!


会社名がダメなんだ!!!


レベルが5までしか上げれない設定になってる、たぶん。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:04:00.34ID:mGHA+Kcr0
ポケモンはミッキーとかドラえもんとか普遍的に愛されるデザイン研究して作ってると思うけど
妖怪ウォッチは一過的な感じのデザインだよなー
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:05:40.31ID:KYsfVQl30
>>51
ライダーは子供と大きなお友達
ガンダムは子供は知らんよな
ドラゴンボールは不明(うちの子供は興味なし)
アンパンマンは小さな子供

ガンダムとアンパンマンはすごいね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:05:46.34ID:G7uNOXr20
>>382
ジバコマのデザインは良かったんだよ
それさえもあっさり捨てたけどw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:05:56.09ID:l2t2Ustg0
>>369
今さら戻せなくて年末のカレンダー企画自体終了させててウケる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:07:03.48ID:DNGOf9py0
>>382
ポケモンは知らんが、初期のミッキーとドラえもんのデザインは・・・

アンパンマンも・・・
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:07:41.37ID:yFMMrFsj0
>>7
これまでは途切れずヒットさせてたからそう言えたんだけど、とうとう続かなくなったなぁ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:07:53.74ID:m8snYcSs0
ポケモンも続くのはゲーム需要だけかと思ったら映画がまた盛り返してきたな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:26.57ID:bzKdX31C0
ポケモンは浸透したけど他は駄目だしこんなもんじゃないの?
デジモンとかどうなのよ
ミニ四駆レッツラゴーとかビーダマンベイブレードそんなには長続きしないし
遊戯王はまだできるんだっけ?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:45.61ID:Cf2K9IBu0
>>310
コナンのなんとかってガンダムのアムロの声優さんのキャラはアニオタ以外にも
人気だぞ
お外出ろよw女子高生とかが何かそのキャラの外伝?とかちょっと前に沢山買ってたわ
忍たまもアニオタじゃない子供や奥様に好感度高いっすよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:56.16ID:yFMMrFsj0
>>6
これ、長寿の定番作品にしようって気概がなかった
女子取り込もうとしたのかメガネ女出したら男子まで離れたという
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:56.80ID:hlVbuGok0
USUMは妖怪ウォッチから離れたキッズの受け皿になって
日本では爆売れした
海外だとさすがにポケモンにしては不発な売り上げに終わった
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:57.60ID:rsMf1qeh0
>>387
そういやポケモンじゃなくなって見にも行かなくなったがマックのカレンダー販売もうしてないの?
ポケモンから浮気したばっかりにアホだねぇ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:58.27ID:SIHsm1w/0
>>393
一時期下火になりかけたけど
数年前に初代のリメイクをやって復活した

ハリウッドでもよくやる手法だな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:08.31ID:a/PK74AU0
>>326
当時小一だった
クリスマスプレゼントにゲームボーイカラークリアパープルと金版買ってもらって、下校が待ち遠しくてたまらなかった
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:09.42ID:flc/teSd0
人気に陰りがでてきたから「妖怪ウォッチ」を終わらせ、「シャドウサイド」をスタートさせたのだろう。
売れっ子の「名探偵コナン」はいつまで経ってもコナンくんは元の姿に戻ることなく、犯人はあのひとだっ≠いいつづける。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:12.09ID:3uZR98Dc0
ED曲をGetWildにすればあるいは…
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:26.39ID:4KiTyNcL0
ポケモンGO関係なくポケモンの人気売上支えてるの海外だし
レート環境も海外主流のダブル優先
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:31.60ID:UcccdIDX0
サンムーン、アニメの話や構成自体は史上最高に近い出来だと思う
いかんせん絵柄と時間帯がなあ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:35.21ID:3Qndt+wC0
なんかキャラの路線変更して意味不明なことやって勝手にオワコンになった気がする
あれ決定した奴が本当に無能だったんだろうな
周りの社員が気の毒
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:45.63ID:NadbTiTd0
インフラっていうかゲームソフトなんだから妖怪ウォッチを売るに相応しいハードがないときついでしょ
3DSは終わりだしswitchは高いしPS4は変態マニアックで気持ち悪いし
これは新型が必要だよ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:08.95ID:6mNYvyoH0
初期のアニメは面白いから見てたな
孤独のグルメパロで子供は白けてるのにお父さん層が食いついたりしてて面白かった
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:21.04ID:hlVbuGok0
妖怪ウォッチは日野氏のプランが全部裏目に出て
北米進出狙ったり、女子受け狙ったりして自ら人気を潰した
2016年くらいまでだよ、人気は
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:24.89ID:ty70B69l0
スナックワールドのあのキャラはゲームならいいんだろうけどアニメだと絶対人気でないだろうな
日野の勝利の方程式はアニメとゲームとコロコロの漫画のメディアミックス戦略だけどアニメが受けないとすべてが狂う
先ずゲームの1作目出してその数ヵ月後にアニメと漫画開始して人気を飛躍的に上げ半年後にゲームの2作目出してブーム起こす
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:54.74ID:caBoIw8f0
モンストって
最近、成田空港にグッズショップをオープンさせて無かったっけ
ソシャゲの成功が今は時流なんやろな
ソシャゲで勝てない日野は、ある意味では時代遅れちゃうんか
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:11:15.20ID:hJv5YVkU0
ジバニャンとか一部の主要な妖怪以外の妖怪にほとんど魅力がなかったからなあ
オッサンのダジャレみたいなネタキャラばっかりで子供にはついていけなかったんじゃないかな
キャラクタービジネスなわけだからキャラ造形にもっと配慮すべきだった
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:11:33.17ID:KYsfVQl30
>>382
あの赤い猫は可愛かったけどな
親の猫グッズコレクションとしてもいくつか買った
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:11:36.73ID:dx866y+w0
ファンタジーライフの続編を家庭用で出してほしいな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:12.59ID:LrmeQ1+D0
>>379
ポケモンGOは課金しなくても遊べる
極めてシンプルな散歩ゲーム
ここが大きいよなぁ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:36.61ID:caBoIw8f0
ウオッチ後に甥が
スナックワールドというニッチなもんに反応してて
こいつ順調に日野に翻弄される人生を歩んでんな、と心配になるんだけど
アニメが復活しなくて、ざまあああwwwって俺は心底思っている
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:42.96ID:60vZQDM60
何でキャラクターダーク系に展開しちゃったんだろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:44.52ID:Joo5Xqtg0
日野が飽きるのが早すぎるんだよ

コマさんコマじろうを切り捨てた恨み
思い知れ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:55.09ID:ByouRcyi0
えっ!? 長寿化させる気だったの? 一発屋とばかり。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:13:34.36ID:rsMf1qeh0
>>402
金銀のポケモン100匹にスポット当てた映画今年はやって欲しいな
金銀で好きになったヘラクロスは今でも俺の中のエースだわ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:17:59.18ID:ybhmSgR+0
ゲームを出すタイミングが遅くなったのと、何をとち狂ったか
今までの可愛い妖怪キャラを捨ててシャドウサイドに移行
したのが敗因だろう。あの実写映画もハズレ。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:18:47.27ID:nNihTPVO0
シャドウサイド話は面白いけどキャラが絶対受けないのは分かる
主人公達も全員モブにみえる
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:18:51.07ID:m8snYcSs0
映画アニメゲームグッズの4本柱が全部強いアニメってDBぐらい?
ガンダムも強いんだっけ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:17.14ID:pTzHjDQ60
今日やっと日本旅行ゲームのワールドで本州ほぼ制覇した
なかなか行けないのが長野
やっぱ春まで待つべきか
こっちが持ちこたえてるかどうか謎だけど
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:32.85ID:yTtt+4i90
旧シリーズやってた4年間はコマさんとコマじろう目当てでずっと見てました。
コマさんはもっと有名になって単体シリーズ展開も可能なポテンシャルを持っていたと思う。
またアニメに出てきたら応援するよ。

日野は絶対戻さないと思うけど
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:45.89ID:pTzHjDQ60
今の子は3万するスイッチをぽんぽん買って貰えるの?と思ったらやっぱりw
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:46.91ID:xoRF/Ahi0
今やってるアニメ暗い重い
前の路線のままいけばポケモンみたいに続いたかもしれんのに
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:21:29.00ID:mhu2c9D+0
>>7
どのシリーズも長々続いてるけど
人気が無くなって話題にならなくなるだけだな
ポケモンみたいな長寿ブランドに育てるのは難しいね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:21:39.35ID:6mNYvyoH0
子供だましというけど子供をだますのは本当は大変だと聞いた
つまらないものはすぐ見向きもしなくなる
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:22:36.60ID:4Y10buVw0
ピカチュウも深い仲で肉体関係もあったポッチャマをヤリ捨ててイーブイに乗り換えたよね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:22:38.97ID:cdQTWbuA0
逆になんでポケモンがあんな続いてるのか不思議
ポケモンをディスるわけじゃなくて純粋に不思議
特に盛り上がる展開もなくマンネリだろうに
アンパンマンみたいに売れる永久機関に突入したんだろうけどはの要因がわからん
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:23:02.11ID:rEU1YcDU0
逆に今の幼稚園児はジバニャン知らないんじゃないの
またやれば売れるで
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:23:05.42ID:ty70B69l0
スイッチもそのうち2万円以内に値下げするか廉価版出すだろうし妖怪の新作もスマホとマルチにしそう
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:24:00.36ID:mp7xZaPT0
アビスパほホーム開幕戦
アーティストを呼んでレベルファイブスタジアムでみんなでようかい体操踊ろう♪

 ↓

イベント開始とともにアビスパの応援団ウルトラオブリがチャントの練習開始して、音がほとんど聞こえず踊れない



これは何年前だったっけなぁ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:24:24.38ID:vmXeGZUe0
なんかヒット作のテンプレに沿って作られた感が強すぎて作者のこういの表現したいんだ感がまるでなく浅かった。
子供はその辺敏感だから飽きちゃったんだろう。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:24:30.54ID:09VnvcLV0
シャドウサイドになってから
子供が見なくなった

それ以前に妖怪メダルの中古取扱いが停止されてたりしたから
人気なくなってんだなー、くらいには感じてた
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:25:12.71ID:cdQTWbuA0
>>445
アンパンマンやポケモンがその永久機関に突入できたわけだけど
なんで妖怪ウォッチはそうならなかったんだろうな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:26:01.20ID:FZqyhV0q0
キャラがゴチャゴチャしすぎ
幼児向けだろブレずに新しい幼児開拓しろよ
中高生はもう卒業して他に興味行ってるわ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:26:09.63ID:hlVbuGok0
今のキッズの★は
スプラトゥーン2
フォートナイト
にゃんこ大戦争
だからな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:26:23.64ID:WEI+UzmX0
>>448
ちがうよテンプレ続けてたら生き残ってたはず
作者が人気キャラ全部封印という暴挙に出たんだよ
ドラえもん出ないドラえもんにしやがった
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:26:26.76ID:LANdj8Sq0
レベルファイブのヒット作は基本ヒット作からの盗用なんだよ
レイトンは脳トレ
イナズマイレブンはキャプテン翼
妖怪ウォッチはオバQ

スタートは過去作をきっちり踏襲するがその内逸脱してきて人気がなくなり切り捨てる
スナックワールドはその過去の秀作の影が見えないので当然子供心を掴めるわけがない
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:27:19.44ID:4L01OnG70
>>326
初代から金銀までひたすら待たされたけど
今じゃありえないよなぁ
あんだけヒットしたら次の年には続編出てるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況